2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクで一日200km走るのってキツイか?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 00:32:54.735 ID:visaR8NLd.net
20km/hペースだとして、片道100km
朝6時に出発して11時に到着、夕方4時に出発して21時帰宅
クロスバイクじゃやっぱキツイかな?

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:48:53.369 ID:visaR8NLd.net
>>255
ねえよ

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:49:04.157 ID:visaR8NLd.net
>>256
すまんこ…

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:49:58.249 ID:visaR8NLd.net
>>258
ニコ厨乙

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:50:01.989 ID:HM3CzR3R0.net
チャリの補給食で人気なのはヤマザキの5個入りミニあんぱん
甘さと小豆のタンパク質と食べ安さのバランスがいいらしい
カロリーメイトはパッサパサすぎて向かないとか

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:50:03.111 ID:z5wxO+fe0.net
イベントいくのかよ  それはまず無理だと言っておこう  着く前に多分イベントのことなんかどうでも良くなると思うよ 

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:50:08.548 ID:visaR8NLd.net
>>262
やめろ

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:51:08.416 ID:E/YniCcn0.net
電車使えよ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:51:17.994 ID:visaR8NLd.net
>>263
7時間もかかったのか…
230号線がどこにどれだけ高低差あるのかよく分からないんだ
見れるサイトないかね

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:51:50.885 ID:visaR8NLd.net
>>264
考え直すよ
時間あるし試しに100くらい走ってみる

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:51:58.802 ID:HM3CzR3R0.net
輪行が一番現実的だな

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:11.946 ID:z5wxO+fe0.net
ナビタイム使えばいいよ 自転車版の

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:16.494 ID:WXrxgEEB0.net
>>286
自転車navitime使え

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:20.360 ID:visaR8NLd.net
>>265
そんな優しい人いるのかねぇ

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:21.297 ID:FvlTvicR0.net
>>277
リュックで峠越えの辛さを一度体験すれば「これダメだわ」と分かるだろうよ
知人には趣味嗜好の問題で、旅でもあくまでロードででっかいリュック背負って山でも何でも走ってた奴はいたが
あれ人よりチャリのほうが歪むんじゃないかと見てて心配だったな
特にホイールの振れ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:23.378 ID:41VAWZIF0.net
車体トラブったりしたら終わりだな

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:52:58.133 ID:FvlTvicR0.net
>>282
うん、あのシリーズは定番
ごちそうは羊羹

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:53:07.312 ID:visaR8NLd.net
>>268
だよなぁ

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:53:34.911 ID:HM3CzR3R0.net
大掛かりな計画の場合トラブルは起こるものと思って計画しないと
頓挫した時の挫折感半端ないぞ
パンク一発で終わりだし

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:53:49.317 ID:visaR8NLd.net
>>274
停車も含めてか?
原付に毛が生えたようなものだな

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:55:18.143 ID:visaR8NLd.net
>>278
一日で250も走れるのか
ロードはすごいな
日帰りはやはりキツキツだな…

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:55:43.505 ID:visaR8NLd.net
>>282
大好きだわ
クリームのが好きだけど

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:56:16.487 ID:visaR8NLd.net
>>285
電車よりバスのが安いんだ

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:56:34.908 ID:visaR8NLd.net
>>289
>>290
そんなのあるのか
サンクス

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:57:25.132 ID:visaR8NLd.net
>>292
実は一眼カメラにレンズを3本を持っていくつもりだったんだ…

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:58:06.503 ID:z5wxO+fe0.net
トゥークリップ好きなんだけどな
俺以外につけてる人を現実で見たことがない悲しみ

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:59:07.193 ID:GVIj8WJSd.net
>>297
先週金曜の夜にでて1000km離れたとこまで行って日曜の夕方に帰ってきた
日曜の朝に3時間程寝てる
2000÷48=41か(´;ω;`)

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:59:12.710 ID:pt5UX/8n0.net
小学生の時にチャリでおばあちゃん家まで130kmあるのをこいで行ったわ
もちろんホームセンターで売ってるようなマウンテンバイクで

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:59:26.266 ID:visaR8NLd.net
>>293
>>296
パンクは確かに怖いな
もちろん修理キットと予備チューブは必須だろうけど

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 01:59:49.360 ID:visaR8NLd.net
>>303
なんぞそれ?

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:00:25.054 ID:ieS4pFs+0.net
バイクなら余裕なのに

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:00:50.308 ID:FvlTvicR0.net
>>302
今度小樽に行くというなら、重量を体験するのにペットボトルに水でも詰めて予行練習してみたら良い
ちょっと急な坂を上るだろ、ギア一番軽くしても足りなくなるから立ち漕ぎだ、ビンディングもないから体重以上の重さはかけられない(腕である程度いけるけど
どうやったって多少腰が上下左右に振れるわな、そのたびにリュックの重みがジワジワと苛んでくる
辛い

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:01:08.851 ID:z5wxO+fe0.net
>>307
つま先だけ差し込むタイプって言ってたやつ 

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:01:33.346 ID:visaR8NLd.net
>>304
1000kmって本州上から下までレベルじゃないか?
それでも40キロか 思ったより遅いんだな

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:02:30.560 ID:visaR8NLd.net
>>305
小学生で130はヤバいな
素質あるんじゃないか?

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:03:36.489 ID:visaR8NLd.net
>>309
おk
本番(予定)と同じ荷物で行ってみるわ
というか小樽までにも峠あるのか?

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:04:04.926 ID:visaR8NLd.net
>>310
それか
実際どうなんだ?
あるのとないのとでどれくらい違う?

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:04:06.564 ID:41VAWZIF0.net
どんだけおばあちゃんに会いたかったんだよ

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:04:46.588 ID:FvlTvicR0.net
>>313
知らん、けど日本なら大概どこにでも坂くらいあるだろ

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:07:56.143 ID:z5wxO+fe0.net
>>314
段違いだよ 無駄な力使わなくなるからほんと楽   

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:08:11.256 ID:WXrxgEEB0.net
調べてみたけど札幌(駅)から230号経由で洞爺湖アニメフェスまで101kmほど
所要時間8時間34分だと

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:09:55.739 ID:visaR8NLd.net
>>316
それもそうだな

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:10:03.925 ID:GVIj8WJSd.net
おとなしくロード買ってフラットバーロードにしようぜ

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:10:12.229 ID:visaR8NLd.net
>>317
へぇ
一番安いのでいくらくらいだる

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:11:06.663 ID:visaR8NLd.net
>>318
その時間は勾配とか休憩時間も考慮されてるのかね?

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:11:29.871 ID:visaR8NLd.net
>>320
いやロードならドロップでしょう

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:12:56.829 ID:z5wxO+fe0.net
北海道デカ杉  横浜から箱根超えて静岡でも100kmだからなあ
>>321
ペダルと紐合計で1000円ちょいくらいじゃね  そんなもん 

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:13:11.110 ID:WXrxgEEB0.net
>>322
されとるやで
最高地点838m

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:13:45.768 ID:CX0d3UwuK.net
なれてるやつが一日走るだけなら問題ないな

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:14:38.246 ID:visaR8NLd.net
>>324
安杉ワロタ
買うわ
てか紐は別売りなのか

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:16:46.037 ID:f6e+9cCQ0.net
>>1しか読んでないけどその自転車漕ぐ14時間をバイトに充てた方が1万倍楽な気がするんだが

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:16:53.404 ID:FvlTvicR0.net
紐は外すのがちょっと面倒でなあ
ビンディングならひねれば外れるんだが、紐は手で緩めるだろ。上手にやらないと転ぶ

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:17:52.865 ID:visaR8NLd.net
>>325
サンクス
便利なアプリだな
やはりそれくらいかかるのか
8 時間で行けるとしても朝4時に出ても12時着の4時に出て0時帰宅か
見る暇ないなぁ…

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:18:30.054 ID:visaR8NLd.net
>>328
日雇いバイトって何かありますかねぇ?

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:18:34.180 ID:z5wxO+fe0.net
立ちゴケしたことはないな  むしろビンディングのがよく聞くけど 
ひねってもとれんからコケる 

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:19:06.794 ID:b+MX1mvB0.net
>>327
紐は別売り、というか紐だけ買うんだぞ
トゥクリップで検索するとアマゾンで最安値600円くらいからある

ペダルとセット&ストラップ(足を固定するのにキュっと締めるやつ)付きで2000円ちょっとのやつがあるな

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:19:47.097 ID:visaR8NLd.net
>>329
てことは止まる前にわざわざ紐を緩めないといけないのか
差し込むだけと思ってたけど違うんだな
急ブレーキとか対応できなく無いか?

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:20:22.914 ID:41VAWZIF0.net
>>330
頑張れば6時間ちょいとかで行けると思うけどな
てか次の日あるんなら冷静にやめといた方が良いと思うけども

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:20:27.007 ID:f6e+9cCQ0.net
>>331
情報誌でもとってきてその中探したら普通に見つけられるだろ

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:22:11.453 ID:z5wxO+fe0.net
>>334
怖すぎワロタ 締め付けて固定するんでなくて 輪を漕ぐ感じだから大丈夫
その辺も調整次第

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:22:43.903 ID:visaR8NLd.net
>>333
おおん
あのアヒルのクチバシみたいになってる部分だけを買うってことか
ペダルごと変えるのかと

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:23:21.630 ID:dbrwrPCj0.net
中山峠超えて5時間とか舐めすぎ

俺だったらイベント疲れて楽しめなかったら全く意味ないからやらんけどね
チャリだけで1日かけるのが普通

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:24:09.082 ID:visaR8NLd.net
>>335
だよな
やめとくわ

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:24:19.566 ID:FvlTvicR0.net
>>337
そうなの?
引いた時に抜けちゃいけないからぎゅっと締めるものだとばかり・・・

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:24:31.862 ID:uF4mUqyM0.net
丸一日走ればなんとか

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:24:57.933 ID:visaR8NLd.net
>>336
19のガキだから働いたことないんだよな…
面接とかいちいち受けないといけないのか?

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:25:21.653 ID:uF4mUqyM0.net
あぁ片道か
イベントならどこか泊まってから翌日に帰りなよ

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:25:23.772 ID:visaR8NLd.net
>>337
よくわからないな
明日チャリショップ行ってみるわ

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:25:30.958 ID:dbrwrPCj0.net
というか夜も峠越えて走るつもりなのかよ
トラックに引かれて死ぬぞ
定山渓〜中山峠はほとんど自転車の走るスペースない
50センチ脇をダンプカーが走ってく想像の付かない素人は本当にやめるべき

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:25:56.099 ID:visaR8NLd.net
>>339
チャリだけで一日なぁ…
俺はロードは移動手段だと考えていたけど
そんなことねえのか

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:26:46.891 ID:visaR8NLd.net
>>344
それができればいいんだが…

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:27:06.512 ID:uF4mUqyM0.net
>>348
もうヒッチハイクするしかねぇな

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:27:44.786 ID:uF4mUqyM0.net
それより19で働いたこと無いっての方がおどろき

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:28:09.274 ID:visaR8NLd.net
>>346
マジかよ…

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:28:30.682 ID:visaR8NLd.net
>>350
立場が立場でな

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:28:52.959 ID:z5wxO+fe0.net
>>341
底深いし抜けないな 見た目チャチだけど案外良くできてるよ 

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:29:02.456 ID:41VAWZIF0.net
チャリってかロードはそれ自体に楽しく乗るもんだと思ってる
イベントもチャリも楽しめなくなるのは損だろ
まぁ都内とかに住んでると交通費死ぬほど浮くし、交通手段も間違っちゃいないけどな

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:29:19.804 ID:3CeDHxoSa.net
前科持ちか

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:29:31.081 ID:FvlTvicR0.net
>>347
本当にただ乗るためだけに1日かけるのはたしかにしんどい
でも、些細でもいいから目的地設定するとだいぶ楽よ

それに、200km乗る経験をしてみたいって気持ちもあるにはあるんだろ?

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:30:15.115 ID:visaR8NLd.net
>>354
まあそれもそうだな
ロード乗ってみてえなあ

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:31:50.290 ID:visaR8NLd.net
>>356
そりゃもちろんあるぞ
折角高いチャリを買ったんだから、挑戦してみたいと思ってな

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:32:16.462 ID:z5wxO+fe0.net
いいな 北海道 クロスをランドナー化して一周したいな…   

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:32:52.677 ID:dbrwrPCj0.net
複数でいくならレンタカーが一番安上がりだが
北海道は交通機関の値段が異常

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:34:08.137 ID:visaR8NLd.net
>>359
北海道一周は楽しそうだよなぁ
俺もやりたいが時間がねえ
2ヶ月はかかるよな

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:34:49.307 ID:b+MX1mvB0.net
>>347
ロードは速く遠くまで行く為の乗り物ではあるけど
それのみに特化した乗り物だからな(競技的な意味で)

結果的にクロスとかMTBよりも体力使わずに遠くまで行けるってことにはなるが
走行効率を考えるた装備にすると都合上、自転車降りての観光には全く向いてない

俺もロード乗りだけど、あれは目的地へ観光しに行く為の乗り物じゃなくて
目的地まで、ただ走ることを楽しむ為の自転車だわ

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:35:20.949 ID:visaR8NLd.net
>>360
それなんだよな
地下鉄もゴミみたく高いし
JRも異常
唯一の良心がバスよ
知り合いがいれば相乗りできるんだけどな…

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:36:36.445 ID:visaR8NLd.net
>>362
そうなのか…
少し残念だな
重い一眼カメラを背負って乗るものではないということか

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:36:38.693 ID:eASyVqoz0.net
200ってめっちゃ長いぞ
バイクだとガソリン満タンにしても空っぽになるレベル
それをチャリで行くって死ぬきかよ

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:37:59.840 ID:t48gWnoc0.net
トゥークリップ使ってるけどあれあるといいな

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:38:47.595 ID:visaR8NLd.net
>>365
世の中のローディーは普通に行ってる距離かと思ってたわ

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:39:23.134 ID:visaR8NLd.net
>>366
どういうものかよく分からないのだが
今つけてるペダルがそのまま使えるのか?

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:39:35.942 ID:fTEy6AuVa.net
クロスなんて実用性微妙な贅沢品乗ってんのにどんだけ貧乏なんだよw
バイク買えや

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:39:40.130 ID:eASyVqoz0.net
ニコ生で配信したらめっちゃ面白そうだな
やってくれ

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:43:04.946 ID:visaR8NLd.net
>>369
いつかバイクの免許も取るよ

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:43:37.947 ID:b+MX1mvB0.net
>>364
競技志向でロードに乗るなら、な
必然風を服がはらまないようにジャージ、レーサーパンツ姿になるし
ロード乗るならビンディング(MTB等の小さいビンディングでないもの)にするから歩くの不便だし

自転車とカメラの相性は良いからなぁ
ただ景色撮影するサイクリング志向ならクロスで充分!ということになってしまう

けれど重い一眼持ってロードで走り回ってる人いくらでもいるよ
趣味のカタチに正解不正解は無いんだから自己満でいろいろやるのはアリだ

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:43:59.566 ID:3vqjBg880.net
都内のメッセンジャーはクロスで毎日100キロ

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:44:04.042 ID:visaR8NLd.net
>>370
いいなそれ
でも8時間ほとんど走行映像とか面白いのかしら

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:45:47.929 ID:visaR8NLd.net
>>372
乗り方は自由ってことだな
レース寄りでなくなるべくサイクリング寄りのロードバイクを買って旅を楽しみたいな

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:46:39.519 ID:41VAWZIF0.net
>>372

>>けれど重い一眼持ってロードで走り回ってる人いくらでもいるよ

まさに俺である

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:47:29.641 ID:visaR8NLd.net
>>376
一眼抱えながらどれくらい走れる?

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:48:06.088 ID:visaR8NLd.net
>>373
配達員か?
大変だな
でも都内でチャリは本当に便利だろうな

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 02:49:27.445 ID:41VAWZIF0.net
>>377
んー乗るときで1日まるまる使って200くらいかな
半日で150やって夜バイト行ったときはバイト中にこのまま死ぬのかな?って思った

総レス数 429
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200