2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

javascript練習するよ!!

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:24:25.248 ID:EE++HIKS0.net
今日も練習しましょう!!

この間作ったやつ
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work01/
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work02/
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work03/

昨晩から朝までかかって書いたやつ
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work04/

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:26:10.565 ID:5h6xmxDYE.net
すごい

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:27:13.785 ID:emsG5VhN0.net
ざんねん…

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:28:04.234 ID:EE++HIKS0.net
なんとなくオブジェクト指向が解ってきた気がしてきた今日の朝

でもjavascriptにクラスというものは無いって昨日のjsスレで書いてあったし、多分jsの使い方としては間違ってるってことなのかな
クラスベースはなんとなく分かったけど、プロトタイプベースが良くわからいから今から勉強するのだ

>>2
わーいありがとー!!

>>3
それどこかにチートボタンがあって、それ押したらゆっくりになるよ!!

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:28:10.747 ID:62w6H0Ned.net
http://i.imgur.com/XCktDmH.jpg

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:28:12.665 ID:kQ+xv6ym0.net
ざんねん・・・
くっそムカつく

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:28:54.111 ID:aF93y68i0.net
すごいじゃん!
俺も昨日GitHub登録してフォローしてなんかコメントつけたよ!

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:29:26.115 ID:EE++HIKS0.net
>>5
わぁおめでとう!!

>>6
はっはっは!!



http://wasabi-candy.github.io/vip01/work04/
はマウスのクリックとかドラッグとかするから、スマホの人は見れないと思う!

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:30:10.954 ID:emsG5VhN0.net
ゆっくりでも出来ないとかwwwセンスなさすぎワロタwwwww

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:30:31.342 ID:EE++HIKS0.net
>>7
わわ!ありがとう!
わざわざ見てくれたんだねw

返事しようと思ったけど、スレ立てたら多分会えるだろうと思ってw

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:31:14.857 ID:kQ+xv6ym0.net
つかワイも5分くらいまえにJavaScript始めたとこなんやが

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:32:20.578 ID:EE++HIKS0.net
>>9
がんばるのだ!!

>>11
じゃぁ一緒にやろう!!!
自分も始めたばかりなんです!!

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:32:21.335 ID:/GHlvVRL0.net
いええええええい!

http://i.imgur.com/CuT3tAa.png

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:32:34.433 ID:aF93y68i0.net
>>10
自分の好きなワードが入ってるスレをピックアップするスクリプトを昨日書いたんよ!
それに「java」を追加しておいたから、見たらすぐ気付くようになったw

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:33:40.875 ID:kQ+xv6ym0.net
>>12
おま、俺はテキストエディタでさっき本のサンプル打った段階やぞwwwwwwwwww

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:33:48.232 ID:EE++HIKS0.net
>>13
おめでと!

>>14
すごい・・・!!
道理で早いとおもったw

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:35:24.841 ID:aF93y68i0.net
>>16
というかGitHubになんか追加する方法が分からん……
Gitとかいうソフトどうしても入れなきゃいかんの……?(´・ω・`)

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:36:17.356 ID:kQ+xv6ym0.net
JavaScriptでもやっぱUnixLinuxのOSデュアルブートしたほうがええんか?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:37:36.479 ID:aF93y68i0.net
>>18
普通にOS1つブラウザ1つあればいいんじゃね?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:38:03.561 ID:kQ+xv6ym0.net
>>19
おkサンクス頑張るよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:39:14.531 ID:EE++HIKS0.net
>>15
大丈夫だよ!
やろう!!

>>17
自分はgit入れて、コマンドプロンプトでコマンド叩いてやってます!

>>18
windows8使ってるよ!

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:39:53.598 ID:aF93y68i0.net
しゃあねえな、まずはGitからか……

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:40:58.700 ID:LMiC7HaYD.net
今JavaとCの勉強中だわ
頑張ろうぜ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:41:29.513 ID:EE++HIKS0.net
>>22
git入れて、gitコマンド使えるようになったら、あとはgithubが打つべきコマンドを表示してくれるから多分すぐできるよ!自分は6時間かかったけど!

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:42:06.489 ID:EE++HIKS0.net
>>23
わわ!頑張りましょう!
自分はjavascriptとpythonです!

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:46:18.550 ID:EE++HIKS0.net
クラスとインスタンスについて、昨日スレでいろいろ教えてもらって、なんとか朝までかかって飲み込んで、その時始めてあの例えが的確だったってことに気付いた
ドラクエとかで、「どくどくゾンビAは仲間を呼んだ!」とか言って、どくどくゾンビBが出てきたりするけど、その時ゲーム機はゾンビクラスのインスタンスを生成してるんだなぁって思えた

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:54:28.684 ID:EE++HIKS0.net
さて 次は何を作って練習しよう・・・・

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:55:22.657 ID:5HyIrvTb0.net
Githubはインストールするだけで使えるツール公式が配布してるぞ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:55:55.476 ID:EE++HIKS0.net
>>28
それなんかすごく重いって聞いたんだ・・・

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:56:53.262 ID:amDL6QVG0.net
テトリス作ってよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:58:12.261 ID:aF93y68i0.net
俺もまたJavaとCやろうかな……
Cってなんかかっこいいもんね

>>24>>28
よく分からんからGitHub for Windowsっての入れてみた!

>>29
マジか!

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 15:59:36.644 ID:EE++HIKS0.net
>>30
テトリスって今の自分に作れるのかな
ちょっと考えてみる

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:01:17.599 ID:EE++HIKS0.net
>>31
Cかっこいいよねー!
なんかハッカーってイメージがある!
難しそう

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:02:34.ウンコ ID:EE++HIKS0.net
まぁいいや
自分に作れる作れないは置いておいて、とりあえず書いてみるか・・・

テトリスにチャレンジするよ!!

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:07:20.026 ID:/GHlvVRL0.net
>>34
完成したら遊んでみるからチートボタンも付けといてね

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:08:49.916 ID:EE++HIKS0.net
>>35
はーい!!
でも完成はかなり遅くなるとおもうよ!それまで待ってね!!

そもそも完成するか分からないけど・・・・

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:09:18.100 ID:XoIz/PPa0.net
なにこの情弱御用達スレ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:18:24.400 ID:aF93y68i0.net
公式のやつ意味ワカンネwww
SourceTreeとかいうの入れたったわ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:20:30.159 ID:EE++HIKS0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work05/
とりあえず新しいページだけ作ってみた
この四角い箱の中にブロックを落とす予定

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:21:39.225 ID:EE++HIKS0.net
>>38
いろんな所に分かりやすい日本語の資料があるよ!

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:29:15.615 ID:Tr4STk4/0.net
4列で3マス埋まっててNEXT6つ見れてSRSありのREN練習用テトリスほしい

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:30:51.660 ID:EE++HIKS0.net
>>41
と、とりあえずは普通のテトリスつくるよ・・・!!

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:34:11.035 ID:pLQKF3da0.net
JavaScriptで作ったのか…
計算機の奴も線引いたりするのはJavaScriptでやったの?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:36:57.527 ID:EE++HIKS0.net
>>43
見た目は全部htmlで書きました
ソースはこんな感じになってます

https://github.com/wasabi-candy/vip01/blob/gh-pages/work03/index.html
https://github.com/wasabi-candy/vip01/blob/gh-pages/work03/script.js

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:41:26.349 ID:5zeoXyVX0.net
>>39
canvas 使おうぜ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:42:12.420 ID:Tr4STk4/0.net
じゃあミノはドット単位じゃなくてブロック単位で落としてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:47:10.043 ID:EE++HIKS0.net
>>45
調べてみたら普通に線とか円とか書けるのね・・・
でもとりあえずは全部divで作ろうと思います!!
テトリス作るだけでも出来るかわかんないのに、canvasとかいう分からない要素が更に増えたら頭パンクしちゃう

>>46
ど、どういうこと・・・?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:52:07.723 ID:EE++HIKS0.net
コメントを充実させたらなんかそれっぽく見える!
脳内テトリスして、必要そうなものを書いてみたよ!
ほかに必要なモノあるかな

https://github.com/wasabi-candy/vip01/blob/gh-pages/work05/script.js

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:57:44.158 ID:SpXHeXvl0.net
テトリスのあのブロックはミノっていうのか
勉強になりました

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:03:35.746 ID:aF93y68i0.net
>>1
GitHub Pagesをセッティングして、前作ったやつをとりあえずぶちこんでみたぜ
http://disjunct-trichords.github.io/

この一仕事終えた感

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:04:58.718 ID:EE++HIKS0.net
>>50
おつかれー!
おおおおおぉぉおぉぉ!!すごい!!!!

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:05:46.757 ID:EE++HIKS0.net
jsはこんなことも出来るのか・・・

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:08:37.762 ID:NZw3+jSjp.net
通信に使うスクリプトはフラグとか注意して書くんだぞ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:09:14.068 ID:EE++HIKS0.net
>>53
はーい!!(わかってない)

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:11:21.958 ID:aF93y68i0.net
>>45の言ってたcanvasっての使えば、こんななんちゃってではなくマジなお絵かきつくれるんよ
もっと頑張ればFlash・Shockwave・Unity使わずちょっとした3Dゲームとかも作れるんよ
HTML5とかWebGLってやつだね、あんま挑戦する気起きないね

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:13:56.202 ID:NZw3+jSjp.net
ライブラリ使う時は気を付けて設定しないと知らないうちにボットネットに加担することになるからな
あっjavascriptと言えばこんな物もあるよ
ttp://jthree.jp

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:14:07.620 ID:RzpcDcdk0.net
同じ課題をサクっとやって打ち負かしたいという気持ちと
やっぱり面倒くさいという気持ちがあるんだが
後者優勢だから傍観しとく

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:18:31.850 ID:aF93y68i0.net
>>56
SUGEEEEEEEE

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:23:20.003 ID:EE++HIKS0.net
ふぅ
空腹に負けてTKG食べてた
ダイエットとは何だったのか・・・


>>55
jsって何でもできるんですなぁ・・・
これ終わったらcanvasも勉強してみよう!

>>56
おぉ!ミクさんがうごうごしてる!
まだライブラリを使うところまでいってないよ!

>>57
傍観だけじゃなくていろいろ書き込んでくれると嬉しいな!

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:24:29.063 ID:RzpcDcdk0.net
簡単に公開できるのはいいよな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:25:57.327 ID:EE++HIKS0.net
春雨スープでも食べればよかった
なんで炭水化物ってあんなに美味しいんだろう

>>60
うん、サクッと公開してサクッと見てもらえるしすごく便利

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:32:58.535 ID:aF93y68i0.net
GitHubで疲れたし、小金稼ぐためにPHPの練習するわ
>>1がPHPに興味湧いたときは、オススメの無料サービスを教えよう!

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:34:39.749 ID:EE++HIKS0.net
>>62
お!いいねいいね!!

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:36:02.300 ID:EE++HIKS0.net
ちひろさんのtiger in my loveは名曲

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:43:24.733 ID:h+mNBqKa0.net
Null pointer

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:45:26.194 ID:Tr4STk4/0.net
ぬるぽはJavaなので違います

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:46:14.660 ID:EE++HIKS0.net
ぬるぽっぽっぽっ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:47:18.296 ID:EE++HIKS0.net
クラス名がMinoじゃなくてMonoになってた・・・
消しゴムかよ!!

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:57:50.920 ID:EE++HIKS0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work05/

あまり前進してない

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:03:33.993 ID:aF93y68i0.net
なんかシュールだ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:05:14.324 ID:EE++HIKS0.net
はたしてこの調子で完成するのだろうか・・・・
ミノ作ろうっと・・・

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:13:09.380 ID:EE++HIKS0.net
あ 焼肉食べたい

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:26:07.778 ID:aF93y68i0.net
ぼくもぼくも

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:30:38.780 ID:EE++HIKS0.net
ミノ・・・

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:31:57.380 ID:EE++HIKS0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work05/

ふむ・・・・・

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:33:27.670 ID:EE++HIKS0.net
だんだん分からなくなってきた

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:34:51.214 ID:EE++HIKS0.net
http://tetds.web.fc2.com/basic/basic_minojun.html

こんなルールがあるのか!!!

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:38:06.066 ID:RzpcDcdk0.net
被り無しランダムだ
良いね

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:39:30.583 ID:EE++HIKS0.net
とりあえずはそんな仕様も無視して作るよ・・・!

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:44:59.540 ID:aF93y68i0.net
>>1に向けたオブジェクトの説明
http://disjunct-trichords.github.io/obj/

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:48:09.354 ID:EE++HIKS0.net
>>80
おー!!!!ありがとう!!!
すごくわかりやすそう!!
テトリス作る集中力が切れたら読みます!!

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:52:38.818 ID:RzpcDcdk0.net
オブジェクト≒連想配列なのね

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:53:43.132 ID:aF93y68i0.net
>>82
そそ!
Perlとかからの人だとその言い方が最も手っ取り早いのかしら

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:59:33.874 ID:RzpcDcdk0.net
C/C++ぐらいしかやってないけど
Cにおける構造体の代わりなのだと認識した

うーん概念自体をよく捉えようと思ったら色々な言語触ってみるべきなのかな

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:01:30.775 ID:EE++HIKS0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work05/

よし!いろんなミノが表示できるようになった!!

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:05:39.140 ID:EE++HIKS0.net
うおおおおたのしいよおおおおお!!!!!

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:08:11.287 ID:RzpcDcdk0.net
底抜けてるぞ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:10:03.849 ID:EE++HIKS0.net
そこは今からです・・・・

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:11:35.197 ID:EE++HIKS0.net
底つくるよりも横移動と回転を先にしますです

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:23:25.699 ID:EE++HIKS0.net
よーし移動できたー


さてさて、問題は回転ですな・・・・

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:25:25.178 ID:EE++HIKS0.net
あれ ミノの回転って右だけだっけ・・・・?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:27:13.670 ID:EE++HIKS0.net
右回転のみでいっか

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:34:25.081 ID:RzpcDcdk0.net
その辺りこそ仕様ページ見に行った方がいいと思う
どっかに回転時の挙動の詳しい解説あったはず
適当にやるなら別にいいけど

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:38:19.744 ID:EE++HIKS0.net
>>93
wiki見たら仕様がすごく多かった・・・
とりあえず右回転のみでやります・・・

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:43:28.937 ID:aF93y68i0.net
ご飯食べてきた
ぼくもがんばろう

総レス数 283
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200