2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

柔道「この中に習っても全く強くならない格闘技がありまーすwwwwww」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:01:42.079 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
柔道「そーれーはー?wwwwwwっw」チラッ

極真空手「」チラッ

日本拳法「」チラッ

伝統空手「」ドキッ

合気道「うぅ.......」

少林寺拳法「あ、あーあー!俺ね、ハハハ、ごめんな〜雑魚で」

柔道「いやお前だよ何笑ってんの」

少林寺拳法「え?」

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:42:10.664 ID:zqhsucmx0NIKU.net
>>154
ボクシングレベルで危険なのな

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:42:37.774 ID:+BuTNPF70NIKU.net
>>159
それ理心塾空手じゃん
あそこ金的目潰しアリっていうメチャクチャなルールだぞ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:42:41.267 ID:Uorjy8Cr0NIKU.net
いや危険じゃない格闘技なんてねーよ

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:43:04.284 ID:OM8UMXor0NIKU.net
>>126


171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:43:08.246 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
ま、いくら面つけてても頭ドカドカ殴られれば
そりゃパンチドランカーにもなりますわ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:43:22.228 ID:Q1jzh/GL0NIKU.net
格闘技じゃないけどラグビーって強いの?
なんか前読んだ喧嘩漫画でラガーマンがめっちゃ強かったんだけど

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:43:33.878 ID:aGRrhmbr0NIKU.net
>>165
整形を?

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:43:53.584 ID:Uorjy8Cr0NIKU.net
>>172
空手馬鹿一代?

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:44:03.171 ID:5+tDscARaNIKU.net
>>140
でも簡単に手出してくるから痛い

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:44:13.736 ID:zuykWOV60NIKU.net
>>172
タックルは上手くなるけど別に…って感じじゃね

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:44:25.327 ID:gTu/j56b0NIKU.net
>>155
キンボ・スライスの戦い方とか寝技なしのアメリカストリートファイトルールだとかなり強いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=Hgyv6soI2l8

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:44:39.215 ID:mE0fOn6eaNIKU.net
最近似たようなスレ見た

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:44:46.877 ID:D2gmxd/v0NIKU.net
ラグビーはタックルあるから強いだろうね
ボクサーとラガーマンが喧嘩したら後者が勝つとおもう

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:44:50.634 ID:Jyu7Wjoa0NIKU.net
少林寺はヤバイ
人が漫画みたいに回転して倒れるの始めてみたわ

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:44:55.154 ID:Nm1U6Tmg0NIKU.net
>>172
ラグビーじゃないけど、
アイシールドのモデルになった米最強校のノートルダムのアメフト選手数人が、一人のプロボクサーに全員KOされてたよ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:45:00.555 ID:Uorjy8Cr0NIKU.net
>>172
俺が読んだ漫画だと
腕自慢の中国拳法家がアメフトプレイヤーの腹にキック打つんだけど
まったく効いてなくてガタガタ震えだして
逆にぶっ飛ばされるって漫画なんだけど
タイトル忘れたわ

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:45:13.794 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
>>180
純粋過ぎる

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:45:19.944 ID:9PBhTYVu0NIKU.net
>>157
そうだよ
ガードが下手なヤツはパンチドランカーにもなりやすい

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:45:57.423 ID:ByqLpiwVrNIKU.net
>>170
確かに飛び道具が一番か
文明って最高だね

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:45:57.584 ID:gTu/j56b0NIKU.net
>>166
総合よりも立ち技よりの格闘技学びたいならかなりいいと思う

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:46:10.828 ID:OM8UMXor0NIKU.net
ジークンドーとか制圏道の人とかいないの?

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:46:15.492 ID:YewEldz/0NIKU.net
>>172
日本人でそれができてるのは少ないけど
海外のトップクラスだと
身長2m越えでめちゃくちゃ動き早くて数十kmで走るトラックが正面衝突するくらいの威力あるタックルを
連続でかましてくる怪物とかいるからなぁ

189 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/05/29(金) 19:47:48.661 ID:CrZ1CQZf0NIKU.net
まあとりあえず 拳児 オススメだよな
あれは武道・護身術をやるものにとっていいことたくさん書いてある
道徳だよあれは。

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:47:56.807 ID:Uorjy8Cr0NIKU.net
格闘技習ってもなぁ
確か桜井マッハ速人とかなんとかいう
超強いプロの格闘家が
チンピラに絡まれて殴られて顔面骨折して交番に逃げ込んだって事件あったじゃん
それでマッハが「プロだから反撃できなかった」って言い訳してたけど
その通りだよな、いくら格闘技強くても法律には敵いませんわ

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:48:13.211 ID:gTu/j56b0NIKU.net
>>126
100年前だったら示現流
使い手が凡人である事を想定した数少ない武道
叫んで一瞬でも恐怖飛ばして一つの技のみに選択肢を絞るって戦い方は現代にも応用できる

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:48:50.360 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
>>190
よくそういう話あるけど
実は格闘技でも正当防衛は成り立つ
やりすぎなけりゃいい話なのにアホな話ですわ

193 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/05/29(金) 19:48:54.810 ID:CrZ1CQZf0NIKU.net
>>190
合氣道やろうぜ!

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:49:02.844 ID:Nm1U6Tmg0NIKU.net
>>190
流石にあれはマッハが可哀想だろ
失うものないトラック運ちゃんには勝てんわ

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:49:12.068 ID:D2gmxd/v0NIKU.net
ラグビーはかなり低い体勢でひざにめがけてタックルするからその戦法でこられるとボクサーはきつい
少なくともタックルをされたら殴ることはできないと思う

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:49:21.343 ID:bwLkFwPP0NIKU.net
セガール拳にしとこう

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:49:54.673 ID:LgrLvmis0NIKU.net
ボクシングって逃げる奴の方が強いんだろ?

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:50:14.013 ID:BRGgFgelaNIKU.net
>>181
ノートルダムがアメフト強いとか無知はどっか行けよ

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:50:16.136 ID:IuP39sHcKNIKU.net
大道って日拳から胴取って極真足して割ったようなもんだっけ?
なんか強そうだよな
だったらMMAでいいやんって気もするが

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:50:20.868 ID:ieS4pFs+0NIKU.net
カポエラはダンスな

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:50:24.854 ID:5bR0wNuPpNIKU.net
で、ここにどれくらい実際格闘技経験者いるんだろ

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:50:38.014 ID:at9eSMyDaNIKU.net
まーたヘッポコVIPPER(笑)達が血の気立ってんのかwwwwwwwwwwwwww

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:51:04.807 ID:+BuTNPF70NIKU.net
柔道はいかにスポーツ化されたかとはいえ基本的には頭蓋骨を叩き割り骨や関節をへし折り
首を絞めて人を殺すための技術を基にしてるから実戦で使ったら死人は一番出やすいだろな
組み付く前に打撃一発KOがあるから最強かどうかは分からんけどさ

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:51:55.856 ID:m93qJ9/A0NIKU.net
>>191
あげあしとるけど自顕流の方じゃね? 示現流は意外と精緻な技も多いらしいと聞いた

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:52:11.745 ID:jZ3rcuL8dNIKU.net
>>201
は?
俺は邪神滅龍暗黒拳の師範なんだが?

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:52:20.193 ID:Uorjy8Cr0NIKU.net
【レス抽出】
対象スレ:柔道「この中に習っても全く強くならない格闘技がありまーすwwwwww」
キーワード:プロレス
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:52:24.373 ID:VuAaISBo0NIKU.net
>>191
最近のなら山千拳がそれだな

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:52:25.029 ID:Nm1U6Tmg0NIKU.net
>>198
最近は強くないけどニ、三十年前は強かったろ
そのときの話だぞ

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:52:41.718 ID:Q1jzh/GL0NIKU.net
>>206
残念でもないし当然だろ

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:52:44.723 ID:gTu/j56b0NIKU.net
>>187
掣圏道、技術体系はわかんねえけど菊田早苗に勝った奴は強いというより怖かったわ
https://www.youtube.com/watch?v=5HVW0V1pKTY

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:53:02.561 ID:x9ypDsfB0NIKU.net
合気道って試合しないんでしょ?糞雑魚じゃん

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:53:05.382 ID:2WkORVVG0NIKU.net
>>206
プロレス舐めてんのかタコ

213 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/05/29(金) 19:53:24.400 ID:CrZ1CQZf0NIKU.net
     / ̄\
    |  ^o^ | <なんとなく 命に かかわる パンチを しますよ
     \_/
     /   ヽ
    | ヽ  |   _ _,.’;./ ̄\
    ヽ _ ̄=−_− _._))|    |  >>202
      |        ̄ ;’,.∴;\_/
     |  i |        /   ヽ
      .|  ||       / /|   |
     | ノ ノ      / / |    |
     .| .| (      / /  |    :|
     /|\.\    し   |    |
     し'  

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:53:45.443 ID:KcNfrc8X0NIKU.net
体重別で階級が分かれてるのは強い格闘技
ただし重い奴に限る

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:53:57.949 ID:IrjwnDXx0NIKU.net
合気道の技かけてみって言われてかけようとした時に力入れまくるの苛付く
そんなに関節にちから入れてたら投げられねぇわ

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:54:05.859 ID:hbGljnB90NIKU.net
>>201
相撲やってたし(震え声)

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:54:42.210 ID:Q1jzh/GL0NIKU.net
>>201
ボクシングジムのフィットネスコース歴四年なんだが?

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:54:46.310 ID:m93qJ9/A0NIKU.net
>>201
デ武道130段や

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:55:03.962 ID:jkrAu9pt0NIKU.net
空手とかボクシングは柔道に奥えり取られて上下に引っ張り回されるだけで何もできずに負けるな

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:55:35.508 ID:LgrLvmis0NIKU.net
そもそも脳震盪起こして倒すってのが非合理的じゃね
ボクシングでワンパンKOなんてまずないし組み付かれて投げられたら死ぬとか柔道怖すぎ

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:55:39.397 ID:ABCeb+yi0NIKU.net
ブラジリアン柔術が最強だろ

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:55:59.665 ID:i4lSsY380NIKU.net
合気道じゃないのか

223 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/05/29(金) 19:55:59.654 ID:CrZ1CQZf0NIKU.net
>>205
!? ば、ばかな!! 貴様、死んだはずでは!?

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:56:05.369 ID:DMUhts5j0NIKU.net
>>172
タックル決まれば自分の倍くらいの体重のやつでも倒せる
倒したあと勝てるかは知らん

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:56:27.068 ID:8a1qVCOsaNIKU.net
少林やってるけどこの間痴漢された

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:56:54.697 ID:cMLMeuzT0NIKU.net
防具着けた柔術・柔道家最強
甲冑着けてりゃパンチなんて効かない
ボクシングなんて一捻りだろ

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:57:10.173 ID:Nm1U6Tmg0NIKU.net
>>220
打撃経験してない柔道家はパンチに目をつぶっちゃうと思うよ

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:57:30.020 ID:Uorjy8Cr0NIKU.net
お前らってこんな感じなの?
ttp://i.imgur.com/1QD2WgO.jpg

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:57:39.307 ID:+BuTNPF70NIKU.net
アメフトとかラグビーとかの体格とスピードの絶対性はボブサップを見てのとおりでしょ
あれを強いとみるか弱いとみるか難しいけどな

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:57:48.314 ID:lOP9GT+10NIKU.net
うるせえ八卦六十四掌するぞ

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:57:49.223 ID:gTu/j56b0NIKU.net
>>204
まあ薬丸の方も元は同じ流派だしどちらもわりと技は多彩らしい
叫ばせて恐怖を一瞬でも恐怖を飛ばして一番あたりやすい技にのみ攻撃を絞るって戦い方
を考えた奴は凡人が戦闘時の精神状態をよくわかってたんだろうと思う

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:57:49.776 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
>>220
いや殴られ慣れてない柔道家がボクサーのパンチ顔面に受けたら余裕でダウンだろ

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:58:18.606 ID:IuP39sHcKNIKU.net
タイソンのサンドバッグ打ち見てるとタイソンとやった日には一撃で殺される自信がある

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:58:35.662 ID:i4lSsY380NIKU.net
>>225
おちんぽには勝てなかったの?

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:59:02.575 ID:ButoKj0FaNIKU.net
酔えば酔うほど強くなる

236 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/05/29(金) 19:59:04.127 ID:CrZ1CQZf0NIKU.net
>>228
おい、マジでやめろ・・・  やめろよ・・・

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:59:59.127 ID:+BuTNPF70NIKU.net
>>219
実践空手だと襟首つかまれた時の超近接打撃もやってたな
ボクシングのフックっぽかったからボクサーも応用きくかも

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:00:11.636 ID:IrjwnDXx0NIKU.net
合気道はどちらかというと一般人を相手にした場合に安全に制圧する武道だよな
完全に技を警戒して様子みてるような奴にはかからないわ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:00:23.059 ID:8a1qVCOsaNIKU.net
>>234
満員電車で動けなかった

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:00:49.069 ID:ieS4pFs+0NIKU.net
>>239
まじかよ電車最低だな

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:01:20.544 ID:VuAaISBo0NIKU.net
>>215
念書でも書かせてそのまま関節壊してやれよ
漫画じゃないんだから間接に体重かけられて筋肉で勝てるモンスターなんてそうそう居ないわ

242 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/05/29(金) 20:01:42.102 ID:CrZ1CQZf0NIKU.net
>>220
http://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03c9cccc.gif?resize=350%2C315

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:01:54.613 ID:8Gsx8b8jaNIKU.net
身体動かしてるのに全く強くならないなんてありえないでしょ
おじいちゃんおばあちゃんなの?

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:02:10.361 ID:m93qJ9/A0NIKU.net
>>231
剣道の奇声も形骸化してるし馬鹿にされてるけど考え方自体は間違いじゃねえと思うんですよね

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:02:17.234 ID:ByqLpiwVrNIKU.net
>>191
>>204
>>207
サンクス、ググっとく

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:02:43.935 ID:ButoKj0FaNIKU.net
とにかく出来たらかっこいいのは少林寺拳法とカポエイラ

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:03:04.977 ID:IrjwnDXx0NIKU.net
>>244
あれって北辰一刀流をベースに示現流とか二天一流取り入れてんのかな?

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:03:10.344 ID:/Z2iX4BPpNIKU.net
素人は勘違いしがちだがボクサーの真髄は回避力

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:03:26.350 ID:Nm1U6Tmg0NIKU.net
>>242
相手無防備すぎww

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:03:34.887 ID:X2BGkTsQ0NIKU.net
少林寺は流派統一だから道場破りとかなくていいよね
それに比べて空手の行儀悪さはなんなのか

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:03:37.929 ID:Q1jzh/GL0NIKU.net
>>246
どうでもいいがカポエイラのイメージアップに確実にポケモンは貢献した

252 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/05/29(金) 20:03:45.890 ID:CrZ1CQZf0NIKU.net
>>215
一連の動作の流れの中での技だから って行ってやれよ
はいどーぞ で技かけるのはクソ難しいだろ 師範でもムリだと思うよ?

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:03:54.715 ID:E/YniCcn0NIKU.net
風林寺が最強

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:04:20.460 ID:D4uaWEwV0NIKU.net
クスっときてしまった訴訟

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:04:21.869 ID:8a1qVCOsaNIKU.net
少林強いんだよ

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:04:35.498 ID:gTu/j56b0NIKU.net
ボクシングである程度以上強くなる奴って当て勘がある一割くらいの人間のイメージだけど
合気道は1%もいないだろうし、よほど才能が無い限り手をださない方がいいとは思う
まあ袴きた女の子はかわいい

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:04:55.329 ID:g0hkZMYOKNIKU.net
撲殺する力と餓死させる力、どちらが強いのかな?


いやいや、単純な疑問ですよ。

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:05:01.484 ID:+CsGj1Qv0NIKU.net
昔の乱取りとか本格的にやってた頃の少林寺はそこそこ強かったと聞くけどな
まあ、武術は教えを説くエサで殴り合いがしたけりゃ他の拳法習えって知り合いの道場持ってる人が言ってたけど

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:05:04.149 ID:D2gmxd/v0NIKU.net
ジャッキー・チェンという格闘家の動画をみたときは
酔拳という拳法を使用していて槍等の武器をもった相手をバタバタと倒してたよ
それもひとりではなくて何十人も相手に余裕で倒してたから酔拳が最強だと思う

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:05:09.598 ID:ButoKj0FaNIKU.net
中国拳法で実際に戦うときってどんななん
映画でよく見るようなアクションにはどのくらい近いんだ?

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:05:12.370 ID:Nm1U6Tmg0NIKU.net
>>248
下半身の防御を想定していないという弱点

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:05:25.508 ID:IrjwnDXx0NIKU.net
>>252
だよな
これでドヤ顔してくるのがウザすぎ

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:05:49.828 ID:8a1qVCOsaNIKU.net
引いた足にすら次に繋がる意味があるんだぞ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:05:52.429 ID:Uorjy8Cr0NIKU.net
>>251
ボクシングのエビワラーは貢献した
空手のダゲキは貢献した
相撲のハリテヤマも貢献した
カポエラのカポエラーも貢献した

だが多分大体の人がサワムラーの元ネタがキックボクサーって知らない

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:05:55.996 ID:jkrAu9pt0NIKU.net
小学生の頃よく強さ議論してたけどあの頃は満場一致で酔拳が最強だったな

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:06:09.168 ID:gTu/j56b0NIKU.net
>>244
叫ぶのは緊張とって一定時間恐怖心麻痺させるからかなり有効な技術だと思う

総レス数 443
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200