2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局日本の大学生ってなんで勉強しないの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 17:47:10.924 ID:1440rsns0.net
学生が悪いのか
大学が悪いのか

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:58:38.842 ID:NPlBYH1np.net
>>310
コスパはスポーツのほうがいい、まず体育会ってだけで
評価されるし、そこでプロとかいけたらいけたで莫大な金と地位が
高校や大学までで選手キャリアが
おわっても何かしてきたということで多少の評価はされる

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:58:51.291 ID:D7FQfv6m0.net
学生は就職のために学校行って
その就職先は大学で何研究してたかなんて興味無いからだろ

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:58:59.492 ID:wFd/PNQ60.net
おっさんなってから勉強って楽しいよ
仕事の都合さえつけばもう一回行きたい人も多そう

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:59:05.112 ID:1440rsns0.net
>>313
なぜ3年?
一年から無茶苦茶勉強してるイメージだけど?

321 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 18:59:06.676 ID:xJdVscIxr.net
>>316
関係ないんじゃない?

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:59:25.849 ID:WQ7UfxS6r.net
東大理2だけど進振り()とかいうクソ制度のために必死で勉強してるわ
それこそ寝る暇もないくらいな
フリーパスで医学部行ける理3よりずっとやってると思うよ

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:59:44.649 ID:RtIEXVL4K.net
>>315
そんな時代はもう終わったよ
自己マネジメント出来ないようでは社会から知らんがな(笑)をつきつけられるのは君の方

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 18:59:58.966 ID:NPlBYH1np.net
その点、貧乏人の子供が苦学して東大や早慶いったところで
新卒就職逃したらその時点でゴミだし

人脈もいまはSNSがあるから、学歴より身分で人が集まるからな

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:00:01.068 ID:3M/teFaG0.net
>>309に追加で
仮に学費が私立並になったとしても奨学金を借りればいいだけで
借金に拒否反応示して長期的な利益を逃すような勉強だけできるアホは大学に来なくてもいいと思う

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:00:05.328 ID:2AmnntBOp.net
>>317
強豪校の部活にかかる金の多さ知らんのか
勉強で東大行くほうがよっぽど安上がりだわ
別に東大とかの名門大でも体育会の肩書きは得られるし

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:00:52.284 ID:OoWXsT9H0.net
スポーツこそ生まれ持った骨格体格が全てだろ
努力じゃ埋められない壁があるせいぜい練習には付いていけるようにはなるだろうけど

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:01:00.074 ID:5HCCXBob0.net
レベルの高い大学の理系に行ってたら勉強してたと思う

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:01:02.207 ID:F1pz3hnNK.net
いい大学は割としてる

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:01:27.872 ID:NPlBYH1np.net
いや奨学金とか低金利だったり無利子だったりしたところで
新卒の時点で何百万と借りる価値のある大学は存在しないよ

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:01:30.285 ID:twieQgKmM.net
どうせ九割以上はリーマンになるんだし必要ないだろ

332 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:01:39.265 ID:xJdVscIxr.net
>>326
安上がりでもそれに見合う対価は得られない気がする

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:01:41.882 ID:srn0wuoL0.net
>>321それはこのスレにってこと?

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:01:57.574 ID:z/itudjRM.net
>>320
進振り前は勉強と呼べる勉強をしない
高校の延長

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:02:19.230 ID:1440rsns0.net
>>327
スレタイとは話違うけどそういう奴はどうすりゃいいんだろな
自分の事言われてるみたいで悲しくなってくるわ

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:02:21.058 ID:ZKqKDPWSd.net
頭いい人の文章って角がないよな
文章全体がなんか丸っこくて、安心して読める

337 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:02:28.480 ID:xJdVscIxr.net
>>333
ダニングクルーガー効果

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:02:30.935 ID:NPlBYH1np.net
別に横浜高校だの大阪桐蔭だののエリートじゃなくても
公立高校だって、エース級やベンチ入りはもちろん、スタンドで
ウェーいやってるだけでも評価になることがあるんだぞ

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:02:55.431 ID:1440rsns0.net
>>334
ああね
東大でもそういうのあるんだな

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:03:03.172 ID:lyV5YIwDa.net
頭のいい大学行ったのにわざわざ大企業の下働きする奴なんなん?
起業しろよ

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:04:07.275 ID:3M/teFaG0.net
>>330
http://www.nenshuu.net/sonota/contents/gakureki.php

と、ID見たらガチの池沼でワロタ

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:04:14.523 ID:NPlBYH1np.net
企業はエリート(偏差値エリートではない()
に何を求めるかったら協調性や何か目標をもって
長年続けてこれる人材かどうか

だから部活なんだよ

343 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:04:14.913 ID:xJdVscIxr.net
>>340
お前らのことだろ?

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:04:24.584 ID:Ws2yc/IRp.net
>>235
京大工学部だけど文系の友人に物理を勉強してるやつもいるし綾辻行人に憧れて京大に来て推理小説書いてるやつもいる

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:04:28.781 ID:VcS0tptor.net
勉強はしてない、研究をしてる

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:04:35.296 ID:SSd+Cj3m0.net
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

小麦は毒です。

小麦は砂糖(炭水化物)です。

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:04:48.418 ID:2AmnntBOp.net
>>332
スポーツだけで一流企業やプロで荒稼ぎするやつより普通に進学して一流企業でちゃんとした報酬得てるやつの方がよっぽど多い時点でどちらの方が対価得やすいかは明らかだろ
前者は世代トップクラスの成績保っててもそれに見合った対価得られない可能性もかなりの確率であるんだぞ

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:05:07.353 ID:v2UDq/Zd0.net
別に勉強しなくても優秀じゃなくてもそこらのリーマンにはなれるからな
文系は自分に才能がないことを悟った瞬間ウェイに走る

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:05:19.923 ID:srn0wuoL0.net
>>337えっとその一言じゃよくわからないわすまん俺の理解力が悪いのかもしれない

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:05:24.184 ID:5tmR57Wyr.net
>>259で結論出てんじゃん
お前がVIPでクソスレ立てて何の価値もない議論ごっこやってる間に奴らは学問的な勉強にしろ資格等の実用的な勉強にしろコツコツやってるんだよなぁ

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:05:24.509 ID:smDUcMps0.net
>>40
結局立たないのかよ

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:05:34.611 ID:NPlBYH1np.net
研究者ですら、小保方さんみたいなAO組の方が成果を得る世界になるぞ
小保方さんはいろいろばれたけど

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:05:51.162 ID:1440rsns0.net
>>344
……あんたらやっぱりすごいわ

354 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:05:59.732 ID:xJdVscIxr.net
>>347
多いだけで東大出ても年収800とかそこらだぞ

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:06:48.105 ID:NPlBYH1np.net
>>347
だからその勉強大企業安定した収入は高度成長期や
バブルなどの売り手市場がもたらしたもので、基本的には
労働市場というものは、買い手が安く買い叩くためにあるのだから

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:07:07.044 ID:J3WPtBNPr.net
>>354
クソコテにわざわざレスすんのもあれだけど2ch脳こじらせすぎ

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:07:20.352 ID:2AmnntBOp.net
>>354
プロスポーツ選手でもそれくらいの年収のやついくらでもいるだろ
しかも企業に勤めてる奴らなんかより勤続年数も保証も遥かに乏しい環境

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:07:42.137 ID:NPlBYH1np.net
京大で小説かいてとか、リア充がバンドマンになることの
文系バージョンみたいなもんじゃねえか

359 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:07:59.419 ID:xJdVscIxr.net
>>356
2ちゃん脳も何も社会人ですが何か?

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:08:44.195 ID:2AmnntBOp.net
>>355
東大はじめとする一流大学の卒業生がみーんな底辺みたいなクソみたいな年収の企業に入ってるとでも思ってんのか?

361 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:09:10.425 ID:xJdVscIxr.net
>>357
まぁ体は衰えるからな

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:09:10.912 ID:NPlBYH1np.net
>>357
それでもプロ野球選手などは、ホームラン30本打ったら
それだけの価値を年俸でもらえるし球団がケチならFAすれば
奪い合いになるからもっと自分の市場価値はあがる

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:10:18.080 ID:NPlBYH1np.net
企業の場合、どんな一流学歴であれ雇われの域は出ず
せいぜい、帰りがちょっとは早くて夏休みが長い
それくらいしかない

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:10:23.640 ID:Thp0zJ8Ea.net
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。のクリスマスの会議に似てるねこのスレ

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:10:36.179 ID:2AmnntBOp.net
>>362
名門大組は就活さえクリアすれば多大な成績上げずともそれなりの年収は確保出来るけどな
まあこれからは変わってくる部分もあるだろうが

366 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:10:53.024 ID:xJdVscIxr.net
>>363
俺とかな

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:11:06.036 ID:myUyJxrB0.net
>>364
どういうはなし?

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:11:31.758 ID:NPlBYH1np.net
いまどき、プロ野球のように自分の価値に応じた収入を望める
労働市場なんて無理だぞ、これからむしろ下がる一方だろ労働の価値は

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:11:46.744 ID:2AmnntBOp.net
ホームラン30本打てば凄え金稼げるんだぜ
コスパいいだろ!

バカかよこいつ

370 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:12:22.958 ID:xJdVscIxr.net
>>369
自己紹介乙

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:12:55.662 ID:NPlBYH1np.net
自分は大真面目だ、普通の労働の世界で会社に何千、何百万と
利益をもたらしてもその対価はいくらになるよ、世紀の大発見ですら
あの程度だろ

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:13:11.742 ID:Thp0zJ8Ea.net
>>367
ふわっとした机上論でキリリッと語り合うんだけど実にならずなんも決まらないの

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:13:38.439 ID:qRimKqPYE.net
>>323
みんながみんな金ほしいと思ってんなよ 就活脳さん

指摘の通りギリシャ時代のような研究者型の人だから現代だと不適合者だよ
わかり合うことはないだろうね
ややスレチですまん

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:13:49.944 ID:wFd/PNQ60.net
学生の間は実務やってないし無駄になるからやる気にならないのも当然
大企業ほどどうせ後で研修とかやるし時頭よきゃいいよって傾向はある
そういう会社は間違いなくトップがクソだけどな

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:13:51.397 ID:W2XiVmMvp.net
その業界の頂点を極めて億単位の金を稼いでるスポーツ選手を例に挙げるなら業界の頂点を極めて億単位の金を稼いでる一流企業の社長が比較対象だろ

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:14:05.234 ID:NPlBYH1np.net
むしろ、これからの労働市場は厳しくなる話ばかり
まず女性の参加で給料水準がそっちに合わせて下がるだろうし
解雇規制緩和も控えてる

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:15:07.655 ID:OLjD8E5md.net
文系だけど覚えたり考えたりする勉強は余りしなくなった
その代わりレポートとかいう時間ばかり食うのを沢山書くようになった

378 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:15:30.463 ID:0roDuiXc0.net
ここVIPだった

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:15:49.856 ID:J3WPtBNPr.net
年間3000人も出る東大卒と業界全体で見ても何人いるか数えられるレベルの年俸何億のスポーツ選手比べるとか
あらためクソコテは低知能であることがよくわかる

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:15:55.510 ID:NPlBYH1np.net
それに最終的には移民も来る

ただでさえ、今でバブル世代の世帯収入を稼ぐのに共働きが必要
つまり、昔旦那元気でするがいいで
稼げた金を二人でなんとか維持してる

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:16:06.974 ID:aDpJFiy0p.net
労働した分成績残せるやつらは労働に対する対価がいいのは当然
スポーツ選手もそう自営業やってるやつもそう
なれる確率やなるまでの過程にかかる金、勤続年数を考えたらスポーツ選手の方が遥かにコスパ悪い

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:16:27.055 ID:m3Iyd+AW0.net
>>297
国公立って本来は貧乏人の為の学校なのに
国立ブランド志向でエリート教育を受けた金持ちの子息が雪崩れ込んできて
無駄に競争率を引き上げてくるんだよね。
その結果、貧乏家庭の子の成長のチャンスが潰されて全体の利益が減る。
金持ちで優秀な学生は早慶に行ってもらわないと困る。

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:16:29.787 ID:Thp0zJ8Ea.net
>>378
そこに気づくとは

384 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:17:07.257 ID:0roDuiXc0.net
>>377
理系だから勉強してるよ 大卒だけどずっと勉強してたら何かしら役に立つことやってる
自分の性格がいい意味で活かせてるし今資格の勉強やってるわ

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:17:11.156 ID:NPlBYH1np.net
いや、これから労働の単価は間違いなく価格破壊される
グローバルスタンダードっていうのは底辺に合わせるのだから
女性の社会進出や派遣労働の恒常化はそれの前哨戦となる

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:18:30.044 ID:OoWXsT9H0.net
で、大学生が勉強しない話はどうなったの?
就活で役に立たないにしても首席になれなくても勉強してもいいじゃない

387 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:18:31.719 ID:0roDuiXc0.net
>>379
スポーツ選手って野球だけなの?サッカーだけなの?フィギュアだけ?

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:18:50.387 ID:NPlBYH1np.net
いわばパソコンとおなじ、東大卒の労働者は富士通や
SONYのパソコンみたいなもの
そこに、問答無用で
高性能なのにやすいやつと競争となる

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:19:18.938 ID:Thp0zJ8Ea.net
居酒屋で毎年大学生が同じ事いってんじゃん?

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:19:33.933 ID:ZGcdUr1kp.net
>>384
何かしら役に立つこと→2ちゃんでバカ晒すこと
性格が終わってると目的が立派でも為すことはクソになるんだな

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:19:51.156 ID:dpB3axnM0.net
大学じゃなくて小中学校が悪い

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:20:35.480 ID:NPlBYH1np.net
最初に価格破壊がくるのは底辺のアルバイトだけど、女性や移民
といった安くてしかも終身雇用を求めない労働者が溢れれば
氷河期世代とおなじことになる

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:20:52.264 ID:9bCQlhNI0.net
理系や有名大は知らんが文系の「俺たちは勉強してるから!!」は本当にうざいしキモイ

経済学部「勉強してるから」
俺「フィリップスカーブ市場って何?」
経済学部「・・・」

法学部「勉強してるから」
俺「民法の抵当権って?いつどこで役に立つの?」
法学部「・・・」

商学・経営学部「勉強してるから」
俺「元来の学問は現代の企業でも通用するの?」
商学・経営学部「・・・」

文学部「勉強してるから」
俺「TOEICの点数は?」
文学部「・・・」

どこがしてるだよwwwww

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:21:42.785 ID:OLjD8E5md.net
>>384
ああ、資格の勉強は別にやってる
あと多分あと1年か2年で公務員か教員試験のための勉強もするよ

ただ大学で単位貰うだけで教職も取らないならラクタン取ってテスト前だけの勉強で卒業は可能だと思う

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:22:18.416 ID:thNpWB8f0.net
>>368
今までが異常なだけで適正価格に戻ってるんだろ

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:22:44.128 ID:8BbGoILj0.net
第二次世界大戦時に理系の人間の多くが研究のために本土に残って生き残り
文系の奴らはウェーイ特攻をした

結果戦後大学の理科系は先進的な研究にすぐに復帰出来て
ウェーイwwwwはそのまま

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:22:56.188 ID:GL6d8NrT0.net
クソコテ「資格の勉強してるよ(ドヤァ)」

社会人になっても意識高い系大学生気分が抜けてないんだなw

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:22:56.592 ID:NPlBYH1np.net
前置きが長いが、だからこそ今後は学歴に多くの対価を求めるのは
非常に危ない、気がついたら東大卒が中国人と派遣で安い時給で
皿洗いしてるそんな時代になる

399 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/27(水) 19:24:13.018 ID:0roDuiXc0.net
>>397
資格取ると給料上がるもん
そりゃやるだろ

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:24:38.054 ID:ZGcdUr1kp.net
移民に乗っ取られまくってるイギリスとかでオックスフォード卒やケンブリッジ卒が底辺移民と一緒に皿洗いで給料貰ってたら信じてやるよ

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:24:39.995 ID:NPlBYH1np.net
とにかく、これから普通に働いて親と同じ生活水準とか
共働きしても無理だろ、むしろみんなで共働きするから
企業が昔男性1人しかかとえなかった賃金で、2人も雇えるのだから

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:24:43.540 ID:3M/teFaG0.net
>>382
エリート教育を受けて早慶とか悲しすぎるだろwww

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:25:50.676 ID:NPlBYH1np.net
>>400
欧州の先進国の場合階級が完全に分かれてるからな
労働者は大学より、専門学校的なもんにいくだろ
フランスとか

404 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:26:19.512 ID:2ldpmSy4p.net
だからプロスポーツ選手になって労働に見合った対価を貰いましょうってか
アホらしい

405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:26:48.944 ID:sZodeTN/d.net
年間休日100日の会社ってどうなの?
日本の会社では休みある方?

406 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:27:09.431 ID:ou7eVlBs0.net
工学部の奴らは就職に直結するからGPA上げるだけのための勉強は沢山してたよ

407 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:27:14.139 ID:iYaaHLZ3p.net
過去問が物を言う世界
終わってる

408 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:28:02.004 ID:NPlBYH1np.net
>>404
わざわざ高い金と4年間つかってブラック企業で中国人と
過労死したいの?

409 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:28:32.244 ID:k4UeoVLlp.net
>>403
移民が一流大に行くんなら日本人が仕事取られてもしょうがないわな
普通に負けてるんだから

410 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:28:38.474 ID:3M/teFaG0.net
>>406
工学系は院で何研究してどういう成果出せたかが重視されるイメージだったんだけどそうでもないのか

411 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:29:12.318 ID:NPlBYH1np.net
自分は大真面目にいうぞ、これまでもだけど、蛙の子は蛙だから
苦学して高学歴になったところで
金持ち私学卒のためにブラックで過労死するだけ

412 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:29:20.434 ID:k4UeoVLlp.net
>>408
そんな企業に入ることになる程無能な君はさっさとプロスポーツ選手目指してくれ

413 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:30:30.142 ID:IIX9OW6Wp.net
自分は底辺親のせいで高学歴になったところでブラックで過労死するだけだからコスパよくプロスポーツ選手目指します

なるほど分からん

414 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:30:40.889 ID:55YH/i700.net
図書館で学生の勉強を禁止してるのは日本だけだぞ
日本の学生が勉強してないなんて嘘
F欄だけだ

415 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:30:42.948 ID:NPlBYH1np.net
氷河期世代は東大卒がパチンコに買い叩かれてるぞ
高性能が高賃金には繋がらないんだよ労働の世界は

416 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:31:11.323 ID:1440rsns0.net
まだ残ってたか

そもそも日本の大学生って頭いいんだっけ?
勉強しないで頭いいならすごいんだがな

総レス数 481
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200