2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダークナイトがクリストファー・ノーランの最高傑作だと思ってるやつwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:24:17.815 ID:fMr3L5wI0.net
まあそれで合ってるけどメメントも面白いから見てね

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:02:15.505 ID:6r/RgfSE0.net
ノーラン面白いし好きなんだけどプレステージとかインターステラーはいきなりぶっ飛んだこと言い出しては?ってなる

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:02:17.895 ID:ODU0UQJQ0.net
インセプションって主人公の家族の唐突感が強かった気がするが中坊の頃なので記憶が定かでない

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:02:50.458 ID:xEwJp9Zg0.net
三つの夢の世界を同時進行してるくらいで勢いそんな良くなくね

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:03:02.689 ID:XjNoOhBp0.net
ノーラン007撮ってほしい

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:04:38.115 ID:zWLOnOaR0.net
下手だと自覚しながら「自分で撮りたいから」と頑なにアクション監督つけない点は好きじゃない
そのうえリアル系最高峰のマイケルマン銃撃戦を真似しようなんて無謀すぎる
アマチュアじゃなくプロなんだし自覚してるならアクション専門チームに任せなよ

120 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2015/05/29(金) 00:05:28.532 ID:XTJ0eclGa.net
007のノーラン化こそまず第一に止めなきゃならないもんだろ
新作は昔に回帰してるっぽいが

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:06:04.890 ID:zWLOnOaR0.net
>>118
007に欠かせない要素の格闘戦・銃撃戦がアレになるけどそれでも良いか

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:06:16.065 ID:/vF5QBlua.net
ダークナイトが過大評価とか言うほど面白くないとか言ってる奴の気が知れない
最初から最後まで退屈しなかったし音楽も緊張感あるしいいシーンだらけだしジョーカーが凄くて終わり方も凄くて初めて見た時まるで夢のような二時間だったが
一番好きだわ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:06:37.076 ID:fQcGKO4W0.net
>>119
マイケルマンの映画で銃撃戦の時にアルパチーノが道路の真ん中に無防備に走っていってたけどあれってリアル系なの?

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:06:47.871 ID:ODU0UQJQ0.net
バットマンは華麗な戦いというより背後からブスリとかワンパンチなオーラがあるのでアクションは要らない(テキトー)

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:08:26.293 ID:zuykWOV60.net
でもアーカムシリーズでコンボ決めると気持ちいいよ

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:09:20.813 ID:owubZDQi0.net
何でこの人戦闘描写がこんなに下手なの

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:09:56.010 ID:HOneH0EQp.net
インセプション面白いだろ!
まぁ自分的にはロードオブザリング、ホビットが大好き

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:11:05.912 ID:D5/35+rz0.net
ノーランとマイケルベイが合作した作品ができたらかなりバランスがよくなりそう(適当)

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:11:25.498 ID:fQcGKO4W0.net
>>120
スペクター楽しみだな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:11:32.053 ID:HJbwMDWOp.net
>>126
バットマンのやぼったい戦闘はわざとだってコメンタリーかなんかでノーランいってたろ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:12:03.627 ID:zWLOnOaR0.net
>>123
あれ互いにけっこうな距離あって、
間にバスや車があるからデニーロ団からはパチーノの姿が見えない位置
パチーノの肩越しからデニーロ団の方角が映るシーンがチラッとあるけど、
そこでもデニーロたちはちょうど車たちの陰になってて見えない

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:12:05.370 ID:owubZDQi0.net
>>130
他の映画も全部そうじゃん
言い訳っしょ

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:12:14.663 ID:fQcGKO4W0.net
>>128
水と油混ぜても混ざらんぞ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:13:17.770 ID:zuykWOV60.net
>>133
乳化させよう

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:13:38.743 ID:sydTBiJ1a.net
プレステージ以外面白い

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:13:42.530 ID:tovDtxFH0.net
007のスカイフォールは明らかダークナイト意識してる
個人的に傑作

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:14:03.999 ID:N4hay6dwd.net
>>128
暗い場所で変形するから何が何やら

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:14:29.983 ID:D5/35+rz0.net
>>133
普通に喧嘩してポシャりそうだなwww

ノーランのだめなとこは毎回同じ作風なとこだな
自分で首をしめてる感じがする

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:15:04.500 ID:GofmemFPd.net
ライジングはまあ確かに気になるところはあるが三部作全体で見た時にあれ以上綺麗に風呂敷を畳める作品は難しいと思う
ダークヒーローの誕生、苦悩、世代交代まで描いた傑作だと思うよ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:15:10.891 ID:XcFHC6Y+0.net
ダークナイトが一番面白いと思うけど
インセプションも好き

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:15:27.975 ID:DYq5rhrR0.net
インターステラーすごいよかったけど、難しかった。
インセプションのが好き。

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:15:38.110 ID:fQcGKO4W0.net
>>131
こっち打ってきてるなら普通隠れながら移動しないのか?
あと最後のデニーロが暗闇の中逃げてるときアルパチーノどこにいるかわからないはずなのに堂々と歩いてたのが腑に落ちなかった

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:16:23.051 ID:HOneH0EQp.net
勘違いしてた(´・ω・`)てへ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:17:07.337 ID:fQcGKO4W0.net
>>139
ライジング穴あるとか言われるけどビルの上に火でバットマンマーク描いた以外はだいたい納得できる

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:17:43.805 ID:YCRqcAKl0.net
インセプションが好き

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:17:56.436 ID:qiWU5eUL0.net
にわかだがダークナイトもメメントも好きだ
それしか見たことないんだけどね

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:18:08.547 ID:fQcGKO4W0.net
>>136
ホームアローンがなければなぁ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:18:43.807 ID:ccWfMfax0.net
>>128
マイケルベイとかいう下痢うんこの名前は二度と出すな

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:18:45.914 ID:DYq5rhrR0.net
どうでもいいけど、インターステラーでマーフが大人になった時点で最初からめっちゃおじいちゃんのマイケルケインがまだ生きてて、
しかも見た目が一緒だったのが不自然だった!

150 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2015/05/29(金) 00:19:47.079 ID:XTJ0eclGa.net
>>129
敵が持つ事になった拳銃見てやっと戻ってくれるんだなと爆笑しつつ安心した

http://www.imgur.com/YuE9Cst.jpeg

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:20:25.142 ID:fQcGKO4W0.net
>>149
ちょっとシワ増えて車椅子になってなかったっけ?
まあそれでも違和感あるけど

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:20:52.935 ID:D5/35+rz0.net
>>148
すまんな
マイケルベイの子供心をくすぐる幼稚なアクションが意外と好きなんでね

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:22:10.514 ID:sydTBiJ1a.net
フォロウィングも観てねぇニワカがノーランさん語んな 恥ずかしい

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:22:15.106 ID:fQcGKO4W0.net
>>150
かっこいいな!
昔の007に出てたのか?

おれはヴォルデモート版Mを見るのが楽しみなんだ
あの人かっこよすぎ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:22:24.038 ID:DYq5rhrR0.net
デイビッド・フィンチャーも同じくらい好きだわ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:22:24.911 ID:UqOHmB0Rd.net
プレステージは双子とかはまだ納得出来たけど複製装置で
ん?ってなった

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:23:32.278 ID:ccWfMfax0.net
ノーランに理屈を求めるのはキング原作の映画の粗さがしをするくらい無意味なこと

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:23:56.526 ID:aTAwlHsI0.net
アロノフスキーは何故あんな糞化したのか

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:24:00.292 ID:fQcGKO4W0.net
>>155
おれも

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:24:21.623 ID:sydTBiJ1a.net
だったらガイリッチーも同じくらい好きだわ

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:24:49.780 ID:D5/35+rz0.net
ノーランは大衆性を重視してるからね
あんまり説明しまくると観客がついてけないと思ってるんだろう

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:25:07.628 ID:fQcGKO4W0.net
>>152
あの下痢うんこトランスフォーマーやるまでは面白い映画作ってたって噂じゃん

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:25:47.623 ID:UjReJ7nY0.net
インセプションとか見る限り説明自体が下手だと思う

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:27:56.089 ID:fQcGKO4W0.net
おい!そういえばトランセンデンスが出てないぞ!
デップがチートすぎる恐怖が楽しかった
結末はちょっと不満だが

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:29:38.ウンコ ID:D5/35+rz0.net
>>162
バッドボーイズ、アイランド、ザロックは傑作だな
多分脚本のせいだろうと思いたい

166 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2015/05/29(金) 00:30:19.802 ID:XTJ0eclGa.net
>>162
10点満点中10点以外を認めず5〜6点を糞と貶してるとろくな事にならん

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:31:26.892 ID:fQcGKO4W0.net
>>166
俺の中でトランスフォーマーは1だぞ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:31:58.280 ID:GofmemFPd.net
トランスフォーマーは中身はないが糞映画ではないよ
まあ、ノーラン好きな人には認められないだろうけど

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:32:54.550 ID:fQcGKO4W0.net
>>165
アルマゲドンとかもマイケルベイだよな?

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:34:02.568 ID:G0YtFfF40.net
ダークナイトみたいに主人公頭悪くしてくどくうじうじ見せるようなのはもうたくさん

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:34:41.542 ID:UjReJ7nY0.net
トランスフォーマーは人間ドラマは正真正銘のクソ
戦闘シーンだけ面白いけど流石に飽きる

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:34:45.478 ID:D5/35+rz0.net
トランスフォーマーは2、3はアクションも見辛いし問答無用で駄作だけど1、4はまあまあ面白いと思うんだけど

173 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2015/05/29(金) 00:34:53.193 ID:XTJ0eclGa.net
>>167
評価するってならまずするべきなのはCGの出来や演出やカメラワーク、もちろん演技や脚本全てに目を向けた総合評価だろうが
全部をキチンと見れば総合評価で最低なんて映画は滅多にねえわ

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:35:13.989 ID:fQcGKO4W0.net
>>168
おれワイルドスピードとかもあんま楽しめないしな....

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:36:32.085 ID:lbIB+zv00.net
アルマゲドンって海外の評価どうなのよ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:36:39.744 ID:ccWfMfax0.net
マイケルベイの映画のメカデザインとアクションと脚本とテンポが下痢

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:36:43.271 ID:fQcGKO4W0.net
>>172
まあ正直地上波で1しか見てないから今度ちゃんと全部見てみる

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:37:12.773 ID:D5/35+rz0.net
>>169
それも駄作だったな
その頃から若干気配はあったってことか

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:39:17.493 ID:MR35cTXjK.net
白黒のフォロイングだけ観てないがメメントが一番面白かった

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:39:23.444 ID:fQcGKO4W0.net
>>173
CG綺麗だけど何起こってるかわからんもんな
おれが好きなカメラワークはボーンシリーズの手ブレカメラだけでそれ以外は普通

181 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2015/05/29(金) 00:39:29.258 ID:XTJ0eclGa.net
マイケル・ベイはパールハーバー撮った時点で再起不能でもおかしくなかった

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:39:48.999 ID:fQcGKO4W0.net
あ!ブロムガンプのカメラワークも好きだよ!

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:40:01.527 ID:D5/35+rz0.net
>>177
無駄にトランスフォーマーは長いから気を付けろよ
あんなに薄っぺらい話なのに150分の映画を作れる才能が逆に凄い

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:42:01.653 ID:fQcGKO4W0.net
wikiによるとノーラン007の映画撮りたいらしいな
バットマンみたいな戦闘シーンを007には持ち込まないでほしいけど

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:48:09.828 ID:fQcGKO4W0.net
マイケルベイがミーガンフォックス使うのはヤりたいからってガチ?

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:50:10.672 ID:G0YtFfF40.net
マイケルベイは「マイケルベイだから…」で評価が終わる稀有な監督

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:50:26.963 ID:1mjiLpyQ0.net
メメントのアイデアはありそうでなかったな

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:50:51.245 ID:MR35cTXjK.net
ブレードランナーとかターミネーター好きならザ・マシーンって映画がB級版インターステラーでお勧め

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:51:11.723 ID:+VW6YfRp0.net
>>184
インセプションが007そっくりだったからな

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:53:05.520 ID:UjReJ7nY0.net
メメントとかファイトクラブみたいなグッドでもバッドでもないエンディング好き

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:54:26.483 ID:yee08CGJ0.net
ノーランのバットマン三部作はすげえよ

何より人間臭さとそれぞれのキャラの持ち味のバランスがグッド

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:54:52.871 ID:D5/35+rz0.net
>>190
わかる
インセプションもそうだな

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:55:13.712 ID:7aJxAusjK.net
インセプション好きなんだけど
地上波発放送の時結構叩く人多くてびっくりした

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:56:39.231 ID:+VW6YfRp0.net
正直テレビ放送の集中力でインセプションとか見る気起きない

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:57:47.224 ID:fQcGKO4W0.net
>>190
メメントとかセブンのバッドなエンディングも好き

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:58:54.013 ID:T1cC9Sph0.net
>>188
ザ・マシーンは途中で眠くなったうえに、世界観もあまり活かされず、殺された女科学者モデルにさいきょうのへいき(笑)を開発とか「ハァ!?」って感じになった
娘の記憶の件とかサイボーグ技術の描写は嫌いじゃないけど

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:59:51.288 ID:fQcGKO4W0.net
>>193
地上波はカット多いから全然イメージ変わる時もあるしな
インセプションとか特に理解するの困難になりそうだわ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:00:58.419 ID:5STZhp2b0.net
こんなにスレが伸びる時点で大人気だよな
リドリースコットならこうはならない

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:01:40.546 ID:DYq5rhrR0.net
>>198
確かにねー

Vipperはリンチはすきなの?

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:01:59.527 ID:fQcGKO4W0.net
お前らチャッピー好きだろ?

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:02:46.151 ID:D5/35+rz0.net
>>200
面白い?
明日見に行こうと思ってる

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:03:07.699 ID:+VW6YfRp0.net
何故かマイケルベイが話題になってるけど
比較するならスコセッシだと思う

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:03:10.356 ID:fQcGKO4W0.net
>>199
エレファントマン見てみたいんだけどどうなん?
おれホラーは見れないんだ

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:03:41.184 ID:F8Ic4uhm0.net
>>184
バットマンには007要素持ち込んでるけどねw

バットマンが駆使する秘密道具は007のそれだし(開発者がフォックス=007で言うQ)
ダークナイトでジョーカーが靴に仕込みナイフしてたし
バットモービルはある意味ボンドカーだし

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:04:42.832 ID:T1cC9Sph0.net
>>203
そもそもホラーじゃない

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:05:33.671 ID:fQcGKO4W0.net
>>201
vipではつまらん言うやつ多い気がするがおれはかなり好きな映画だわ
映画史で初めてヒュー・ジャックマンのハマり役見れたし(かなり個人的だろうが)

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:05:37.934 ID:T1cC9Sph0.net
>>204
アヴァンにトンチキな事件起こしてキャラ立てするのも007のオマージュだしな

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:06:29.959 ID:fQcGKO4W0.net
>>205
なんて言うかホラー並みにグロいと厳しい

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:06:36.801 ID:DYq5rhrR0.net
>>203
エレファントマンは見たほうがいい
あとストレイトストーリーもめっちゃいいよ

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:07:52.814 ID:fQcGKO4W0.net
>>202
ノーラン、スコセッシ、フィンチャーが三大好きな映画監督だわ
彼はディパーテッドが一番かな

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:08:53.844 ID:MR35cTXjK.net
>>196
眠くなる様な演出も似てる
インターステラーはAIの成り立ちがすっぽ抜けてたがザ・マシーンは人工生命に対してモチーフの使い方が良かった
人間らしさを学んでいく辺り特に

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:09:46.157 ID:vHTPAGwX0.net
どうでもいいけどコイツ頭にインがつく映画ばっかとってるな

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:10:48.523 ID:5STZhp2b0.net
>>210
スコセッシ今度遠藤周作の沈黙やるらしいぞ
タクシードライバー路線だろうし、めっちゃ楽しみ

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:10:50.674 ID:fQcGKO4W0.net
>>204
戦闘シーンの話なんだが
バットマンだったらあのただの殴り合いでもギリギリ許せたけどボンドはクールに戦ってほしい

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:12:50.550 ID:nehrjx8W0.net
ノーランは面白いけど細かいこと気にしたらダメなイメージがある

総レス数 242
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200