2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人「イルカさん食べちゃ駄目!」 日本人「うっざ・・・」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:52:29.859 ID:Ab7qV7F10.net
外人「イルカ食べる日本人バッシングする映画作るぞー!」

日本人「は?」

外人「俺らアホ多いから映画の影響力絶大wwww」

日本人「」

外人「追い込み漁でとったイルカのいる水族館は残虐wwww開放しないと制裁するぞー」

日本人「」


ここからどう反撃すればよいのか考えよう

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:53:17.932 ID:JiV4KdkYa.net
アメリカでイルカの解体ショーしてみたい

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:54:47.913 ID:iBnUPRgc0.net
>>267
途中からやばくなったけど前半はまとも
イルカと人間の混血だからしゃーなし

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:54:55.007 ID:FEywi9K3d.net
別に食べたいわけじゃないけど悪のように言われて止めるのはむかつくからやり続けてどうぞ

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:55:02.959 ID:Z8Yyt0gWK.net
あれは俺が5才のときだった
夏休みおじいちゃんに連れられてマリアナ海溝に潜ったときの話をしていいか?

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:55:09.719 ID:NSWo2hZE0.net
>>268
それをわからない米国が同じようなイルカを規制しようとしてる
つまり豚が賢い、可愛いことを証明すれば規制は免れる

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:55:59.927 ID:JQNqAQvb0.net
オーストコリア「カンガルー大杉ワロタwwwwww殺すわ(真顔)」

日本「…」

世界「…」

オーストコリア「コアラ大杉ワロタwwwwww殺すわ(真顔)」

日本「…」

世界「…」

オーストコリア「ジャアアアアアアップwww捕鯨やめろや(真顔)」

日本「えっ」

世界「ジャアアアアアアアアアアップ土人野蛮人!!!!!!!!(憤怒)」

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:56:13.441 ID:JQNqAQvb0.net
カナダ「アザラシの子供ボコすの楽しすぎワロタwwwwそのまま皮剥いじゃうwwwwww」

日本「…」

世界「…」

カナダ「おい野蛮人ジャップ。残酷な捕鯨やめろや。イルカの追い込み漁やめろや」

日本「えっ」

世界「ごもっともぉぉぉおおおおおん!!!!!(憤怒)」


アラスカ「先祖代々やってる捕鯨wwwwいっきまーすwwwww」

日本「いってらー」

世界「いいね。伝統は守っていこう」

日本「縄文時代から続いてる捕鯨いってきまーす」

世界「野蛮人!!!!!!今すぐやめろ!!!!!!(憤怒)」

・・・

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:56:28.703 ID:jCO7syIq0.net
イルカにしろ鯨にしろ日本人は言うほど食ってない
鯨まずいし味付けや部位次第で食えるにしてもわざわざ食いたいもんでもない
難癖つけられたからってやめる必要も無いけど

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:56:31.000 ID:r04ltPUQ0.net
このスレには半魚人がいるみたいだな

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:56:33.269 ID:VgHYMt5Op.net
さっきから食や地域文化の冒涜だって意見は溢れてて言い合いしてるけど
なんでクジラやイルカが生態系脅かしてて間引きが必要って話にはレスがあんまり付かないんだ?

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:56:51.351 ID:bCo0kZEU0.net
>「今日はアボリジニ狩りにいって17匹をやった」と記された日記がサウスウエールズ州の図書館に残されている

>仕事の合間にニュージャージー側に住むやさしいインディアン達を狩り、おもしろ半分に殺し、首をフェンスの上に飾っておくのがステータスであった。

基本的に白人とは文化が違う

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:57:27.453 ID:L6XwGL5w0.net
日本の捕鯨が非難される理由の一つに「調査捕鯨」って言ってるってのあると思う

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:57:28.102 ID:yriJdnXY0.net
>>283
嘘だからね

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:57:47.998 ID:D0d4GkHG0.net
>>273
人間は必ずしも論理的に行動するとは限らないが

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:57:48.304 ID:i1ZbNevq0.net
ワロチ

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:57:51.026 ID:Z8Yyt0gWK.net
>>282もう一回言ってみろ!!ぶっ飛ばすぞ

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:58:29.369 ID:NSWo2hZE0.net
>>283
今のとこ別にそれに反論する人もいないからでしょ

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:58:57.141 ID:Z8Yyt0gWK.net
すまん取り乱した

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:59:02.878 ID:emExn9Fqp.net
>>285
イルカ漁も結局捕獲したのを輸出して稼いでたってのが問題になったんだよね

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:59:28.925 ID:L6XwGL5w0.net
>>283
イルカや鯨が生態系壊すとしてそれを間引くっておかしな話だよな
人間の方がよっぽど生態系破壊してるのに

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:00:10.609 ID:Z8Yyt0gWK.net
お前ら俺を銛で突き殺せるのか?

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:00:12.654 ID:JQNqAQvb0.net
>>285
仕方ないだろ
如何なる商業的捕鯨が制限されてるわけだし

もし沿岸小規模商業捕鯨が認められたらやめるよ調査なんたら

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:00:16.696 ID:VgHYMt5Op.net
>>286
嘘なわけないだろー人の消費量の3倍も食われてるのに

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:00:44.277 ID:NSWo2hZE0.net
>>289
お前は半半魚人だから違うでしょ(適当)

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:01:27.193 ID:ZV1oTXirr.net
ID:Z8Yyt0gWK←こいつ水族館に売ろうぜ 超音波とか出せんだろ イルカの血入ってんなら

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:01:44.120 ID:jCO7syIq0.net
>>283
捕鯨の必要性を感じてないからじゃない
捕鯨への批判についておかしいと感じてるだけだから
捕鯨は別にしなくてもいいと思うけど他国の鯨は賢いからとるなみたいなわけわからん理屈でやめる必要はないって考えてるだけ
鯨食わないしとってもとらなくていい

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:01:44.672 ID:eVKVLJi0d.net
給食で食って以来くじら食べたことないわ
イルカは一度もない

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:02:05.118 ID:yriJdnXY0.net
半分イルカとか肌ぬるぬるしてそうだな
気持ち悪い

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:03:13.256 ID:NSWo2hZE0.net
>>301
四分の一って書いてあるだろうが

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:03:21.279 ID:UwqP8d2Xp.net
角切りイルカ http://daturyoku.webcrow.jp/sizu/sonota2/iruka/iruka-9.jpg
イルカの煮込み料理 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/840/378/1840378/p1.jpg
イルカのすまし http://image1-2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/21072/21072674.jpg
イルカのみそ煮 http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/16/50/d0019350_1851858.jpg
イルカのお刺身 http://img02.ti-da.net/usr/yokohamayoukai/%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB%E5%88%BA%E8%BA%AB.jpg
イルカたれ焼き http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/37485/640x640_rect_37485247.jpg

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:03:30.562 ID:m96qf7Q1a.net
伝統文化だから食うために殺すのか
増えて困るから殺すのか
金のために捕獲するのか
調査課のために殺すのか

よくわからん
漁場荒らしは音波で追っ払うとかできんのか?
追い込み漁が恐怖を与えるは正直意味不明

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:03:52.189 ID:bCo0kZEU0.net
>>293
ワロタ
お前は人類の敵かよw

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:04:21.314 ID:Z8Yyt0gWK.net
>>280
お前は日本人とアラスカの人がなぜ外見が似てるか知ってるか?

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:04:23.545 ID:9nt9FkX60.net
クジラなら食ったことあるけど
イルカ肉って都内ならどこで食える?

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:04:24.992 ID:+QQi/cJhK.net
なごり雪

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:05:51.903 ID:9nt9FkX60.net
>>278
>>>268
>それをわからない米国が同じようなイルカを規制しようとしてる
>つまり豚が賢い、可愛いことを証明すれば規制は免れる


豚の知能測って、知能高いことを証明すればいいんだよな
豚は犬よりはるかに賢いらしいぞ

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:06:16.447 ID:L6XwGL5w0.net
>>305
実際人間のせいで絶滅した生き物たくさんいるし鯨やイルカを悪と言うならそれ以上のことをやってきてる人間こそが一番害悪だろ
人間ごときが生態系を操作するなんておかしな話だよ
人間も自然の一つなのに

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:06:19.339 ID:Z8Yyt0gWK.net
その昔ユーラシア大陸とアメリカ大陸はベーリング陸橋ってやつで繋がってたんだ

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:06:38.768 ID:bxKwlzw2d.net
別に鯨もイルカもなくて良いから
規制されて良いよ

くいたいとも思わないし

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:07:18.690 ID:9nt9FkX60.net
>>310
つまり野生のバッファローを滅ぼした欧米人は駆除すべきだな

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:07:41.801 ID:piUCTuQr0.net
イルカは賢いから殺しちゃダメ
アボリジニと黒人とイエローモンキーはバカなので殺しておk

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:08:10.444 ID:Z8Yyt0gWK.net
つまり日本人とアラスカの人たちの共通の祖先はベーリングインパクトのときに別れたんだ

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:09:08.122 ID:L6XwGL5w0.net
>>313
イルカや鯨を間引くってならその考えにならないとおかしいよ
人間が人間を特別扱いするなんて
食の為に殺すのはなんとも思わないが毛皮やペットにするために殺すことは理解できない

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:09:27.235 ID:+FazBRmGC.net
ぷっちゃけ鯨とかってめっちゃコストパフォーマンスいいんだよね
一頭とるだけでお肉がたくさん取れてとても経済的
でもジャップが買う牛肉が少なくなると困るからオージーの毛唐どもが愛護がどうとか難癖してるわけだ

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:09:31.657 ID:yriJdnXY0.net
つまりイルカと人間の血引いてる奴が一番クズだな

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:09:44.449 ID:Z8Yyt0gWK.net
あれは俺が5才のときだった
イルカのおじいちゃんに連れられてベーリング海のマリアナ海溝を探索してたんだ

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:10:09.535 ID:9nt9FkX60.net
>>316
毛皮を剥ぎ、野生動物を狩る欧米人は、地球の敵
欧米人を絶滅させよう

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:10:58.085 ID:hllO3tY1p.net
イルカの海でさようなら

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:11:00.213 ID:9nt9FkX60.net
>>317
これが正解
クジラバーガーなんて流行ったら畜産業崩壊

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:11:13.215 ID:0rZxHRWyd.net
入っちゃダメって言われたら入りたくなるでしょ
ほっときゃ多分そのうち無くなるのに止めろ止めろと騒ぐから文化とか言って残したくなる
どうせ100年もすれば後継者不足でやらなくなるのに

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:11:35.180 ID:Z8Yyt0gWK.net
そういや話変わるけどお前らはエコーロケーションって知ってるよな?

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:11:46.313 ID:L6XwGL5w0.net
>>320
まぁ日本人もいろいろ絶滅させたりしてるから自然の生き物を間引くと言うなら人間こそが一番間引かれるべき

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:12:13.464 ID:yFndgvEdd.net
鯨なんか大半の人間が食ったことあるだろ

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:12:21.890 ID:brBa0GRp0.net
結論、人間は地球の癌細胞

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:13:01.349 ID:JQNqAQvb0.net
イルカ脳を拗らせてるやつが一頭いるな

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:13:07.667 ID:m96qf7Q1a.net
イルカ食うとか言われてるけど
どこで流通してんだ?

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:13:14.292 ID:ZkeY96YJx.net
クジラ好きだよ
イルカは脳みそが旨いと聞くが

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:13:21.162 ID:yFndgvEdd.net
>>105
池沼かよwwwwwwwwwww

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:13:30.672 ID:Z8Yyt0gWK.net
頭のメロウ体から超音波を出して反響を感知して周りの地形を知るって機能だね
でもそれっておかしいと思ったことないか?

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:13:40.507 ID:hllO3tY1p.net
地球全体を考えるとか随分おこがましい事してんな

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:13:50.397 ID:jCO7syIq0.net
>>303
まずそう

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:13:58.925 ID:ZkeY96YJx.net
>>329
漁をしてる近隣のスーパーに普通に並ぶ

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:14:05.677 ID:nTkEwRFQ0.net
イルカさんおいしいのかな

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:14:11.464 ID:yriJdnXY0.net
人間でも音で周囲を感知できる奴いるよな
イルカの血引いてたのか

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:14:18.873 ID:ZkeY96YJx.net
>>332
すげえよな

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:14:21.612 ID:Z8Yyt0gWK.net
>>105
やりおる

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:14:37.438 ID:iBnUPRgc0.net
>>316
環境保護って地球を大切にしましょうって意味じゃないぞ?気温が10度あがってもそっちのが嬉しい生き物だっているしな
環境保護のテーマは「人類が繁栄できる環境を永続きさせましょう」だ

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:14:54.266 ID:8ABH85iDa.net
イルカって寄生虫多そう

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:15:12.603 ID:LcRsemDU+.net
イルカも鯨もダメならシャチはどう?

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:15:40.549 ID:Z8Yyt0gWK.net
なんでそんなことをする必要があるかだよ
別に嗅覚と視覚あれば海で暮らせるだろ?

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:15:46.582 ID:L6XwGL5w0.net
>>340
結局人間の事しか考えてないな
自分の益しか考えない人間は滅びるべき

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:16:13.972 ID:0dyDmCRj0.net
自宅で簡単イルカセラピーしたい

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:16:17.658 ID:eU/BxJ/Da.net
>>344
なんだよお前は神にでもなったつもりか?

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:16:42.438 ID:4FbDUdF1d.net
イルカ食べてみたい

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:17:41.996 ID:m96qf7Q1a.net
>>335
太地と岩手のどっかと沖縄のどっかくらいか

日本人はスパムをおにぎりにして食うらしい!
普通に売ってるコンビニもある!
みたいな感じだな

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:17:52.817 ID:iBnUPRgc0.net
>>344
地球先輩おつかれっす

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:18:38.772 ID:l9joOuyz0.net
また原爆落とされて丸焦げで「水・・・水くれ」って言いながら無残に死んでいくぞwwwwwwww

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:18:55.142 ID:iQBMvfLmr.net
>>70
いっぺん食べてみたい

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:19:11.340 ID:Q0C1D9tz0.net
>>350
また落とすわけないじゃん池沼かな?

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:19:55.560 ID:Z8Yyt0gWK.net
だいたい生物の特殊な器官や能力ってのは生きるのに必要だから発達するわけだろ?
例えば電気ウナギは濁った水の中に適応して肺呼吸と放電能力を持つらしい
息は水面で顔を出して、餌や地形や外敵の探知は電波で探るわけだね

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:20:40.085 ID:l9joOuyz0.net
>>352釣れた

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:20:58.978 ID:A6CRASw30.net
相変わらず欧米人の自己中心主義は目に余るな。

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:21:03.357 ID:bCo0kZEU0.net
>>310
食い物に情を移すなんて知的生命体の道楽でしかない
人間が害悪だと言うお前の思想も結局人間のエゴでしょ
せっかく勝ち取った頂点なんだから仲間割れせずに地球を好きにするのが当然じゃないの

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:21:44.677 ID:Z8Yyt0gWK.net
じゃあイルカのエコーロケーションとは何かだよ
実はあれは真っ暗な海中の洞窟に適応した能力じゃないかという説があるんだ

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:22:50.454 ID:ZkeY96YJx.net
エコーロケーション身につけたのは
海の透明度の問題じゃね?
あんまり透明じゃないから遠くまで見えない(魚は最初から海だからいいけど、哺乳類は陸にいたからそのときはめちゃくちゃ見通し良かった、だから見えるのが当たり前だった?)から、見えるようにしたくて
身につけたんじゃないかな
いろいろ把握したくて

まあ今思いついただけですので

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:22:50.645 ID:xXI9oCxRa.net
イルカ、クジラは知能があるから殺すなって理論ならガイジやボケたジジババなら殺処分していいよな

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:23:29.826 ID:Z7w4cU0k0.net
ほとんどの日本人にとって
「イルカ食べるww」
「ゲボッw」
だろよ

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:23:34.530 ID:ZkeY96YJx.net
>>357
あ、ケイブなんちゃらって小説で読んだことを思い出したぞ

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:23:43.209 ID:35ljCuic0.net
うさぎは食う、犬は食う
しかし鯨と海豚は許さん

これがわからない

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:23:56.844 ID:iQBMvfLmr.net
シーシェパードの癇癪=全欧米人の世論
じゃないって普通の人なら分かるよね?
池沼のフリして遊んでるだけだよね?

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:23:59.225 ID:X7HGYNTv0.net
別に食えなくなってもどうでもいいしそれを仕事にしてる奴らがどうなろうが知ったこっちゃないって人です
どうせ日本はもうダメなんだしアメリカ様に吸収して頂いて結構

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:25:22.934 ID:hXhseEIY0.net
http://www.asahi.com/sp/articles/TKY201311140680.html

アノニマスwwwイルカ取るなかわいそうってwwwwww
いつも思うが世界中のニュースに目光らせすぎだろwwwww

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:26:13.897 ID:Q0C1D9tz0.net
>>534
あんな半芝の釣りバレバレなレスしといて「釣れた」って恥ずかしくないの?
マジレスしてるに決まってるだろマジで池沼かよこいつ

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:26:16.153 ID:xefFFoe/K.net
馬鹿な偽善者の金持ちスポンサーが金出すのが悪い。そんな金あるなら孤児院にでも寄付すればいいのに

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:26:24.210 ID:vzxgAiazp.net
イルカって海の豚って書くんだろ
美味そうじゃんか

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:26:40.502 ID:TKGzDHspa.net
イルカ穀して変な奴の反感かうよりイルカ穀すのやめた方が益が多い気がする

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:26:45.452 ID:Z8Yyt0gWK.net
海中にある巨大な長い洞窟のできる仕組みってのは大体こうだ
長い年月をかけて水の流れが大河を作る⇒ある日大河の底が抜けて河の一部が地下水脈になる⇒地下水脈の底がまた抜けて地面と新たな水脈の中間に細長い巨大な空間が出来る(これが普通の洞窟)⇒
海面が上昇し細長い巨大な空間に海水が入る

これが海中の洞窟の出来る仕組みだ

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:27:47.262 ID:B66Iz9sC0.net
イルカはダメで牛やら鳥やら〆てる時点で説得力のかけらも無い

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:28:30.921 ID:Q9KDuaiy0.net
外国人のなかでは犬猫と同じカテゴリーなんだろ
イルカもクジラも気持ち悪くて食いたくない

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:28:33.932 ID:jCO7syIq0.net
>>371
カンガルーも追加で

総レス数 481
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200