2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雨男バイクスレ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 23:42:16.188 ID:zJBDWBzw0.net
誰だ土日に雨降らす奴

597 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:17.533 ID:KhNbGswB0.net
>>595
何を思ったのか飲んじゃった…
半分くらいでやめといたよぉ…

598 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:46:29.789 ID:S1kBSPLB0.net
>>583
ガスそんなに高かったっけ?
小さいボンベで1万前後だった気がしたけど、デカいタンクだとそのくらいするのか

>>589
たぶんその人はそもそも溶接なんて素人なんだと思う・・・

>>590
ごめん、MIGって半自動のTIGだと思ってた・・・

>>596
裏山
バイク屋で貸してくれそうな感じはするが、せめて最低限の技術を付けてから借りたいな・・・

599 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:47:02.130 ID:jMsZO7280.net
>>584
そんなの怖くて乗りこなせないわ
>>591
エンデュランサーまでは要らないわ


トライアンフのスクランブラー気になってるのよ
CL72が理想だけど

600 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:50:17.587 ID:Krr1q4Gy0.net
>>598
小さいボンベはそんくらい安いね
7リューベってのはまあよくあるちっさい人間くらいのサイズのやつ
そしてボンベは倒れないようにする設置場所が絶対必要
さらにボンベって普通はレンタルなので使わなくても金を払わなければならない
さらにさらにレギュレータから引っ張る配管で有名所はSwagelokとかだがまああんまメジャーなもんでもないので高い

601 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:53:46.709 ID:nDY/zyaid.net
>>598
半自動のTIGってなんや
不活性ガス使うからMIGや
そうじゃないのはMAGや

だから半自動溶接にはMIGもMAGもある
だけどTIGはアルゴンかヘリウムでシールドするんやから不活性ガスを使うMIGに分類されるんや

602 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:53:49.903 ID:+Np6XQnM0.net
OGKで一度、反対車線にぶっ飛んで頭から落ちたけど大丈夫だったよ。

今はショーエイだけど、ボロボロになってきたから買い換えんと...。

603 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:55:28.970 ID:XAl7vV8K0.net
ツアークロスの黄色欲しいわ

604 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:57:27.429 ID:S1kBSPLB0.net
>>600
おおあのよくあるサイズが7リューベなのか
ボンベって買えるって聞いたんだけどどうなの?
ぶっちゃけDIYで使うからそんなに使い切るの時間掛かると思ってさ・・・
レギュレータやらはネットで載ってるようなのでおkなんでしょ?

>>601
うーむ全く分からなくなってきたwww
不活性ガスの手送りの溶接がTIGで半自動はMIGって事だと思ってたんだわww

MIGとMAGの違いが分からんからちょっとggってくる
TIGのアルゴンかヘリウムでシールドってのはどちらでもおkなの?
それとも得意不得意がなにかあるの?

605 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:00:01.698 ID:QU6SST+p0.net
nutecのパワーアップログラムやりたい
パワーアップってより非分解清掃だけど

606 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:00:04.032 ID:Krr1q4Gy0.net
>>604
×買う
○中身を買ってボンベ本体はレンタル、一切使わなくても期限過ぎたら返却するか延滞金支払
レギュレータはまともなやつ使ったほうが使いやすい

607 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:00:20.877 ID:x8YcdHCP0.net
ヘルメットでアウトな体験した人は書き込めないしな

608 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:00:53.266 ID:0u0AcyM30.net
ラーメンでも食べに行こうかしら

609 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:01:33.129 ID:WgROJ4yE0.net
ラーメン食べ終わった後に水を飲むとスープを飲みたくなる

610 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:01:38.973 ID:1KSYCsFQ0.net
SIMPSONでボルト貫通してた奴居ただろ

611 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:02:36.932 ID:S1kBSPLB0.net
>>606
ちゃうんだ、ボンベも購入できるって話を聞いたんだ・・・
レギュレータってあのガスの量を調節するやつでおkだよね?

612 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:03:09.233 ID:nDY/zyaid.net
>>604
MIGとMAGは不活性ガスのみかそうじゃないかのちがいだってば
活性ガスが混じるとスパッタの付着量が増えるけど安価

アルゴンとヘリウムだと設備に微妙に違いがあるからそれ気をつけたらいいだけだよ

613 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:07:02.798 ID:Krr1q4Gy0.net
>>611
いくつかボンベ持ってきてくれるとこ知ってるけどボンベ購入できるところなんて無いなあ
てか購入しても使い終わった後邪魔すぎる気しかしない
レギュレータは調整&取り出し用だね
高圧ボンベを扱うときには必要不可欠なアイテム

614 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:12:54.009 ID:zcfa8FHH0.net
一ヶ月で日本一周ってきついかな?
全部下道のつもり

615 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:14:51.502 ID:PRO716DM0.net
参考にならんだろうけどとりあえず俺は3日で1800km走って結構きつかった

616 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:16:46.176 ID:Dj7QNiyua.net
お尻がランプータンになるんでしょ

617 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:16:56.574 ID:IfY0vTmp0.net
>>614
寄り道せずにただ走るならいけるんじゃないかな
知多〜湘南が下道のみコンビニ休憩数回で9時間くらいでいけたよ

618 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:18:09.371 ID:iUxKEaS9p.net
女子校ツーリングしたい

619 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:18:41.773 ID:S1kBSPLB0.net
>>612
MIGが不活性ガスのみ、MAGが不活性ガスと炭酸ガス、炭酸ガスだけがいわゆるガス溶接ってやつでおk?
うーん、そう考えるとMAG溶接って面倒だな・・・

ふむふむ
けど日本だとほぼアルゴンしか無いって考えてもおk?

>>613
なるほど・・・
じゃあ一番小さいサイズのボンベをとりあえずレンタルして使えばおkか
ダイヤルゲージがあって玉の位置でガス量を調節するやつだよね
やっぱりそういうのはちゃんとしたやつを用意するべきか

620 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:19:22.195 ID:+Np6XQnM0.net
ところで、ヘルメット買い換えたいんだけど、オススメ聞きたい。
今のヘルメットは、XR1100。

>>614
下道で日本一周を一ヶ月は無理な気が。渋滞もあるし。
観光無しでひたすら走り続けるなら行けるかもしれんが、尻が間違いなく死ぬ。

621 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:22:36.132 ID:XAl7vV8K0.net
GT-AIR使ってるけど少し重いぐらいでバイザーがすごく便利ですまる

622 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:23:22.000 ID:oYgFBDmk0.net
XR1100セールの時に買っとけばよかった

Z-7軽くて気持ちいい

623 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:24:08.463 ID:Krr1q4Gy0.net
>>619
高圧ガスってめっちゃ危険なわけよ
そのガスを制御する部品をケチるとか考えられないし信じられない
サーキットに半ヘルで逝くようなもん
もしくはカーカス見えてるタイヤで逝くようなもん

H形鋼買って全体をアースにしとくと溶接に便利

624 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:24:32.023 ID:Dj7QNiyua.net
>>621
喉にベルトが当たって痛いってレビューがあるけどどうなのん

625 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:27:24.025 ID:S1kBSPLB0.net
>>623
分かりやすい例えで逆にそこそこ高いのを買おうと思ったわ・・・
やっぱり高圧ガスの講習も受けておこう

あれか、溶接台として使うって事か

626 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:39:30.654 ID:Krr1q4Gy0.net
>>625
ついでにしっかりとした転倒防止を施した設置場所も忘れちゃダメだよー
転倒防止はバイクでたとえるならば締め付け確認みたいなもんだ
うっかり締め付け忘れると死ぬ

627 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:41:26.171 ID:1KSYCsFQ0.net
どんなに良いメットでもDリングじゃないと買う気にならない

628 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:41:57.565 ID:x8YcdHCP0.net
>>624
俺もGT-Air使ってるが別に痛くない。
顎紐つけ忘れてグローブ脱ぐって事がなくなるのは結構イイw

629 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:42:59.988 ID:4kBXG9VE0.net
教習所入校する時にホムセンで安いジェット買ったけど、流石に何かあったら怖いからヘルメット新しくするわ…
ogkちゃんとSHOEIだとやっぱりSHOEI?xxlなもんでフルフェイスは諦めてジェットかなぁ

630 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:44:14.334 ID:fneiIMZ20.net
なんか狭くね?

631 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:45:21.094 ID:XAl7vV8K0.net
>>624
そのレビュー読んでから気になりだしたけどそれまでは全く気にならないでいたからそのレベルだと思う

632 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:46:05.232 ID:Krr1q4Gy0.net
>>629
頭のサイズとメットのタイプに何の関係が…
カイジ並みのアゴなら知らんが

633 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:47:15.341 ID:uB0nAewg0.net
カイジはいけるけどクッキングパパはキツいだろうな

634 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:48:20.164 ID:S1kBSPLB0.net
>>626
溶接する場所から離してボンベが簡単には動かないようにどんな形でも固定すればおkって事か

635 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:51:40.525 ID:Krr1q4Gy0.net
>>634
流石にボンベが動かないまでする必要はないかな
コの字型の置き場+チェーン上下2本
って感じでおk
もし破裂したらマジで死ぬ可能性あるからしっかりとね
配管部品のおすすめはSwagelok
信頼性大事

636 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:01:44.677 ID:lgCNzv4w0.net
>>635
ああでもそのくらいでいいのか
なら置き場はベニヤと単管でブース作れば大丈夫そうだな・・・

Swangelokって調べてたらちょいちょいと出てたな!
ちょっとその辺を抑えつつ導入の準備するわ

637 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:05:13.088 ID:+w/Z8Ip90.net
rt33が防御力と値段の釣り合いが取れてていいと思います!
V7レーサー

638 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:06:28.939 ID:V6L7vczN0.net
トンキンから国道ID号線走りに行く

639 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:09:09.289 ID:d9p26UmF0.net
ID日間休みが取れる


>>638
いわきまで6号その後日本海側に渡って7号ってところか

640 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:09:23.911 ID:yuAcpNh50.net
なら俺は県道ID号線を

641 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:10:50.173 ID:d9p26UmF0.net
>>640
http://www.geocities.jp/wxfff590/hirosimakenndou50.html

642 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:12:49.290 ID:zwyIBCva0.net
今、重量調べたらXR1100の方がZ7と比べて200g、GT-Airと比べて100gぐらい重かった。
軽さでZ-7にしようかと思ったけど微妙な差…。

>>637
意外と良さそう。それとやっぱ、OGKは安い。

一度、用品店で品定めしてみるか。

643 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:13:04.623 ID:yuAcpNh50.net
>>641
俺は愛知県民ですよ?
つか、愛知県道50号っていつも通ってる道だわ

644 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:13:28.662 ID:Wq9/OX/k0.net
じゃあ俺はIDkmのツーリングに出かける

645 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:18:07.375 ID:5yMWSkFC0.net
じゃぁ俺はIDの数だけバイク倒して起こす

646 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:18:22.773 ID:f9bOlERB0.net
成仏してない霊がここには沢山いるみたいだから聞くけど
半ヘルで谷へダイブすれば簡単に死ねるかな

会社は一昨日辞めてきたし生命保険もかけたし
思い残す事はもう無いはず

647 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:20:23.770 ID:MZB1fzZi0.net
いや死ぬこと前提で言うなよ・・・

648 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:20:38.113 ID:pxhpFrre0.net
多分死ねない

649 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:21:11.038 ID:lgCNzv4w0.net
オレと一緒に仕事探そうぜ

650 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:21:44.644 ID:5yMWSkFC0.net
オフヘルで5mぐらいのダイブは何回か経験してるけど無傷だよ

651 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:22:13.549 ID:zwyIBCva0.net
俺も今日会社辞めたばっかりだから、お互い頑張ろうや。

病気治さないと、再就職もままならんが。

652 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:22:52.104 ID:Wq9/OX/k0.net
>>646
滑落とかって案外死ねない
苦しむだけで損だしやめとけ

そして生命保険の受取人は俺にしてくれ

653 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:22:57.878 ID:5yMWSkFC0.net
俺も7月で辞めるって言っちゃったしヤバい

654 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:23:59.822 ID:d9p26UmF0.net
なんでそんなにホイホイ辞められるんだよw

655 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:24:35.026 ID:pxhpFrre0.net
せっかく死ぬんならストッピーとかウイリーとかやってみようぜ

656 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:25:01.541 ID:lgCNzv4w0.net
ってかさ辞めるのも再就職するのも簡単だと思うんだわ
ただ職歴が無くて軽く1年は無職してるとホントに採用されないからな

おかげで人生の退職を迫られてる

657 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:27:40.355 ID:MZB1fzZi0.net
よくバイク乗ってると手振られるんだけどなんなの?
ヘルメット越しに俺のカッコいい顔見て惚れたの?

658 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:30:32.070 ID:jsS2j6Wq0.net
IDバイク乗りの行く先は晴れ!

659 :基地害人 ◆ubQ8rRGBRc :2015/05/29(金) 00:31:03.280 ID:8a2liZxVr.net
IDバイクのエンジンフルWPC加工

660 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:32:43.ウンコ ID:NHj9vuSt0.net
IDバイクにダウンサイジングターボ

661 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:33:36.565 ID:wNcXRv+l0.net
IDバイクを洗車しに行く

662 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:38:03.608 ID:f9bOlERB0.net
みなさんありががとうごさいます
だいぶはやめてどうみゃくでもかっきってしっえつしでもしようとおもいます
ほんとにありがとうありかまう

663 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:38:41.265 ID:jsS2j6Wq0.net
>>659
ZXだからDioかな
>>660
STにか
>>661
NCにXRにホンダ祭りだな

664 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:39:27.872 ID:Le2pfBXv0.net
IDバイクで居眠り

665 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:39:39.582 ID:j+gnG4w00.net
>>656
怖い事言うなよ…8ヶ月ほどフリーターしてるけど半年しか職歴ないです

666 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:41:14.168 ID:cl9eR3Ua0.net
IDバイク買い占め

667 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:43:09.536 ID:lgCNzv4w0.net
>>665
俺なんて正社員歴0だぞ・・・
フルタイムのバイトは1年ちょいを2つほどやったくらいだが、ほんとにヤバイ
しかも1年ほど引きこもりを続けると仕事探す気持ちまで震え立たせるのが一苦労

668 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:44:08.723 ID:zwyIBCva0.net
>>666
R3買占めとか、納車待ちの人に恨まれるぞ。

669 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:44:37.412 ID:jsS2j6Wq0.net
R3そんな売れてるの?

670 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:50:55.708 ID:zwyIBCva0.net
>>669
売れてるというか、生産追いついてないのか待ってる人多い。

671 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:56:38.729 ID:NNYIAyuY0.net
R3の方がグローバルモデルだしな

672 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:58:30.875 ID:Gbgg+GCYa.net
やったよ!俺いい色買ったよ!

673 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:59:43.631 ID:KC80QeVS0.net
>>672
いい色買ったな!

674 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:08:20.835 ID:jsS2j6Wq0.net
>>670
ふーむ
中免持ちは400じゃないと!ってなるのかと思えば
ただ、試乗した知り合いの話では結構250と300で別物みたいね
>>671
日本の割り当てが間に合ってないというか、力を入れてないのかな

欧州中心ってこと?

675 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:14:38.103 ID:NNYIAyuY0.net
発売順的に北米欧州中心かね
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1017/yzf-r3.html

676 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:14:49.316 ID:zwyIBCva0.net
>>674
見てると2月〜3月に予約して納期7月とか、納期未定とか。
色も関係してるみたいだけど。

試乗インプレ見る限り、R3結構よさげなんだよね。

677 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:22:12.420 ID:eontFReu0.net
今までよくあった上のクラスのフレームに下のクラスのエンジンじゃなくて
その逆だからすごいいいよね
ただ車検ついてくるなら600ccのがいいかなーってなっちゃう

678 :以下、VIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:28:38.97 ID:kH+1fFHUC
ねえねえ
TVSってメーカーのコンセプトモデルDraken250ってバイクのスペックがシングルシリンダーで
38.5 BHP @ 12000 rpm約38馬力なんだけどこれって今時販売できるの?保安部品付いてるけど低速スカスカ?
てかTVSってsuzukiと合併してたんだな販売できたら本家よりよっぽど変態じゃん

679 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:36:39.543 ID:zwyIBCva0.net
むー、シールド周りだけ修理する場合は1万以内で収まるか…。

金無いし、塗装がボロっちいけどとりあえずこれで手打つか。
金たまったら買換え考えよう。

680 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:50:49.828 ID:NNYIAyuY0.net
ほしゅ

681 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:10:34.378 ID:NNYIAyuY0.net
保守

682 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:30:41.876 ID:yG09zvCX0.net
明後日納車かもしれなかったのに
ボトリングがバレて親がブチ切れ 延期になりそう

683 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:50:58.738 ID:NNYIAyuY0.net
家を出よう

684 :基地害人 ◆ubQ8rRGBRc :2015/05/29(金) 02:51:48.076 ID:KJneWHsh0.net
ボトリングってションベン?

685 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 03:25:07.056 ID:lgCNzv4w0.net


686 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 04:16:59.208 ID:NNYIAyuY0.net
ほしゅ

687 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 04:18:03.013 ID:J1BxYL9y0.net
ボトラーはさすがに親もぶちきれるわな

688 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 05:10:24.441 ID:NNYIAyuY0.net
朝か

689 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 05:23:48.626 ID:sslEh6r50.net
IDバイクのタンクに小便

690 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 05:24:31.358 ID:2LP6d3940.net
小便混合ガソリン

691 :基地害人 ◆ubQ8rRGBRc :2015/05/29(金) 05:25:19.018 ID:KJneWHsh0.net
くさそう

692 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 05:49:56.789 ID:9l8LCxvK0.net
IDバイク乗りの小便は甘い

693 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 05:54:52.059 ID:zwpuVSP+0.net
ドリフト見てきた

車はいいなぁ荒れた旧道であんな走りできて

694 :基地害人 ◆ubQ8rRGBRc :2015/05/29(金) 06:29:58.192 ID:cYhryYzvr.net
ドリはたまに見ると面白い
外人勢がキチガイみたいな突っ込みしてるよな

695 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 06:53:47.431 ID:5p8HQVwma.net
IDバイクに突っ込み(意味深)

696 :基地害人 ◆ubQ8rRGBRc :2015/05/29(金) 06:55:28.938 ID:cYhryYzvr.net
動画かな?

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200