2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵スレのゆず豚うっぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 00:07:22.738 ID:t8rHlcWK0.net
俺が立てるスレことごとくに現れて

「お前はハイブリッドタイプ! 絵に立体感がない下手糞!」

ってレスしていきやがる
ウザ杉死ねよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 00:45:11.763 ID:YigADXP90.net
あんなカス絵描きになるよりえすらはえすらのままえすらタイプになった方が良い
何が描きたいのか知らんが

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 00:45:53.257 ID:sOgiJwU00.net
>>19
めっちゃ意識しててワロタ
まあ頑張れよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 00:49:39.865 ID:t8rHlcWK0.net
>>21
あんなってどんなだよ

>>22
俺が絵すれで意識してんのは空くんとケーポチと牧野くらいだよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 00:53:10.925 ID:sOgiJwU00.net
>>23
あんなってエロゲにしか使い道ないような冷静に考えたら大したことない絵だよ
豚しか喜ばない絵より、えすらなら本気出せばもっといい絵が描けるようになるだろ、それを目指そうよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 00:55:16.594 ID:t8rHlcWK0.net
でも吉成曜やハナハルみたいな上手さで有名な絵描きはこぶいちタイプが多いぞ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 00:58:13.488 ID:sOgiJwU00.net
そんなの豚が勝手に分けただけでしょ
世の中には他にもたくさんの分け方がある

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 00:59:22.506 ID:t8rHlcWK0.net
ゆず豚よりも説得力ある分類法があればこの束縛から逃れられるかもしれない

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:01:39.486 ID:t8rHlcWK0.net
まあここにレスしてるほど気にはしてないけどな
イソジンも青ペンもハイブリッドだし
でも多分ボッツはこぶいちでしょ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:02:40.252 ID:sOgiJwU00.net
描きたいものがある奴…ケモキチ、2号、ラプラス、つっちー
無い奴…えすら、あずき

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:04:09.025 ID:YigADXP90.net
完全に怪しい霊能力者の妄言に踊らされる哀れな王様じゃないか

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:05:03.299 ID:jAZZUF+y0.net
俺井上俊之と同じタイプ(笑)
やはりこいつは見る目がある(笑)

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:05:06.234 ID:t8rHlcWK0.net
あ?てめー俺の敵なの?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:07:05.327 ID:FaIfoGgBa.net
>>29
俺は描きたいものあるぞ
というより目指してるものと言うべきか

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:07:52.342 ID:t8rHlcWK0.net
俺にだって描きたいものくらいある
ただやる気がないから楽にかけるキャラ絵しか描かないだけだ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:08:12.110 ID:jAZZUF+y0.net
それを>>18っていうんだが

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:10:31.214 ID:YigADXP90.net
つうかどこの誰かもわからん奴が適当に決めたグループ分けで自分の限界勝手に決めてるの誰だって話
○○タイプだから上手くはなれない、なんでそうなるの?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:11:51.272 ID:sOgiJwU00.net
>>33
イラストレーターになりたいとかはだめだぞ

>>34
ほんとは何が描きたいんだ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:12:31.323 ID:h+iaZCiR0.net
>>34
わからなくはない

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:13:41.422 ID:t8rHlcWK0.net
それでもさーアナ王以下はなくない?
描きたいもの描いて完成させてたらAランクとかはいはいわろすわろすって感じですよ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:14:43.893 ID:sOgiJwU00.net
目標は口に出して言うといろいろ変わってくるもんだぜ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:17:02.265 ID:t8rHlcWK0.net
>>36
上手くなれないとは言ってない
上手くなったとしても立体力でこぶいちタイプより劣るってのが嫌なの
それにどこの誰かを知っている必要もない、この分類は俺自身の目から見てしっくりくるものなんだから

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:17:07.584 ID:lXTQB+4q0.net
9割がたへたくそタイプのポケモンだと思うから分類がおかしい

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:18:19.165 ID:YigADXP90.net
王子はちゃんと作品として仕上げてくるからえらい
えすらはあんなもの物量バカのなんのとなぜか上から目線たけど
えすらは絵を最後まで仕上げたことが無いからまだ同じ土俵にすら立ててないくせに口だけ達者なピヨピヨ野郎よ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:18:50.809 ID:t8rHlcWK0.net
>>40
リアルならな
vipじゃ何言っても意味ねーや

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:21:35.695 ID:t8rHlcWK0.net
はーつまんね
萌えイラで言われたように美術館とか行ってみるか

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:21:40.357 ID:YigADXP90.net
>>41
だからさーその立体力とやらが劣るって誰が決めたのさ
ゲームバランス考えてんじゃないよ?
そんなじゃんけんみたいに決まってるわけないだろう

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:23:18.399 ID:YigADXP90.net
えすらごときのレベルで劣るもクソもないだろう
ただやってないだけじゃん。
大友克洋や寺田克也と同じだけ練習してから同じことほざけよ、半端者が

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:24:26.686 ID:YigADXP90.net
やる前からあーだこーだわかったような口利いてはサボる口実つくってさ。
ばかじゃねーの。

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:25:55.302 ID:t8rHlcWK0.net
>>46
えーだって、見ればわかるじゃん?
こぶいちタイプは俺に無いものを下手なうちから持ってる
上手くなってもその差は埋められないんだよ

反面、ハイブリッドは目を鍛えれば誰でもなれるというゴミタイプ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:26:47.281 ID:lXTQB+4q0.net
ただのヘタクソのくせにタイプとか考えてるのがおこがましいよ おこがましいよ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:27:10.722 ID:t8rHlcWK0.net
だからぁ〜サボる口実じゃねーって
その人並みな生活おくって自己肯定感を人並みにもってるエネルギッシュな連中の基準で俺を評価すんな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:28:07.183 ID:t8rHlcWK0.net
ただやっぱり、立体力じゃこぶいちに勝てないんだなあ、っていうのが悔しいだよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:28:10.898 ID:YigADXP90.net
練習すりゃそんなものの大半は解決すんだよ
練習したくないならそれでもいいけど、
練習しない限りずっと下手なまま老いていくんだ
本当の自分の限界に気づくこともないままにね

54 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 01:28:32.717 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

そんなにこぶいちって良かったのかよ・・・俺がんばるわ
いや 今までも絵を頑張ってなかったわけじゃなかったんだが スパン的に音楽より少しだけ比重上げてみるか

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:29:33.759 ID:sOgiJwU00.net
えすらは何になりたいん?
タイプとかじゃなくて具体的な何か

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:30:14.654 ID:t8rHlcWK0.net
青ペンやイソジンの絵をハイブリッドだと言われて
納得してしまったんだよな俺は
つまりこぶいちでないとはそういうことだ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:32:57.335 ID:t8rHlcWK0.net
>>54
そうだよお前は俺が嫉妬する才能を持ってる
今まではこぶいちタイプに対してそれを感じつつも実態がわからなかったから気にしてなかったがこの分類法によって明らかとなった

>>55
vip最強の絵師

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:34:15.745 ID:sOgiJwU00.net
なんだ、そんなつまらんものになりたかったのか
就職とかじゃないんだな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:35:10.988 ID:t8rHlcWK0.net
いやプロにもなりたいですよ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:36:33.478 ID:Kp01fPVw0.net
>>58
辛辣でわろた

61 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 01:36:35.335 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

>>57
面と向かってそんなレスされたら恥ずかしすぎるだろ・・・
俺才能とか言われたことないからどうしたらいいかわかんねぇよ・・・
お前のほうが上手いだろ・・・

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:38:45.933 ID:YigADXP90.net
技術なんていい絵を描くための道具でしかないのに
パラメータ合計値を競うゲームに興じて努力を放棄するとかアホの極み
プロフェッショナルってのは相手の求める絵を描くのが仕事であって絵が上手いかどうかなんてどうでもいいんだぞ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:41:22.364 ID:t8rHlcWK0.net
>>61
こぶいちタイプはみんな持ってますけどね

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:41:52.942 ID:YigADXP90.net
えすらが他人を鼻で笑ったり地団駄踏んでサボってる間に
えすらより下手な人がどんどんプロの世界に旅立って行くわけだ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:42:19.977 ID:t8rHlcWK0.net
>>62
もうレスすんなよ
誰かが俺にレスするから気になって2chをいつまでも卒業できねーんだよ
絵スレ全員で俺をスルーしろ、今すぐにだ

66 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 01:43:20.230 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

さてと やろうと思ってたdqmslが4時までメンテ中だから2時間絵を描くか
モチベーション上がったから今日は上達しそうだわ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:44:06.231 ID:t8rHlcWK0.net
ああまた差を埋められるしにたい

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:45:08.104 ID:sOgiJwU00.net
差が埋まるんじゃなくて差をつけられてるように見える

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:46:32.095 ID:t8rHlcWK0.net
でも、>>62って良い言葉だな・・・ふぁぼっとくわ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:51:08.622 ID:t8rHlcWK0.net
技術がただの手段でしかないことくらいわかってるんだよ・・・
でもどーしても気になって仕方がない
俺の脳内の、感情の部分は、「技術がある」ということが、絵描きにとって大前提であることになってるんだよ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:53:09.111 ID:t8rHlcWK0.net
>>68
そうかもなあ
ラプラスのが上手い気がするわ・・・
つーか俺は過大評価されすぎなんだよ半コテEランクくらいだよ本当の俺は
キャラ素体は全部3DCGトレスだし・・・

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:54:48.830 ID:ITI2Aq7ra.net
あまり自分を卑下するなよ
上手いじゃねーかえすらは

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:56:08.010 ID:YigADXP90.net
なにいってんの
くだらないたとえ話をしてやろう
3×3×3の立方体と4×2×3の直方体がある
辺の長さの合計は同じだ
この例えを出すのは恥ずかしいが前者はハイブリッド、後者はこぶいちだな
プロとして通用するレベルが2と考える
さて
どっちの方が体積が大きいでしょうか?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:56:36.933 ID:t8rHlcWK0.net
期待通りのレスをありがとう
さすがにEはないわ、Dくらいだわ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:57:49.128 ID:3ue3DBgJ0.net
3Dとレスの人ってアナログで絵かけるの?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:58:36.983 ID:lXTQB+4q0.net
えすらがたま〜にうpしてるナチュラルにヘッタクソな絵は愛嬌があって良いと思う

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:59:04.378 ID:YigADXP90.net
仕事なんてそんなもんよ
十分なだけのクオリティがあれば
特別なことしない限りはパラメータ振り切ってても何の得にもなりゃせんのよ
どんな仕事でも余裕もって十分な仕事できるのはそういう割り振りした奴なんだよ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 01:59:17.799 ID:ITI2Aq7ra.net
てか俺の絵をみてもこぶいちタイプとか言うんだからあまり信用ならんだろ
気にすんなよ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:02:28.605 ID:t8rHlcWK0.net
>>73
ハイブリットの方が総合力で勝ってるじゃないか・・・!!!



(実際はこぶいち=4×3×3だと言いたいところだけど)
もういい、お前がいい人すぎて申し訳ないからもう今日は2chやめるよ
明日からできる限り2chに当ててた時間で絵を書くよ ありがとう

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:04:27.451 ID:Y6zHES430.net
こぶいちとハイブリッドの境がよくわからん

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:07:52.391 ID:sOgiJwU00.net
すごいな、なんか知らんけどえすらの説得に成功したぞ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:08:43.938 ID:sOgiJwU00.net
>>78
さっきから誰なんだよw

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:10:33.915 ID:t8rHlcWK0.net
>>75
かけないよ

>>76
ど、どれのことかな・・・(ビクビク

>>77
つーかね、プロになれるかどうかより空くんに勝てないってところが悔しいのねぶっちゃけ
身の程知らなすぎワロタとかはナシな

>>78
だれだヨ

>>80
立体的なのがこぶいち
そこそこ立体的なのがハイブリッド
平面的なのがむりりん

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:13:07.527 ID:YigADXP90.net
でも結局こぶりんもむりりんもあんな絵が出来上がっちゃうわけだからどっちでもよくね?
努力次第でどうとでも埋まるさだろ、これ。

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:13:11.889 ID:cV7xGMrWr.net
言っておくがこいつもう100回くらいはしおらしいフリして2chやめる宣言してるからな
結果はご覧のありさまよ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:13:56.009 ID:sOgiJwU00.net
やめる言うてから5分後に戻ってきてワロタ

87 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 02:15:04.233 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

今おっぱい描いたんだけど服着せないほうがいいかな
それともシャツだけ着せようかな
https://pbs.twimg.com/media/CGBz9-RUUAAI9cJ.jpg

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:15:52.973 ID:ITI2Aq7ra.net
>>82
まだ途中だけど///
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336953.jpg

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:16:54.772 ID:t8rHlcWK0.net
>>84
こぶいちむりりんの絵自体は関係なくって
ものの見方とか絵を描く時のルールみたいなのが
こぶいちタイプだけ別次元のものなんだよ
むりりんタイプハイブリタイプは同一線上にあるけど、こぶいちはすこし上にズレている

もちろん上手ければ埋まるものだけど、同じくらい上手い人が揃った際に立体力で勝るのはこぶいちタイプ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:18:20.085 ID:Cus4aqKs0.net
>>78は多分あずき

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:18:42.419 ID:t8rHlcWK0.net
>>87 >>88
はぁあ〜 わかる、わかってしまう・・・
こいつらはやはりこぶいちタイプ・・・俺にはできない絵の描き方をする連中だ・・・

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:18:58.368 ID:YigADXP90.net
>>89
いや、だからさ……
ちょうど同じくらいのというかほとんど見分けつかないレベルで同じくらいの上手さ(下手さ?)のむりいちとこぶりんの絵見たらんかるじゃん
どっちでもいーわって

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:20:38.592 ID:Cus4aqKs0.net
言ってるうちにあずき絵あげてたな

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:20:52.393 ID:t8rHlcWK0.net
あと多分こぶいちタイプの方が速筆

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:22:39.556 ID:t8rHlcWK0.net
>>92
そりゃむりこぶが下手だから上手さにそれほど焦点が当てられないだけよ
上手い人2人並べたらわかるはずだよ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:22:55.907 ID:Y6zHES430.net
俺ふつうにハイブリッドがいい…

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:24:10.338 ID:t8rHlcWK0.net
ハイブリッドなんて誰でもなれるから

98 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 02:27:32.165 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

俺はイラストの描き方の本に書いてあったように描いてるだけだが
何一つ特別なことはしてない

今とりあえずおっぱいとマンコ描き終わった
https://pbs.twimg.com/media/CGB22RdUsAAJ_ZX.jpg

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:28:00.268 ID:Y6zHES430.net
立体的なだけで平面にしか出せないなら最初から3Dをいじってればいい気がする
ハイブリッドの方が絶対良い

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:29:20.833 ID:Y6zHES430.net
日本語ぶっこわれてた

×平面にしか出せない
○平面的なデフォルメの良さを出せないなら

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:32:19.963 ID:t8rHlcWK0.net
ラプラスが上手すぎてしにたい

>>99
こぶいちはこぶいち、ハイブリ、むりりんどれにでもなれる
ハイブリはハイブリかむりりん
むりりんもハイブリかむりりん

こぶいちは特化型であり万能型なんだよ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:38:52.048 ID:ITI2Aq7ra.net
えすらの東方の絵普通に好きなんだが何がそんなにダメなのかわからんわ

103 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 02:48:44.571 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

こないだ指摘されたパンツのシワを描いた そして 唯のジャンプの方向を考え左足を修正
https://pbs.twimg.com/media/CGB796_UEAA9sqd.jpg

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 02:51:44.110 ID:t8rHlcWK0.net
ゆず豚は・・・まあ、絵を諦める丁度いいキッカケになってくれたか

105 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 02:52:19.341 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

なんで諦めんだよ 一緒に描こうぜ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:04:02.942 ID:Z9ZVy2Z8K.net
>>1
ワロタ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:06:08.532 ID:t8rHlcWK0.net
いつかは上手くなれるという希望がゆず豚によって消えてしまった
今まで俺が絵に執着してたのはこの希望がわずかでもあったからだ

でもこぶいちタイプは才能だった
ハイブリがどれだけ努力しても手に入れられるものじゃない
だからもうどうでもよくなったんだ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:07:36.663 ID:t8rHlcWK0.net
要するに「向いてないからやらない」ってやつだね

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:11:05.506 ID:t8rHlcWK0.net
俺の人生大分ズレまくってしまったが、この辺りで本道に戻るわけだ
ちょうど俺がこれを理解できる段階になったところでゆず豚が現れたことには運命を感じるよ

110 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 03:12:24.176 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

俺の絵には努力が感じられないのか 歴だけなら16年もやってんだぞ
練習してた期間はその1/3程度だが 少なくとも16年絵が好きだよ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:12:38.282 ID:t8rHlcWK0.net
俺の人生に影響を与えた人物としていつまでもおぼえているだろう・・・ゆず豚

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:13:53.316 ID:t8rHlcWK0.net
ああ俺描きはじめて5年とか言ってるけどぶっちゃけ小学生のころから漫画かいてたから
描き歴だけで言ったら俺もなげーのよ

113 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 03:17:04.446 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

小学生から描いてなくもなかったが それ合わせたら25年以上やってるわ
中2で不登校になって人間描き始めて講談社に持ち込んでボロクソ言われてからが俺の絵歴だよ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:24:06.271 ID:t8rHlcWK0.net
中2で持ち込みか、すごいな
俺は描いた漫画を友達にみせてゲラゲラ笑う程度だった
技術面だけじゃなく精神面もやはり俺は「絵描き」には向いてないな
俺が絵に対して抱いてる本当の感情は「子どもの頃夢中になった遊びの一つ」程度でしかないんだよ、きっと

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:27:12.206 ID:Y6zHES430.net
2ちゃんやめるって言ってすぐに戻ってくる子に、小学生から続けてる絵がやめられると思えない
こぶいちの描き方が不意に降りてくるかもしれないから続けろ

116 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 03:31:42.052 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

もうそこからプロの編集に対する憎悪が消えたことがない
俺が高卒くらいでやってたら世界が分かってたが 中2だとトラウマにしかならず
持ち込みと考えただけで吐き気がしてくる

そんな俺にとってVIPは都合が良い 偉そうなやつ独りだけの意見ですべてが決まるわけでなく
直接不特定多数に作品を披露できるからだ 誰にも邪魔されない ジャマはさせないんだよ

たしかに>>115の言うとおり やめられやしないよ 好きなことなんて

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:34:21.135 ID:t8rHlcWK0.net
趣味とも呼べない、生業だなんてもってのほか
単なる「子供のころやってた遊び」としてなら、絵を描くことはあるかもな 一人でもできるし

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:43:55.274 ID:t8rHlcWK0.net
好きなことじゃあないんだよ
今まではただ「俺は絵に向いてる」と思ってたから執着してただけ(ここでいう向いてるってのは技術面のこと)
「やればできる」と思ってたことが「やってもできない」ことだとわかった
だからやめるんだよ

精神面では絵を描くことなんてとうの昔に飽きてたんだもん

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:44:47.465 ID:t8rHlcWK0.net
つか時間やばいな
寝るわ・・・

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 03:46:08.060 ID:Z9ZVy2Z8K.net
まぁそういう奴多いよなw
何をやってもダメな奴程、絵なら何とかなるんじゃないかと思い込む

121 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/28(木) 03:46:13.324 ID:d/cR16CX0.net ?PLT(14027)

おやすみ えすらと話したことなかったから面白かったわ
ちなみ良いと思ったやつ全部に渋で10点付けてるから俺 半端な点はひとつもつけてないよ

総レス数 335
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200