2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雨男バイクスレ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 23:42:16.188 ID:zJBDWBzw0.net
誰だ土日に雨降らす奴

486 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:29:29.859 ID:Y9Us+/tV0.net
郵便屋の兄ちゃんが近くに止まるとき、シフトペダルにガタガタガタガタッ!ってものすごい連打をするからビビる。

487 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:29:48.754 ID:ThXQP5qE0.net
セローとカブあるけど正直サブバイクはセローに軍配があがっちゃう。

>>480
アクセルゆっくり戻しながら半クラ→シフトダウンしたらすぐ開けてシフトペダルをホントにゆっくり戻す、でも
本当に少しのガタも無く凄く自然なシフトダウンになるのは100回に1回程度しかないくらい難しいよね。

488 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:30:04.580 ID:f3mp7WkR0.net
新聞配達のMateの手慣れてる感は見てて気持ちいい

489 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:31:47.121 ID:f3mp7WkR0.net
>>487
難しそうだな…

490 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:32:42.363 ID://JcYslQ0.net
スクーター欲しくなってきた
アドレスかシグナスが欲しい

491 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:35:42.203 ID:iUxKEaS9p.net
サブバイクはCB125Tかマダスが欲しい

492 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:35:52.866 ID:ePtlX0ww0.net
>>490
リード110

493 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:36:16.548 ID:h9ldd4Ho0.net
カブのシフトチェンジは楽しい

494 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:36:45.417 ID:ePtlX0ww0.net
0ww0 <ウェーイ

495 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:36:46.798 ID:f3mp7WkR0.net
>>490
イタルジェット ドラッグスター

496 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:36:47.863 ID:nWWQxvedp.net
>>492
リードのトランクの広さはすげーと思うわ
でもアドレス、シグナスの方がキビキビ走れそうなイメージ

497 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:37:29.937 ID:V9S5KK0G0.net
カブってリアブレーキ足じゃなかったか?

498 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:38:41.980 ID:nWWQxvedp.net
>>495
一度だけ生で見たことあるけどすげーカッコよかった
でも乗りにくそうな感じ

499 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:39:57.023 ID:ThXQP5qE0.net
少し前だけど教習で乗ったスカイウェイブ650は異様なほど遅かったに倒せる角度も異常に少なかった。
ああいうのに最初に乗せられてしまうからなんか欲しくない感が出ちゃうんだよな。多分もっともっと速いんだろう。

>>497
足だよ?

500 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:40:19.391 ID:4kBXG9VE0.net
1速で停車してたの忘れててそのままセル回してコケるかと思ったわ

501 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:41:20.078 ID:T/bu4hup0.net
>>477
YB-1は入る

502 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:41:35.622 ID:ePtlX0ww0.net
>>496
そうなんだよー アドVにおいてかれる…

503 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:41:45.530 ID://JcYslQ0.net
pcxよく見かけるけど個人的には125スクであの形の乗る気が起きない

504 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:42:31.056 ID:Krr1q4Gy0.net
アドレスV125の速さは異常
2st100スクーターだけどプーリー変えてビッグキャブ化してやっとV125以上になれたかもって程度

505 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:45:41.666 ID:T/bu4hup0.net
>>504
0-100km/h7秒位な気が

506 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:46:36.906 ID:V9S5KK0G0.net
>>499
だよな
左手は岡持ちだもんな

507 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:47:26.627 ID:kXfjQHTya.net
>>506
どんぶりは頭だよな

508 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:49:31.270 ID:f3mp7WkR0.net
スクーター乗るならT-maxほしい

509 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:18.720 ID:ZxqfywlZa.net
頭で思い出したけどみんなおいくら万円のヘルメットかぶってんの?

510 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:36.290 ID:Y9Us+/tV0.net
DN-01ほちぃ……

511 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:53:49.852 ID://JcYslQ0.net
>>509
29700円の安物

512 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:53:58.294 ID:ThXQP5qE0.net
五千円のと一万二千円の安物です

513 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:55:20.004 ID:IfY0vTmp0.net
>>509
税別27900円で買ったVクロス3

514 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:55:21.720 ID:+DnBfF1Z0.net
>>491
マダスいいぞ〜エンジン全バラしてベアリングとボルトを日本製に交換中だぜ

515 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:58:11.885 ID:Y9Us+/tV0.net
QUESTってやつ、おいくら万円だったか忘れたけどショーエイで最安のやつ

516 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:18.895 ID:kXfjQHTya.net
Z-7 35000位だったかな

517 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:09.407 ID:hOhUaK8m0.net
溶接監理技術者の資格も持ってるし非破壊試験のRUPMのレベル2持ちだけど聞きたいことある?

518 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:35.696 ID:bYZOHf/cK.net
13000円位のと16000円位のかな

519 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:01.957 ID:WgROJ4yE0.net
>>517
今日の晩飯なに?

520 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:36.896 ID:Krr1q4Gy0.net
>>505
んなわけはない

521 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:38.256 ID:E4Xra7XhM.net
4万

522 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:02:12.405 ID:OjJ3BOV70.net
>>396
ハイパークール誠実イケメンレッドのセローです

523 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:03.559 ID:S1kBSPLB0.net
>>517
だから被覆アークとTIGの特徴教えろって!!

524 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:52.137 ID:yEaZ04yN0.net
7万円と1万円

525 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:23.027 ID:Krr1q4Gy0.net
>>523
被覆アーク:便利
TIG:協力

526 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:39.722 ID:ThXQP5qE0.net
単に安くて国産という理由だけでOGK信者
んでもARAIとかショーエイって高すぎる気がすんのよね

527 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:07:06.655 ID:nDY/zyaid.net
>>523
全く別物だぞ
アークなら基本鉄とステンレスの溶接
TIGはステンレスやアルミ
鉄もできるけど基本薄物だけだよ

528 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:02.810 ID:nDY/zyaid.net
>>527
ID違うけど>>517です

529 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:18.164 ID:f3mp7WkR0.net
>>526
安いとは言わないがそれで命が助かるなら、って思うな

530 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:32.034 ID:Krr1q4Gy0.net
>>526
OGKは基本国産じゃないぞ
韓国産のはずだぞ

531 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:09:26.133 ID:Krr1q4Gy0.net
韓国じゃなくて中国かも

532 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:10:26.465 ID:1KSYCsFQ0.net
中国です
日本工場もあるけど
ttp://www.ogkkabuto.co.jp/company/outline.html

533 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:10:40.526 ID:ZxqfywlZa.net
やっぱ三万くらい出すべきか…うーむさんきゅ

534 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:49.562 ID:S1kBSPLB0.net
>>525
逆だと思ってたわ・・・

>>527
薄物ってどのくらいなの?
バイクのフレームやらを溶接するにはTIGがいいって聞いたんだが、車のアームくらいの厚さだとアークじゃないと力不足な感じ?

535 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:30.704 ID://JcYslQ0.net
そんなこと言ったらシンプソンだって中国製ですし

536 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:40.825 ID:4eVtrABT0.net
Araiのヘルメットをもう6年間くらい使ってるがそろそろ変えたほうがいいかな
もう何回も落としてたりこけたりしてるから耐久性が心配

537 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:18.356 ID:YRiMoPsf0.net
NM4ほしい
PAに停まってるのみてマジマジみちゃった

538 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:25.249 ID://JcYslQ0.net
>>536
ヘルメットは胸の高さから一度でも落としたらもう終わりだよ

539 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:40.719 ID:Krr1q4Gy0.net
ずっとSHOEIで、試着した感じぶっちゃけAraiの方が頭に合うんだが見た目はSHOEIの方が断然好きというジレンマ

540 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:13.343 ID:1KSYCsFQ0.net
別に中国産でも検査管理がちゃんとしてれば良いよ
ただしメガリてめーは出なおしてこい

541 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:31.506 ID:Krr1q4Gy0.net
>>538
メーカーは大丈夫って言ってますけどね

542 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:45.774 ID:kXfjQHTya.net
>>533
ここで3人位にZ-7奨めたんだが良かったら試着してきてみてよ一番最後でいいから

543 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:16:35.711 ID:ThXQP5qE0.net
中国様の造るものだったのか・・・・・・

>>529
その辺がちょっとね、なんつーか値段=安全性とは限らないとも思うのよ。目安に一番しやすいからただそう思うだけであって。
とはいえ一回も頭を打った事がない俺が言うのもアレだけど。誰かショーエイとOGKかぶって同じ事故起こした稀有な人いないかなあ。

544 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:14.965 ID:iUxKEaS9p.net
男は黙ってフライレーシングのトリッカー

545 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:51.066 ID:nDY/zyaid.net
>>534
だいたい4mmくらいまでがTIG
フレームやマフラーは裏波溶接って言ってTIGで板の表面から裏側まで溶け込ませる溶接されてる
アークだと裏側に溶け込まないよ

TIGは素人には絶対無理よ
送り出しとかできるわけない

546 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:18:41.338 ID:Krr1q4Gy0.net
>>543
普通に値段=安全性よ
高いものにはこれからの商品の開発費もかけられてるけどその分カネかけて研究して開発してきてるってことでもあるんだから

547 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:19:01.257 ID:ZxqfywlZa.net
そういやサンシェードってどうなの?サングラスでおkなレベル?

548 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:22.606 ID://JcYslQ0.net
>>547
一度インナーサンシェード使うともう無しには戻れん

549 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:25.724 ID:Krr1q4Gy0.net
>>547
俺自体はそういうメットつかって無いけど聞く話だと
サンシェードがあるせいでメットがデカイ
サンシェードのせいで空気の通りが悪く暑い
とかなんとか

550 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:27.313 ID:yEaZ04yN0.net
SHOEIはパッシブセーフティ
Araiはアクティブセーフティ
という名言があってだな

551 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:51.667 ID:1KSYCsFQ0.net
>>544
ありゃ見た目だけだ
あの品質でよく売れるなってレベル

552 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:21:28.736 ID:f3mp7WkR0.net
>>543
俺はSNELL対応ってのを前提に見てるな
SHOEIはSHOEIでなんか厳しいらしいが頭的にもAraiがフィットしたから

SNELL非対応の1万円とSNELL対応の3万なら迷わず後者ですわ
SNELL対応の3万と5万なら軽さとかの機能性がどっちでもいいならどっちでも良いと思う

553 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:21:52.107 ID:zY1h4w5SM.net
みんなのヘルメットを見てみたい

554 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:21:54.644 ID:S1kBSPLB0.net
>>545
4mmだったらほぼ車のフレームもTIGで事足りそうだな・・・
アークは裏側に溶け込まないのか・・・

って事はやっぱり講習会行った方がいいの?
ナメ付け溶接じゃ無理だよな

555 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:22:24.169 ID:mYVaPPLG0.net
>>550
逆だ

556 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:23:01.498 ID:oYgFBDmk0.net
>>515
2万7千円切るくらい
使ってるけど普通に使える二度事故っても傷だけで頑丈よ
本当は変えなきゃならんけど金ががががががが

557 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:23:18.701 ID:2Lw8mOPW0.net
うっふぅ…
スズキのバイクでオナニーするといつもより気持ちいいや

558 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:23:36.393 ID:Krr1q4Gy0.net
>>555
逆じゃなかったと思う


溶接で何したいん?
それによって何使うか変わるだろって思いました

559 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:08.605 ID:f3mp7WkR0.net
>>550
メットでそれってどゆこと?

560 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:25:02.559 ID:lt5EVqb60.net
バイク乗ってからSHOEI以外のメット買ったことないんだがフィッティングサービスってアラショー以外のメーカーでもやってくれんの?

561 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:25:46.085 ID:yEaZ04yN0.net
>>559
簡単に言うと
SHOEIはスキル重視
Araiは防御力重視

562 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:26:01.104 ID:S1kBSPLB0.net
>>558
主に鉄とステンでパーツ作ったりフレームのマウントやら補強やらしたり・・・
車も足回りのパーツ作ったり、エンジンマウント作ったり、ボディ板金したりかなぁ

563 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:26:29.813 ID:Krr1q4Gy0.net
>>559
SHOEI:ヘルメットがしっかり整流したりでぶれたりせずに普段から安全(パッシブセーフティ)
Arai:転けたりしたときの防御力重視・何か衝撃が加わるのに対抗するのが得意(アクティブセーフティ)

564 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:26:30.228 ID:hOhUaK8m0.net
>>554
溶加棒なしでフレーム溶接とか速攻フレーム破壊されるレベル

講習会行っとけ
2,3日無料で講習してたりするからな

TIG溶接機高いけど

565 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:28:20.282 ID:0881NITh0.net
>>563


566 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:29:05.511 ID:I9OVY849a.net
SHOEI「当たらなければどうということはない」
ARAI「さすがゴッグだなんともないぜ」

567 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:29:06.748 ID:S1kBSPLB0.net
>>564
マフラーは溶加棒無しでやろうと思ってたwww
輪切りで溶接しようかなーって
フレームはさすがに溶接棒使いますよ・・・

まじか、って事ががっちり講習会受けてもそんなに高くないのか

とりあえず100VのTIGでも買って練習したいなって
インバーターも付ければ頑張れる気がする・・・
マフラー溶接くらいならアークで出来るかなぁ?

568 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:29:50.032 ID:Krr1q4Gy0.net
>>565
いやいや…SHOEIの方が整流重視で実際にAraiのほうがプロも死亡者とかすくねーから

569 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:30:56.016 ID:0881NITh0.net
>>568
パッシブとアクティブが逆
新井が受け身

570 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:26.069 ID:1KSYCsFQ0.net
これ被ってみたい
http://www.bikebros.co.jp/ec-goods/2082831/

571 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:38.607 ID:2Lw8mOPW0.net
どこかの評価じゃアライは頭頂部かどこかが弱いって記事を読んだことがある
ある気がするだけ

572 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:32:03.177 ID:Krr1q4Gy0.net
>>567
100Vの溶接機とかクソだからやめとけ
200Vじゃないとかぶっちゃけありえない

573 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:32:19.449 ID:0881NITh0.net
別のテストでは新井の方が弱いって話はあるな

574 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:32:20.403 ID:PRO716DM0.net
今週の土曜は久しぶりに予定が空きそうだ
よーし久しぶりにツー・・・メンテナンスだ!!!!!

575 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:32:35.809 ID:hOhUaK8m0.net
>>567
マフラーくらいなら大丈夫かもしれんがマフラーなんて薄い肉さらに薄くして溶着させるんだからその部分めちゃもろいぞ
素人がアークでやったら速攻穴あけて終了するよ

100VのTIGってポータブルだろうけどそれでもけっこう高いよ
中古でも30万くらいするんじゃない?

576 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:34:44.467 ID:Krr1q4Gy0.net
個人でTIG使うなら高圧ガスの教習も受けとけよー

577 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:35:41.477 ID:PRO716DM0.net
ちなみにプロでもよく穴開けちゃったりします
リカバリー出来るか出来ないかってのが熟練度

578 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:03.651 ID:nDY/zyaid.net
>>572
溶け込みの問題だからフレームマフラーレベルなら100Vでも問題ない

579 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:07.128 ID:0881NITh0.net
これかなSNELLより測定箇所が多いようだ
Arai
http://sharp.direct.gov.uk/testhelmetlist?sharp-make=99&sharp-model=&sharp-type=2&sharp-rating=1&sharp-price-from=0&sharp-price-to=9999&discontinued=1
SHOEI
http://sharp.direct.gov.uk/testhelmetlist?sharp-make=133&sharp-model=&sharp-type=2&sharp-rating=1&sharp-price-from=0&sharp-price-to=9999&discontinued=1

580 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:10.618 ID:S1kBSPLB0.net
>>572
TIGなら以外と頑張れるって話を聞いてな・・・
200Vだとエンジンのアークしか持ってないわ・・・

>>575
確かに100Vでアーク挑戦したらすっげー難しかったわ・・・
大抵は温度が低いのかダマになるか、穴空けるかだった

そうそうポータブルのやつ
なんかとりあえず日本の業者が売ってる中華製が6万とかで売ってるんだわ
それで練習したいなーなんて
MIGとか便利そうだけどそれこそ中古でいい額だろうし・・・

581 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:24.672 ID:jMsZO7280.net
彼女から貯金の使用許可が出たぞ!!

582 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:37:05.774 ID:XAl7vV8K0.net
>>581
おめ!いい色買ったな!

583 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:38:32.819 ID:Krr1q4Gy0.net
>>580
アルゴンガスは7リューベで3万
アルゴンガス用レギュレーター1万
もかかるぞ

584 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:38:44.552 ID:PRO716DM0.net
>>581
RC213V-Sお買い上げありがとうございます

585 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:38:51.291 ID:jMsZO7280.net
>>582
なに買うかなぁ
ただね、まだいくら使って良いかは決まってないんだよね

586 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:39:02.685 ID:CemLABQBd.net
IDバイクに幼女を乗せよう

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200