2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクで一日200km走るのってキツイか?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:32:54.735 ID:visaR8NLd.net
20km/hペースだとして、片道100km
朝6時に出発して11時に到着、夕方4時に出発して21時帰宅
クロスバイクじゃやっぱキツイかな?

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:31:05.497 ID:WXrxgEEB0.net
>>215
これ
着いた時点で結構ヘロヘロになってると思う
イベント終わった頃には漕ぎたく無くなってるんではないだろうか…

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:31:25.313 ID:visaR8NLd.net
>>209
理屈では分かるんだが、体感でどれくらい違うか知りたかったんだ
まあ今回の旅は再検討するわ

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:32:03.137 ID:SewzFv740.net
>>204
http://karukantimes.com/archives/51414198.html
引っ越したんじゃなけりゃ全然違うと思う

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:32:09.504 ID:/2ndXlvNa.net
>>201
TREK乗ってんならタイヤをR2の25cに交換 7000円
チューブも要交換だからな 1740円
ハンドル位置を下げてもらってスポーツ仕様に、ステムも裏返せ
バーエンドもあった方がいい 4000円
ペダルをPDA530、シューズは最低一万くらいのにしとけ 15000円
ボトルケージ、ボトル追加 2000円
夜中走るからライトは電池式で電池を持て

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:32:21.299 ID:visaR8NLd.net
>>210
イベント見る暇ねえかなぁ…

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:33:21.016 ID:visaR8NLd.net
>>212
そりゃ高い方がいいよなぁ
でもクロスにビンディングってのも大げさな気がするな…

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:33:34.469 ID:/2ndXlvNa.net
ちなみに、7.4はハンドル特殊だからバーエンドつける際にアダプターがいる
それが2000円くらいな

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:33:41.394 ID:yOcYvR/b0.net
趣味のロングライドならまだしも、
他に目的がある移動で100kmぶっつけ本番とかロードあってもかなりのアホやで

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:33:50.576 ID:visaR8NLd.net
>>213
下り40kmで相殺
なんてバカなことはねえよな

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:33:59.247 ID:SewzFv740.net
>>223
ママチャリ新車買える投資でワロタ

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:34:01.809 ID:/2ndXlvNa.net
>>225
大袈裟なことするだからいるんだろ

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:34:12.999 ID:yFP8tDcg0.net
土曜の朝に出て一泊して日曜の夕方に帰れ

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:34:39.036 ID:visaR8NLd.net
>>216
そりゃアリでしょ
俺はあまり押したことはなかったが

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:34:37.804 ID:7DGeuD6h0.net
>>218
ひねるととれる

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:34:51.ウンコ ID:FvlTvicR0.net
>>226
生き字引か

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:34:52.541 ID:BI2nKjar0.net
もう原付乗れよ
街中でも郊外でもノロノロ走ってるチャリンカスとか邪魔以外の何者でもない

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:35:02.044 ID:7JiXrwZ30.net
札幌から洞爺湖って高低差結構あるからかなりきついと思う

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:35:32.865 ID:visaR8NLd.net
>>219
そうするわ
無謀だな、やはり

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:35:56.519 ID:7DGeuD6h0.net
>>237
車の免許は

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:36:03.098 ID:visaR8NLd.net
>>220
行きはまだしも帰りがどうしようもないだろうな
真っ暗だろうし

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:36:19.349 ID:Sr2lJJe1K.net
>>232
ならいいんだけど、たまにすごい狭くて怖い道とか狭いトンネルとかあるでしょ?あれがちょっと怖そうだなって思って

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:36:36.397 ID:Uc4j2i5l0.net
前立腺云々

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:36:51.562 ID:visaR8NLd.net
>>222
ああ違ったわ
俺も5年位前に安価でチャリ旅したことがあったから
札幌に来る前だけど

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:37:16.758 ID:PR/vbQNW0.net
今北
えらくボロクソだな、翌日予定無いんならやってみてもいいんじゃね?
片道100kmは19歳なら楽勝でいけるだろ
機材もTREKだし問題無い

下手に新調してもアベレージなんて3kmも伸びたら良い方
まだ時間あるからロングライドに足を慣らした方がいいかと

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:37:32.553 ID:FvlTvicR0.net
>>240
狭いトンネルは避けるが吉よ
お前がマトモでもトンネルを走る車がみんなマトモである保証がない

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:37:50.545 ID:visaR8NLd.net
>>223
コポォwwwwwwwwww

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:38:57.584 ID:VZ6SFd1rd.net
信号、風向き、坂の具合によっては不可能ではないっていったところだな

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:38:59.785 ID:/2ndXlvNa.net
>>245
あ?聞いといて何だその反応
アフィカスかよ

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:39:19.799 ID:visaR8NLd.net
>>226
ま、まあ参考にさせてもらうわサンクス
やはりチャリってのは金かかるな

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:39:23.274 ID:2mtiJTZMa.net
r3乗ってるけど平坦な道なら全然疲れない

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:39:27.407 ID:Sr2lJJe1K.net
>>244
だよね(´・ω・`)
やっぱり普段乗ってる人も怖いんだね…行くときはできる限り避けるつもりだよ

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:40:03.156 ID:viU3U2l90.net
なんのイベントか知らんけど全く楽しめないと思うぞ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:40:19.692 ID:visaR8NLd.net
>>227
ロードって、目的地まで走るために使うものじゃないのか?

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:40:24.595 ID:WXrxgEEB0.net
>>224
キツイ戦いになることは覚悟したほうがいいかもな
俺はクロスで1日170km走ったことあったが坂が少なかったしそこまで乳酸溜まらなかった
でも坂道が長く続くと乳酸溜まりやすいから要注意
ペダル漕ぐ力も無くなるから水分補給と休憩を適度に取ろう

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:40:58.656 ID:visaR8NLd.net
>>231
これも考えてる
ただ翌日用事があるんだよな

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:41:10.774 ID:5O9OTbbKd.net
ままチャリでもよゆう

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:41:16.001 ID:/2ndXlvNa.net
>>248
だから言ったじゃねぇか、バス使えって

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:41:29.250 ID:visaR8NLd.net
>>235
免許ないわ
取らないとな

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:41:41.947 ID:FvlTvicR0.net
>>254
ムボウノキワミ、アッー!

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:41:58.568 ID:Sr2lJJe1K.net
歩きって時速4キロくらいだっけ?それ考えると自転車がすごい物に感じるわ

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:42:01.437 ID:visaR8NLd.net
>>236
こんなにあるなんて知らなかったわ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:42:18.905 ID:visaR8NLd.net
>>238
残念ながらない

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:42:21.259 ID:yFP8tDcg0.net
国道230号 ヒグマ
で検索すると結構出てくる

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:42:36.222 ID:ghRixvY70.net
デブだがクロスバイクで片道150kmなら7時間で走った
途中峠越え2カ所あったから辛かったが
平坦な道なら割といけるかもな

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:43:06.167 ID:T0ejrNkN0.net
まぁここまで伸びて散々言われてそれでも行くってんなら覚悟していけよ
俺はバスをおすすめする
引っ越しのバイトでも登録しろって

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:43:11.183 ID:7DGeuD6h0.net
一本道だしヒッチハイクの方が早そう

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:43:38.795 ID:FvlTvicR0.net
>>259
だな
それだけに規制強化は残念な面も大きいが・・・
まあ、安全のためと言われれば反論もしがたい

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:43:39.225 ID:visaR8NLd.net
>>240
まあ石橋は叩いて渡ったほうがいいよ
俺はバカだから飛ばしまくったけど、安全第一がよろしいかと

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:43:40.405 ID:z5wxO+fe0.net
相当キツイだろうな 俺は一日100kmでもキツイけども

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:43:56.453 ID:Sr2lJJe1K.net
>>262
人間の方が怖いかもよ(´・ω・`)?

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:43:59.757 ID:visaR8NLd.net
>>241
それよく聞くけどマジなのか?

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:44:23.128 ID:visaR8NLd.net
>>243
翌日実は予定が…

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:44:53.130 ID:visaR8NLd.net
>>247
申し訳ない
でも本当に参考になるわ
サンクス

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:45:23.527 ID:visaR8NLd.net
>>246
信号だけは全くない
坂がどれだけのものかは不明だが

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:46:07.074 ID:GVIj8WJSd.net
知ってた?1000ccのバイクでも日中下道アベレージ35くらいなんだよ

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:46:47.020 ID:visaR8NLd.net
>>249
それと7.4どっちにしようか迷ったわ
クロスバイクは驚くほどスイスイ行けるよな
今までママチャリしか知らなかったから驚くわほんと

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:47:13.414 ID:visaR8NLd.net
>>251
サブカルだよ
どんなことするかは知らないのだが

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:48:21.163 ID:visaR8NLd.net
>>253
サンクス
とりあえず今度小樽まで行ってみて考えるわ

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:48:32.070 ID:PR/vbQNW0.net
>>271 どうなっても知らんぞwww
というかそれなら辞めといた方がいいと思うww
俺ロードだけどワンデイ琵琶湖一周250kmで翌日だるいだもんww
クロスなら余計翌日が危ぶまれるwwロングライドの経験無いんなら特に

チャリで行くのは思い出にもなると思うし良いと思うけど余裕もって行った方が…

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:48:53.369 ID:visaR8NLd.net
>>255
ねえよ

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:49:04.157 ID:visaR8NLd.net
>>256
すまんこ…

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:49:58.249 ID:visaR8NLd.net
>>258
ニコ厨乙

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:50:01.989 ID:HM3CzR3R0.net
チャリの補給食で人気なのはヤマザキの5個入りミニあんぱん
甘さと小豆のタンパク質と食べ安さのバランスがいいらしい
カロリーメイトはパッサパサすぎて向かないとか

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:50:03.111 ID:z5wxO+fe0.net
イベントいくのかよ  それはまず無理だと言っておこう  着く前に多分イベントのことなんかどうでも良くなると思うよ 

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:50:08.548 ID:visaR8NLd.net
>>262
やめろ

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:51:08.416 ID:E/YniCcn0.net
電車使えよ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:51:17.994 ID:visaR8NLd.net
>>263
7時間もかかったのか…
230号線がどこにどれだけ高低差あるのかよく分からないんだ
見れるサイトないかね

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:51:50.885 ID:visaR8NLd.net
>>264
考え直すよ
時間あるし試しに100くらい走ってみる

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:51:58.802 ID:HM3CzR3R0.net
輪行が一番現実的だな

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:11.946 ID:z5wxO+fe0.net
ナビタイム使えばいいよ 自転車版の

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:16.494 ID:WXrxgEEB0.net
>>286
自転車navitime使え

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:20.360 ID:visaR8NLd.net
>>265
そんな優しい人いるのかねぇ

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:21.297 ID:FvlTvicR0.net
>>277
リュックで峠越えの辛さを一度体験すれば「これダメだわ」と分かるだろうよ
知人には趣味嗜好の問題で、旅でもあくまでロードででっかいリュック背負って山でも何でも走ってた奴はいたが
あれ人よりチャリのほうが歪むんじゃないかと見てて心配だったな
特にホイールの振れ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:23.378 ID:41VAWZIF0.net
車体トラブったりしたら終わりだな

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:58.133 ID:FvlTvicR0.net
>>282
うん、あのシリーズは定番
ごちそうは羊羹

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:53:07.312 ID:visaR8NLd.net
>>268
だよなぁ

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:53:34.911 ID:HM3CzR3R0.net
大掛かりな計画の場合トラブルは起こるものと思って計画しないと
頓挫した時の挫折感半端ないぞ
パンク一発で終わりだし

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:53:49.317 ID:visaR8NLd.net
>>274
停車も含めてか?
原付に毛が生えたようなものだな

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:55:18.143 ID:visaR8NLd.net
>>278
一日で250も走れるのか
ロードはすごいな
日帰りはやはりキツキツだな…

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:55:43.505 ID:visaR8NLd.net
>>282
大好きだわ
クリームのが好きだけど

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:56:16.487 ID:visaR8NLd.net
>>285
電車よりバスのが安いんだ

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:56:34.908 ID:visaR8NLd.net
>>289
>>290
そんなのあるのか
サンクス

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:57:25.132 ID:visaR8NLd.net
>>292
実は一眼カメラにレンズを3本を持っていくつもりだったんだ…

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:58:06.503 ID:z5wxO+fe0.net
トゥークリップ好きなんだけどな
俺以外につけてる人を現実で見たことがない悲しみ

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:59:07.193 ID:GVIj8WJSd.net
>>297
先週金曜の夜にでて1000km離れたとこまで行って日曜の夕方に帰ってきた
日曜の朝に3時間程寝てる
2000÷48=41か(´;ω;`)

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:59:12.710 ID:pt5UX/8n0.net
小学生の時にチャリでおばあちゃん家まで130kmあるのをこいで行ったわ
もちろんホームセンターで売ってるようなマウンテンバイクで

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:59:26.266 ID:visaR8NLd.net
>>293
>>296
パンクは確かに怖いな
もちろん修理キットと予備チューブは必須だろうけど

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:59:49.360 ID:visaR8NLd.net
>>303
なんぞそれ?

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:00:25.054 ID:ieS4pFs+0.net
バイクなら余裕なのに

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:00:50.308 ID:FvlTvicR0.net
>>302
今度小樽に行くというなら、重量を体験するのにペットボトルに水でも詰めて予行練習してみたら良い
ちょっと急な坂を上るだろ、ギア一番軽くしても足りなくなるから立ち漕ぎだ、ビンディングもないから体重以上の重さはかけられない(腕である程度いけるけど
どうやったって多少腰が上下左右に振れるわな、そのたびにリュックの重みがジワジワと苛んでくる
辛い

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:01:08.851 ID:z5wxO+fe0.net
>>307
つま先だけ差し込むタイプって言ってたやつ 

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:01:33.346 ID:visaR8NLd.net
>>304
1000kmって本州上から下までレベルじゃないか?
それでも40キロか 思ったより遅いんだな

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:02:30.560 ID:visaR8NLd.net
>>305
小学生で130はヤバいな
素質あるんじゃないか?

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:03:36.489 ID:visaR8NLd.net
>>309
おk
本番(予定)と同じ荷物で行ってみるわ
というか小樽までにも峠あるのか?

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:04:04.926 ID:visaR8NLd.net
>>310
それか
実際どうなんだ?
あるのとないのとでどれくらい違う?

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:04:06.564 ID:41VAWZIF0.net
どんだけおばあちゃんに会いたかったんだよ

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:04:46.588 ID:FvlTvicR0.net
>>313
知らん、けど日本なら大概どこにでも坂くらいあるだろ

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:07:56.143 ID:z5wxO+fe0.net
>>314
段違いだよ 無駄な力使わなくなるからほんと楽   

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:08:11.256 ID:WXrxgEEB0.net
調べてみたけど札幌(駅)から230号経由で洞爺湖アニメフェスまで101kmほど
所要時間8時間34分だと

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:09:55.739 ID:visaR8NLd.net
>>316
それもそうだな

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:10:03.925 ID:GVIj8WJSd.net
おとなしくロード買ってフラットバーロードにしようぜ

総レス数 429
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200