2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひっかけ・論理問題で脳みそコネコネしようぜ

650 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:41:37.214 ID:5dRum3JC0.net
>>636
99/196?

651 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:42:19.519 ID:X6jyDnTA0.net
>>596
他の二人の帽子が白だったらって
二人共白じゃないと手はあげられないのか?

652 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:42:32.581 ID:sThyf30B0.net
4 4 4 1 に分けて

4 4 で掛けて
次に片方だけもう一個の4のグループで掛ける

釣り合った4と4を外してのこった4を2 2に分けて
1 1で掛ける 釣り合ったらもう一個の2のグル―プのどちらかを
最初に残した1と掛けて釣り合ったら掛けなかった奴釣り合わなかったら
今掛けた奴

653 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:42:31.392 ID:5dRum3JC0.net
ちがうわ
頭働いてない

654 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:42:39.092 ID:pE7XOXpS0.net
>>612
まず手を挙げさせるところからか

655 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:42:50.586 ID:X6jyDnTA0.net
>>649
当てずっぽじゃない

656 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:43:09.341 ID:FTKLizfl0.net
>>647
正解
もっと言えばBもCもそれが出来ないからAは黒だとわかる
これは他の二人にも言えることだから全員釈放

657 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:43:13.901 ID:10Q1dNlmr.net
>>546
13/27違うの?

658 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:43:28.329 ID:fmhXtj6s0.net
>>612
ああわかった
他の2人は白白で
もし自分が黒だったら
他の2人は自分の色が白だとすぐにわかるから
みんな手を上げないってことは自分は白だなと

659 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:43:41.868 ID:4tb4xUGq0.net
>>612
あーわかったやつがcだとすると
a,bが挙げなかったから、か

660 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:44:10.794 ID:FTKLizfl0.net
>>651
そうだよ
ちゃんと問題文に書いておけばよかったなすまん

661 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:44:26.486 ID:X6jyDnTA0.net
>>654

俺の文章が下手で状況よくわからなかったらすまん
全員に白塗ってるからもちろん全員手をあげてる状況

662 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:44:29.850 ID:RsravREYa.net
                  . . : : : : : : : : : : : : : : : : :` : 、
             /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                . : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
           /: /: : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
            : / : / : :ヽ/: :/ : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : |
            |: |: :/: | ://l:∨: : : / |: : : : : | : : : : : : : : : : |
            |/l: : :斗劣 |八: : : ト |: : : : : | : : : : : : : [〔⌒\
           /: j/:.:j{ r'.:iト  \八│:\:|: |____彡/: : : : `:ト、 :\
.           /: :/: /リ゙ Vン     ≫劣: :/:|: | : : : /: : : : : :│ ヽ: :ヽ   計算問題つまんない。算数スレと勘違いしてない
           ': :/:|: V、、 ,       r' ..:j必イ|: |:ー=/: : : : : : :│   : : i
          i: :  |: :′        乂辷ンj:|: | : / : : : : : / : |  |: : |
          |: :| |八         、、、  厶|: |∨: : : : : :/ : : |   |: : |
          |: :| |: | \ ´ )        |: |/: : /: :/ : : : :  |: : |
          |: :| ヽl   _):、__ .. -:― :^=≦i: 厂 : : : :/: : : : : :.  |: : |
          |: :|   //⌒゙ニ=-、 : : : : : : /:/ : :/: / : : : : : : :. |: : :
          |: :|  /: :/     \.\: : : : :.厶イ: :/: : : : : : : : :∨: :,′
          |: :| . : :{       ∨ `7=- : __/: : : : : : : : : : :/ : /
          |: :|/ : : /〉       }/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : ∧
          l: / : : /イ         ∨ /: : : : : : : : : : : : : : : : :i: : :|: :.
          l/ : / |  _____∨ : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : :| : :.
          |〃   [____________〉 : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : :|: :│
         {{      \|       L/: : : : : : : : : : : : : : : : : :人 : |: :│
         :.      │      |: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ|: :│

663 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:44:50.214 ID:9Q/f4YTja.net
>>646>>650
違う

664 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:45:20.497 ID:DvOOjyh50.net
>>612
ペンキ塗った奴は自分の色わかるやん

665 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:45:41.847 ID:DvOOjyh50.net
あ間違えた

666 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:45:45.540 ID:q0sEA1kp0.net
>>274
最中で納得したけど走ってる途中に取るの想像したらワロタ

667 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:45:55.935 ID:X6jyDnTA0.net
>>658
正解

668 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:46:09.704 ID:aFZtoju40.net
>>612
とりあえず一番偉いのは「俺が一番」と言わなかったやつ

669 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:46:24.477 ID:5dRum3JC0.net
>>663
3/7?

670 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:46:24.547 ID:YxmA1t3w0.net
>>175
単に出題が下手だから駄目ってだけだろ
Aさんは上手い方と下手な方のうち下手な方でしか切ってもらいません、何故でしょうという出題なら答えは絞られる

671 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:46:26.806 ID:10Q1dNlmr.net
先生が3人の生徒A,B,Cにそれぞれカードを一枚ずつ渡して言いました。
「今、0から9までの違う整数が書かれたカード10枚から3人に
Aさんの数+Bさんの数=Cさんの数
となるように配りました。
今からいくつか質問をしていきますので正直に答えてください。」
先生「Aさん、あなたの数はBさんのよりも大きいと思いますか?」
Aさん「わかりません」
先生「では、CさんはAさんとBさんではどちらの数が大きいと思いますか?」
Cさん「Bさんのほうが大きいです」
先生「Bさん、ここまでで他の二人の数がわかりましたか?」
Bさん「わかりません、Aさんに先に聞いてくれてたらわかりましたが」
先生「じゃあ、Aさんはわかりますか?」
Aさん「今のBさんの失言でわかりました」
このあとBさんCさんもわかりました。
3人の持っているカードの数字を当ててください。

672 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:46:34.233 ID:vtXh/laDM.net
>>546
双子かもしれないから曜日関係ないだろ
双子になる確率が云々とかいう名よ

673 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:46:37.742 ID:xiFBFKsf0.net
>>387
12回じゃね
A国の首相が13人と、大臣が首相を除く12人と握手する回数は0〜12回
最終的に帳尻を合わせる為には首相と大臣を同じ数にしなきゃいけなくて
それが出来るのは唯一A国だけ
つまりMAXまで達せられるのはA国で12回どや

674 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:46:43.215 ID:5dRum3JC0.net
>>668
これ

675 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:46:59.315 ID:X6jyDnTA0.net
>>664
ソイツは仲裁役でケンカに混じってない人間ができたいけすかないヤローだ

676 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:47:34.236 ID:fmhXtj6s0.net
>>612
ごめん説明が下手くそだ
全員手上げる
→自分じゃない2人はどっちも白
→これだけじゃ自分が白の可能性も黒の可能性も考えられる
→自分が黒だったら
→他の2人は自分が白だとわかる条件になる
→でも誰もわかってない
→自分は白

677 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:48:19.968 ID:Pu3PV1/20.net
>>612
一人でも白がいる場合、

@もし1人白で2人黒ならば、黒二人が手を上げて白だけは手を上げないので、白は自分が白だとわかり答えを宣言する。
Aもし2人白で1人黒の場合、白のプレイヤーは@の状態にならないことから、2人白がいることがわかり、答えを宣言する。

@にもAにもならない=3人とも白

678 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:49:12.158 ID:tRnM8qhza.net
部長と課長が最近、欠勤者が多い事について話し合っていた。

部長「近頃、いやに欠勤者が多いじゃないか」

課長「はい、社員数全体の割合で言いますと。有給休暇を取っているのは30%でございます。
風邪など病気欠勤者が15%、お産や育児休暇を取っているのは10%、長期療養中のもの5%、
優雅に旅行に出掛けているのが5%、無届欠勤者は5%になっております」

全体で何%の社員が欠勤しているだろうか。

679 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:49:13.784 ID:pE7XOXpS0.net
>>661
「合図があったら必ず手を挙げろ」とは言われてないから
手を挙げることによって他の人が有利になる場合は挙げるのを遅らせて
自分が有利になると思った場合はいち早く手を挙げるもんだと思った

全員挙げてるんなら共通認識だが
合図無いから読み合いが大事

680 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:49:18.740 ID:10Q1dNlmr.net
>>673
違います

681 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:50:50.567 ID:6HTY5sfU0.net
>>678
最低35

682 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:51:01.965 ID:Pu3PV1/20.net
チビが嫌いな人たちでパーティを行った。
パーティ参加者は全員で握手しあうことにしたが、
チビが嫌いな人たちのパーティなので自分の身長以下の人とは
握手しないというルールがあった。

結局何人握手できるだろうか

683 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:51:04.626 ID:tvgy7Lfo0.net
ある村でただ一人の理容師は
自分で髪を切らない村人全員の髪を切るが
それ以外の人の髪は全く切らない
では理容師自身の髪は誰が切るか

684 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:51:39.218 ID:5dRum3JC0.net
>>612
AとBとCの三人だとしてかりに手を挙げたやつをAだとして、
もしAが黒なら、BがCの白を見て手をあげCがBの白を見て手をあげお互いAが黒だと分かってる以上BとCは自分の色がすぐにわかるはずたから

685 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:51:43.612 ID:X6jyDnTA0.net
>>676
>>677
正解>>677がわかりやすいかな

686 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:08.220 ID:Vt7GWNd50.net
>>682
0

687 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:08.342 ID:Pu3PV1/20.net
>>683
自分で紙を切る村人

688 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:08.653 ID:kiJ3wwb70.net
三人の男がホテルに入りました。
ホテルの主人が、一晩30ドルの部屋が空いていると言ったので、三人は10ドルずつ払って一晩泊まりました。
次の朝、ホテルの主人は部屋代が本当は 25ドルだったことに気がついて、
余計にもらった分を返すようにと、ボーイに5ドルを手渡 しました。
ところがこのボーイは「5ドルでは3人で割り切れない」と考え、ちゃっかり2ド ルを自分のふところに納め、三人に1ドルずつ返しました。
さて、整理してみましょう。三人の男は結局部屋代を9ドルずつ出したことになり、計27ド ル。それにボーイのくすねた2ドルを足すと29ドル。
あとの1ドルはどこへいってしまった のでしょう?

689 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:14.443 ID:9Q/f4YTja.net
>>657
>>590見逃してたホントすまん
正解です

690 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:13.838 ID:Fc/XuOQ20.net
>>682
握手は二人じゃないとできない

691 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:19.326 ID:Pu3PV1/20.net
>>686
正解

692 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:23.664 ID:4xJAf0rl0.net
同じ身長同士しか握手できないな

693 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:25.055 ID:5dRum3JC0.net
>>683
誰も切らない

694 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:28.973 ID:taQ4J1Kz0.net
>>682
0

695 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:47.287 ID:4xJAf0rl0.net
以下だから0か

696 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:49.223 ID:xiFBFKsf0.net
>>680
ダメ出しお手上げ

697 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:50.395 ID:taQ4J1Kz0.net
>>688
どこにもいってない

698 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:52:54.130 ID:UJyEvNf20.net
>>682
0

699 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:53:03.939 ID:Pu3PV1/20.net
>>690
そういうこと

700 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:53:17.150 ID:Pu3PV1/20.net
>>692
「以下」だから同じ身長でも無理だよ

701 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:53:24.201 ID:ISHAb17E0.net
>>678
35パー

702 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:53:27.321 ID:6HTY5sfU0.net
>>688
27たす戻ってきた3

703 :以下、名無しに代わりましてVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:53:31.753 ID:MeImQkRH0.net
>>468
これの答えが納得できない
毎日22時〜25時までしたら、二日目以降3時間勉強してることにならないか?

704 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:53:48.998 ID:VIlwAKmp0.net
ひっかかるなよ

人間観察が趣味なA子さんは、カップルが手をつないで店から出て来るところを丁度見つけた
今、カップル2人が揃って右足から踏み出した
男の方が身長が高いので歩幅が広く、男が二歩で歩く所を女は三歩で歩いている

最初、同時に右足で踏み出したのを見たA子さんは
女の歩数で何歩目に2人が同時に左足で踏み出す所を見られるだろうか?
両方とも歩幅は正確で、全くずれないものとします

705 : ◆qPtxV37zts :2015/05/28(木) 21:54:04.307 ID:rLyYpX4oa.net
>>678
意味不

706 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:54:08.283 ID:4xJAf0rl0.net
サンフランシスコには坂道がたくさんありますが、上り坂と下り坂ではどちらが多いでしょう?

707 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:54:09.951 ID:pE7XOXpS0.net
>>612
「これだけの時間が有れば必ずこの段階まで推理してるはず」というのを
どう論理的に決めるかが解決してない

速さと確実性が両立しないから一番を決めるというシチュエーションに合わない

708 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:54:18.791 ID:5dRum3JC0.net
>>703
その日が始まるのは24時からだから

709 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:54:26.969 ID:jjK+da3Y0.net
>>688
チップ

710 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:54:35.366 ID:tRnM8qhza.net
>>681
>>701
正解

欠勤したのは有給休暇とった30%と無届の5%、それ以外は有給取った人の内訳でした

711 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:54:38.175 ID:fmhXtj6s0.net
>>706
同じ

712 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:55:07.410 ID:taQ4J1Kz0.net
>>704
見られない

713 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:55:25.437 ID:UJyEvNf20.net
>>703
1日目の22時から2日目の2時までぶっ通しでやる
3日目の22時から4日目の2時までぶっ通しでやる
を続けていく

714 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:55:29.262 ID:DvOOjyh50.net
>>546
もうひとりの子供の意味がわからん

715 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:55:30.644 ID:5dRum3JC0.net
>>703
ああ、そういう意味か
22時から26時まで勉強するのを2日毎にすればいい

716 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:55:39.421 ID:vtXh/laDM.net
>>671
a01234のどれか
c98のどれか
b5678のどれか
b5のときa43のどれかでわからない
b6のときa23のどれかでわからない
b7のときa12のどれかでわからない
b8のときa01のどれかでわからない
aの数字がわかるとcも分かるのはb=5のみ
よってb=5が分かったのでa=3,4のいずれの場合もcの数を断定できる

717 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:56:09.557 ID:VIlwAKmp0.net
>>712
正解

718 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:56:12.590 ID:X6jyDnTA0.net
>>707
黒白白なら瞬時にわかるだろ

719 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:56:41.369 ID:aFZtoju40.net
>>682
全く同じ身長ならできるんじゃね?有効数字無限だと無理だけど

720 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:57:07.266 ID:uZOK7HSUK.net
>>688
客27=ホテル25+ボーイ2

721 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:57:13.384 ID:fmhXtj6s0.net
>>719
以下

722 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:57:22.757 ID:DvOOjyh50.net
>>685
誰もわからないから自分は白だと推察されるが
他の2人が騙そうとして黙っている可能性を考慮しないで
「わかった」と言っちゃう奴は賢くないな

723 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:57:23.682 ID:5dRum3JC0.net
>>717
なんで?

724 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:57:24.065 ID:XbIkCoqdd.net
>>114
これ東の床屋=Aさんの根拠が無いじゃん
矛盾はしてないけど

725 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:58:26.994 ID:5dRum3JC0.net
>>724
床屋さん二人だけの村なら自分と仲が悪いってのはおかしいから根拠はある

726 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:58:37.106 ID:fmhXtj6s0.net
>>723
同時踏み出しの時男性が必ず右足だからじゃない

727 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:58:40.623 ID:JksSJv8U0.net
>>408
え、これ財布に1000円とは別に金があったってことだろ
1000円もって、って手にもってる話かもしれないやん

728 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:58:52.968 ID:aFZtoju40.net
>>710
マジレスすると有給は欠勤に含まれないんじゃ

729 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:01.915 ID:DvOOjyh50.net
>>678
35%以上かつ70%以下

730 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:02.879 ID:ISHAb17E0.net
>>723
男が左足を出すタイミングでは女はどちらの足もださない

731 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:06.492 ID:vZ57/eBNp.net
>>688の問題見ていつも思うけど
どういう考えしてたら27に2を足そうと思うんだろうな
どう考えても27=25+2なのにww

732 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:07.624 ID:hZHgpgRNr.net
>>357
zにどれが外れか聞く

733 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:32.088 ID:aFZtoju40.net
>>721
すまん勘違いしてたわ 

734 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:41.088 ID:7IsrVxGPd.net
問題出したやつは正解を書かずに次の問題書くなよな

735 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:43.087 ID:5dRum3JC0.net
>>730
なるほどこれはいい。

736 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:44.695 ID:X6jyDnTA0.net
>>722
いや黒白白なら白同士の早押し勝負だぞ
答えた時点で一番確定なのに騙す必要性がない

737 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 21:59:53.565 ID:10Q1dNlmr.net
>>696
ヒントというかほぼ答えだけど
0回握手をした人と12回握手をした人は同じ国の人

738 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:05.056 ID:vtXh/laDM.net
>>671
間違えた
a=0orb=0はカードの枚数的にありえない
a1234のどれか
c98のどれか
b5678のどれか
b5のときa43のどれかでわからない
b6のときa23のどれかでわからない
b7のときa12のどれかでわからない
b8のときa1のみなのでわかる
aの数字がわかるとcも分かるのはb=5oのみ
b=5のときa=3,4のいずれの場合もcの数を断定できる

739 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:21.070 ID:XbIkCoqdd.net
>>725
なるほど

740 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:22.696 ID:VIlwAKmp0.net
>>723
紙か何かに書いてみると直ぐわかるよ
あと、文を良く読んでね

741 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:39.588 ID:4xJAf0rl0.net
時間と距離の問題じゃないのか
「わからない」が答えかと思った

742 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:07.619 ID:JPa+bYhn0.net
>>671
A1B7C8

743 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:10.139 ID:pE7XOXpS0.net
>>718
黒白白だと瞬時なのに白白白だとしばらくかかるのか?

744 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:28.680 ID:taQ4J1Kz0.net
あんまややこしい問題出されても解答書くのマンドクセ
シンプルに理解できるの出してよ

745 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:53.287 ID:xIfOz9gp0.net
男と女が同じ速度で移動してるって書かないとダメじゃね?

746 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:02:21.571 ID:38GWFoDVd.net
>>671
a3b5c8

747 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:02:26.142 ID:Fc/XuOQ20.net
>>743
少なくとも瞬時に誰も答えられないという確認ができてからじゃないと答えられない

748 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:02:57.921 ID:nMO5rx8J0.net
>>521
銭単位の時代に千円持ち歩く小学生すげえwwwwwww

749 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:30.553 ID:6HTY5sfU0.net
>>748
そいつには触れたらいかん

750 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:56.226 ID:1eg+ydm6d.net
a4b5c9だと思った
>>671

751 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:58.454 ID:YYZ+5FxIK.net
>>387
x(x-1)×13
13x^2-13x=
13x-13=
x=1
1回?

752 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:59.027 ID:10Q1dNlmr.net
>>746
正解

753 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:04:20.580 ID:YvpxCLno0.net
http://i.imgur.com/jbcVHD6.gif
この鉄棒のAの箇所にいま輪ゴムがあります
これをCを通らずにBまで移動させるにはどうしたらいいでしょう
輪ゴムは幾らでも伸ばすことができることとします

754 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:04:51.724 ID:Fc/XuOQ20.net
>>753
地球を一回りさせよう!

755 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:04.478 ID:pE7XOXpS0.net
>>747
それは瞬時ではないの?

もういいやマンドクセ

756 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:29.406 ID:aFZtoju40.net
>>753
伸ばしたらBにはくっつくんじゃね?Bに通せってこと?

757 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:31.511 ID:31bEa7Xm0.net
>>753
地球一周すればいいじゃん

758 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:35.308 ID:jjK+da3Y0.net
>>753
輪ゴムを切る

759 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:41.298 ID:UJyEvNf20.net
>>753
奥行き無しなら地球一周
ありなら横から

760 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:42.034 ID:ISHAb17E0.net
>>753
輪ゴムに地球を通して反対側にいかせる

761 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:49.553 ID:nMO5rx8J0.net
>>753
じゃあ地球一周させるかwwwwwww

762 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:03.746 ID:10Q1dNlmr.net
>>751
違います

763 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:07.010 ID:8nH2f6kM0.net
>>753輪ゴムを切る

764 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:12.683 ID:mshZRLGr0.net
>>753
輪ゴムは鉄棒をくくってはいない
普通に移動させる

765 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:20.007 ID:sThyf30B0.net
10階建てのマンションにエレベータを付けることになった
費用の負担方法で複数の案が出たが最終的に多数決でそのマンションの住人全員で
負担する案に決まった、この案の賛成と反対の比率はどれほどだったか

マンションの各階層、各部屋はすべて同じつくりであり、満室。
すべての部屋が一人暮らしで個人の体格や心情などは考慮しないものとする

766 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:25.822 ID:YvpxCLno0.net
>>754
正解
はやすぎるな

767 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:28.268 ID:vtXh/laDM.net
>>738
a=4の場合はcがbの方が大きいと行った時点でa4b5c9に決まるから答えはa3b5c8か…なるほど

768 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:07:13.943 ID:YYZ+5FxIK.net
>>765
10:0

769 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:07:37.020 ID:6HTY5sfU0.net
>>765
9対1

770 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:02.615 ID:jjK+da3Y0.net
>>765
10対0

771 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:04.617 ID:fmhXtj6s0.net
>>753
Aの横に置いてあるだけだから普通にBのとこまで持っていく

772 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:05.929 ID:sThyf30B0.net
>>769
早いな

773 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:24.759 ID:X6jyDnTA0.net
>>755
まあ言いたいことはわかるがこういう問題よくあるしなあ

774 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:45.205 ID:vZ57/eBNp.net
>>671 誰が先に当てられるかとか競ってる訳じゃないのに "失言"っておかしいよなww "発言"でいいでしょww

775 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:52.494 ID:DvOOjyh50.net
>>736
黒が黙っていることで本当は黒黒白なのに
白2人なのに黒白白だと思わそうとすることができる

776 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:55.225 ID:nMO5rx8J0.net
>>765
1階に人住んでるの?wwwwwww
エントランス?wwwwwww

777 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:09:17.639 ID:vtXh/laDM.net
>>765
1:1

778 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:09:56.638 ID:fmhXtj6s0.net
地球一周ってそういうことかすごい

779 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:09:56.687 ID:sThyf30B0.net
>>776
住んでるよ

780 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:10.434 ID:vtXh/laDM.net
>>765
全然分からん解説頼む

781 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:52.385 ID:Fc/XuOQ20.net
2階の住人がお金払うより階段で済ませたいと思うっていう事はない?

782 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:56.286 ID:sThyf30B0.net
>>780
1階の住民は反対した

783 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:03.135 ID:6HTY5sfU0.net
>>780
一階だけエレベーターいらんやろ

784 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:09.185 ID:pE7XOXpS0.net
>>773
ちゃんとした問題なら鐘があったり思考速度が同じという前提がある
それか十分な時間がある協力ゲームにしろ

785 :以下、名無しに代わりましてVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:21.740 ID:MeImQkRH0.net
>>708,713,715
うわースッキリした
ほんとありがとう

786 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:33.596 ID:6HTY5sfU0.net
>>781
問題読めよ

787 : ◆.nN7IsI4Tg :2015/05/28(木) 22:12:36.892 ID:uuKOsiRY0.net
↑#abcdef

1, 2, 8, 3, 6, 9, 17, 4, 20, 7, ab, cd, ef

788 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:38.696 ID:vYqLoBVx0.net
>>207
空気「以外」何もない

789 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:46.954 ID:YYZ+5FxIK.net
人を殺したら捕まる
捕まらなければ人を殺していない
狼は捕まらない

以上から導き出し、
狼は人を殺したか、殺していないか答えよ

790 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:57.882 ID:aFZtoju40.net
>>765
5階までの人は「階数が上がるほど高額負担」に投票すると思うんだけど
そうなると1:1になる…

791 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:02.040 ID:ISHAb17E0.net
>>765
2階以上が払っとけ1
上層ほど負担大きくしようぜ案4
みんなで分け合おう5

かな?

792 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:08.540 ID:vtXh/laDM.net
>>782
>>783
2階もいるか?費用少しは負担するんだぞ?

793 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:28.715 ID:bHdXdH/e0.net
>>780
>個人の体格や心情などは考慮しない
なら「使わないエレベータにカネは払いたくない」も心情ではないかという気はするがな

794 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:40.826 ID:DvOOjyh50.net
>>765
俺は上の階に居る友達の家に行くのにエレベータ使ってるぜ!

795 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:43.966 ID:6HTY5sfU0.net
>>789
殺していない

796 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:10.989 ID:Fc/XuOQ20.net
>>786
わーお俺文章読む力びっくりするほどねーわ

797 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:15.652 ID:aFZtoju40.net
>>788
うっかり!すまーんありがと

798 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:25.629 ID:W80RDW1A0.net
狼は捕まらないなら殺してようが殺してまいが関係無いような

799 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:02.483 ID:Fc/XuOQ20.net
ちゃんと読んだら俺アホ杉ワロタってわかったってわけで理解できてないってわけじゃないのよ

800 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:04.371 ID:vtXh/laDM.net
>>793
そんなのエレベータ設置したいと思うのだって感情じゃん

801 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:26.175 ID:jjK+da3Y0.net
>>793
おれもそう思ったから10対0にしたんだがな

802 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:36.406 ID:8nH2f6kM0.net
良問が作れないので細かい所は勘弁

バス停A,B,C,D,E,Fは全てバスの路線R上にある。
・バス停A,B,C,D,E,Fは全て違うバス停
・バス停Bの隣はEで、隣の隣の隣はD
・バス停Cの隣か隣の隣はE
・バス停D,Eの間にバス停は3つ以上ある
・バス停Eの隣か隣の隣はF
・隣のバス停までの所要時間は5分
・路線Rは分岐しない
・バス停B→Eの方向に進むバスも、E→Bの方向に進むバスもある



路線Rを通るバスのみでバス停をE→A→F→Dの順にまわる。このときかかりうる所要時間のうち、最短のものは何か、理由とともに、単位は分で答えるなさい。

803 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:39.875 ID:taQ4J1Kz0.net
とんち寄りの問題に延々とマジレスすんのやめようぜ
野暮だし見苦しいしうっとおしい

804 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:16:34.533 ID:vtXh/laDM.net
よく読んだらエレベータ設置は決定事項だったのかすまん
納得した

805 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:16:48.673 ID:VIlwAKmp0.net
満員のエレベーターが地上50階部分から
物凄いスピードで地下5階部分まで安全装置が働かずに落ち
一番下に激突したが怪我人は一人も居なかった
なぜ?

806 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:20.974 ID:xIfOz9gp0.net
>>805
全滅した

807 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:28.842 ID:ISHAb17E0.net
>>805
だれものってなかった

808 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:32.190 ID:Fc/XuOQ20.net
>>805
死者はけが人と呼ばない

809 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:37.144 ID:IgUdEmES0.net
>>805
全員死んだから

810 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:47.981 ID:jjK+da3Y0.net
>>789
狼は捕まらないのでわからない

811 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:54.365 ID:vtXh/laDM.net
>>805
一番下ってどこだよ
マントルかよ

812 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:18:00.859 ID:UJyEvNf20.net
>>805
俺しか乗ってなかった
俺は防御力高いので無傷

813 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:59.338 ID:ISHAb17E0.net
しもた…

814 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:18:03.141 ID:38GWFoDVd.net
>>791
これだと1対1になりそう?

815 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:18:29.511 ID:pE7XOXpS0.net
>>803
いい指摘が有れば
次の機会に出題するときに推敲した文章で出せるという利点があると思うのだけれど

816 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:18:57.550 ID:VIlwAKmp0.net
>>806>>808>>809
正解
死亡者は怪我人とは呼びません

ひっかけでも何でもないなw

817 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:19:01.531 ID:9JHiADPqd.net
>>805
いや、普通にそこまで降りただけじゃねーの

818 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:19:02.315 ID:DvOOjyh50.net
>>805
定員0名だった

819 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:19:21.606 ID:RcWB5KeU0.net
>>805
おれは衝突の瞬間に飛び跳ねるから助かるわ

820 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:19:30.725 ID:wfgydvz/a.net
>>612
白黒問題絵にしてみてようやく理解できた
これ頭の中だけで正解導き出せる奴はすごい

821 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:05.750 ID:aFZtoju40.net
>>814
俺もそう思ったけど、「全員で負担しよう」の中に内訳は書かれてないから、
結局前2つ(4+5):最後の案(1)で9:1になるんじゃないかと思う

822 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:05.925 ID:5dRum3JC0.net
>>803
とんちよりの問題にこそ穴があったら成り立たないんだろ
意地悪言う側が意地悪言う余地沢山作ってたら回答者の意地悪だけを正解とする根拠がなくてわけわかんねえわ

823 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:07.127 ID:6HTY5sfU0.net
>>819
頭打って死ぬぞ

824 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:53.901 ID:bHdXdH/e0.net
>>817
「物凄いスピード」というのは主観であって、実際はけが人さえ出ないほどゆっくりと落下した
ってことか

これはこれで面白い

825 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:56.215 ID:WjAVN25b0.net
ここに、ある生徒がいる。仮にA君としよう。
この生徒は怠け者で、「先生に怒られないと宿題をしない」。

さて、括弧の中の文章を命題として、この対偶をとると
「A君は宿題をすると先生に怒られる」…(*)
宿題をすることで損になるというのは明らかにおかしいが、いったいなぜこのような結論が導かれてしまったのだろうか。
(*)の部分を正しく直すことで示せ。

826 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:21:29.299 ID:5dRum3JC0.net
>>824
激突はしないだろw

827 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:21:39.764 ID:sThyf30B0.net
誕生日プレゼントを貰うなり外に向かって放り投げ、挙句追いかけて蹴り飛ばした

828 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:21:52.214 ID:vtXh/laDM.net
>>819
>>823
ワロタ

829 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:22:12.854 ID:6HTY5sfU0.net
>>825
怒られると宿題する

830 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:22:34.395 ID:uPBWu26Td.net
>>827
サッカーボール

831 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:22:37.527 ID:aFZtoju40.net
>>825
「A君が宿題をするときは、先生に怒られたときである」
勝手に時制を入れ替えてるのがダメ

832 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:22:45.364 ID:8nH2f6kM0.net
宿題してなかったのであれば怒られてない

833 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:22:52.855 ID:fmhXtj6s0.net
>>825
先生に怒られると宿題をする?

834 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:23:20.166 ID:uPBWu26Td.net
>>825
宿題をすれば先生に怒られない

835 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:23:32.588 ID:bHdXdH/e0.net
>>826
「こつん(激突)」だった

いや、マジでまともな議論の最中にも「実に〜〜%にものぼる」「わずか〜〜%にすぎない」みたいな
感情に由来する言葉が交じるから侮れんのよ

836 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:23:43.124 ID:xIfOz9gp0.net
とある辺境に住むンボポバッサ族は毎年ある時期が訪れると雨乞いの舞をする
この踊りの効果は著しく、必ずその地に恵みの雨をもたらす
天が常にこの儀式に応える理由とは一体何か

837 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:23:58.448 ID:Pu3PV1/20.net
あなたは罪を犯して刑を受けることになりました。
3つの部屋のうち、ひとつを選び、1時間すごさないといけません。


@あたり一面に炎が燃え盛っている部屋。
A殺し屋でいっぱいの部屋。あなたを殺して賞金を受け取りたいと思っている。
B3年間何も食べていないライオンでいっぱいの部屋


生き残りたければどれを選ぶべきだろうか

838 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:03.928 ID:vZ57/eBNp.net
雨が降るまで雨乞いするから

839 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:06.984 ID:uuKOsiRY0.net
太郎君は10階建てのマンションの5階まで上がるとき、
いつもエレベーターで6階まで上がってから階段で5階まで下ります。
なぜでしょう?

840 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:06.400 ID:6HTY5sfU0.net
>>836
降るまでやる

841 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:16.324 ID:vtXh/laDM.net
>>825
怒られ無いと、なのか怒られなければなのかはっきりしろ

842 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:19.804 ID:4CzfopPl0.net
>>837
3

843 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:21.029 ID:8nH2f6kM0.net
>>836雨が降るまで…

844 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:24.760 ID:WjAVN25b0.net
>>831
正解

他の方は「対偶」でググってくることを勧める

845 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:25.927 ID:taQ4J1Kz0.net
>>825
A君が宿題をするとしたら既に先生に怒らている

846 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:29.981 ID:6HTY5sfU0.net
>>839
五階でとまんない

847 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:37.319 ID:ISHAb17E0.net
>>837


848 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:36.639 ID:sxoyWHGld.net
>>837
3
ライオンは死んでる

849 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:39.585 ID:sThyf30B0.net
むかしむかしおじいさんとおばあさんがいました
おじいさんはやまへしばかりに
おばあさんはかわへせんたくにいきました

なぜおじいさんはやまへしばかりにいったのでしょう

850 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:40.717 ID:xIfOz9gp0.net
>>840
正解

851 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:43.001 ID:vZ57/eBNp.net
Bライオンは死んでる

852 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:47.879 ID:aFZtoju40.net
>>837
Bだな ライオンの死体は臭いだろうけど

853 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:49.340 ID:Fc/XuOQ20.net
>>836
ンボポバッサ族の信仰する神は実際に存在し
また天候を操る力を持っているのだ!!!!!

854 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:55.983 ID:wfgydvz/a.net
>>836
舞に答えてるのではなくその季節には雨が降るだけ

855 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:59.574 ID:Pu3PV1/20.net
>>842
>>847
>>848
正解!

856 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:25:09.140 ID:uPBWu26Td.net
>>839
上層階用に乗るから

857 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:25:15.203 ID:xIfOz9gp0.net
>>849
台本に書いてあったから

858 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:25:21.522 ID:MC69I+f40.net
>>837
ライオンさんかわいそう

859 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:25:22.458 ID:wfgydvz/a.net
>>837
B

860 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:25:23.417 ID:VIlwAKmp0.net
>>819
それ無理らしいぞ

怪しい伝説で「エレベーターが故障して落下した時、激突する瞬間にジャンプすれは助かるのは出来るのか?」って話があったんだけど
実験したら、落下途中に人間の重さをしたダミーは空中にふわふわ浮いててジャンプ出来なかったってやってたからな
もちろん、下に激突した瞬間にダミーも叩きつけられてバラバラ
浮かないように括り付けても駄目だったな

861 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:26:12.498 ID:vZ57/eBNp.net
エレベーターのボタン5階高くて押せない
5 10
4 9
3 8
2 7
1 6

862 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:26:35.944 ID:pE7XOXpS0.net
>>844
それ説明になってないよね

863 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:26:54.747 ID:sThyf30B0.net
>>861
6階押して会談で降りろ

864 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:26:55.323 ID:wd4TOv/Vr.net
>>860
普通のエレベーターはロープが切れても空気圧で落ちないらしいが

865 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:27:12.647 ID:ISHAb17E0.net
>>839
5のボタンに手が届かないが6は届く

866 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:27:42.415 ID:taQ4J1Kz0.net
>>860
慣性の法則な

867 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:27:46.904 ID:vZ57/eBNp.net
>>863
>>893への回答ねwww

868 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:27:52.784 ID:10Q1dNlmr.net
ここに9本のリンゴの苗木があります。これらの苗木を、次のように並べて植えることができますか。
・10列植えること
・どの列にも苗木が3本並ぶようにすること

869 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:28:03.200 ID:RcWB5KeU0.net
>>837
ライオンを食べてるライオンを、その後ろからライオンが食べて、そのライオンを食べて、そのライオンを食べるとライオンは最終的にどうなるの?消えちゃうの?

870 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:28:05.773 ID:vZ57/eBNp.net
>>867
間違えた >>893じゃなくて>>839

871 :まよかた:2015/05/28(木) 22:28:22.790 ID:aonjiulQ0.net
イケボでイケメンな俺にリアル喧嘩凸で勝てたらアマギフ5万分

喧嘩凸してきたらエロイプできる女リスナー紹介してやるよ
更に負けたら裸配信してやるよ

community/co1404120

スカID:katamayo01

872 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:28:28.905 ID:mshZRLGr0.net
>>860
慣性力が上向きに質量×加速度の大きさで働いてるからな
その加速度は重力加速度より大きいため上に浮く
物理習ってたら誰でもわかる

873 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:29:13.241 ID:sThyf30B0.net
●●●
●●●
●●●

縦3列横3列斜め2列でどれも3本

874 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:29:28.125 ID:XbIkCoqdd.net
>>425
予告してる時点で抜き打ちテストじゃねーじゃん

875 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:30:32.911 ID:10Q1dNlmr.net
>>873
あと2列

876 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:30:37.723 ID:UJyEvNf20.net
>>868
1回育てきって苗木増やしまくって植えまくる

877 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:30:36.316 ID:wd4TOv/Vr.net
>>873
8列じゃん

878 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:30:45.055 ID:s753kc2cd.net
>>868
行じゃなくて列だから普通に並べろ

879 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:02.212 ID:KPaZTt9g0.net
>>873
そっか、全方向から数えれば10列になるのか

880 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:15.971 ID:jjK+da3Y0.net
>>873
問題文読めよ

881 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:21.227 ID:fmhXtj6s0.net
■□■□■
□□□□□
□■■■□
□□□□□
■□■□■

882 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:22.482 ID:9JHiADPqd.net
大文字アルファベットのうち一筆書き出来ないのはなーんだ

883 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:27.756 ID:pE7XOXpS0.net
>>872
ピサの斜塔の実験知らんのか

884 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:43.708 ID:Fc/XuOQ20.net
>>882
えー?

885 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:32:22.886 ID:38GWFoDVd.net
>>868
O O O
O O O
O O O

886 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:32:33.749 ID:UJyEvNf20.net
>>882
A

887 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:32:32.635 ID:vtXh/laDM.net
>>883

888 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:00.096 ID:bHdXdH/e0.net
>>881
すっげえ

889 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:01.929 ID:ISHAb17E0.net
>>882
同じところを通って全部書いちゃう

890 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:02.414 ID:10Q1dNlmr.net
>>881
正解

ちなみに複数解あるから暇な人は

891 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:02.750 ID:Pu3PV1/20.net
Aさんは犬に5mの長さの、犬の力ではひきちぎれないような紐をつけた。
そして犬から10m離れたところにドッグフードを置いた。
犬はどうやってドッグフードを食べようかと考えていたが
やがて方法を思いついてドッグフードを平らげた。

いったい犬はどうしたのか

892 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:06.681 ID:KPaZTt9g0.net
>>879
よく見たらなってなかったや…

893 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:09.937 ID:YxmA1t3w0.net
>>860
そもそも地面を蹴れたとしても重力で加速した分を打ち消せるくらいの初速出せなきゃ意味ないからな

894 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:29.588 ID:pE7XOXpS0.net
>>887
なーに?

895 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:36.093 ID:Fc/XuOQ20.net
>>891
紐の反対側は?

896 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:38.552 ID:vZ57/eBNp.net
紐をどこかに結んだわけじゃないから普通に動ける

897 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:55.462 ID:Pu3PV1/20.net
>>891
ちなみに犬の首や体ががクソ長かったわけではない

898 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:34:06.161 ID:Pu3PV1/20.net
>>895
>>896
正解

899 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:34:20.936 ID:RcWB5KeU0.net
>>886
筆記体なら書けるんじゃね?

900 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:34:25.189 ID:xIfOz9gp0.net
>>891
犬(5m)杭(5m)餌

901 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:34:32.918 ID:sThyf30B0.net
>>882
AEFHKTXY

902 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:34:40.753 ID:VIlwAKmp0.net
>>872
頭では分かってても目で確認出来るってのは意外といいよ

100km/hで走る車から後方に玉を100km/hで打ち出した時
路上で止まって見てる人からはどう見えるか?ってのは面白かったし

903 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:34:48.670 ID:wfgydvz/a.net
>>881
バカな俺になんでこれが正解なのか教えてください

904 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:35:06.784 ID:uuKOsiRY0.net
10階建てのマンションの10階に引っ越した花子さんは友人に
自分の住む階のエレベーターホールの写真を見せると
「最上階って景色がきれいだよね」と言われた。
友人には最上階に引っ越したことはまだ言ってないし、
写真には階数を表す数字が写っていないのだが、
なぜ最上階に住んでいるとわかったのだろうか。

905 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:35:20.935 ID:xIfOz9gp0.net
>>882
Rのあたりでインク切れでそれ以降書けなくなる

906 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:35:21.237 ID:bHdXdH/e0.net
>>893
>重力で加速した分を打ち消せるくらいの初速
そんなコトすると天井で頭を打つという

907 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:35:58.574 ID:taQ4J1Kz0.net
>>904
上ボタンが無かった

908 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:03.940 ID:eUoWFvlR0.net
>>904
下向きのボタンしかなかった

909 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:10.222 ID:LwXG+jbK0.net
>>904
上ボタンがない

910 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:19.194 ID:YIqKm0KJ0.net
>>881
すごい!

911 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:24.356 ID:Fc/XuOQ20.net
>>903
どう不正解だと思うのか教えてくれないと教えられないと思うの

912 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:33.017 ID:sThyf30B0.net
むかしむかしあるところに

おじいさんとおばあさんがくらしていました

ある日おじいさんは山へしばかりに

おばあさんは川へせんたくに出かけました

なぜおじいさんはやまへしばかりにでかけたのでしょう



子供の頃、「なんでやまへしばかりにいくんだろう、ほっておけばいいのに」と毎回思って
最近理由が分かった

913 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:37.442 ID:jjK+da3Y0.net
>>904
エレベーターに下の↓ボタンしかついてなかった

914 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:44.420 ID:aFZtoju40.net
>>904
上向きボタン△がなかったから

915 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:45.744 ID:UJyEvNf20.net
>>904
下行のボタンしかなかったから

916 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:51.589 ID:ISHAb17E0.net
>>904
友人も同じ階に住んでる

917 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:37:19.171 ID:RcWB5KeU0.net
>>902
なんかの番組で見たな
ポテッと落ちてたな

918 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:37:23.747 ID:fmhXtj6s0.net
上向きのボタンが闇に蝕まれたようにヒビ割れて黒ずんでた

919 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:37:44.921 ID:wfgydvz/a.net
>>911
すみません理解しました
縦横合わせて10列なのね

920 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:38:05.197 ID:bHdXdH/e0.net
>>903
縦に3列、横に3列、あと
■□■□□
□□□□□
□■□■□
□□□□□
□□■□■
この2列×左右

921 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:38:09.323 ID:aFZtoju40.net
>>899
筆記体でもHKXは無理じゃないか

922 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:38:17.331 ID:5dRum3JC0.net
>>902
ちゃんと物理わかるやつは目で見るようにわかると思うぜ

923 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:38:40.256 ID:JPa+bYhn0.net
>>881
■□■□■
□■■■□
■□■□■
これではダメなの?

924 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:39:27.734 ID:bHdXdH/e0.net
>>920
おお、間違えた

925 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:39:35.215 ID:K32wz4Opr.net
>>923
というかそのつもりで書いたんじゃね?

926 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:39:41.686 ID:Fc/XuOQ20.net
>>923
ダメっていうか881と同じじゃんそれ

927 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:39:58.598 ID:fmhXtj6s0.net
>>923
ただ縦横合わせて5×5にしたかった

928 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:40:01.069 ID:38GWFoDVd.net
>>921
枠だけ書けばいいんじゃね?
█╗█╗███╗████╗██╗
█║█║█╔█║█╔══╝█╔╝
███║███║█║██╗██╗
█╔█║█╔█║█║╚█║█╔╝
█║█║█║█║████║██╗
╚╝╚╝╚╝╚╝╚═══╝╚═╝

929 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:40:26.275 ID:VIlwAKmp0.net
>>928
なんか気持ち悪い

930 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:40:37.443 ID:n79WUOmh0.net
>>912
芝刈りじゃなくて柴刈りなんだよな

931 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:40:44.320 ID:Pu3PV1/20.net
AさんとBさんはチェスをしていた。
彼らは3回チェスをしたが、二人とも同じ回数だけ勝ち同じ回数だけ負けた。
しかも引き分けは一回もない。

どういうことか。

932 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:41:13.251 ID:LwXG+jbK0.net
あいてはcさんdさん

933 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:41:28.714 ID:aFZtoju40.net
>>928
なるほど!thx

934 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:41:47.227 ID:baEP3ScZ0.net
相手がもう一人いる

935 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:41:55.089 ID:taQ4J1Kz0.net
>>922
実験物理甘く見たらあかんで

936 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:42:03.282 ID:wfgydvz/a.net
>>931
3回目の決着がまだついてない

937 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:42:29.034 ID:sThyf30B0.net
>>930
これが正解。意外とみんな知らない

938 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:42:35.055 ID:6HTY5sfU0.net
>>931
にたいに

939 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:42:53.511 ID:bHdXdH/e0.net
>>922
実際にはどうしても多少の回転がかかっちゃうらしく、ポトリと落ちてから車の進行方向に転がっていったなあ

940 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:42:54.520 ID:n79WUOmh0.net
>>931
Aさん vs Cさん が3回
Bさん vs Cさん が3回

941 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:42:55.952 ID:xIfOz9gp0.net
>>931
1ターンに3回動かしていいという3回チェスなる新ゲームを2回やったから

942 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:43:16.772 ID:Pu3PV1/20.net
>>936
問題文的にそれも答えになりそうか?
でも今回は違う すまんな

943 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:43:24.760 ID:wPwomHyi0.net
>>936
3回チェスをした←過去形

944 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:43:32.274 ID:Pu3PV1/20.net
>>940
正解!

945 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:44:24.277 ID:K32wz4Opr.net
>>943
まだ途中でもしたとかやったとか言うぞ

946 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:44:45.920 ID:9JHiADPqd.net
ドラクエやffの世界と現実の地球では決定的な違いがある
それは何か

947 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:08.758 ID:LwXG+jbK0.net
>>946
トーラスと球

948 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:13.268 ID:baEP3ScZ0.net
魔物がいない

949 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:16.139 ID:38GWFoDVd.net
>>946
ドーナツ型

950 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:16.533 ID:aFZtoju40.net
>>931
後手で一手も打たずに負けが1回ずつで2勝2敗とか?
先手は一手打ってるからチェスはしたことになる

951 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:24.841 ID:fmhXtj6s0.net
>>931
2戦目は突然の地震で駒が全部倒れて終わったから引き分けですらなかった

952 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:27.563 ID:vtXh/laDM.net
>>946
俺達は勇者にはなれない

953 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:27.920 ID:UJyEvNf20.net
>>946
モンスターがいない

954 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:37.177 ID:QcCQe0Vy0.net
>>946
上下がつながってる地図って意味ならドーナツ型

955 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:37.717 ID:9JHiADPqd.net
>>947
>>949
はやいな

956 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:42.279 ID:VIlwAKmp0.net
>>937
というか昔の田舎の子供だったら「しばかり」って言えば
里山の手入れのお仕事で間引きしたり薪を集めたりするってのは分かるだろうけど
今の子供はわからんだろ田舎の子供でも

957 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:46:39.330 ID:10Q1dNlmr.net
AくんとBくんは、Cちゃんの誕生日に
プレゼントをあげたいのですが
二人ともCちゃんの誕生日がいつなのかわかりません ただ、Cちゃんの誕生日は下の10組の中の どれからしいのです

3月4日
3月5日
3月8日
6月4日
6月7日
9月1日
9月5日
12月1日
12月2日
12月8日

Cちゃんは、Aくんに「何月」誕生日かだけ教えました
そしてBくんに「何日」誕生日かだけ教えました

※AくんとBくんがこの数字を互いに教える事は禁じられています

Cちゃん「さぁ、私の誕生日はいつですか?」
Aくん「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」
Bくん「俺も分からなかったけど、今のAくんの言葉でわかりました」
Aくん「あっ、じゃ俺もわかりました」

ではCちゃんの誕生日は10組の中のどの日でしょうか?

958 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:46:39.795 ID:Fc/XuOQ20.net
FF4みたいに地球が出てしまうととてもややこしくなるっていう

959 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:46:44.130 ID:RcWB5KeU0.net
>>946
それよりアルファベット一筆書きの答えはよ
スレ埋まるぞ

960 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:46:54.329 ID:aFZtoju40.net
>>937
山へ柴刈りに行った理由は結局何だったんだ
「生活のため」とかでいいの?

961 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:46:56.557 ID:DtX1MVPCr.net
問題
豆電球のスイッチを1秒後にONにします。
次は半分の0.5秒後にOFFに
次はその半分の0.25秒後にON
次はその半分の…と続けていく。

さて最初にスイッチをONにしてから2秒後は豆電球は光っているかそうでないか。

962 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:47:28.963 ID:bHdXdH/e0.net
よくある「海賊の山分け」系
あれを数秒で解ける人間は暗記してるのか脳内にLSIが入っているのか・・・

963 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:48:10.426 ID:9JHiADPqd.net
>>959
Aだけ一筆書きできない
他は枠に沿ってくなりなんなりして一筆書きできる

964 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:48:50.657 ID:SUkkWptsa.net
>>961
豆電球切れるから電気はつかない

965 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:49:17.173 ID:JPa+bYhn0.net
>>957
6月4日

966 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:49:25.291 ID:vtXh/laDM.net
>>963
トポロジーってやつか

967 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:49:34.485 ID:RcWB5KeU0.net
>>961
アキレスと亀みたいだな

968 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:49:52.817 ID:sThyf30B0.net
>>960
柴刈がその字になってるならおk
今の若い子らは芝刈の方だと思ってる子が多数いる

969 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:50:14.050 ID:aFZtoju40.net
>>961
飛んでいる矢は止まっている

970 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:50:42.802 ID:10Q1dNlmr.net
>>965
違います

971 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:51:00.929 ID:taQ4J1Kz0.net
>>957
9月5日

972 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:51:02.023 ID:sThyf30B0.net
Aだけオイラー閉路ではなく、枠書きでも中の部分が独立する

973 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:51:12.338 ID:vtXh/laDM.net
問題
充実していたはずの小中高時代とは対照的に今はインターネットの匿名掲示板に入り浸る毎日
何故なのか

974 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:51:40.010 ID:38GWFoDVd.net
>>961
操作してる人の指がもげる

975 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:52:03.770 ID:10Q1dNlmr.net
>>971
違います

976 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:52:14.913 ID:Fc/XuOQ20.net
>>957
Aくんが6月、12月だと知らされたら
BくんはもしかしたらわかるかもしれないとAくんはわかるはず
よって6月、12月ではない

その二つがなくなった時Bくんが特定できるのは3月8日のみ、かな・・・?

977 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:52:39.000 ID:fmhXtj6s0.net
>>957
3月4日かな

978 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:53:13.563 ID:aFZtoju40.net
>>957
3/8

979 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:53:26.447 ID:MC69I+f40.net
>>957
6月7日

980 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:53:30.230 ID:VIlwAKmp0.net
>>962
クイズ好きは大抵問題文と答えを覚えてるからな
有名問題だったら大抵即答だよ
ひっかけ問題も大抵引っ掛からず正答するし答えにイチャモンを付ける事も無い
なのでひっかけ問題のターゲットはこのクイズ好きにまぎれこんで答を出そうとしてる初見の人
頭が固くて思考の軸が学校で習った事に重きを置いて答えるって人が引っ掛けやすい
ひねくれてないからなw

981 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:53:51.120 ID:10Q1dNlmr.net
>>976-979
違います

982 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:54:07.272 ID:Pu3PV1/20.net
>>961
どっかで見たことあるはずなのに答えが思い出せない

983 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:54:14.246 ID:uZOK7HSUK.net
>>961
2秒後は来ない

984 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:55:27.207 ID:JPa+bYhn0.net
>>957
9月1日だ

985 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:56:03.205 ID:SUkkWptsa.net
>>957
9/1

986 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:56:18.357 ID:10Q1dNlmr.net
>>984,985
正解

987 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:56:21.197 ID:dl/UPWuc0.net
>>957
9月1日

988 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:56:43.867 ID:sThyf30B0.net
おつ

989 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:56:51.444 ID:9JHiADPqd.net
頭痛くなってきた

990 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:56:57.088 ID:aFZtoju40.net
>>957
ごめん9/1だな

991 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:56:58.573 ID:dl/UPWuc0.net
早いな、書き出してやっとわかったわ

992 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:57:42.116 ID:MC69I+f40.net
あっそうか
逆や

993 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:57:51.704 ID:SUkkWptsa.net
>>986
でもこれ問題として欠陥あるよね、確か

994 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:57:50.371 ID:DtX1MVPCr.net
>>961
正解はONでした

995 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:58:50.779 ID:6HTY5sfU0.net
9\1解説はよ

996 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:59:03.718 ID:Pu3PV1/20.net
>>994
理由はよ!

997 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:59:28.094 ID:DtX1MVPCr.net
>>996
えっとちょいまってて

998 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:59:49.265 ID:lMtT7wQU0.net
1000なら全員死ぬ

999 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:00:01.498 ID:n79WUOmh0.net
>>997
急げよ

1000 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:00:02.500 ID:DtX1MVPCr.net
うんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200