2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

じゃあ東大理3だったら何浪まで許されるわけ?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:09:19.189 ID:ODxn+gBbr.net
ぶっちゃけ3浪以上はどこ行っても「あっ…」って感じになるだろ
つかそんな何浪もしてまで理3行く意味ってないだろ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:16:24.744 ID:FSUEca8u0.net
価値があるかないかで言うと正直微妙
東大も入局者減ってきて関連病院の維持が結構苦しくなってる教室も多い
東京の有名病院で出世したい!とかいう高いんだか低いんだか良く分からない夢でもない限りはそんなにオススメではないかな
昔なら何浪してでも行く価値はあったけど今から六年後には難易度だけ高い何のメリットもない良く分からないところになってる可能性が…

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:17:44.766 ID:FSUEca8u0.net
>>10
旧帝医は大学によるだろ
阪大は前期は多浪にも優しいみたいだし九大に至っては面接すらないから前科前歴持ちでも受かるし

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:18:49.800 ID:QmmbAT6Fr.net
京大医とか多浪嫌いで有名だしな
筆記できても面接0点にして無条件で落とされる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:19:57.209 ID:xlscSyMda.net
あえて5浪以上の多浪がいる方が最高学府としてのドラマや味がある

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:20:17.456 ID:FSUEca8u0.net
京大医学部はあの話が有名になり過ぎたしまぁそのレベルの多浪はみんな理三受けるだろうね

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 22:21:53.036 ID:x1RCXsX00.net
セントルイスにあるワシントン大学の医学生として、私は難しい物理の授業を受けた。
ある日、我々の教授が、中でも複雑な物理の概念について講義を行った。
その時、ある学生が無礼にも教授の話をさえぎり質問した。
「なんでこんな難しいことを学ばないといけないんですか?」
「命を救うためだ」と教授はすぐに答え、講義を続行した。

数分後、同じ生徒が、しつこくまた質問した。
「だったら、どうやって物理が人間の命を救えるんですか?」

すると教授はこう答えた。

「物理は君のような出来の悪い生徒を医学部から追い出せるからだ。」

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200