2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学の学食ってその大学の関係者以外が利用してもいいの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 16:58:50.612 ID:I8ooZp6Y0.net
???

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:21:22.384 ID:jieQV5e60.net
大学よりもタニタとかヒューレット・パッカードとかの社員食堂利用してみたい

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:21:37.282 ID:UqAhyOh20.net
>>34
だよな
出欠とらない大講堂での講義なら余裕で紛れ込めるし

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:22:23.203 ID:M+whjDBX0.net
国公立でも関係無いのが無断で入ったら一応ダメなんじゃないのか?
まずばれないだろうが

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:23:55.280 ID:TpPPGdFU0.net
じゃがりこにつま楊枝さしたふりした奴は用もないのに店入ったってことで逮捕されたんだが
飯を食うっていう明確な目的あれば大丈夫だろ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:24:35.725 ID:R1OngVF90.net
>>37
食堂は入れる
図書館はそもそも無段で入れるようなセキュリティになってない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:26:32.036 ID:gvVdj+Pld.net
うちの学食も向かいのビルの会社の社員が食べに来る

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:26:33.073 ID:UqAhyOh20.net
>>37
心配なら入館手続きを守衛ですればいい

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:33:00.095 ID:M+whjDBX0.net
>>39
>>41
なんか前、京大だったかで潜入捜査をした警察官が無断で侵入したとして取り押さえられたニュースを見たもので
きちんと手続きすれば大丈夫か

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:34:01.159 ID:bof/96FA0.net
いいところがあるのは知ってるけど全てかどうかはわからない

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:35:20.382 ID:jvO6EYwo0.net
Fランの学食で食った味噌ラーメンは地獄のような不味さだった

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:36:31.130 ID:nPAS9aYp0.net
この前70くらいの夫婦が来てたぞ

46 :公爵 刺蟹内太郎 ◆ibcFx/WrkBFl :2015/05/27(水) 17:36:36.040 ID:qzg6gL/id.net
ケンモメンがよく学生食堂行ってるわ

47 :公爵 刺蟹内太郎 ◆ibcFx/WrkBFl :2015/05/27(水) 17:37:24.129 ID:qzg6gL/id.net
>>42
それは自由な大学の場に権力が入ったから問題になっただけ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:38:17.141 ID:OLjD8E5md.net
俺の友人は自分のとこより帝京平成の方がうまいって昼はそっち行ってるよ

総レス数 48
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200