2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎日数学の問題1,2問解いて終わる浪人生だけどおれは果たして大学合格するの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:08:17.389 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
どうなん

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:16:35.501 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>19
チャートやってちゃダメなのかよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:16:54.853 ID:pQ4uC0KP0NIKU.net
>>19
そんなくだらないものやってる暇があったら大数の宿題やろう
学コンなんか簡単すぎる

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:17:04.641 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>21
3時間(ぼーっとしてる時間2時間半)

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:17:40.493 ID:z9RfyDyIdNIKU.net
お前のためにFランはある

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:18:23.561 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>23
東大生が言ってたけどどの参考書使っても違いはないって

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:18:31.928 ID:PttckLaO0NIKU.net
>>24
いや居間で両親に監視されながらだから真面目にやってるぞ
おまえも居間でやれよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:18:38.115 ID:ldlAxpM50NIKU.net
>>22
いや少なくとも俺はそうしたってだけ
チャートは解法のストック増やすためならいいとは思うけどもっと応用的なのやったほうがいい
東大京大東工大狙うならだけど

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:18:48.947 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>25
F欄とか前日までノー勉でもいけるわ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:18:59.380 ID:i1oNYry60NIKU.net
数学の問題(未解決)

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:19:39.461 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>28
なるほどな
参考にしときますよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:20:05.598 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>30
一応理解してるつもりだったけどどうだろう

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:20:09.951 ID:pQ4uC0KP0NIKU.net
>>26
理論上はな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:21:06.756 ID:DKAHmm1I0NIKU.net
入試の大門1個レベルをコンスタントなら別に少なくないと思う
と浪人失敗者が言ってみる
俺はその量もしてなかったけど

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:21:47.968 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>34
失敗してんならダメなんだな
もっとやらないとダメかぁ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:21:57.058 ID:W7Du+N260NIKU.net
未解決問題のことだろ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:22:32.981 ID:91eNAxSCdNIKU.net
東大京大東工大医学部じゃなければ適当にやってりゃ国立は受かるよ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:23:05.695 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>37
めちゃくちゃ適当にやってるけど量こなせない
だるすぎる

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:23:24.801 ID:pyjP22u30NIKU.net
全大学の定員>受験者総数だからどこかしらには入れる
Q.E.D. 証明終了

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:24:12.169 ID:5XQGoFiT0NIKU.net
俺も宅浪してたけどスケジュール立ててやってたな
やる気なくてもスケジュール守るようにしてた

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:24:23.893 ID:DKAHmm1I0NIKU.net
>>35
俺はその量もやってなかったからわからないって

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:24:55.832 ID:buaJPSSh0NIKU.net
>>38
だったら君は目指す大学に行けない
それだけ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:25:14.757 ID:4MlXu9iF0NIKU.net
ぶっちゃけあんまやることないよな
浪人してるとMARCHでもいいや感が半端なくなってくる

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:25:53.762 ID:91eNAxSCdNIKU.net
>>38
センターなんかいまやるんじゃねえぞ
国立どこ志望だ?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:27:32.824 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>40
えらいなぁ
どこ受かったの?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:28:07.847 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>43
MARCH十分いいじゃん

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:28:13.101 ID:hsb6Ip5BKNIKU.net
寒くなってからのラストスパートで充分
あの時期の偏差値加速感は異常だろ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:28:41.057 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>44
センターとか2次とかなんも考えてなかった
電通大志望です

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:29:05.828 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>47
現役のときそれがなかったんだよなぁ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:29:36.135 ID:Kz+X5Uml0NIKU.net
>>43
MARCHでいいやって考えてるとMARCHにすら受からなくなるぞ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:31:05.728 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
ていうか今二次関数やってるっていうのがかなりヤバイ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:34:18.483 ID:nzwSi2WQ0NIKU.net
俺も偏差値39のMARCH目指し浪人生だけど今年の春音ゲーにハマってまだ一時間も勉強してない

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:34:25.094 ID:hsb6Ip5BKNIKU.net
>>49
自分でも良く判らんのだが
中学受験からこっち、そうだった
恐ろしいくらい勘が冴えてくるんだよな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:35:21.121 ID:91eNAxSCdNIKU.net
>>48
電通かよ
march未満の勉強で十分だろ、電通なら
いまはまだ遊んでろ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:37:26.458 ID:DKAHmm1I0NIKU.net
現役はどこ受けたの?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:40:03.503 ID:5XQGoFiT0NIKU.net
>>45
千葉大、もう10年くらい前
通信勉強指導塾アテネの本に書いてあった
スケジュールの立て方等の勉強法参考にしてた

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:41:03.711 ID:DKAHmm1I0NIKU.net
どうしても電通がいいならいいけど目標は宮廷くらい高いほうがいいと思います

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:42:25.108 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>54
いや舐めすぎだろw
地頭いいんだろうよお前は

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:42:51.597 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>55
現役のときは聞いたこともない公立大受けて落ちたぞ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:43:31.902 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>56
千葉大すごいな
おれもアテナについて調べてみるサンクス

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:43:43.989 ID:0zNr2bBx+NIKU.net
>>58
いや、実際に合格判定も青学から中央と同じくらいだろ
電通のレベルならセンター対策いま始めた方がいいかもな、てかセンターで合格全部さらえるぞ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:45:11.254 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>57
現役のとき高みを目指してたのに失敗したお…

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:46:42.456 ID:EvZqkE7L0NIKU.net
君はなにやっても失敗するダメ人間

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:47:08.150 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>61
電通大とMARCHってそもそも科目の数違うから比較の対象になるのか?
やっぱセンター対策重要か

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:47:40.864 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>63
まぁかなりだらしないよ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:48:47.458 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
今数学ばっかやってるけどバランス良く物理とか化学とか手出したほうがいいのかなと迷い中

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:49:46.983 ID:0zNr2bBx+NIKU.net
>>64
二次の科目数一緒だから単純に比較できる
とくに理系ならだれもセンター対策してるからな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:51:30.033 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
>>67
そうなんだな
センター対策意識するわ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:55:15.515 ID:Jq9/7H/y0NIKU.net
もうおちるかな

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 19:57:37.156 ID:DKAHmm1I0NIKU.net
>>62
浪人しても高み目指して良いと思うぞ!
あとこんなとこ受けてもどうせ受からないと思わずに、めんどくさがらずに沢山受けることをおすすめする
現役は国立1校しか受けなかったけど浪人は早慶4つも受けて2つ受かった
運も大きい、確率が少なければ足せばいい

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:15:13.482 ID:DKAHmm1I0NIKU.net
がんばてね!

総レス数 71
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200