2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一眼レフ始めたいんだけど有識者来てくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:15:15.047 ID:z+040S/x0.net
電気屋でα58ってやつが展示品限りでレンズ2つ付きで36800円だったんだけどどうなの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:16:12.699 ID:QqRoPc6N0.net
あのちっこいやつか

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:17:27.492 ID:1r9cZwtY0.net
メーカーに変なこだわりがないならいいよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:18:06.216 ID:z+040S/x0.net
>>2
あれでも小さいのか
カメラはキャノンかニコンがいいって聞いてたからその2社で考えてたんだけど他より安かったし気になったんだ
展示品なんて中古みたいなもんだしそれよりなら普通に中古買った方がいい気もするんだよな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:19:25.087 ID:z+040S/x0.net
>>3
ソニー製品結構使ってるしこれから始めようと思ってるから別にこだわりはないかな
でもレンズとかいろんなの使ってみたいとは考えてる

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:20:05.182 ID:iiOEAAq80.net
欲しい機能がついてればいいんじゃね?

因みに俺はAEロック、レリーズ、プログラムシフトがある奴

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:23:23.029 ID:z+040S/x0.net
欲しい機能か
初めて手出すものだから高望みはしないけどどういうのがあると便利なんだろ
風景とかボケの綺麗な写真が撮りたいっていうのは思ってる
ほとんどなんにも分からないど素人だからいろいろと教えて貰えるとありがたいです

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:23:38.070 ID:1r9cZwtY0.net
>>5
ソニーのカメラ(レンズ)は一応ミノルタから引き継いでるから結構いいよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:25:19.012 ID:QqRoPc6N0.net
ボカしたいならとにかくレンズだな。単焦点レンズあればとりあえずボケる

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:25:37.078 ID:kdWhtPGp0.net
こういうスレ立てるといくら貰えんの?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:26:20.583 ID:8FlK3ShE0.net
>>7
風景が綺麗ってどういうことを言ってるのかいまいちわからないけど描写力はやはりお金を積むのがベストだと思う
ボケに関してはひとつのレンズのF値っていう性能による部分が大きいけど各社ある程度は出てるはず
厳密に言うとボディのセンサーサイズにも依るけど

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:26:30.966 ID:z+040S/x0.net
ちなみに中古屋だとニコンのD3100だか3300っていうのとCanonのEOS Kiss X3っていうのがあったんだけどどうなんでしょうか
キャノンのは高かったと思う
ど田舎だから電気屋も中古屋も品揃え少なくて悲しい
ネットは安いけどやっぱり手にとってみたいんだよな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:28:43.497 ID:z+040S/x0.net
>>8
そうなのか
でもレンズの数はキャノンとかニコンのが多いんだよね?
各社のマウントアダプター使えば大体のやつ使えるの?
ちなみに古いレンズとかも使えるのか教えて欲しいです

>>9
単焦点レンズか覚えときます

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:29:24.562 ID:1r9cZwtY0.net
ミノルタのAマウントなら中古レンズ結構あるんじゃないか

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:29:55.951 ID:0M9jD28O0.net
その予算で一眼レフ始めるというのが無謀ってもんだ
RX100でも買ってそれでハマれば金ためて現行機買え

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:30:22.676 ID:8FlK3ShE0.net
>>12
結局カメラメーカーで最初に迷う理由はレンズだと思う
二強のキヤノンとニコンは純正レンズの数が膨大だし
レンズメーカー製のものもキヤノン用ニコン用は基本的にあることがほとんど
逆に言うとソニーはまだレンズがあまり多くなかったりレンズメーカー製のレンズでも対応してないものも中にはある

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:30:51.705 ID:C4BbXc2Mp.net
カメラ、レンズは値段=描写力と思ってもあながち間違いではない
それを活かせるかどうかは別として

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:31:08.177 ID:YogmiBsf0.net
レンズ色々使いたいなら最初に何買うかは慎重にな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:34:20.096 ID:z+040S/x0.net
>>10
貰えるなら今頃立てまくっていいカメラ買ってるよ

>>11
よく好きで山に行くんだけど前はただ山歩きが好きで行ってたのが最近は景色綺麗だなって思うようになって見てる光景とか木々とか花の色、森全体の色のコントラストを残しておきたいって思うようになったんだよね
やっぱりレンズ大切なのか
センサーサイズが大きいのがいいってことなのかな
でも大きいのがいいってことは高いってことだよな…

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:34:36.944 ID:8FlK3ShE0.net
>>13
マウントアダプターもひとつの手だけど
AFが使えなかったりすることもあると思う
(ソニーはボディ内蔵だから大丈夫なのかも)
それにわざわざマウントアダプター使っていろんなメーカーのレンズ使ってる人はいないと思う
だいたいは各メーカーのボディ揃えてる気がする

俺も割と初心者だからあんまり詳しいこと言えないけど

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:35:45.354 ID:diCrc2Ejd.net
迷ったらCanonのX5以上を買うと良いよ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:38:18.102 ID:pkUHdg5T0.net
山の風景なら、デカい一眼より、ミラーレスの方がいいんじゃ?
カメラ全然知らんけど

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:40:00.423 ID:z+040S/x0.net
>>14
そうなのか
安く買えるに越したことはないからありがたい

>>15
当初の予算は10万+レンズ代だったんだけどやっぱり安いに越したことはないというか初めてっていうのもあっていきなり高いやつは少し抵抗があったんだよね

>>16
てことはキャノンとニコンから選んだ方が無難てことなのか

>>18
そうなのか
悩むのも楽しみのうちとは言うけどなかなか難しい…
もう少し調べないと年越しちゃうなこれ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:43:45.598 ID:z+040S/x0.net
>>20
あ、そうなのか
みんなそれでいろんなレンズ使ってるのかと思ってた
でも確かにレンズが豊富にあるメーカーなら必要ないもんな

>>21
俺も最初はX5にしようかと思ってたんだよな
やっぱりキャノンなんだろうか

>>22
マジレスするとデジイチかミラーレスかでも悩んでる状況

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:44:15.497 ID:1r9cZwtY0.net
念の為
ニコン Fマウント 56年
ペンタックス Kマウント 41年
ソニー(ミノルタ) Aマウント 30年
キヤノン EFマウント 29年
互換性は別にして一応これだけ続いてるよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:47:59.920 ID:z+040S/x0.net
>>25
あれ…
一眼といったらキャノンみたいなイメージ持ってたけど1番後発なのか
逆に言えばそれだけ良いから普及したわけだよな
オリンパスとかも有名だけどやっぱりキャノンニコンのがいいの?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:50:00.178 ID:8FlK3ShE0.net
>>26
レンズの規格の話でキヤノンとかは途中規格変えてる
むしろニコンがアナログからデジタル移行に際しても規格を全然変えてこなかったからめっちゃ長いだけ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:53:35.389 ID:8FlK3ShE0.net
各ボディを性能的に見るならこのサイト見てみるといいと思う
http://www.dxomark.com/Cameras#year=2002%2C2015&price=0%2C45200

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:53:39.795 ID:z+040S/x0.net
>>27
なるほど
実際もっと長いわけなのか

ちなみに新し目のカメラを買って古いシグマのレンズを付けるってなるとマウントアダプターみたいなやつが必要になるの?
それとも規格が合わなくて使えないもの?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:55:01.425 ID:McXg3gzn0.net
最初に買うならそれくらいの値段の方がいい
どうせすぐにフルサイズが欲しくなる
あえて言うなら、最初から色々レンズ買い漁ったりしない事
買うなら中古で十分
レンズがあるとどうしても同じメーカー中心に考えるから(マイクロフォーサーズ以外)
個人的にはSonyなら一眼よりミラーレスの方がいいと思う
一眼ならNikon中古とかのがいいけど、そうすると5万〜って値段にはなる

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:56:52.162 ID:kdWhtPGp0.net
定期スレにまだマジレスしちゃうカメラ馬鹿いんのか死ねよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:58:54.318 ID:McXg3gzn0.net
なぜ定期的に立つかと言うと、それくらい興味持つ奴が多い話題だからだよ
俺も最初は「単焦点ってピント合わせる為に自分が動き回らなきゃいかんのか・・・」とか思ってたし

総レス数 59
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200