2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の映画ってなんで海外で全く通用しないの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:05:04.360 ID:hRh+XAGU0.net
日本人監督に映画をつくる才能が無いからかな?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:05:48.003 ID:OBbpmOK/0.net
監督個人の問題ではない
システムや業界の問題

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:07:05.745 ID:jEgtwkP70.net
日本でもそんなに通用してなくないか
マンガ原作の企画もの以外は

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:07:24.240 ID:6Y7kdsi80.net
LAの地方紙に載ったアメリカ人の投稿。↓3ページ目の右下あたり
http://www.themedium.net/archives/spring04/032404.pdf
*gookとは韓国人を指す用語*

俺はアジアで何カ国かに住んだことのあるアメリカ人だ。

断言するが、貴様らgook共は地球上で 最低の人種、一番の人種差別民族だ。
醜く野蛮な犬喰いで平面顔の上に、見苦しくも588層の化粧を塗りたくった貴様らgook共と比べると、
中国人は謙虚で、しかも自信たっぷりだ。犬喰いで平面顔で、しかもニンニク臭い口臭振りまいてる
野蛮人共と比べると、日本人ははるかに親切でオープンな人々だ。

貴様らgook共の外国語の発音にも吐き気を催す。
頭でっかちのgook mon.key、何だって『Z』を きちんと発音できない?いいか、『Z』は『J』とはまるで違うんだぞ。

この醜い、目の切れ上がった、
他の人が口から戻したような物を食物にしてるgook共が!!!
貴様らgook共は不潔で、国全体が肥溜めみたいに臭うときてる。
日本に移る前、二年ばかりgookランドに棲んでいた。

はっきり言って、あれは人生最悪の二年間だった。
日本はまるで天国みたいにいいところだ。野蛮な貴様らの国と違って。

いいか、ここの人達は歯もきちんと磨くし、風呂にだって入るんだぞ。
お前ら、数字の0を『jero』って発音するよな。あれは、『zero』と言うんだ。

この人間未満の糞共が。
おおかた、幅が9フィートもある大きい顔のせいでちゃんとした発音が出来ないんだよな。
gookっていうのは顔がとてつもなく大きいくせに、

何だってまた、そこまで脳無しなんだ。

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:09:36.588 ID:6ksmQZx80.net
昔なら黒澤明 溝口健二 小津安二郎とか

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:09:38.767 ID:bof/96FA0.net
日本というブランドが一般化したからじゃないかな?
邦画洋画の括りを捨てたほうがいいと思う

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:16:19.438 ID:G9LsRC/g0.net
時代劇作ればいい
えせ洋画みたいなのを撮ろうとするから受けない

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:26:31.886 ID:NZZ/Ue48K.net
>>5
こういう過去の栄光とオワコンにすがりついてるから今がある

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:31:15.551 ID:OBbpmOK/0.net
韓国映画をバカにしてる日本人が消え去れば進歩は望めるかもね

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:32:53.594 ID:s/VaZ+v60.net
韓国映画は関係ねえよハゲ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:33:42.402 ID:6ksmQZx80.net
>>8
軽視した結果が今かもな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:34:59.975 ID:6ksmQZx80.net
ぶっきらぼうに言うならできるだけ早くCGに投資すればよかった

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:36:59.175 ID:OBbpmOK/0.net
>>12
それもあるな
特撮は日本の誇りとか言ってるからな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:38:02.932 ID:LJWihq4c0.net
雰囲気で誤魔化してるだけだからだろ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:38:20.722 ID:/Y3VcHbs0.net
実写映画はとりあえず緑っぽく暗くしておけばいい風潮

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:40:21.659 ID:OBbpmOK/0.net
大学の映像学科とかのカリキュラムを抜本的に改革しないとグローバルな人材は育たんよ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:42:41.446 ID:8MSolxFT0.net
「全く」ではない
たまーーにだけどカンヌとかで総絶賛されてるのあるし
「ほぼ」通用しないというのが正しい

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:47:13.129 ID:OBbpmOK/0.net
>>17
評価されても興行的に成功しないとね
日本語な時点でアウトなんだけどね

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:48:09.289 ID:HDkz4QY/p.net
舟を編むは良かった

総レス数 40
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200