2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

主人公の機体←強い!、主人公の機体を量産←強いのたくさん!

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 13:47:47.213 ID:myYsethOa.net
一撃で破壊されるような雑魚量産機いらなくね?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(黄昏の大砂漠):2015/05/27(水) 14:02:44.164 ID:d5DhBF1xx.net
>>25
普通にテンパ野郎

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:02:56.320 ID:Q8DmLgZgK.net
モビルドールとかGビットとかゴーストとか昔はつまんねー発想って思ってたけど
今考えると人命を尊重した理想的なシステムだって分かる

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(黄昏の大砂漠):2015/05/27(水) 14:03:15.323 ID:d5DhBF1xx.net
>>41
でもコントロール難しいじゃん

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:03:57.264 ID:ye9r+PEYd.net
>>18
本気で言ってるのなら相当頭やばいぞお前

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:04:08.249 ID:tR+nyoj80.net
量産機だと105ダガー系が一番好き

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:04:30.305 ID:U8k1tKQ50.net
>>39
閣下にあっさり突破される

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:04:57.806 ID:tMsN51ik0.net
ガレスはドルイドシステム削られてた上にヴィンセントと違ってろくに活躍しなかったね

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:05:05.682 ID:4l8Ctp8f0.net
スコープドッグは?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:05:26.448 ID:2PlCiuO+E.net
主人公がビルバインに乗り換えた途端弱くなるダンバイン

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:05:35.993 ID:XJaJWhfi0.net
F91のバグはとても環境にエコなシステムです(錯乱)

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:07:36.029 ID:vmPubZ+g0.net
メインキャラの操縦データとったAI乗せてそこそこの機体に乗せて2対1でかかっても他のメインキャラにあっけなくやられちゃうし
結局キャラ補正よ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:07:58.609 ID:dSblPeQ/p.net
>>50
オーラ力が物をいう世界だから当然

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:08:22.882 ID:Q8DmLgZgK.net
>>46
胸部ラミネート装甲いいよね

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:08:51.680 ID:xL5Gm7emd.net
ガンダムは量産機の武器が弱い

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:09:59.888 ID:2bHMWDAP0.net
アルドノアのやつもガワだけ練習機で中身はエース仕様の超スペックだったんだよな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:10:01.757 ID:vmPubZ+g0.net
>>55
消耗品の消耗品だから仕方ないんだろう

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:10:19.084 ID:tR+nyoj80.net
>>54
マジでかっこいいわあれ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:10:35.312 ID:9dqK2C7up.net
>>44
使える理由は、経験豊富なエースだから、ニュータイプだから、システム側のフォローが凄いから、なんかの設定でどうにでもなるし

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:13:20.700 ID:Q8DmLgZgK.net
>>58
よくモーガンのおっさんがガンバレルストライカー付けて活躍してるよね
終わらない明日へでもダガー系の中では飛び抜けて強かった気がする

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:13:28.986 ID:Lw4keOWYa.net
一般人にF1の運転は出来ないしな。

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:18:11.291 ID:X6ohyU+ad.net
爆撃で戦闘機全滅
→展示用オンボロ機vs最強無人機分隊

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:19:12.793 ID:9dqK2C7up.net
アメリカ軍は戦車をアホでも運転できるようなマニュアルにした事があるらしいけど、兵器もある程度以上高度化するとそれも難しいんだろうな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:29:11.739 ID:SNDago4la.net
>>63
すでに戦闘機なんて完全にプロフェッショナルにしか操れんしな

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:32:34.599 ID:f4z3mBqG0.net
>>61
その基準だとそもそも一般人をパイロットに据えるのがおかしいと思うんですがそれは

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 14:33:02.387 ID:Kcv4w08V0.net
戦闘機は元よりエリート志向でしょうに

総レス数 66
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200