2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高専に詳しい人来てください

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:27:18.564 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
岐阜県在住の中学生なんだが高専に行こうと思ってるんだ
俺割と賢いから有名な高専に行きたいんだが明石高専って寮どんな感じ?
あと岐阜高専、明石高専ならどっちに行った方がいいと思う?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:28:18.040 ID:y4Zr7YSq0NIKU.net
>>1
岐阜高専行ってトヨタ系の仕事するのがいいよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:28:20.580 ID:YVzthAH10NIKU.net
yahooで聞けば?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:28:20.823 ID:yUBy9q5/MNIKU.net
岐阜からなら鈴鹿高専の方がいいんじゃね?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:28:51.143 ID:DRsMROEG+NIKU.net
高専のPCから書き込んでるけど質問ある?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:28:59.162 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>2
岐阜だと物足りない気がする
大学編入もするつもりだし

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:29:43.302 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>4
鈴鹿って賢いの?

>>5
どこ?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:30:38.368 ID:yUBy9q5/MNIKU.net
>>7
あまり高専しらないけど鈴鹿高専はすごく賢いというイメージあるよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:30:57.773 ID:nXJMD0C8+NIKU.net
>>7
関東地方某私立高専

学校特定簡単だがめんどいから名指しはやめれ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:31:12.701 ID:y4Zr7YSq0NIKU.net
>>6
大学行きたいなら岐阜高校か大垣北いった方がいいよ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:31:23.263 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
鈴鹿高専調べたけどまあまあ賢いね
岐阜からも近いし鈴鹿にしようかな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:32:55.908 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>10
普通高校は行かない
センター受けるのめんどいし
俺行く道は工学部で院まで行くと決めてるから高専には絶対行くつもり

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:33:05.645 ID:nXJMD0C8+NIKU.net
鈴鹿といえばロボコン最強だっけ?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:33:08.964 ID:rdyvnoMpMNIKU.net
最終学歴はどこまで行くつもり?
 
大学院まで行かないと研究職にはつけないよ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:34:07.980 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>14
院まで行くつもりだよ
ていうか親からそうやって言われてる

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:34:08.368 ID:gj9UzJDorNIKU.net
高専はやめとけ高専生の俺が言うんだから間違いない

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:35:05.506 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
明石高専生または卒業生いないの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:35:46.995 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
あと鈴鹿高専についても少し知りたいから知ってる人いたら教えて
調べたら寮あるらしいけどどんか感じ?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:36:12.605 ID:rdyvnoMpMNIKU.net
>>15
だったら普通科高校→工学部→工学部大学院が1番イイと思うよ

ちなみに俺は工業高校→職業能力開発大学校→機械科大学院だから高専はよく知らないけど

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:36:16.208 ID:y4Zr7YSq0NIKU.net
>>12
愛工大の院でもいいならそれでいいと思うけども…

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:36:45.115 ID:nXJMD0C8+NIKU.net
レポートが殺人的に多いのと女子との出会いの無さが覚悟できる
常に成績上位層に食い込めるだけの学力と覚悟


これがあるなら文句なし
あとは覚悟だけさ!

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:36:47.982 ID:pZMui6ddNIKU.net
現役鈴鹿高専生参上
今テスト期間だから集まらないと思うよ
立てるなら三週間後にしな

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:38:06.386 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>20
普通に宮廷とか東工大の編入生いっぱい放出してるじゃん

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:38:16.174 ID:DRsMROEG+NIKU.net
>>22

鈴鹿もテスト期間かよw

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:38:45.894 ID:pZMui6ddNIKU.net
>>24
5日連続だから死にそう

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:39:02.024 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>22
わかった
ありがとう

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:39:57.926 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>21
宿題好きだから別にいいよ
女とか興味ないし
上位に食い込める自信はかなりある

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:40:12.845 ID:nXJMD0C8+NIKU.net
>>25


なんでお前まで5日連続なんだよwwwww
高専ってテスト期間に規格でもあるのかな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:40:31.629 ID:y4Zr7YSq0NIKU.net
>>23
センターから逃げるための手段として高専を選んでるじゃん
そういうのは成功しないんだよ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:41:00.950 ID:YzeuF+mg0NIKU.net
賢いなら進学校言って国立大学へ行けよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:41:57.460 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
センター受けるのめんどい
てか本音言うと社会、国語が大嫌いだからそれをやらなくていい高専に行きたいだけ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:42:00.608 ID:hjf9xHFzMNIKU.net
>>28
昭和の時代からそうだよ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:42:06.579 ID:nXJMD0C8+NIKU.net
>>27

あとオタクに耐性があるかどうか
下手すると話が合わない
あと好きじゃない分野には入るなよ
5年間好きでもない事をやるのは苦痛だろ?


それをクリアできるならいいぜ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:42:58.171 ID:hjf9xHFzMNIKU.net
>>30
高専からの方が楽なんだよ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:43:11.769 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>33
アニメ大好き
プログラムも一人でゲーム作れるくらいの知識はある
俺は情報系行くつもりだし別に問題ないと思う

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:43:57.018 ID:nXJMD0C8+NIKU.net
あと大学編入は工学系の分野にしか行けないから
よく考えてから受験してくれ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:44:09.788 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
c++使って去年STG作った

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:44:45.093 ID:C8RFjVHxrNIKU.net
高専は自由時間多いよ
人によっては少ないが
その高校より多い自由時間をどう使うかだよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:45:15.226 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>36
すでに工学系に行くのは決まってるからなぁ
てかそれ以外行きたくない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:46:08.569 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>38
知ってる
だから高専に行きたいんだよ
もっとプログラムの勉強とかしたいし
他の専門知識も身につけたいしな

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:47:37.795 ID:nXJMD0C8+NIKU.net
>>39

問題なし行って来い

自由時間は資格取得かバイトに使えばいいよ
電気工事士なり取得すればメシの種に

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:49:12.002 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
俺こういう話を聞きたかった訳じゃなくて高専について知りたかったんだが

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:49:38.910 ID:NC8sj5LD0NIKU.net
明石高専のものだが高専は絶対やめとけ
後悔するぞ
おとなしく普通校行って大学行くんだ
マジで来ない方がいいぞ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:50:15.586 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
そんなこと言われてもなぁ
もう高専に行くのは俺の中で決まってるし

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:50:19.616 ID:pyjP22u30NIKU.net
>>42
さすがにピンポイントな話題に答えられる奴はそうそういないだろ
よく知らないけど見学とかあるだろうし実際に行くのが手っ取り早いぞ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:51:15.880 ID:DRsMROEG+NIKU.net
何についてだ?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:51:25.972 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
今テスト週間らしいしまた今度たてるわ
たぶんそれまでには高専についての知識も深まってるだろうし

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:51:38.041 ID:zIt6N/3r0NIKU.net
鈴鹿とか奈良が賢いっけ?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:51:46.055 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>46
どこの高専がいいか

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:52:16.683 ID:kstkHnkD0NIKU.net
とりあえずオープンキャンパス行ってこい

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:52:26.977 ID:KFH0X/1w0NIKU.net
ハイレベル工業高校って感じ。そこから大学行くなら構わんが、就職するならそのへんの工業高校卒と変わらん

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:52:35.572 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
行くのめんどい

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:52:43.720 ID:NC8sj5LD0NIKU.net
まあ一応質問あれば受け付けるよ
寮はなかなかいいと思う
寮生同士仲良いし先輩から過去問
もらえるし
勉強にもめっちゃ集中できると思うよ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:53:07.523 ID:H/RRpM+zMNIKU.net
先生にきいてみ
あとはロボコン

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:53:26.735 ID:pyjP22u30NIKU.net
あと2ちゃんの情報をあんまり鵜呑みにするなよ
話半分くらいに聞いとけ
>>52
めんどくても行け

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 16:53:27.186 ID:x0Wp/mHJNIKU.net
>>53
県外から来てる人どんぐらいいる?

総レス数 123
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200