2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(軍師達へ)満員の通勤電車を緩和する策を考えてくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:52:44.641 ID:ILRslaFL0.net
2階建てにするとか
斬新なアイデア出して俺を救ってくれ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:42:54.740 ID:5jkJaFtc0.net
バスの種類を増やして安くする

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:43:03.302 ID:C8nt7eYx0.net
>>116
なんか詐欺っぽい制度じゃないかそれ

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:43:34.755 ID:C8nt7eYx0.net
>>117
アミダくじなら俺作ろうか?(キリ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:43:34.225 ID:gLMUHZ/X0.net
>>172
「ピークロード・プライシング」でググれ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:43:48.954 ID:C8nt7eYx0.net
>>119
ばかもの

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:44:07.700 ID:C8nt7eYx0.net
>>120
知識マンありがとう

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:44:20.394 ID:tFjJO4960.net
地上がダメならそらで通勤用飛行船飛ばすとかダメか?
デカイやつなら100人以上乗れるぞ

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:44:38.397 ID:C8nt7eYx0.net
>>121
もう言ってるよそれ
よく見ようぜ兄貴

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:44:59.662 ID:eOCTBmtc0.net
>>191
同時に赤字路線もあるし
混雑路線の黒字は通勤定期じゃなくて一般っていう
定期の割安なんて廃止してもたいして問題ない範囲
でもサースス、インフラだからできねえだけだし国からの圧力次第でなんとでもなる

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:45:06.440 ID:C8nt7eYx0.net
>>123
はい
そもそもさんきましたー

クビ!

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:45:50.741 ID:C8nt7eYx0.net
>>124
季節には
寒い時期もありますよ

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:46:27.561 ID:QMGSQPU2M.net
>>196
時間かかるだ炉アホか

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:46:28.516 ID:C8nt7eYx0.net
>>125
意味なく乗ってるやつは流石に微量だろう

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:46:35.526 ID:4vP73+uT0.net
>>202
むしろ鉄道企業は金取りすぎなんだよ
あいつら民営化されてるけど国鉄時代の赤字は国費で生産しながら
今は民営だからいくら収益上げても国費での赤字補填とは関係ないよねって滅茶苦茶利益に走ってる

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:47:11.934 ID:C8nt7eYx0.net
>>126
あれ?

それ普通によくね

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:47:19.264 ID:ouNqHSl70.net
東京に仕事が集中してる限りは無理だ

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:47:27.008 ID:C8nt7eYx0.net
>>127
どこの埼玉県だよ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:47:54.870 ID:C8nt7eYx0.net
>>129
半蔵門線の永田町あたり激戦やな

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:48:18.511 ID:bHGRZ9oQ0.net
満員電車になる時間帯の一時間前発にのみ有効な格安定期券を作る、会社は経費を落とすためこれを買わせる

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:48:22.272 ID:C8nt7eYx0.net
>>131
はい
歩きます
すみません


ばかやろう!

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:48:23.425 ID:6UJk/g0L0.net
2階建て車両はドアが少なくなるから駅での乗り降りに時間かかって遅れの原因になるんだよな
クハ415-1901でググれ

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:49:04.505 ID:eOCTBmtc0.net
>>207
特権階層としてある程度しょうがないんじゃね?
ゴミムシみたいな状態のやつも鉄道業界には多いんだしさ
元公的企業ってなら他にもいくらでも問題だらけの企業あるってのも天下り撲滅も不可能ってのもついてくるしね
各地の天下りを撲滅できるだけの革命、テロリストとか求められないレベル

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:49:14.110 ID:C8nt7eYx0.net
>>133
天才



一周してバカになった感じだねキミ

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:49:50.221 ID:OoWXsT9H0.net
>>214
2階にもドア付けてホームを2階建てにすればいいじゃない

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:49:53.839 ID:C8nt7eYx0.net
>>134
質問見てるか?
景気の話はよそでやっとくれ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:50:24.558 ID:C8nt7eYx0.net
>>136
一分間隔でも混む不思議ちゃん

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:50:55.688 ID:Fy3fjhib0.net
JR東海の売上高営業利益率26.9%
地方路線は名古屋周辺くらいにしか利益ならなくて岐阜やなんやら赤字路線抱えながら叩きだすこの利益率
圧倒的ですわ

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:51:06.742 ID:LK6mqxBM0.net
>>204
厚着するんだよ!
雪山登山みたいに

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:51:07.735 ID:C8nt7eYx0.net
>>138
田園都市線はラッシュないの?
乗ったことないわ

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:51:45.664 ID:C8nt7eYx0.net
>>139
ガリバートンネルなら1つで解決するよ

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:52:10.117 ID:nruthPQS0.net
自動車の金銭的ハードルを低くする

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:52:42.146 ID:C8nt7eYx0.net
>>142
じゃあおまえはどうするべきだと考えてる?
批判だけするのは誰でも出来るんよ

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:53:12.401 ID:eOCTBmtc0.net
>>217
ホームのキャパ的に無理って話も
降りる効率悪いしね


>>224
自動車通勤とか問題になる都市部は論外なくらい混んでる
むしろ絞めたほうがいいくらいに

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:53:14.226 ID:C8nt7eYx0.net
>>144
Gを かける

ゾワゾワする

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:53:43.521 ID:6UJk/g0L0.net
>>217
金かかりまくりだな
仮にやっても昼間の輸送力が余りまくり&その車両を他の路線に持っていけないという

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:53:50.946 ID:gLMUHZ/X0.net
>>223
どこでもドアあれば鉄道いらなくね?

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:53:55.964 ID:C8nt7eYx0.net
>>145

すまんマジに意味わからん

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:54:54.207 ID:gLMUHZ/X0.net
>>230
ヒント:体臭

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:55:08.884 ID:IXnbNT/70.net
無駄な東京集中力かな

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:55:34.741 ID:C8nt7eYx0.net
>>150
だから
利便性をあげるってなんだよ、、、

具体性の欠片もないよ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:55:40.353 ID:eOCTBmtc0.net
>>29
ドアは現行技術の延長じゃ原始的に分解析して
移動先で再合成するもの
コスト的に合わない

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:56:12.554 ID:C8nt7eYx0.net
>>151
おまいの望みを叶えるコーナーじゃないんで

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:56:39.924 ID:C8nt7eYx0.net
>>153
まあ

普通にダメだよ。

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:57:22.079 ID:fGmikWFy0.net
車で通勤する

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:57:26.619 ID:C8nt7eYx0.net
>>155
鉄道会社同士仲良くやれるかね?

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:57:28.741 ID:LK6mqxBM0.net
>>236
なんでよぉー
爽快じゃん

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:57:50.926 ID:nruthPQS0.net
社員寮建てまくる

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:58:08.682 ID:C8nt7eYx0.net
>>157
貴方1人で退職しなさい

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:58:30.639 ID:eOCTBmtc0.net
>>240
企業に電車通勤規制くらいかえればよかったのに
30年遅いんだよな

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:58:33.416 ID:C8nt7eYx0.net
>>158
ペーパードライバーでごめんよ

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:58:38.729 ID:OoWXsT9H0.net
ドアで思い付いたけど壁一面縦開きのドアにしてどこでも乗ったり降りたりできるようにするのはどうよ
現行車両は田舎にポイーで

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:59:20.745 ID:C8nt7eYx0.net
>>160
大阪都にいきますか

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 21:59:23.998 ID:sE/JwySW0.net
ワキガにでもなってろ

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:00:30.590 ID:XFrctEnd0.net
>>244
おもしろいけどイスはどうする?
片側にイスをって事もできないし

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:00:31.016 ID:2x5M0rckp.net
その場でゲロってみ

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:01:16.938 ID:C8nt7eYx0.net
>>161
なんか楽しそうw

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:01:39.408 ID:C8nt7eYx0.net
>>162
そもそも論

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:01:54.314 ID:gLMUHZ/X0.net
>>238
首都圏はまだまだだけど
人口減少化局面に突入したら
競争どころではないからな

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:02:22.552 ID:C8nt7eYx0.net
>>163
自殺思い止まらせる看板あるんだっけ

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:02:59.372 ID:maLL+yen0.net
電車どかしてみんなで線路歩くって案はもう出た?

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:03:02.285 ID:C8nt7eYx0.net
>>166
ホームのことも考えてあげてほしい

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:03:32.881 ID:C8nt7eYx0.net
>>167
考えない
感じる

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:03:39.863 ID:c/GbGy0b0.net
ラッシュ時だけ上下線の下りを上りに利用すればいいんじゃね?
全部上りにすると困るから3割ぐらい残して他は都心部方面行きとして利用すればいいよ

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:04:04.687 ID:OoWXsT9H0.net
>>247
椅子は車両を仕切る感じで前後どちらでも座れる背もたれが無いタイプを置くのはどうよ

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:04:09.425 ID:C8nt7eYx0.net
>>169
あのハゲ共に伝えてきてくれるかい

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:04:33.786 ID:C8nt7eYx0.net
>>170
わかってる

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:05:05.819 ID:C8nt7eYx0.net
>>171
コスト無視したら
どうにでもなりそうだから
だめです

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:05:44.295 ID:C8nt7eYx0.net
>>174
俺も含め社会人共が厄介なンだよ

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:03.569 ID:+65frxbG0.net
家でできる仕事は家で強制的にやらせる

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:05.752 ID:Gn79l8iH0.net
>>222
ラッシュで壊滅的になったからこういう悪あがきをしている
6ドア家畜輸送車を10両中3両も付けてるんだぜ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:12.161 ID:C8nt7eYx0.net
>>176
思い切りが良い案だな
素敵です

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:49.978 ID:C8nt7eYx0.net
>>177
斬新というか
すっとんきょー

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:51.586 ID:LK6mqxBM0.net
飛行機と同じようにランク別けしよう
ガラガラの車両に乗りたきゃ金を積め

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:06:58.500 ID:6DuuRTsEd.net
>>261
社会人都市作って社会人は全員そっちへ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:07:17.473 ID:4+gRaTigx.net
トラックのウイング車みたいにして残虐は無くせばいいな

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:07:43.576 ID:C8nt7eYx0.net
>>179
事務仕事だけが全ての社会ではないからな難しいだろうよ

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:07:43.798 ID:4+gRaTigx.net
残虐じゃなくて座席

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:08:08.665 ID:6DuuRTsEd.net
>>266
それグリーン車じゃね?

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:08:09.253 ID:C8nt7eYx0.net
>>180
コレヲ ソウビ シタマエ


273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:08:19.202 ID:iziTCXol0.net
タクシーで行く

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:09:01.277 ID:C8nt7eYx0.net
>>181
ドコービル
まで読んだ

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:09:51.532 ID:C8nt7eYx0.net
>>186
この手の交通費ネタは以下クビで
飽きたー

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:10:15.930 ID:C8nt7eYx0.net
>>188
きーみが ちいさーくみーえる

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:10:48.643 ID:C8nt7eYx0.net
>>189
舞浜は独立国でよい

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:11:25.506 ID:C8nt7eYx0.net
>>191
ガチ勢ニキだった

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:11:51.825 ID:C8nt7eYx0.net
>>193
線引きを出来るのかキミは

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:11:53.939 ID:aNICjduiM.net
乗れる人数制限すれば絶対混まないじゃん

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:12:06.609 ID:/Y2ofTfa0.net
>>218
だから都心に働き手が集中しなきゃ緩和されるだろ?馬鹿なの?

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:12:10.663 ID:C8nt7eYx0.net
>>194
バス乗りかたわからんから嫌い

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:12:12.223 ID:eOCTBmtc0.net
>>257
これがダメってならまあ無理だよ
根本的に解決する気ないって結論でいいんだろ
結局省コストのために電車乗るの控えるか
人そのものが減るしかねえの

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:12:26.551 ID:a7b2u8TF0.net
自分と同じくこの満員電車に揉まれてハアハア言ってる綺麗なねーちゃんも居るんだなぁと思い込む

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:12:43.179 ID:C8nt7eYx0.net
>>197
すまん

レス飽きたらゆっくり見るよ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:13:09.567 ID:C8nt7eYx0.net
>>200
空そんなあいてるかい?

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:13:48.775 ID:C8nt7eYx0.net
>>202
利益より
アイデア出してくださいよ

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:14:20.747 ID:C8nt7eYx0.net
>>205
くじ引きがいいならはじめから言えよ

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:14:43.949 ID:C8nt7eYx0.net
>>207
利益話はもういいや

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:15:07.149 ID:eOCTBmtc0.net
安かみすた
>>275
飽きたってのはものすごい意見って話なんだし
真っ先に実行考えるべきなにで断固として否定
その理由は既得権益ってだけの話だし解消しらくないって結論で落ち着いて終わりでいいよ

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:15:49.321 ID:C8nt7eYx0.net
>>209
無理だから長い間このままなんだろうけど

おまえらなら一矢報いてくれるかなと

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:16:09.266 ID:ewB/+odS0.net
勤務時間ずらせばいいのにな
どこの会社も8時から9時で集中しすぎなんじゃ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 22:16:26.568 ID:C8nt7eYx0.net
>>212
癒着ぽく聞こえるわ
いやらしい

総レス数 351
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200