2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医師だけど体調の悩みとかある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:31:30.698 ID:e4gxspxKp.net
お話聞きます

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:32:22.286 ID:Q6cHvFS70.net
ちんちんが小さいです

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:32:55.018 ID:FHi5lHu90.net
鼻水が出続ける

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:33:23.414 ID://wO6QqC0.net
捻挫がよくならない

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:33:27.964 ID:e4gxspxKp.net
>>2
「背が小さい」と同じように、個体差です

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:33:31.843 ID:04C/zmas0.net
うつ病になってから抵抗力が格段に下がってヘルペス再発と後鼻漏で副鼻腔炎繰り返して困ってます

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:34:16.383 ID:nl1n7BJe0.net
左手の小指がしびれる

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:34:57.798 ID:e4gxspxKp.net
>>3
鼻炎や慢性副鼻腔炎かな。時期や場所は関係ある?

>>4
どこの捻挫?ちゃんと関節を休めてる?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:34:58.514 ID:O/uH4pLg0.net
歯軋りが止まらない

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:35:56.149 ID://wO6QqC0.net
>>8

三ヶ月前にやった

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:36:00.883 ID:+7i3b1YF0.net
低気圧の日は調子が悪い

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:36:55.966 ID:CiGmxRI8K.net
検査もして体の異常もないし、ストレスもないのに吐いてしまいます

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:37:11.290 ID:StJqLpJ8d.net
胃が弱い

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:37:17.875 ID:FHi5lHu90.net
>>8
場所時期問わず
副ビクウに炎症はないそう

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:38:01.796 ID:04C/zmas0.net
>>8
慢性副鼻腔炎です
ヘルペスも2ヶ月に一回くらいのペースで生理前に再発してます

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:39:26.601 ID:04C/zmas0.net
>>14
膿がたまってるようで嚥下時に鼻から臭ってくるからわかるんです

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:39:41.458 ID:e4gxspxKp.net
>>6
病は気からと言うけれど、ストレスから免疫力が低下してしまうんです
それぞれの感染の治療をしつつ、原疾患のコントロールをきちんとつけないといけませんね

>>7
肘部管症候群とか、頸椎症とか、あとは糖尿病なども原因になります

>>9
ストレスかな?思い当たることはある?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 09:40:20.449 ID:TemRTUKT0.net
朝体がだるいというか起きれない

総レス数 149
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200