2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎日缶ビール7-8本飲むけど質問ある?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:29.582 ID:KNfFhnCx0.net
>>50
マジ?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:33.519 ID:YDYtAsvDr.net
空缶処分出来るのがうらやましいわ
そのペースでウチだと一回出し忘れたら悲劇

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:43.445 ID:EtoDZGmv0.net
金かかりすぎて安いワインとかウィスキーにいくまで5年かからない

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:00:44.343 ID:WUF1mcdo0.net
飲み会ならそんぐらいは飲むけど
1人じゃ無理だ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:12.930 ID:MLkwcJCA0.net
身長と体重は?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:15.047 ID:KNfFhnCx0.net
>>57
冷蔵庫には30はストックある
常に

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:21.692 ID:+qlh86H8K.net
痛風になりそうだな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:01:39.016 ID:KNfFhnCx0.net
>>60
飲み代は30超える

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:02:01.179 ID:c42m1v/J0.net
>>64
週に2日休肝日作ればかなり危険度は下がるけど無理だろ?

肝臓壊す奴は酒に強い奴ばっかりなんだよ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:02:06.962 ID:KNfFhnCx0.net
>>68
170 60

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:02:31.301 ID:GW4MU5BY0.net
>>71
月30万は異常

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:02:34.225 ID:NqeDBnT50.net
>>72
弱い奴はそもそも飲まないからな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:04.350 ID:UJyEvNf20.net
>>72
逆に週に2日飲まないだけで危険度下がるの?
俺もアル中だから気になる

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:17.946 ID:MGxzWig90.net
肝硬変一直線だな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:42.528 ID:KNfFhnCx0.net
http://i.imgur.com/UEJmjlf.jpg
冷蔵庫こんな感じ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:48.522 ID:GW4MU5BY0.net
>>76
肝臓の回復力は半端ない

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:03:57.806 ID:c42m1v/J0.net
>>75
普通の奴も呑みすぎて二日酔いとかで翌日は呑まないしな
なまじ強いと毎日呑めて肝臓を壊してく

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:04:15.436 ID:jl9X7qJq0.net
俺のこと好き?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:04:25.385 ID:MGxzWig90.net
>>78
こんなビール初めて見た

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:04:33.161 ID:UJyEvNf20.net
>>79
マジか
ちょっと真剣に2日飲まない日作ってくか

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:04:36.109 ID:MLkwcJCA0.net
>>73
体脂肪にもよるけどそんだけ飲んでるならスポーツしてないだろうからちょいポチャくらいか
多分若くはないんだろうけど現時点でそれだと今から更に歳食ったら多分見事なメタボ腹になるよ
そういうのどうでも良い人だったならすまん余計なお世話だったわ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:04:42.132 ID:Sh6AINFdM.net
>>78
逆さまのやつが気になる

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:04:59.867 ID:9AEbroJ+0.net
左足の親指が時々痛い時があんだけどこれって痛風じゃないよね?
昔の捻挫かなんかだよね?

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:02.163 ID:KNfFhnCx0.net
>>82
外国のビールが軽くて好きなんだ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:14.849 ID:WUF1mcdo0.net
>>78
ホテルの冷蔵庫みたいだな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:16.232 ID:YDYtAsvDr.net
>>66
よう俺
既にVO2.7L1週間持たないぞ
肝臓の数値は正常だから結果帰ってきた月曜はホッとしたw

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:27.135 ID:nwf4av/A0.net
第三のビールばかりのんでるわ
金麦の懸賞シールがあと少しでたまる

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:35.840 ID:KNfFhnCx0.net
>>84
ありがとう、運動するわ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:40.250 ID:wfWHyAWq0.net
タイガーってピルスナー?

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:51.101 ID:+qlh86H8K.net
>>86
親指だと痛風じゃん

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:05:53.444 ID:MGxzWig90.net
>>83
医者行ってグリチロンもらうと良くなる。

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:04.622 ID:EtoDZGmv0.net
シンガポールビール!

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:06.343 ID:Sh6AINFdM.net
>>82
結構ポピュラーだぞ
でかいスーパーなら大抵置いてあるし、カレー屋だとこれが基本だと思う

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:06.383 ID:c42m1v/J0.net
>>76
肝臓の回復に2日かかるってのが一応有力
サラリーマンなら週の真ん中に一日作れたら実質2日近くなるからかなり負担は減る

俺は年に363日くらいは呑みまくるから無理だ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:17.518 ID:wUNpHiOx0.net
タイガービールいいなぁ
おれにもくれ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:19.699 ID:jl9X7qJq0.net
俺のこと好き?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:28.463 ID:GW4MU5BY0.net
>>83
逆に言えば肝臓悪いのが発覚したら
人生半分以上終了

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:34.983 ID:9AEbroJ+0.net
>>93
マジか…
MAJIKA…

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:50.497 ID:jowSOzlK0.net
淡麗消えたけどどう思う?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:56.403 ID:KNfFhnCx0.net
今日は5本でやめるわ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:06:59.493 ID:MLkwcJCA0.net
>>97
残りの2日は何の日なん?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:07:19.814 ID:wfWHyAWq0.net
>>1は何歳?

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:07:36.021 ID:voAjI1cU0.net
カツオつまみにするのはやめとけよ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:07:48.320 ID:9AEbroJ+0.net
>>102
新しいやつあんまうまくねぇよな

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:07:50.204 ID:KNfFhnCx0.net
>>105
32さい

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:07:51.320 ID:EtoDZGmv0.net
>>89
とりあえず一月分!と考えていいちこ1ケース買って余裕だろ〜wwww
ってがぶがぶ飲んでたら半月でなくなった今月、やばい・・・

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:07:55.317 ID:c42m1v/J0.net
>>104
インフルとか仕事で拘束とか
普通の風邪くらいなら呑む

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:04.767 ID:YDYtAsvDr.net
>>101
マジで痛風なら痛いじゃすまんよ?激痛来るから

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:11.413 ID:+qlh86H8K.net
>>101
痛風の恐さは足の痛みだけじゃなく
その後肝臓腎臓に影響来る、てところだから
早めに対策しといたほうがいいぞ

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:11.785 ID:+GzYeeis0.net
>>78
俺が2ヶ月だけレオパレスに住んでた頃の冷蔵庫がこうだったな
天地が逆のは直してやれよ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:08:57.015 ID:KNfFhnCx0.net
>>109
俺も
http://i.imgur.com/0tRcNuK.jpg

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:09:21.039 ID:MLkwcJCA0.net
>>110
すげーな
俺なら風邪引いた時は絶対飲めないわ……

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:09:41.391 ID:MGxzWig90.net
>>96
そうか。
チューハイしか見ないから気づかなかったかも。

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:09:49.199 ID:YDYtAsvDr.net
>>109
一緒に40度月10L生活楽しもうぜw

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:09:58.757 ID:KNfFhnCx0.net
>>110
おまおれだわ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:10:13.171 ID:Sh6AINFdM.net
>>109
焼酎1日5合はやばいぞ
胃と食道がただれて肝臓が固まる

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:10:24.535 ID:KNfFhnCx0.net
>>116
軽くてグイグイいけるんだわこれ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:10:51.449 ID:+GzYeeis0.net
>>110
俺は健康診断の前日が年に1度の休肝日

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:05.405 ID:KNfFhnCx0.net
>>119
昔は四合瓶一本飲んでた1日

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:06.244 ID:MGxzWig90.net
>>120
www

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:17.933 ID:c42m1v/J0.net
>>78
対抗してうちの
ttp://i.imgur.com/VFIlY0j.jpg

右側が酒専用

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:21.622 ID:wfWHyAWq0.net
通風マジで気を付けろよ
会社の同僚で20代で通風発症したやついるけど
いろんなものの食事制限かかって本当かわいそうだから

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:27.108 ID:jl9X7qJq0.net
俺のこと好き?

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:36.590 ID:Sh6AINFdM.net
>>114
ビールとは全然次元が違うわ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:11:54.599 ID:KNfFhnCx0.net
>>124
左じゃねーのかよwwww

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:12.151 ID:KNfFhnCx0.net
>>125
わかった、ありがとうな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:14.605 ID:Y7yR8rLZ0.net
1本ですら飲めない

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:12:56.213 ID:KNfFhnCx0.net
>>127
確かにそだな

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:15.324 ID:+qlh86H8K.net
人間、特に暴飲暴食せずに普通に健康的に暮らしていても
年取れば自然に体がおかしくなってくるわけで
それは老化だから当然なわけだが

普通にしてても体のどっかがヤバくなっていくのに
そこに追撃するかのように攻撃加えるような生活は止めたほうがええで

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:20.346 ID:c42m1v/J0.net
>>128
一人暮らしの食材にそんなでかい冷蔵庫はいらん!!

食材の匂いが着くの嫌だから分けてるが我ながらおかしいな

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:43.473 ID:jl9X7qJq0.net
俺のこと好き?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:43.927 ID:KNfFhnCx0.net
>>132
明日から運動するわ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:13:54.863 ID:TarUDNKQM.net
タイガー懐かしいなタイに住んでた頃よく飲んでた
マレーシア産ビール

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:03.410 ID:9AEbroJ+0.net
でも、発泡酒スゲー美味いじゃん?

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:14.117 ID:KNfFhnCx0.net
>>134
お前のことしらないから

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:15.645 ID:jl9X7qJq0.net
俺のこと好き?

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:14:53.879 ID:KNfFhnCx0.net
>>136
シンハーもうまいよな

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:07.995 ID:Sh6AINFdM.net
>>124
うらやましい

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:15:25.726 ID:c42m1v/J0.net
そういやアサヒだかどっかが生ビールサーバの宅配サービス始めるらしいな
かなりコストパフォーマンス悪いけど

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:16:18.497 ID:DBUtkuQld.net
20歳から30歳までそんな生活だったけど辞めた
シンハうまいよな

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:16:27.991 ID:4iMHgogT0.net
おおタイガーだ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:16:31.400 ID:c42m1v/J0.net
>>141
氷専用とスピリッツ用で冷凍室2個は必要になるから
どうしても家庭用になるんだよなぁ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:16:31.846 ID:M0uGHnL60.net
漏れも一週間で大五郎がやっとだわ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:16:42.284 ID:KNfFhnCx0.net
>>143
俺も辞めたくてスレ立てた

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:07.038 ID:KNfFhnCx0.net
>>146
十分だろwww

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:35.140 ID:RsgZqrw80.net
>>78
これなんか見たことある

この前も上げてたろ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:59.706 ID:c42m1v/J0.net
>>147
辞めたいならちゃんと病院行った方が良いぞ
地獄の薬も貰えるし

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:58.748 ID:B07lih5md.net
沖縄の連れはそんな感じだなぁ
水みたいにガブガブ飲んでたなぁ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:18:10.157 ID:YDYtAsvDr.net
>>124
そのこだわりがスゲーw
せいぜいワインクーラーしか持ってないわw

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:18:10.303 ID:DBUtkuQld.net
>>147
ストレスかかる仕事してんちゃう?

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:18:54.899 ID:tYmQCiWNa.net
昔バイト先の仲間内で宅飲みしたんだけど
、バイト仲間のおっちゃんがビール日本酒関係なく飲みだしてぶっ倒れて
次の朝起きた瞬間に喉乾いたとかいって
残ってたビール一気飲みしたのにはビビった。
ほんと水感覚なんだろうな

肝硬変で死んだけど

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:19:10.901 ID:TarUDNKQM.net
>>140
シンハーよりハイネケンばかり飲んでた
ttp://i.imgur.com/thleyWj.jpg

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:19:13.744 ID:Sh6AINFdM.net
>>145
まさにそこ。広い冷凍室がうらやましいわ
うちのはボトルとか斜めに寝かせてようやく入るレベルだからな
一応家庭用なんだが

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:19:39.981 ID:hgbkT1HSd.net
一時そんな感じだったけど一年で20キロ太ったから辞めた
焼酎にしたら戻ったけどアルコールの量は増えたからなんとも

ビール飲みてぇ……

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:24.317 ID:KNfFhnCx0.net
>>153
ストレスは小さくはない

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:34.429 ID:9FM6kb2C0.net
フリーザーじゃだめなんですかね?

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:48.835 ID:H1Jc7sPC0.net
俺、禁酒が2日しか続かないわ
紙に「禁酒」って書いて貼り付けても2日後には破ってしまう

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:21:39.485 ID:c42m1v/J0.net
>>156
ttp://i.imgur.com/qdSiPbB.jpg
うちも横にはしてる
漏れないようにパラフィルム巻いてるけど

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:22:23.236 ID:Sh6AINFdM.net
こういうスレはなぜか酒が進む
「やめなきゃ……」って言ってるやつを尻目に飲む酒は格別

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:22:50.450 ID:c42m1v/J0.net
>>157
それは酒のせいやない!
ツマミのせいや!

アル中ってことごとく痩せてるからな

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:23:42.303 ID:KNfFhnCx0.net
>>161
かっけーな

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:24:51.465 ID:9AEbroJ+0.net
クリアアサヒはまあまあ飲めるけどジョッキ生はあんまうまくない

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:25:50.343 ID:YzjEsDnHd.net
スーパードライ派おらんのか??

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:28:22.879 ID:Sh6AINFdM.net
>>166
2年くらい前までドライ派だった
生は今でも好きだけど、缶はもう無理だわ
デザイン変わって明らかに不味くなった

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:29:36.704 ID:c42m1v/J0.net
>>166
あれは和食のために生まれた究極のビールだわ
あれほど食事の邪魔をしないビールらしいビールは他にない

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:29:43.517 ID:B58LafRw0.net
ビール500×6とか普通だろ
焼酎720一本なんか余裕足りねーぞ

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:29:50.946 ID:/CmSO6F40.net
>>166
ドライブラックが好き

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:30:51.567 ID:/CmSO6F40.net
>>166
ドライブラックが好き

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:08.747 ID:CENvKbiVE.net
酒強い人はいいなー
社会人になると酒弱いと飲み会のとき憂鬱だわ

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:14.217 ID:CegQYmVba.net
スーパードライ
キリンならラガービールだかクラシックラガーがうまかったな

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:31:57.368 ID:6JoOzbFjx.net
オレは金無いから
ブラックニッカ4リットルペットを愛飲してる
この時期はハイボールがうまい

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:33:03.006 ID:c42m1v/J0.net
でも休日の昼間にビールだけ楽しむならよなよなエール最高だよなぁ
買いやすいし

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:35:27.906 ID:Sh6AINFdM.net
>>175
よなよなと水曜日の猫を交互に飲んでる
腹一杯になったら青鬼

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:35:39.829 ID:6Lfu1xqM0.net
つうか酔わないのになんで飲むの?

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:10.164 ID:c42m1v/J0.net
>>177
美味いから!

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:12.490 ID:EtoDZGmv0.net
>>114
ビール1ケースだと一週間ぐらいだよなぁ・・・

>>117
やだああああああ
大人になったらもっと上等な香りが〜とかいいながら飲むのが大人なんだあああ(ぐびぐび

>>119
ちゃうねん、気づいたら飲んでたんだ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:27.744 ID:1Dj/TgVY0.net
>>21
これ

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:36:34.586 ID:wxgQrByda.net
お前山崎か?

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:37:24.050 ID:1Dj/TgVY0.net
7-8本に突っ込み少ない所がいかにも酔っぱらいスレだなぁ…

183 :アフィ死ね:2015/05/28(木) 22:38:20.604 ID:GqKOIu9Ta.net
酒の美味さが分からないから辛い
飲み会の時も乾杯の時しか酒飲まねー

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:40:44.872 ID:1Dj/TgVY0.net
>>183
アルコールで気持よくなってるんだから基本は麻薬や煙草と一緒
もちろん味もあるがね

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:40:51.805 ID:iiTyln5MM.net
西友の安チューハイ1日2本だと死なない?

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:41:07.222 ID:4iMHgogT0.net
どこ住み?

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:42:38.234 ID:EtoDZGmv0.net
父の日にオヤジから安いウィスキーを1ケースとなぜか母親からグリーンラベル500ml1ケースを要求される息子

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:44:46.875 ID:gsqwBUFU0.net
酒への投資金額すごいだろうな

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:45:55.502 ID:ACX4fT+Zd.net
お金に余裕がありそうで羨ましい

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:46:19.439 ID:1q3icC6e0.net
ビールはじめ酒好きだけど飲みすぎると次の日地獄見るし、何より子供産まれてから飲む余裕と機械が激減した

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:46:35.622 ID:fjIraaBg0.net
アルミ缶片付けるの大変だなw
ビール飲むと食欲が増えるから困る

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:48:48.162 ID:W+s3vOEiK.net
痛風に気を付けてな

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:49:57.991 ID:Rp9TGW6R0.net
ビールも好きだけどウォッカがもっと大好き

ビールとかワインとかポン酒は飲み過ぎ安いけど何故かウォッカは加減がはっきりわかるわ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:50:01.807 ID:JEWJ3YS2M.net
なんでそんな金あるの

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:52:52.066 ID:/wxpuwUAa.net
アルコールとりすぎると老化早くなるぞまじで
アルコール依存症が入院するとこ行ったことあるけどみんな老けてる
おじいさんかと思ったら50代とか

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:53:19.972 ID:Rp9TGW6R0.net
今月だけでウォッカの750mlボトルが4つは消えてる

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:55:26.003 ID:c42m1v/J0.net
>>196
プリマスの57度がうちの冷凍庫で寝てる
呑みたいけど勿体無いのジレンマ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:55:35.265 ID:V3lSbju10.net
健康診断の結果は?

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:56:14.220 ID:ciIQavAX0.net
ビールって酔わないよな
焼酎やら日本酒ウイスキーはすぐ酔うけど

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:56:14.006 ID:V3lSbju10.net
痛風一直線だな
40歳でなるよ

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:57:53.057 ID:vtXh/laDM.net
何そのビール
見た目ちゃちいけどうまいの?

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:58:05.174 ID:VCaI1Yg/0.net
暑いしこのスレ見てたらビール飲みたくなってきた...

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:58:08.705 ID:QPgeJApv0.net
安ウィスキーを2日で一本空ける日々を惰性で続けている俺は酒が好きなわけではない

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:00:41.400 ID:Rp9TGW6R0.net
>>197
2つは40度のストリチナヤで2つは50度のウィルキンソンだわ
安酒飲みの類いですまんな

ビールといえば思い出補正かもしれないが札幌市限定のサッポロビールが微妙に美味しかったような気がする

>>195
活性酸素だったっけ

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:07:39.766 ID:IrxqGCbm0.net
>>89
> 肝臓の数値は正常
 
悪くなりだしたらあっという間だよ

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:09:18.480 ID:hqtj8/dj0.net
俺が飲みたがらない〜とか、お前らが飲ませないだけだろ!ってのw。

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:14:53.866 ID:OBQkPubJp.net
頭痛くならないの?

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:16:02.267 ID:SajR0Bwix.net
125ml缶とかいうオチかと思ったら
これうpしたのお前だろ
http://i.imgur.com/Z7dRyEx.jpg

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:20:10.312 ID:OOsfbjzl0.net
日本酒オンリー3日で一升の俺は健康的

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:21:34.705 ID:CBuyre2jp.net
2日に一本焼酎の一升瓶無くなるけど、お酒飲む人ってこんなもんでしょ?

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:25:20.302 ID:XpTWkBHLM.net
>>1
宮崎さん何やってんすか

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:36:35.217 ID:TSX/QMyq0.net
普通じゃね?

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:40:33.754 ID:VfoLUYt6p.net
ビール一缶300円で7本飲んで一日2,100円
よく金が保つな

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:47:37.019 ID:NW8LAoBgM.net
5合の紙パック鬼ころしをほぼ毎日吸ってるんだけどやばい?

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:50:16.263 ID:W+s3vOEiK.net
>>214
ぽん酒オンリーのやつは糖尿になりやすいとか

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:55:48.901 ID:OOsfbjzl0.net
>>215
一応できるだけ甘いもの控えてるけどやっぱダメかね

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:56:23.952 ID:YqdHIKeAd.net
なんかこのスレアフィ臭いですね

総レス数 217
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200