2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医師だけど体調の悩みとかある?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:55:58.056 ID:uedWv7hH+.net
何科専門ですか?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:56:29.664 ID:e4gxspxKp.net
>>65
性別にもよりますが、基本的には不潔になりやすいことが原因です
ムレやすい時期になりますし、こまめにケアをしてください。明らかにおかしいと感じた場合は、婦人科または泌尿器科へ

>>66
腹痛や血便はありますか?
2か月続いているのは普通ではありません。内科で一度精査をおすすめします。

>>67
腹痛や下痢などほかの症状がなければ、基本的に心配はいりませんよ

>>68
機能性胃腸症っぽいですが、これは検査で異常がないことが前提なので、やはり症状に困る場合は受診して内服薬や精査も検討してください。

>>69
数日の経過であれば急性腸炎が考えやすいです
基本的には水分をよくとって、市販のもので良いので整腸剤を飲んで様子をみてください
あまり長く続く場合は一度受診してください

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:57:41.898 ID:QmmbAT6F0.net
何科?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:58:02.225 ID:+GmeRpVD0.net
ジフェンヒドラミンサリチル酸塩
とやらを 40mg[1錠] × 体重kg 飲んでも死ねないもんですか?

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:58:19.307 ID:fMfi+biWK.net
食後に急激な睡魔に襲われる 気絶するレベル 体を動かしてれば眠くないんだけど
血糖値とかヤバいのかな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:59:10.929 ID:+GmeRpVD0.net
そういやここ数ヶ月トイレするたんびにお尻が切れる気がする
3回に1回は切れない
そんなに踏ん張ってない
別に普段痛いとかはないけど心配

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:59:30.722 ID:VCGDEu/2p.net
63 男
加齢黄斑変性
現在ビスダインでPDT治療中
知り合いの医者が、ルセンティスという注射をすすめてくる
主治医は否定的
どっちがいい?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:00:11.845 ID:4bCBApPu0.net
急な動悸息切れ、全身の関節が痛くて曲がりづらい
食欲は前より増してるが体重はやや減少、顔がやや骨ばった気がする
寝汗異常にかくし起きてる時もなにもしてなくても汗かく
前より疲れやすくなって外に出歩いてもすぐ座って休むようになった
これなんか病気?

更年期みたいだよな俺まだ23なんだけど

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:02:18.016 ID:e4gxspxKp.net
>>71
まずは食生活や生活リズムを整えてください
それでもダメな場合に内服を検討してください

>>73
腸粘膜の炎症や何らかの刺激による蠕動亢進で起こります
ストレスで下痢する人は後者です

>>74
急性のものであれば腸炎が考えられますが、慢性的なものであれば過敏性腸症候群など機能的なもの、もしくは炎症性腸疾患・腫瘍などが考えられます
診察・検査しないとなんとも言えません

>>75
痛み出す以前に外傷機転がなく、手足の症状などなければ、いわゆるコリのような印象ですが…診察してないのであまりアテにしないでください

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:03:35.242 ID:vYb7r5Oo0.net
こんな所で診察する医者もいるもんなんだな

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:06:57.060 ID:7+Z82WxL0.net
o脚で膝痛いんだが

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:07:41.234 ID:aDXI7h9TM.net
専門は何科?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:08:07.124 ID:e4gxspxKp.net
>>76
薬以外だと、すでにされているかと思いますが、基本的には清潔に保つこと、ストレスや睡眠不足を解消すること、食生活の偏りをなくしてビタミンやミネラルをとることでしょうか

>>77
なんでしょう…何かで傷めた記憶はないですか?
普段動かしていて痛みがなければあまり気にしなくて良いかとは思いますが…役に立てずすみません

>>78
自分でも驚いています
全然追いついていなくて申し訳ない

>>79
数日のものであれば一過性の腸炎だと思いますが、あまり長く続く場合は一度診察を受けてください

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:08:48.213 ID:2G/xlKD20.net
猫背気味の体勢でいると心臓がドクドクって脈打つ感じ?不整脈?っていうのになったりするんだけど何かな?

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:11:38.278 ID:Qj9/1Ki/K.net
>>95
痩せてもいいの?
なんかもうどうやってコントロールしたらいいかわからん

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:15:03.364 ID:e4gxspxKp.net
>>80
本態性振戦でしょうか?薬は飲んでいますか?

>>81
その他に奇形がなければ個体差の範囲内だと思いますよ

>>82
顔面けいれんと同じように、神経が血管に圧迫されて起きている症状か、もしくは寝不足でまぶたがピクピクするのと同じようなミオクローヌスか…
気になるようでしたら神経内科を受診してください

>>84
喫煙歴はありますか?たくさん声を出すような職業歴はありますか?
精査を希望される場合は耳鼻科を受診してみてください

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:17:40.988 ID:1JVpyNkGa.net
半年前に左膝の靱帯をちょこっと損傷したんだけど最近また痛むようになってきた
今年の初めに医者には一応完治したと言われた

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:24:33.571 ID:e4gxspxKp.net
>>85
最近の変化であれば一度診てもらっても良いかもしれません

>>86
ゆるんでいる感覚はありますか?半月板や靭帯の損傷の可能性もあります。
一度整形外科に相談してください

>>88
便秘と下痢を繰り返しているなら過敏性腸症候群かもしれません
内服や精査が必要かどうかは診察する医師の判断次第なので、気になっていたら受診してみてください

>>89
数日の経過なら上気道炎かもしれませんが、あまり長引くようなら一度診てもらってください

>>90
今日は午前中だけ休みなのです
お腹の痛む部位、いつ痛むか、他に症状があるか、などによって色々と可能性があります

>>91
痔核かと思われます。
外科(もしくは肛門外科)に相談してください

>>92
アレルゲンが舞いますね

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:27:36.089 ID:us2uMmweK.net
何年目?
第何回の国試うけた?
国試何点とれた?
医師免許誰の名前が入ってる?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:29:11.706 ID:v4fl2eAC0.net
耳のめっちゃ奥が痒かったり痛かったりするんだけど、なんか知らん?

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:29:30.698 ID:+GmeRpVD0.net
手汗がひどいんだけど
どうにもならないかな?

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:33:00.030 ID:muZYUScnd.net
>>117
高さはへそくらいのとこなんだけど、右側だったり左側だったり様々
この前すぽどり飲んだら聞かれた腹がすごく圧迫されて一瞬、息できなくて怖かったんだけど、何か変な病気とかじゃなかろうかと不安で

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:33:21.973 ID:e4gxspxKp.net
>>93
一般に処方される内服薬では致死量に届くまで飲むことが大抵不可能です
医師が病院で使用する静注薬であれば、数mlで人の呼吸や心臓を止めてしまうことも可能ですが…

>>94
なんでしょうか…あまり聞いたことありません
本当に肩(骨か関節)の痛みでしょうか?稀に心臓や胆嚢などの臓器から肩の痛みも出ますので、頻度が増すようなら一度診てもらってください

>>96
眼瞼けいれんは寝不足や疲れで起きやすくなります
口元なども一緒に動く場合は顔面神経が刺激されている可能性があります

>>97>>100
秘密です(^ω^)
すみません

>>98
いびきをかいたりしていませんか?
疲れや個人差の範囲かもしれません

>>99
脈が早い、頭痛がする、首の前面が腫れている
などあれば、内分泌異常の可能性もあります。内科を受診してください

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:42:04.742 ID:e4gxspxKp.net
>>103
その量を実際に飲んで、嘔吐せず、誰にも気付かれないままいられれば致命的になるかもしれません。
大抵ODの場合、本人か家族から救急要請があり、嘔吐や私達による胃洗浄・腸内除染によって全てが吸収されないことが多いです

>>104
食後であれば低血糖は考えにくいです。
副交感神経が優位になりすぎるのかもしれませんし、寝不足や睡眠時無呼吸による眠気かもしれません

>>105
すでに切れているのかもしれません
出血などありますか?気になれば肛門外科で診てもらってください

>>106
眼科医ではないので専門医の意見以上のことは述べられませんが、加齢黄斑変性はご存知の通りいくつか治療法もあり、VEGF阻害とPDTを組み合わせることもありますので、色々な意見や説明を受けて検討してください

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:42:12.681 ID:jOuxyEtjM.net
全然太らずにガリガリなんだけど何が原因?
人並みに肉付けたいんだけど

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:45:08.662 ID:e4gxspxKp.net
>>107
甲状腺機能亢進症などの可能性があります
内科を受診してみてください

>>109
ただの気まぐれでした
診察や検査をしないと憶測にすぎないので、皆さんあまりあてにしないでくださいね

>>110
変形性膝関節症による痛みと思われます
程度によっては治療が必要なので、整形外科に相談してください

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:47:24.137 ID:X4HeGnUL0.net
やりたいことに手を出せないんだけど

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:47:25.136 ID:wDq26PhUp.net
鼻をほじったりぶつけたりしたわけでも無いのに
一週間くらい毎日鼻血がドバっと

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:48:15.242 ID:+GmeRpVD0.net
>>123
お尻の話
トイレットペーパーで拭くと血が付いてるから切れてる
たまに踏ん張った時はちょっと酷いんだけど
なんか痔って奴も酷いと大変らしいからそうならないために病院に行く目安ってある?


自殺の話
ありがとね
僅かな量で死ねる静注薬欲しいぜまったくいいもん持ってんな!

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:51:51.179 ID:BAFrddQMa.net
アトピーの患部が最近徐々に広がってきてる助けて

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:52:28.597 ID:jjK+da3Y0.net
胸骨がボキッと鳴るんだけどなんで?
痛みも少しある

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:52:51.738 ID:e4gxspxKp.net
>>113
前屈で動悸が出るのであれば、発汗、頭痛、体重減少などもあると褐色細胞腫の可能性もあります
不整脈の可能性に関しては心電図をとらないとなんとも言えません

>>114
体重は標準体重を目安にコントロールしてください
減量するつもりなく標準体重を超えてどんどん下がってしまう場合は病態の悪化も考えられます

>>116
一度傷めてしまうと再度損傷しやすくなります
同じ先生に診てもらうのが一番良いと思います

>>118
点数は9割程度だったと思います
他はノーコメントで…

>>119
耳垢によるものが一番多いですが、関係なさそうなら一度耳鼻科の診察を受けてください

>>120
手汗だけなら体質がもっとも多いです

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:56:22.300 ID:BAFrddQMa.net
あげ

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:57:32.573 ID:CGo/sAzG0.net
口周りが乾燥してるんだけど
髭剃り後は特に
どうしたら治る?

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:00:25.140 ID:+EmCNM140.net
頭痛
午前から昼過ぎまでが多くてだいたい同じ曜日か周辺で起きる
動けないほどじゃないんだけど気力がなくなる程度の地味な痛み

なんとかならないですかね

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:00:34.386 ID:us2uMmweK.net
…なりすましするなら下調べくらいしとけよ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:00:56.469 ID:bomFBcSya.net
呼吸しづらいんだけれど呼吸器科でいいですか?
子供の頃喘息でした

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:01:01.653 ID:R9timMe1a.net
体が歪んでて目の高さも違うし片方だけ肩凝りひどいんだけどどうしたらいい?

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:02:08.830 ID:e4gxspxKp.net
>>121
うーん話だけ聞くとあまりピンとくるものがありませんが…
痛みが出ている時に診察できると一番いいのですが、一度受診してみてもいいかもしれません

>>124
太りやすい・太りにくいはある程度は体質です。頑張って量を食べてウェイトトレーニングするしかありません
異常に汗をかいたり動悸がしたりする場合は内科を受診してください

>>126
気合!
何も楽しくない、眠れない、食欲ない、などあれば、メンタルクリニックへご相談を

>>127
まだ続いていて鼻血だけなら耳鼻科を、他の部位も外出血・内出血あれば内科を受診してください

>>128
痔も色々ですが、軟膏などで済むうちに治してしまうほうが良いでしょう
種類によっては難治化すると大変です
お互い頑張りましょう。こちらこそありがとうございました

>>129
かかりつけできちんと加療されていますか?
長期的なコントロールが大事です

>>130
何かで傷めたのかもしれません
良くならなければ整形外科で診てもらってください

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:02:57.383 ID:ma/HZ7r8a.net
イケメンなせいでモテまくるんだけどどうしたらいい?

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:03:44.600 ID:+GmeRpVD0.net
いい人そうな人が医者で良かった

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:04:49.170 ID:XQhrqcCc0.net
八割型下痢か便秘しててガスがたまる。
ひどくなるとお腹にガスがたまりすぎて胸のあたりまで苦しいことがある。

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:06:17.426 ID:INFPqcy1d.net
ヘルメット被る仕事のせいで首が慢性的に痛いです

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:07:56.090 ID:rFLzmH4t0.net
>>1
寝起きが異常にダルいです

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:08:10.648 ID:e4gxspxKp.net
>>133
まずは保湿剤で対応がいいかと思います
髭剃り時もクリームなど使って出来るだけいためないようにしてください

>>134
機能性の頭痛であれば、対症療法になります
一度神経内科を受診してください

>>136
呼吸器内科ですね。
再燃かもしれませんし、ほかの原因かもしれません

>>137
片方だけ凝るのなら身体の歪みによるものと思います
整体や整形外科になるでしょうか…


中途半端ですみません、これから仕事に行くのでここで終了させていただきます
皆さんたくさん質問ありがとうございました。答えられていない方、申し訳ありません

こんなところで診察もしていない医者が言うことはあまり鵜呑みにせず、不安な時はきちんと受診するようにしてください
皆さんのご健康をお祈りしています。

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:09:44.562 ID:2G/xlKD20.net
ありがとう、行ってらっしゃい

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:27:07.476 ID:7+Z82WxL0.net


147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 12:50:20.534 ID:/JFEOnd4a.net
>>117
痔核・・・ありがとうございます

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 13:15:50.343 ID:bOGVlamD0.net
水分とると血圧上がるって聞くんだけど
降圧薬使ったら水分へってその分体重も減るの?

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 13:18:10.146 ID:bOGVlamD0.net
もう終わってたのね・・・

総レス数 149
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200