2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドフラミンゴって七武海最弱だろ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:29:33.032 ID:Jn/d+wnZd.net
ドシーンドシーンにやられる未来しか見えないwwwww

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:34:32.104 ID:AIqmNSKo0.net
あの糸もミホークなら簡単に切れるんだろうな

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:34:41.634 ID:XOQmjnpFa.net
>>4
これはアスペ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:34:53.390 ID:Jn/d+wnZd.net
再登場するであろうクロコとかハンコックとかくまに比べて出てくるタイミングが小物臭半端ない
モリアですら再登場匂わしてんのに

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:35:23.490 ID:XOQmjnpFa.net
>>7
ほんこれ
まずホビホビとかいうご都合能力に頼らなきゃ国家を騙すこともできん時点で

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:37:20.386 ID:uqLgRHZ70.net
戦争編のときのあの大物臭

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:37:54.088 ID:DAcO0n/b0.net
フッフッフおじさんそろそろ倒した?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:38:14.860 ID:kNi8ZD2Fd.net
出るたびに何かしらのボロが出てくる稀有な人

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:38:54.901 ID:XOQmjnpFa.net
>>12
海軍本部に召集されたときも輝いてたな

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:40:20.918 ID:uqLgRHZ70.net
ドフラミンゴ「CP0、お前らとの取引がつまらなくなったら七武海をやめるぜフフフ」

ロー「七武海をやめろ」

ドフラミンゴ「…!」汗だらだら

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:40:21.581 ID:z2vRkpaS0.net
>>7
ターミネーターキャラにしようと思ったらなにが可笑しいになってしまった
師匠和月の失敗から学ぶどころか倍のスケールで同じ失敗やらかすとは

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:40:22.848 ID:duHnXgDu0.net
クロコダイルは武装使わなくても
固まれば倒せるという弱点がなぁ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:44:19.862 ID:AKhhH5Gl0.net
>>18
ロギアにはみんな弱点あるんだろ多分

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:45:32.171 ID:Mr2AngzWd.net
でも誰にでも対策できちゃう弱点はやばいだろ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:45:37.097 ID:Jn/d+wnZd.net
ドフラの小物感も残念だけど覇王色の安売りは更に頂けない
覇王多すぎるわ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:46:04.267 ID:XOQmjnpFa.net
>>19
なぜずっとその路線でいかなかったのか
武装覇気のお陰で吸い込むだけの産廃になったヤミヤミさんもいるんですよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:46:43.788 ID:zxZSiRxj0.net
>>18
固まって捕まっちゃうようじゃ最強とは言えないよな
やっぱりだれにもとらえられず、破壊力がある力が一番強いなヤハハ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:47:13.276 ID:MeicSYHH0.net
糸だから! ドン!

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:47:18.631 ID:FS4k9zIt0.net
>>16
楽しいやつだな

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:47:19.800 ID:s9SU4tDP0.net
覇王色ないと大物同士の戦いがキングダムみたいになるやろ
部下一杯いるんだからさ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:48:20.366 ID:ueGSzEPJ0.net
>>21
200万人に1人くらいだから結構いそう
ワンピの世界の人口知らんけど

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:48:57.012 ID:XOQmjnpFa.net
>>23
尾田いわく5億ベリー級らしいし大将引っ張り出さなきゃならんくらいの強さはあるだろうな
なお武装覇気のお陰で

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:49:17.407 ID:hvG7yNeDa.net
覇気カースト

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:49:47.605 ID:ke6gxss80.net
>>21
所詮100万人に一人のレアスキルでアレないと倒せない敵が増えすぎてるから当然バーゲンセールになる

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:50:01.883 ID:zxZSiRxj0.net
>>28
覇気のせいでロギアのメリットほぼゼロになったからな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:50:50.194 ID:OvndI0q0r.net
ゴインゴインゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:50:54.623 ID:SlvFAuzwK.net
>>22
・掴みっぱなしだと能力が発動しない
・重力引き寄せだから絶対回避できない
・能力を別の人間に移植したり複数能力を持たせられる


性質からしてまるで違うぞ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:51:01.561 ID:uqLgRHZ70.net
ロギアは的を広げるだけになってしまった

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:51:08.643 ID:Jn/d+wnZd.net
>>26
でもこの感じでいくと新世界の海賊の船長クラスは全員覇王色もってる勢いじゃね?
ドン・チンジャオが余分だった

36 :高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu :2015/05/27(水) 11:51:39.033 ID:XV+pew4Q0.net
ワンピースってなんで軍の偉いやつが強いんだよ
強ければ偉いとかバカまるだしじゃん

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:51:39.932 ID:MGhPmw0Wd.net
やっぱノロノロビーム最強だったか

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:51:56.631 ID:prZHPf33d.net
覇気があるならロギアよりイトイトやグラグラなんかのパラミシアの当たり能力の方が強そう

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:52:01.882 ID:SlvFAuzwK.net
>>31
自分が無敵だと勘違いしたロギアの寿命は短い

だからね、仕方ないね

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:52:05.436 ID:D7dfMwJnd.net
七武海で覇王色持ちってハンコックだけ?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:52:26.919 ID:G1kqfmL50.net
>>37
覇王色で気絶するだろ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:52:32.610 ID:zxZSiRxj0.net
てか覇気実装前にさ、マリンフォードでルフィとかが大将(ロギア系)に攻撃しまくって聞かねえ!とかいってんのはなんなの?ロギアだもんきくわけなくね?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:52:38.385 ID:XOQmjnpFa.net
>>33
確かに能力移植は相当な脅威だが他はゴロゴロやピカピカとノーガードバトルできてる時点で大した利点に見えんな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:52:54.626 ID:7ggXldYrd.net
ドフラミンゴは裏組織あるからなぁ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:52:54.830 ID:VSm8RAmt0.net
>>36
あんだけ個体スペックあるとああいう制度になると思う

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:52:59.593 ID:uqLgRHZ70.net
覇気の登場でゾオン系が一番当たりになってきたよね。ただでさえパワーがあるのに覇気でさらに。ゾオン系の覇気使いをそろそろ出してほしい

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:53:20.269 ID:ueGSzEPJ0.net
>>40
ドフラミンゴも使ってた

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:53:23.520 ID:zxZSiRxj0.net
>>36
ガープ
はい論破

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:53:36.884 ID:LBRuDLNza.net
ミホークと渡り合ったビスタはモリアやジンベエよりうんと強いと思う
ジョズもミホークの斬撃跳ね返したしミホークの力量が強いのかたいしたことないのか分からん

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:53:50.550 ID:QH+4E3Qr0.net
バギーの覇王色はよ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:54:27.235 ID:z2vRkpaS0.net
覇王色とか伝説の能力みたいなノリで出てきたけど200万人に一人ならわりとよくいるレベル
むしろ悪魔の実のほうが貴重

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:54:29.310 ID:uqLgRHZ70.net
ウソップは覇王色の覇気であってほしい

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:54:41.499 ID:XOQmjnpFa.net
>>36
バギーやウソップには高額懸賞金つくのにな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:54:42.873 ID:QH+4E3Qr0.net
>>47
覇王色使ってたっけ?
どこらへんだ?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:55:02.232 ID:ke6gxss80.net
>>48
中将って結構上の地位だぞ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:55:40.622 ID:G1kqfmL50.net
>>54
誰かが言ってたろ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:56:38.923 ID:eeehQwJ9p.net
初登場の時は得体の知れない大物感あったのにな…

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:57:09.789 ID:SlvFAuzwK.net
>>43
ヤミヤミ自体は多分かなり扱いが難しい能力だと思う
ロギアのくせに自ダメージ倍加とかいうナメた性質もあるし
ただそれをエースの攻撃+能力による倍加喰らってもピンピンしてる上に、エースが二・三発喰らうだけで相当ダメージになってた黒髭が使うからやばいんだと思う
つうかゴロゴロでもピカピカでも引き寄せ→殴りのコンボが絶対成立するのがこの能力の怖いところでしょ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:57:38.294 ID:jMCOnLa30.net
むしろロギアってハズレ中のハズレ能力になっちゃったよな
雑魚を一掃するにしても覇気の方が効率いいし

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:58:16.083 ID:MGhPmw0Wd.net
能力が糸でオモチャで支配してバックに大物がいて

操り人形みたいなイメージしか沸かなくなってきたな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:58:38.495 ID:BIFEBLdgd.net
さすがに覇気でロギアの利点がゼロはバカすぎる
攻撃を自動で流せるのだけが強いとでもおもってんのかよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:58:46.439 ID:QH+4E3Qr0.net
話変わるが黒髭に対して言われた人の倍の生云々ってなんなんだろうな
5年後でもまだ明かされてなさそう

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:59:27.288 ID:0+3Vivn0p.net
>>16
これマジで滑稽だよな
しかもブチ切れてるミンゴは怖さよりも格下相手に踊らされてる小物臭が凄かったし

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:00:19.048 ID:3c1YTJ1H0.net
覇王色は数百万人に一人
アラバスタ王国の人口は約一千万人

安売りとか言われてるけど妥当な数だろ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:00:43.064 ID:Bubb5eJG0.net
武装色使ったゾロの斬撃でも斬れない鳥籠使いながら国民を糸で操作しながら戦うってなんなの

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:01:11.198 ID:ueGSzEPJ0.net
>>54
パンクハザードと回想

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:01:40.849 ID:0+3Vivn0p.net
国王は全員覇王色を持ってる説
弱すぎて使えてないだけかもな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:02:03.045 ID:EAFggb4oa.net
>>58
そのコンボヤミヤミでなくてもできるし

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:02:44.683 ID:EAFggb4oa.net
むしろ覇王色は鍛えれば誰でも使えるくらいでよかったろ
要するに威圧じゃん

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:03:25.671 ID:QH+4E3Qr0.net
>>66
そう言われればパンクハザードで使ってたな
ありがとう

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:03:39.653 ID:jMCOnLa30.net
>>46
ドラゴンはゾオン系覇気使いじゃないかな

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:03:54.257 ID:hoPE+BVYd.net
クロコダイルはモリアやスモーカーにボロ勝ちしたときに強さを感じた

アオキジから逃げたときにだいたいの力関係がわかった

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:04:01.628 ID:SlvFAuzwK.net
>>68
えっ?絶対引き寄せって覇気でも可能なん?
それと悪魔の実を一時的に無力化するから掴めば悪魔の実による反撃も来ないはずだが覇気って可能なんだっけ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:04:24.350 ID:iIQN8z3X0.net
CP9ぇ・・・・

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:04:43.893 ID:I3F/8ZLIp.net
モリア「……」

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:05:24.698 ID:Jn/d+wnZd.net
そういやゾロも覇王色匂わせてたよな

ローといい黒ひげといい七武海自体の扱いもぞんざいになってる気がする

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:06:08.732 ID:EAFggb4oa.net
>>71
ヘビヘビ幻獣モデルドラゴン説濃厚
能力天候支配でローグタウンのルフィ助けたとかいう説もあったな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:06:28.956 ID:EAFggb4oa.net
>>73
アスペじゃねーか

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:06:37.032 ID:hoPE+BVYd.net
あとドン・クリークやアーロンの懸賞金が少額過ぎるわ

高額な懸賞金のあるドレイク元中将の見かけ倒しと弱さは悲しくなるだろ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:06:42.115 ID:AIqmNSKo0.net
覇王色のメリットってただ雑魚を気絶させるだけ?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:06:47.060 ID:QH+4E3Qr0.net
個人的に一番好きなのはルッチなんだがな
ギガバト1で出てこなくてギガバト2でプレイアブルキャラになった時はうれしかったわ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:07:45.563 ID:QH+4E3Qr0.net
>>79
ドレイクは中将じゃないぞ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:08:28.732 ID:0+3Vivn0p.net
モリアがオーズがいたらカイドウに勝てるとか言ってたけど戦争で七武海にボコられてたし無理だろうな
たとえゾンビ体であったとしても体バラバラにされそう

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:09:05.992 ID:MGhPmw0Wd.net
クリークさんは海に向いてなかったよ
海バケモンだらけや

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:09:13.545 ID:0mklqJ6ha.net
ボンちゃんまだ?

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:09:39.843 ID:QH+4E3Qrd.net
>>79
ドレイクは元海軍少佐な

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:10:02.739 ID:EAFggb4oa.net
クリークは一番数が多かっただけだからね仕方ないね

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:10:07.488 ID:SlvFAuzwK.net
>>78
いやマジで意味分からん
重力引き寄せ→殴り+掴めば一時的に悪魔の実が使えないってのが覇気で出来ない以上そこが差別点だろう
「覇気ならロギアでも殴れる」なんてのは既に話題の埒外なんだけれど

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:10:38.910 ID:I3F/8ZLIp.net
>>85
あいつマゼランに殺されたろ多分

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:10:49.009 ID:QH+4E3Qr0.net
>>86
末尾以外被り初めて遭遇したわ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:11:19.264 ID:1obEq8BKH.net
>>79
アーロンは海軍と組んで懸賞金上がらないようにしてただけ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:11:54.837 ID:WeGuNHQwp.net
iPhoneのbb2c使ってるんだが、ここ数日「ブラウザが新仕様に対応してない…」というのがやたら出るようになった
ヴァージョンは最新にしてるんだが、単純にbb2cが追いつけてないということか?

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:12:13.586 ID:b6uslGM9d.net
なんだかんだ言ってお前らワンピース好きなんだなwwwwwwwwwwwwwww

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:12:15.309 ID:0+3Vivn0p.net
実際アーロンって弱くね?
黄猿にボコられてたじゃん

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:12:17.035 ID:SlvFAuzwK.net
>>89
インペルダウンでオカマ王の後釜に居座ってる

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:12:17.450 ID:iIQN8z3X0.net
>>88
ヤミヤミは重力というより引力だろう

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:12:18.660 ID:QKMyRUrF0.net
覇気は能力者の実態を捉える力
ヤミヤミは能力を無効化する力
この二つの違いが分かってない人意外と多いよね

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:12:31.262 ID:Oa/8yfQO0.net
まだドフラ倒してないのか・・・

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:12:35.703 ID:EAFggb4oa.net
>>91
実際当時のルフィに負けた以上妥当な懸賞金だったといえる
懸賞金は単なる戦力じゃないというが

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:12:51.701 ID:QH+4E3Qr0.net
>>89
扉絵でボンちゃんを思わせる後ろ姿のキャラがイワンコフ的なポジションで5.5階のトップに立ってる模写があった
生きてる可能性が高い

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:13:14.306 ID:I3F/8ZLIp.net
>>95
そんな話あったっけ?

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:13:52.721 ID:EAFggb4oa.net
>>101
扉恵のサブストーリー

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:13:58.108 ID:ZH5/o24XK.net
覇気攻撃は覇気で相殺できるみたいだし対ロギアならヤミヤミのが上じゃね?
白髭に斬られた青雉だか赤犬だか普通にぴんぴんしてたし

ヤミヤミも覇気で防げるとか流石に無い…と思う

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:14:04.317 ID:SlvFAuzwK.net
>>96
そうとも言う

>>97
だよね?何か俺のヤミヤミへの認識が間違ってるんじゃないかって焦った

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:14:28.904 ID:I3F/8ZLIp.net
>>100
あぁ…扉絵か
俺スルーしてるから知らなかった
てかあの状況からよく生き延びたなwww

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:14:38.179 ID:SlvFAuzwK.net
>>101
扉絵シリーズにそれっぽいのがある

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:16:25.698 ID:MGhPmw0Wd.net
既に話題の埒外に追い出されたスレタイの人

やっぱり小物だったか

総レス数 193
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200