2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の文化とかいうけどさあクジラとかイルカの肉なんて食べる習慣なくね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:10:52.839 ID:lUwEhIaq0.net
美味いの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:11:14.335 ID:nNtTrb2za.net
美味いよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:11:26.157 ID:lUwEhIaq0.net
美味いんか

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:11:33.258 ID:tZWfG3DK0.net
ゆとりだが全く食ったことないわ
パッパは給食でクジラ出たらしい

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:11:34.985 ID:5c25hRqCd.net
鯨の刺身は馬刺みたいなかんじ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:11:36.923 ID:bVSy3RKT0.net
文化が問題なんであって美味いとか不味いとか関係ない

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:11:40.729 ID:Hw0KXofwH.net
虫のほうが美味いよ?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:11:44.325 ID:J/BY/40Yp.net
まずいよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:11:59.144 ID:SfRrlcH2K.net
くじらと一緒なら不味い

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:12:01.687 ID:bVSy3RKT0.net
でもあえて言えばクジラは不味い

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:12:08.178 ID:yA0qvVB+0.net
別に何食ってもいいじゃねーか
白豚どもだって、フォアグラ作ってるくせにさ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:12:21.429 ID:lDKLL3BL0.net
スーパーで鯨の肉見かけるんだけどどうやって食うのか

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:12:24.089 ID:0S7LiKB/0.net
まあ普通だよな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:12:36.073 ID:vTCTBlb00.net
鯨のお刺身美味しい

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:12:37.192 ID:pB4CCaME0.net
鯨の唐揚げは美味い、イルカはしらん

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:12:41.349 ID:heB3o5vPM.net
竜田揚げはおいしい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:12:48.313 ID:aTZbr9iJ0.net
鯨は給食で出た

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:13:13.047 ID:inrx1afw0.net
国単位で考えるのが間違い
日本には各地に変なもの食ってる集落がある

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:13:22.437 ID:lUwEhIaq0.net
マグロがなくなるのは困るけど鯨肉なくなっても困らんでしょ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:14:04.083 ID:pdlLJNgb0.net
鯨の竜田揚げはマジで旨い
イルカは食ったことねえなぁ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:14:07.915 ID:K4N5d9Zz0.net
硬いのとタレがうまいだけ

プレミア感があってうまいと思う

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:14:15.922 ID:bVSy3RKT0.net
いや、マグロも牛肉があれば困らない

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:14:18.708 ID:5wH3Yo7Z0.net
>>19
鯨で金稼いでる人が困る

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:14:20.812 ID:0S7LiKB/0.net
>>19
時期によってはその問題について
論文を書いていた学生が困る

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:14:36.216 ID:yA0qvVB+0.net
なくなって困る困らないじゃない

白豚どもに勝手にされるのがクソムカつく
コレ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:14:42.768 ID:IMlPpuXId.net
困る困らないで言ったら大体のものは必要なくなるぞ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:14:46.781 ID:Dnx2Lspu0.net
鯨の刺身は甘い

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:14:48.126 ID:pB4CCaME0.net
>>19
文化抜きにしても牛レバと同じぐらいの需要はある

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:15:24.686 ID:yA0qvVB+0.net
>>26
困る困らないで考えてる奴は、普段から生活に必要な最低限の事と仕事だけをやって機械のように生きてるんだろうよ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:15:50.231 ID:6dZs4F/d0.net
>>20
「くじら」といって売られているのが実はイルカだから知らないうちに食べてるはず

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:15:53.586 ID:hTJ9WOta0.net
竜田揚げしか食べたことない

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:16:41.762 ID:aVfBvKdGa.net
日本人はな、クジラを吸収しやすいように最適化されてんだよ
「クジラを食うな」ってことは「死ね」と同じ意味なんだよ
宣戦布告されても頭を垂れるしか出来ない日本人は腑抜けになったと思う

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:16:49.906 ID:lUwEhIaq0.net
>>28
そんなにあるんか

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:16:58.624 ID:ZHvgCXByd.net
正月に鯨汁食べるのが我が家の慣習になってるからなくなると困る
ミンククジラは不味いけどナガスは美味しい

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:17:31.242 ID:GZLJMIJT0.net
んじゃイヌイットの嬰児殺しも辞めさせないとな
赤ちゃんかわいそうだもんな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 16:17:47.396 ID:WVgpMXEo0.net
捕鯨は縄文から続いてるしなぁ
俺は美味いと思ったから食べる

総レス数 172
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200