2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

面接してきたけど、これどう答えたら正解なんだよ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:54:03.042 ID:f2q3FAh/0.net
貴方は船に乗ってます。
その船が沈没したのですが、救命ボートが一つしかありません。
定員があるのですが、貴方はその救命ボートに乗って、どうしても助かりたいです。

プレゼンをお願いします。

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:04:49.646 ID:f2q3FAh/0.net
>>28
それで納得して貰えないかってのも必要だから難しいんじゃんか。
単純に納得してもらえなくてもプレゼンするなら別に>>21でもいいってこと?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:04:56.905 ID:wJ9hBEAR0.net
落とすつもりだったからこんな無茶な質問をしたことに気づかない>>1

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:06:55.834 ID:f2q3FAh/0.net
>>34
マジかよ…

もう死にたいわ。どんだけ面接であれ聞かれたらこう答えると覚えて行っても、こんな訳のわからん質問されて答えれる訳ないわな。

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:06:57.879 ID:QLE9/CnwK.net
>>25
正解はわからん
そんとき30人くらいいて、5人くらいしか乗れないって話で、みんな争うように乗ろうとしてた
俺は「こんなの違う!」って思ってそこには入らなかった
結局みんな死んだんだったかな?

でも後から生きたいって気持ちを叫ばされて、何人か選ばれてた

そんな感じだから、面接の攻略にはならんよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:07:46.154 ID:Nvs1JJhf0.net
簡単じゃんこんなの

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:07:46.193 ID:ZoDowEiNp.net
救命ボートに乗れば助かるとなぜ考えた?狭っ苦しいボートに揺られながら死を待つより俺は貝になりたい!どぼーん

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:08:20.159 ID:0WeCSbvJ0.net
>>32
いや、たぶん会社入ってからの実戦でどうするかみたいなのを試したんじゃないかな
周りを蹴飛ばしてでも勝ち上がるような意思と考えを持ったやつかどうか
やっぱ日本ってゴミだな

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:08:29.323 ID:QLE9/CnwK.net
>>28
たぶんこれ
自分がどんだけギリギリの状況で踏ん張れるか見ようとしてるのかも

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:08:38.620 ID:ya5KED/ld.net
>>32
まあ多分そうだろうな
となると面接の態度として考えれば

自分を助けるといかにみんなの生存率が上がるかを語る

なお具体的に何を言えばいいか分からん

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:09:27.829 ID:d3Ig4rUw0.net
一生脳内クイズやってろ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:09:54.743 ID:f2q3FAh/0.net
>>39
いや、それならやはり俺が答えた解答で正解か?
自己犠牲とか社畜の鑑だと思うが。
協調性もある訳だし。


ただ、質問に良い解答であったとは思えない。

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:10:46.394 ID:0WeCSbvJ0.net
>>28
その状況だとそいつがどんなに良い奴だとしてもそれが自分が生き残りたいからとかいう理由だと当てはまらないと思うの

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:10:49.744 ID:5PjP/8Wd0.net
ボートの船長になれよ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:10:52.519 ID:caoJXvCKa.net
争いの原因になりうるボートを壊します

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:10:52.544 ID:d3Ig4rUw0.net
会社って、オマイラが妄想するほど鬼畜でもないぞ

受ける奴の鏡なだけであって
常日頃から1みたいなこと考えてる奴にはそういう会社に巡りあうだけ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(庭):2015/05/27(水) 20:11:30.520 ID:EAFggb4oa.net
お前らより俺の方が価値あるからお前らは死ね
これをうまく伝えろって事だろ
真面目に考えたら笑えるな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:11:52.284 ID:0WeCSbvJ0.net
>>43
相手が求めてそうなことを言っとけば良いかと
でも仮に相手が求めてる答えが俺の言うこれなら絶対にそんな会社には入りたくないな

50 :かわいいは正義:2015/05/27(水) 20:12:01.649 ID:yMzYMDfm0.net
こういうの真面目に考える奴多いけど
正解は『答えはない』なんだよ

面接官は相手がどういう答えを出すかを見てるわけで
質問の内容は何でも良いんだよ

学校の勉強は将来役に立たないだろ
でも学校の勉強ってのは『年相応に難しいと思える課題をこなす力』をつけてる
だから内容に全く意味はないんだよ

物事ってのは絶対裏があるんだ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:12:20.705 ID:QLE9/CnwK.net
>>43
その企業のカラーや面接担当者によって正解は違うと思うよ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:12:42.504 ID:3DdHk1Ru0.net
筆記ならまだしも
面接でそんな糞みたいな質問してくる会社なんか自分から切った方がいい

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:13:29.012 ID:f2q3FAh/0.net
なんかこのスレみた感じ俺の言ってる事あながち悪い解答ではなかったかもしれんな。

まぁ結果待ってみるわ。ありがとう

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:13:33.048 ID:a3pqf/gN0.net
リーダーシップを取ればいい

ただし現場の責任者にはなるな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:14:00.473 ID:hpoGy3o40.net
面接官はどう答えるかを見る質問だと自分では思ってるけどその実自分でもよくわかってないパターンだな

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:14:30.220 ID:/HgNPc840.net
こういうの正直に言うのが一番いいよ
面接官は素直さってのも重視するしこういう奇問をアレコレ考えて落ちると疑心暗鬼になるだろ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:14:43.364 ID:QLE9/CnwK.net
>>53
会社説明で求める人物像とか言ってなかった?
そういうのとマッチしてた?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:15:20.412 ID:+65frxbG0.net
正解は答えられなかった奴を落とす
なんだけどなw

59 :お前らマジで黙って読んだ方がいい…:2015/05/27(水) 20:15:38.494 ID:rAA9mc7o0.net
大変でーす!キリストは再臨しましたー!イタズラではないので、ちょっとでも興味が沸いたり、面白そうだと思ったら読んで下さい!
…読んだ方がいいですよ?マジです。
URLの掲示板に書いてあるFacebookコメント欄に大切な情報が沢山あるのと、
以前更新したその2chの掲示板のURLを貼るので、どちらも読んでみて下さいね〜!
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/psy1421223259/
211〜222、373〜386、416、417、425

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:16:23.805 ID:a3pqf/gN0.net
定員は気にしない

先に乗ってから入るだけ乗れと言うだけ

ただし船の関係者は最後まで甲板にいるのが仕事だと伝える

韓国人朝鮮人在日は騒ぐだけで足を引っ張るから乗せない

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:18:07.234 ID:EgaROX90x.net
ボートのある反対の道をアナウンスして自分だけ乗って帰る

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:18:07.349 ID:+XBARxkQa.net
私は権力者につてがあり、救命ボートで助かったなら即座に救助隊をはけんできるでしょう
万が一救命ボートが沈んでも、学生時代はずっと水泳をしてきたので生存確率は他のかたよりも確実に高いです
必ず助けを呼んできますので先に行かせていただけませんか

俺ならこうかな

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:18:29.800 ID:d3Ig4rUw0.net
>>52
1の脳内でなく本当にあったのならな

マジレスすると1みたいなクイズは、ワンマン経営者の悪い趣味でやることはたまに見るが
普通の勤め人の事務作業で、そんな遊び取り入れる余裕なんてない
よく言われることだが、面接受ける若者にとってはそれ面接が自分中心にみえるんだろうが
面接官はその人うちに何十人も面接せにゃならんのだ
それぞれそんなめんどくさいしつもんしてらっかっていう

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:18:47.138 ID:3nxHx/kSM.net
問題になってないじゃん

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:19:16.721 ID:mWhVutL3d.net
こういうときは集団心理が大切だ
こんな状況で自分のいきる価値をこれ見よがしに主張してみろ
全員に嫌われて海にどぼんだ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:19:21.786 ID:5HCCXBob0.net
https://youtu.be/wC56KLHnWms?t=5m45s
これか

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:29:38.476 ID:OhvZaWvrx.net
溺れた人たちが救命胴衣を着てるならひ弱な4人とがっちりしたのを一人乗せて一番近くの陸地に運ぶ
がっちりしたやつが救命ボート漕いでまた戻ってくる
は時間かかるし駄目か

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:30:36.671 ID:OV5YWOoY0.net
海=社会
船=どっか他の会社
救命ボート=面接受けてるその会社

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:31:48.202 ID:x/6ywnTi0.net
定員分乗って、後の奴がボートにつかまって泳ぐ
時間がたてばボートに乗る奴交代ってやってけば助かるんだが
見ず知らずの奴のよせあつめでそこまで統率がとれると思わないからボートぶんどって逃げるが正解

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:33:08.400 ID:H0upBLzp0.net
俺を乗せないと今すぐボートに穴をあけるって脅す

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:38:45.061 ID:/uo+lrzvd.net
季節にもよるし、場所にもよるし、水温にもよるし、救助が来る見込みはあるのか、来るとしたらどれくらいかかる予定なのか、今現在船の状態はどうなってるのか
天候は?人数は?他に救命具は?船員はどう判断してる?
なんで救命ボート一隻しかないんですか?サビてて動かせないんですか?
できるだけ多くの人が助かる方法を見つけたいのでもっと詳細な状況説明をお願いします!

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:41:30.401 ID:OhvZaWvrx.net
>>71
正論だけどめんどくせえWWW

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:42:28.611 ID:PVVAse7C0.net
え、面接でプレゼンとかマジかよ…

総レス数 73
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200