2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメとラノベと漫画ばかり読んでた俺が大衆文学読み始めた結果wwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:12:16.107 ID:+tShzAoPp.net
小説ってクソ面白いのな
今までネットの玄人オタク()が勧めてきたどの漫画、ラノベ、アニメよりも面白いストーリーが山ほどある

小説のおかげでオタク卒業できそうだわ
お前らもくだらないアニメとか見てないで小説読め

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:32:31.391 ID:w38sPB4lK.net
一般文芸やら大衆文芸やら
より万人に通じる作品には広く理解されうるってだけで価値があるわけだが
広く理解される、てことは尖ることはできない、てことでもあって
俺は万人に理解される作品の凄さは理解しつつも
俺にはあんまり必要ねえわ、としか思わないわけだが。

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:32:50.128 ID:+tShzAoPp.net
>>103
十角館と並べるなら殺戮に至る病じゃない?

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:33:56.619 ID:NZZ/Ue48K.net
>>105
お前みたいなアホは話にならん

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:34:16.594 ID:sfrg2KzRK.net
ラノベで百合

わかりました武林クロスロードですね

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:34:37.949 ID:gVdt1YeL0.net
ホーソーンを読もう
怪盗ニック

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:35:10.874 ID:w38sPB4lK.net
ラノベで百合つったらマリみてがまずあるだろ、ていう

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:37:57.583 ID:uXE+DY4l0.net
それは脱オタクじゃなくて
アニオタラノベオタから小説オタに移るだけだ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:38:35.375 ID:FEXcNt0O0.net
今までずっと避けてた恩田陸に手を出したんだがまったく面白くない

ねじの回転と光の帝国を読んだんだが読む本が悪かったのか作家自体合わないのかどっちだろう

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:38:57.648 ID:sfrg2KzRK.net
>>97
元来のケルベロスは三つどころか何百も首があるから問題ない
『ケルベロス第五の首』は読んだが読んでも題名の意味はよくわからない

じゃあジョン・クロウリーで

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:39:34.670 ID:G0SnrYrz0.net
ラノベで百合がないとか言ってる知恵遅れ情弱は死んでくれ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:39:42.551 ID:OvFWH2kg0.net
俺「ラノベも小説も新書も漫画も全部面白い」

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:40:38.168 ID:w38sPB4lK.net
てかまず一般文芸の作家てジジババが多いわけであって
そんな固定観念古そうなやつの作品とか好き好んで見たい気にならんわけだが
時代小説ならまだしも

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:41:24.264 ID:G0SnrYrz0.net
松浦理英子程度の百合ならラノベがもう超えてる気がする…

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:41:59.458 ID:NZZ/Ue48K.net
>>115
そんな話初めて聞いたんだが詳しく教えてくれ
俺はケルベロスの生まれ変わりだ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:43:13.643 ID:gVdt1YeL0.net
ジョン・クロウリーは読んだことないわ
手だしてみる

122 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/27(水) 21:44:15.399 ID:ihwicyAI0.net
>>118
時代小説はエンタメの一種
「価値観が違う時代だから〜」でなんでもありに持っていくもの。


『剣客商売』がさすおにの非じゃない俺TSUEEEEEEEEEEEE!ってことくらいは知ってるだろ?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:44:35.952 ID:+tShzAoPp.net
>>118
お前が知らないだけで若手作家なんて山ほどいるぞ
浅井リョウなんてまだ20代で直木賞作家だ

124 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/27(水) 21:44:52.278 ID:tUgP/UL90.net
ラノベの百合はあるないの話じゃないんだよなぁ

書いて通るか通らないかの話、つまるところカテエラの話なんだよなぁ

125 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/27(水) 21:45:28.801 ID:tUgP/UL90.net
ギリシャ神話なんて地域差でバラバラだから多少はね?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:45:38.262 ID:G0SnrYrz0.net
>>124
お前が全然ラノベ読んだことないのはわかった
まあお前創作もゴミだしお察しだけどな

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:46:11.351 ID:a5p/rjje0.net
>>107
ドグラマグラとかラノベより尖っているし狂気も多いぞ

http://s1.gazo.cc/up/135119.jpg


というか「異常な作品」ならアニオタ向け作品より一般文芸の方が多いと思う

128 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/27(水) 21:46:34.236 ID:tUgP/UL90.net
>>126
あっ?死ねや

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:46:46.638 ID:y0RVZ5la0.net
大衆文学にはまっても結局ラノベに手が伸びるようになるよ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:47:07.935 ID:FEXcNt0O0.net
若手作家で思い出したけど三島由紀夫の再来とか言われてた平野啓一郎は今何してるん?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:47:33.281 ID:y0RVZ5la0.net
ドグラ・マグラは当時から中高生に人気な作品だったな……

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:47:46.114 ID:sfrg2KzRK.net
>>120
神統記によれば首は50
ギリシア神話に組み込まれる以前は何百も首がある化け物みたいな書かれ方だったそうな
図像化される過程で百も五十も書いてらんないので三つにまとめられたとのこと
遠い昔に読んだ幻想世界の住人たちかなんかに書いてあった

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:48:55.503 ID:pUpXoc3M0.net
>>130
ゴミ
普通の文章になっとるし

受賞時から俺は石原慎太郎と同じ考えだった

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:48:59.296 ID:G0SnrYrz0.net
>>127
そこらへんのお手軽狂気は大槻ケンヂとか谷山浩子とか京極夏彦とか経由でアニメラノベエロゲに浸透して発展してるからいまさら読んでもフーンって感じ

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:49:16.878 ID:+tShzAoPp.net
>>127
ほんとこれ
一般書籍は阿修羅ガールみたいなキチガイ作品を受け入れるだけの度量があんだよ
ラノベみたいに寝取られはNGとかブスなヒロインは出せないとか阿保みたいな制約はない

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:49:32.282 ID:G0SnrYrz0.net
>>135

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:49:32.996 ID:KgIIHNsu0.net
私その辺りのレベルの差って取材ちゃんとしてる奴の割合だと思うの
やっぱラノベと漫画は馬鹿なくせにと言うか馬鹿故に調べるのめんどくせえってヤツの人口が多いと思うの

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:50:06.909 ID:G0SnrYrz0.net
>寝取られはNG
>ブスなヒロインは出せない

ろくにラノベ読んだことないの丸出し

139 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/27(水) 21:50:11.255 ID:tUgP/UL90.net
ID:G0SnrYrz0はどこのキチガイだ

140 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/27(水) 21:50:53.229 ID:ihwicyAI0.net
>>135
ntrあかんの?

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:50:55.831 ID:gVdt1YeL0.net
おーい磯野、足穂読もうぜ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:50:59.376 ID:w38sPB4lK.net
現代はネットが普及して、スマホ登場によってネット利用が当たり前になった時代なわけで
かなり色んなことがネットありきの社会になっとるわけで
そこには新しい文化、価値観が当然あるわけだから

それを理解してる書き手じゃないと、現代的な作品は作れないわけであってさ
今の時代は道に迷ったらスマホですぐ位置わかっちゃうような時代なわけだから
そういう当たり前のことを理解しつつ物語を作れなきゃもう時代遅れなわけでしょ?

で、そういう若い文化を積極的に取り入れてる市場てのはラノベなわけであって
今の時代さ、例えば仮面ライダーみたいなものってリアリティないわけよ
だって、敵をとりのがした!みたいなことがあっても
ネットの力で特定とかできちゃう時代なわけであってさ

そういう時代の空気を作品に取り込めないようじゃ
ダメでしょ、ていうね。

で、一般文芸とか活躍してる作家てジジババが多いし
中堅ですらかなり年いってる作家ばかりでしょ

時代を描けないじゃん。
ニコニコ動画とか理解してないでしょ
歌ってみた、とか、踊ってみた、とか、ユーチューバーとか
理解できてないでしょ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:51:02.537 ID:G0SnrYrz0.net
>>139
情弱ゴミワナビはシコシコウンコ作品書いてろよ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:51:47.701 ID:ErH9+lw+0.net
各々が読みたいもの読んでりゃいいんだよ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:52:08.793 ID:a5p/rjje0.net
>>137
むしろ読者を馬鹿にしまくっている作者が多いのは一般文芸の方だと思うけど

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:52:39.928 ID:gVdt1YeL0.net
ニコニコ動画をよく理解した野尻抱介の凋落ぶりをご覧ください

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:52:46.760 ID:7bjnGgkY0.net
http://www.dotup.org/uploda/hJDx_aXrQVsBsby.gif

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:53:18.124 ID:G0SnrYrz0.net
最近じゃ「一般」ってある種の揶揄的な含みがあるようにも響くしなww

149 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/27(水) 21:53:30.283 ID:ihwicyAI0.net
>>142
サブカルで目立とうとする若者は昔からいるんじゃね?
『人間失格』とかそれをおもっくそカリカチュアライズしてネタにしてる作品の筆頭だろ

150 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/27(水) 21:54:15.991 ID:tUgP/UL90.net
ID:G0SnrYrz0

このキチガイどのスレで見たんだっけな……思いだせねえゾ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:54:17.128 ID:Wgi80wV60.net
高二病を感じる

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:54:22.835 ID:sfrg2KzRK.net
>>131
当時がいつか知らんが発表時は中高生どころか探偵小説ファンにもまともに読まれてない
中高生が読むようになったのって角川文庫にはいって手軽に読めるようになってから

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:54:34.067 ID:G0SnrYrz0.net
ろくにラノベ読んだことない俺でも即出鱈目だってわかるデマ垂れ流してるカス多過ぎんよ…

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:54:34.474 ID:4j/NFQsm0.net
むしろ辺り率は一般小説の方が低い

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:55:21.859 ID:G0SnrYrz0.net
>>150
法螺吹きゴミワナビはよ氏んで

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:57:11.024 ID:a5p/rjje0.net
偉そうに「俺様の感性に付いてこれない奴はゴミ」と言って読者を切り捨てた一般文芸

謙虚に「読者の理想」の為にせっせと幻想を作り続けたマンガラノベアニメ


栄えたのは後者

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:57:49.197 ID:pUpXoc3M0.net
>>156
ほんとこれ

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:58:04.717 ID:+tShzAoPp.net
米澤なんてラノベから追い出されて一般書籍行ったもんな
無理矢理長文タイトルつけられたり、ヒロインを増やすように強制されたり、無理矢理学園ものを書かされたラノベ作家もいたな

ラノベ業界とか狭っ苦しくて見てられないわ

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:58:17.305 ID:l4TaVm2P0.net
>>156
そうだな

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:58:40.900 ID:G0SnrYrz0.net
>>158
結果一般であんな搾りカスみたいなもん書いてるんじゃラノベやってたほうがよかったな

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:59:51.062 ID:0fZRJB3w0.net
ラノベは大衆文学に含まれてるものだろ
痛いラノベといった方がいい
俺ガイジとか

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:00:46.082 ID:+tShzAoPp.net
>>160
最近山周賞受賞&直木賞候補に入ったけどな

ラノベみたいなとこにいたら腐ってた才能だな

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:02:21.536 ID:+tShzAoPp.net
桜庭一樹からは萌えがキモいから二度と書かないと言われ
冲方丁からは硫黄島に例えられdisられるラノベ業界

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:02:34.848 ID:G0SnrYrz0.net
>>162
満願だよね?単行本全部読んだけど明らかにゴミだっただろあれ…
今一般ってマジでこんなんでいいのって思ったけどまあ昔からこんなもんか

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:03:02.477 ID:ZaBmRfrTa.net
>>146
あいつほんとダメになったな
ピアピア動画・・・

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:03:16.967 ID:a5p/rjje0.net
>>162
正直言うと米澤は権威に媚びて意識高い系の小説書き出す前の方が良かったと思うよ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:04:34.316 ID:0fZRJB3w0.net
米沢穂信の駄作なら知ってる
さよなら妖精
つまらないというか駄洒落を思いついたから書いたかのような作品だが下調べは時間が掛かってそうだった
つまらんけど

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:05:17.654 ID:FEXcNt0O0.net
ラノベ自体は知らんけど
実際ラノベ業界はゴミだろ

読者に媚びすぎたせいで作家が離れていくという阿保な状況だし

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:05:31.021 ID:w38sPB4lK.net
野尻氏がパッとしないのはラノベで売らずにSFで売ったからでは
SF市場まだまだ冬でしかないわな

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:24.902 ID:G0SnrYrz0.net
ラノベもなろう系も全然詳しくないんだけどなんか凄いのないっすか?

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:28.375 ID:gVdt1YeL0.net
さよなら妖精は六の宮の姫君意識しすぎ
みじめなくらい北村薫との筆力の差が感じられたわ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:40.230 ID:tboVRKA80.net
どんなに面白くても俺は絵があった方が良いや

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:57.976 ID:zsLB3VDT0.net
日本人はユーモアが書けないんだから、
『美しい星』の真似事をしてればいいんですよ

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:07:11.489 ID:Ncxc4vUZp.net
直木賞取ってた厄病神シリーズは主人公を女にすれば十分ラノベっぽい
ラノベしか読まない奴は損してる

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:07:47.469 ID:4j/NFQsm0.net
コテ即NG

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:07:50.959 ID:0fZRJB3w0.net
駄目だよ西尾維新なんかすすめちゃ
スレよく読んでなかったら、とんでもないこと書いてあるのに気づくのが遅れた

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:07:55.736 ID:gVdt1YeL0.net
野尻氏はラノベで出してた時期のが一番面白いんだよな
クレギオンにロケットガールに
ハード題材をやわらかくうまいこと料理してた

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:08:23.213 ID:a5p/rjje0.net
一般文芸とラノベどうしてここまで差がついたのか

読者の切捨て、権威への媚び、意識の高さ、絵師の違い

179 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/27(水) 22:09:55.559 ID:ihwicyAI0.net
ところで「一般小説」って何よ?
これ使ってる奴は「小説には二種類ある、ライトノベルとそれ以外だ!」って言いたいの?

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:10:16.595 ID:G0SnrYrz0.net
意識高い系ラノベがすき

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:10:39.349 ID:+tShzAoPp.net
有川浩とか三上延とか西尾維新みたいなラノベ作家が一般書籍でラノベを存続させてくれるよ
ラノベ業界はもうダメだろあれ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:10:43.345 ID:pitrFYRz0.net
泡沫ラノベにありがちな
あ、このヒロイン明らかにちょっと前にはやってたヒロインのコピーだなって作品とか
ああいうのって編集が今こういうのが求められてるから売れるからかけ!ってかかせてるの?
それとも作者が「こういうヒロインがはやってるからこう書けば売れる!」って書いてるの?

劣化セイバーとか劣化綾波とか

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:11:51.676 ID:G0SnrYrz0.net
挿絵とかタイポとかゴリゴリいじって面白いことしてる作家出て来ないかな
左巻き式とか圧倒的にしょぼすぎる…

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:12:16.089 ID:0fZRJB3w0.net
>>181に俺の嫌いな作家三人が勢揃いした
そんなラノベ界ならなくなってもいいと思う

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:12:34.770 ID:a5p/rjje0.net
>>182
それってラノベじゃなくてマンガの話だと思うけど

編集からの要望はあるだろうね

186 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/27(水) 22:13:18.427 ID:tUgP/UL90.net
>>182
売り物だから売れる物書かせるに決まったんだろぉ?
どっちがとか関係なく、ただ単に売り物作ってんだよぉ

お仕事ですから

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:13:19.532 ID:FEXcNt0O0.net
>>156
ラノベが大衆文学を超えたことなんてあるか?
読者数は圧倒的に大衆文学だと思うけど

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:13:20.865 ID:zsLB3VDT0.net
そのへんはどこに新鮮味があるんだよ
いじるにしても『紙の民』の真似事でいいわ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:14:04.808 ID:2HAmUzz9d.net
ラノベ読むのに小説読まない香具師ってほんともったいないよなー おせっかいだけど
ゲーム好きなのにファミコンしかやってない感じ

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:14:42.029 ID:zsLB3VDT0.net
日本SFはラノベの空間の中だけでやってて欲しいですね

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:15:07.398 ID:a5p/rjje0.net
>>184
昔、「西尾ってラノベ作家だよね?」

って言ったら違うって言われたんだけど


ラノベレーベルから出してない
表紙がアニメ絵じゃない
文庫本じゃない
挿絵が無い

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:15:17.710 ID:FEXcNt0O0.net
>>184
お前このスレ来てから嫌いな作家作品を貶すことしかしてねぇな
キモいから帰れ

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:15:49.718 ID:G0SnrYrz0.net
>>188
さし絵はまだまだ未開発だろjk
てか紙の民なんて本気で面白いと思ってるか?

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:15:50.264 ID:0fZRJB3w0.net
>>190
小松左京は?
まあ日本沈没が面白いかと言われると困るけど

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:15:57.672 ID:sfrg2KzRK.net
>>169
SFとかラノベとか関係なく単に遅筆だからだと思いました
作品集だすまで何年かけてるんですかね・・・

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:16:17.771 ID:pitrFYRz0.net
>>189
アニメみたいな小説が好きなんだろ
ゲームでたとえれば恋愛シュミレーションが好きだから恋愛シミュレーションゲームしかしてない
ウイイレとか格闘ゲームとかやれっていわれたっていやそんなジャンル好きじゃないしってそんな感じだろ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:16:37.060 ID:ZaBmRfrTa.net
いつものキチガイ末尾Kが逃げ帰っててワロタ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:17:13.396 ID:31HyrjFj0.net
小説好きなのに詩読まないのももったいない

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:17:26.683 ID:a5p/rjje0.net
>>187
直木賞でも半数が1万部超えてないぞ

ジャンプマンガはソーマですら70万部を超えたというのに

内部文書で判明! 芥川賞・直木賞候補作のさびしい販売部数 by草下シンヤ

http://n-knuckles.com/serialization/kusaka/news001084.html

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:18:01.743 ID:zbZvCFDr0.net
野崎まどいいよな
2までのシリーズも面白いけどknowだけずば抜けて面白い

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:18:29.678 ID:zsLB3VDT0.net
グラフィック・ノヴェルというジャンルが19世紀末からあってな
最近のならショーン・タンとかどうぞ

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:18:55.831 ID:FEXcNt0O0.net
>>199
ラノベって言ったんだけど言葉通じないの?

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:19:30.770 ID:G0SnrYrz0.net
>>201
ググったけど絵本じゃないの

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:19:33.435 ID:pitrFYRz0.net
>>199
本屋大賞とかそこらへんは?

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:21:00.507 ID:G0SnrYrz0.net
詩最近読んでないな
おすすめの新人いる?

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:22:20.375 ID:w38sPB4lK.net
SF市場はハルヒのおかげで一時期だいぶ盛り上がったけど
それも長くは続かなかったしなあ。
当のハルヒも止まってるし。


ハルヒみたいな牽引役が無いのが困りものですわな。
今ならかろうじて伊藤作品なのだろうが。

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:22:35.634 ID:+tShzAoPp.net
湊かなえの「告白」一巻で300万部超えの大ヒット
ラノベのSAO、一巻あたり30万部以下

総レス数 417
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200