2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

面接官「火や電気などのエネルギーを使わずにお湯を沸かす方法を考えなさい」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 15:49:05.379 ID:oKFOiwexp.net
お前らならどうする?

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:34:35.698 ID:RdYpVpJiK.net
面接官「そう、答えは沈黙」

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:34:39.116 ID:3q40VSz0H.net
>>155
こういう質問、Googleとかでされたら多分回答によって面接官もいろいろと対応してくれて
その対応ぶりを見ることになってると思うよ。
要は思考の仕方が合理的であればいい。
こんな質問を出しておきながら、正解がひとつだと思ってる企業は二流以下だから行かないほうがいい。

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:37:29.554 ID:30SfFcjFH.net
でこの質問の意味はなんなん?

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:37:50.083 ID:ILjMUsJAd.net
なにするにもエネルギーがいるので無理です

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:40:01.382 ID:0PqUn823d.net
「火と電気のエネルギー」じゃなくて「火や電気などのエネルギー」だからな
「など」の範囲が広くて「エネルギー全て」がNGだとすると、これはもうどうあがいても不可能
まず方法を考えるために脳でエネルギーを消費している時点でアウト

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:40:45.266 ID:qH2LFBhS0.net
マジでこんな質問されんの?
よく、とっさの対応見るためとかなんとかいうけど
世の中の営業はとんちで出来てんのかよって感じ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:40:45.697 ID:enEw8vBip.net
>>162
瞬きでエネルギー使うよ

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:41:23.977 ID:UQiYCBq1d.net
マクスウェルの悪魔にお願いするだけでいい

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:41:51.241 ID:n79WUOmh0.net
>>168
営業は割ととんち要るんじゃね

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:42:08.218 ID:0PqUn823d.net
面接でいすに座っている時点でアウト
姿勢を固定しておくには生体内のエネルギーが使われるからアウト
完全脱力しよう物なら位置エネルギーで体が動くからアウト

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:43:01.527 ID:a9Ridjfm0.net
>>6
エネルギーじゃん

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:43:32.653 ID:r+aXQNxb0.net
超巨大な水の惑星があったら内部で核融合起きて表面が沸騰するんじゃね?
詳しい計算は理系に任せた

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:43:38.211 ID:4Tkvza7op.net
あなたととんちをしに来たんじゃないと伝えてとっとと帰る

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:44:17.797 ID:3q40VSz0H.net
>>172
生きてたらダメじゃん!
つまり面接官に死ね!と言われたってことか!

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:44:54.266 ID:0PqUn823d.net
>>174
宇宙はビッグバン以降膨張するエネルギーを失っていないのでアウト
まず宇宙の外に離れる必要がある

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:45:10.579 ID:t8ZVoOPw0.net
>>167
不可能で良いのなら

水が持ってるエネルギーを一か所に集めて
そのあたりだけお湯にするとか?

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:45:39.036 ID:/QSuTxr00.net
俺様「思い付きましたが、必要な設備が自宅にありますので
自宅で沸かしましたら郵送させていただきます
この時期水でも衛生的に危険ですのでクール便で発送致します」

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:46:20.932 ID:f3oYR7JUd.net
>>25
>>などのエネルギー
よく読め

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:46:37.733 ID:0PqUn823d.net
>>178
水のエネルギー使ったらアウトじゃん

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:47:23.740 ID:U7IqL0cL0.net
水の中で俺が暴れる

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:48:26.362 ID:S0FjJj4qd.net
まず100℃の水用意する

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:49:35.062 ID:t8ZVoOPw0.net
>>183
沸かすじゃなかったら

熱湯を用意して冷ますのも手だな

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:51:33.821 ID:utAoD2fzM.net
じゃあ人に用意してもらう

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:51:35.735 ID:jUhgZ49ip.net
地熱なしとか…
マグマの中ぶっこめば一発じゃん

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:53:27.413 ID:zdfwv64f0.net
>>186
マグマの熱エネルギー使ってるからアウト
はい論破

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:56:02.355 ID:/QSuTxr00.net
まず高圧で105℃の"沸いていない"お湯を用意する
圧力を下げる
お湯が沸騰する

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:57:15.651 ID:KpIEnEV10.net
カイロみたいなのでポカポカにしたらええんちゃう?

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:57:20.315 ID:t8ZVoOPw0.net
>>188
これが正解か

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:57:50.531 ID:fCcppfJ9D.net
湯で核融合すればエネルギー収支で黒字を保ちつつ
お湯を沸かすだけのエネルギーも生み出せそう

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:58:32.718 ID:zdfwv64f0.net
>>188
圧力エネルギー
はい論破

しかも105℃のお湯を用意する時点でエネルギーを使ってるからアウト
はい論破

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:00:21.439 ID:/QSuTxr00.net
>>192
エネルギーを使わずにお湯を沸かす方法だから
沸いていないお湯の準備にいくらエネルギーを使っても構わない

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:01:22.987 ID:XrWZmJXo0.net
はい論破(笑)

頭悪い奴がなんか言ってんな

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:01:35.239 ID:j44EemOAd.net
ギャグを言ってその場を沸かす

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:01:54.732 ID:zdfwv64f0.net
>>193
それもそうだな
だけど一般的に圧力を下げて沸騰させることを沸かすとは言わない
はい論破

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:02:11.781 ID:G9wdYxak0.net
水に入れたら爆発する金属みたいなのあるやん
あれはアカンの?

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:02:38.514 ID:30SfFcjFH.net
じゃあ熱エネルギーなしでってことで答えればいい

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:03:31.013 ID:/sb0kpvu0.net
ビームサーベル

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:04:13.952 ID:G9wdYxak0.net
>>199
電気がないとビーム出ないと思うんだけどあれ電気使わずにどうやって出すん?

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:08:31.066 ID:aWoVwHb4K.net
>>188
高圧を保った状態から低圧にするのに、何かしらの動きが必要だからエネルギーを使わないのは無理

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:12:20.935 ID:UzdtHbaq0.net
まず俺が橋本環奈と子供をつくるじゃん?
子供の名前を‘お湯’にするじゃん?
その‘お湯’に聖飢魔IIrのライブを見せるじゃん?
聖飢魔IIのような悪魔まらライブ如きエネルギーを使わなくてもできるよね?

これでお湯が沸くよね

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:13:07.485 ID:Twgub4n10.net
>>202
一行目で無理がある
はい論破

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:21:16.664 ID:IvlEuJqgd.net
エネルギー使ったらダメなら動けない

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:21:48.798 ID:s5TWm6KB0.net
考えるだけでいいんですよね?

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:44:59.437 ID:NW+APGld0.net
エネルギー使うなとか無理だろ
熱自体がエネルギーなんだから

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:53:15.774 ID:GZ0KM7pK0.net
おまえら動くだけでもエネルギー使ってんぞ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:56:57.248 ID:/JFEOnd4H.net
気温100度以上あるところに持っていく

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 17:58:03.052 ID:TLomH6yia.net
アドセンスクリックする

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 18:06:30.343 ID:M+lSeB5o0.net
>>164
まあマジレスしたら
面接は総合してみるもんで質問の一つで採否決まりませんよ当たり前でしょ、とかいう糞つまらんオチにしかならんのやな・・・

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 18:08:01.341 ID:aJ5YRO4xa.net
先塞いだ注射器にぬるいお湯入れるじゃん?
引っこ抜いて気圧下げるじゃん?
沸騰するじゃん?

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 18:09:27.363 ID:WgROJ4yE0.net
「馬鹿馬鹿しくて私はへそで茶を沸かしてしまいましたよ」

総レス数 212
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200