2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名作と言われているのが納得できない映画

754 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:23:03.144 ID:Q5QjMrtA0.net
>>751
園子温が旬だったのって愛のむきだし、ギリギリで冷たい熱帯魚じゃね?
賞は取ってるけど評価は年々下がっていってるような気が……

755 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:24:57.581 ID:+ACqhrKc0.net
黒澤全般




外人もちあげすぎw

756 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:24:57.925 ID:/2buny7ja.net
そして父になるは最近の邦画では名作なのかな
俺は全然ダメだったが

757 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:26:08.240 ID:TMGROW+gd.net
>>754
そうだよねー。
なんか政治色が入って微妙かな。

758 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:26:27.391 ID:Q5QjMrtA0.net
ハリウッド映画は15分おきに起承転結がはっきりしていてさらに伏線も必ず回収していく。
だからエンタメ作品を見て最初の15分がつまらなかったらずっとずっとつまらないとは言われてる。宮崎駿も面白い映画かどうかは最初の15分で決めてそれ以上つまらなかったら途中で観るのをやめるそうだ。

759 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:27:14.087 ID:uZf2ZHXY0.net
>>753
娯楽はまず観客に伝える事が最初の仕事だぞ
観客に何を与えて、それを与えるためにどんな隠し味を準備して
メインディッシュの演出は大袈裟にして・・・
っていう構成の基本が有名作家連中には出来てないのが多すぎる
大抵作家じゃなくて脚本家が悪いんだろうがな
芸術面はまた違うが

それと名作かどうかの評価はあくまでその映画を「作品」として見るべきだと思ってる
映画ができた背景やバックボーン、その映画の映像自体に含まれてる部分は
一般的な観客には関係ないし評価する必要はない

特に「初めて〇〇〇をやった」とかいう評価ほどアホなものはないと思ってる

760 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:27:29.354 ID:+ACqhrKc0.net
ターミネーター2


わかる奴にはわかる

761 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:28:13.909 ID:TMGROW+gd.net
叩かれると思うが邦画の恋愛映画ならジョゼ虎が一番印象に残ってるし良いと思うな。
心理描写がとてもリアルでさ。

総レス数 761
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200