2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この数学の問題が分からない教えろください

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:17:12.620 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
3(a-1)x^2+6x-a-2=0
が必ず0<x<1に解を持つことを示せ。


なんで軸の位置を検討しないといけないのかが分かりません

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:17:53.316 ID:p/wBZI+90NIKU.net
http://i.imgur.com/TarOuaj.jpg

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:18:02.069 ID:XSmR3tzT0NIKU.net
ン拒否するゥ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:19:09.385 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
下に凸のときになんでf(0)<0 f(1)>0だけではだめなのか

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:19:33.717 ID:8QlTXSbHpNIKU.net
とりあえずどう解いたか

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:19:39.673 ID:BY3TzDgi0NIKU.net
工房は早く寝ろ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:20:43.263 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
a>1のときに,なぜf(0)が負でf(1)が正を示すだけでいくて

軸の位置まで検討しないといけないのかが分からなくなった

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:21:54.521 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
軸が1より大きい場合は絶対にf(0)は正なんだから
この場合ありえず,検討しなくていいんじゃね?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:23:08.777 ID:GydYhG12ENIKU.net
ちなみに軸計算したらなんなんだ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:23:48.323 ID:ytCJ1gaW0NIKU.net
0から1の間に左辺の符号が変わればよい
f(0)f(1)<0が条件でいいんじゃん

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:23:50.575 ID:gj9UzJDorNIKU.net
>>6
いや中学生だろこれ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:24:01.297 ID:XSmR3tzT0NIKU.net
>>6

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:24:09.324 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
軸>1なら,f(1)が正で,しかも下凸だから絶対にf(0)は正なんだけど
負だから軸>1はありえないだろ。何で微分して軸を調べないといけないのか

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:25:04.523 ID:cqzpcuL+pNIKU.net
マジレスすると連続関数だから検討しなくていい

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:25:30.498 ID:0wfUgcJN0NIKU.net
解無しの可能性を考慮してないから

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:25:36.902 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
この問題を難しいといってた人は
何が難しかったのか理解できない

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:25:56.401 ID:8QlTXSbHpNIKU.net
a<1のときじゃね軸きにするの

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:28:08.278 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
昔のスレではa>1のときに軸を気にしていたんだが

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:29:10.416 ID:ytCJ1gaW0NIKU.net
軸がなかにあるばあいと
外の場合によって場合分けするといいかも

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:30:15.337 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
だからf(1)>0で下とつだから軸が外にある場合はありえないんだって

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:31:16.327 ID:8QlTXSbHpNIKU.net
a>1のときはそれで十分だよ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:32:27.907 ID:cqzpcuL+pNIKU.net
おい待て

f(0)=-a-2が負で
f(1)=2a+1がなんで正だって分かるんだよ
a>1で下凸の時確かにf(0)f(1)<0だが
a<1だったらa=-1とかでf(0)f(1)>0じゃねーか

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:34:22.381 ID:cqzpcuL+pNIKU.net

a>1だけなら毎回f(0)f(1)<0だから気にしなくていいぞ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:34:31.732 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
a<-2のときも,簡単で

a=-2のときは具体解があるし,

-2<a<-1/2のときも軸なんか調べる必要はない

a=-1/2のときも解があるし

-1/2<a<1のときもf(0)負f(1)正だから軸なんか関係ないだろ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:35:55.900 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
>>22
a>1のとき明らかにそうだろ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:37:31.202 ID:ytCJ1gaW0NIKU.net
軸が中にあるばあい
条件は
f(0)>0、かつf(1)>0かつ、軸がなか、かつ判別式ゼロ以上が条件

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:38:43.754 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
意味不明

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:40:02.676 ID:ytCJ1gaW0NIKU.net
a=1のときなりたつ、
a>1のときとa<1のときもか

ま、ふつうにとけるんじゃん

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:40:38.938 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
f(0)とf(1)の判定だけでよく,その積とか軸は関係ない

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:41:49.134 ID:8QlTXSbHpNIKU.net
一般的な二次関数に対応できるようにわざわざやってんじゃないの?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:41:53.267 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
まえみた

0<x<1に解を持つってことは、少なくとも1つ持つってことで、その範囲内で、1個持つときと、2個持つときがある

f(0)f(1)<0だと、2個持つときが考慮されていない

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:42:16.149 ID:4MlXu9iF0NIKU.net
軸なんて考えなくていいと思うけどね
場合分けしてそれぞれ符合変わりますじゃダメなん?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:43:25.978 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
別に2つ持ってはいけないとは問題に書いていない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:43:51.589 ID:ytCJ1gaW0NIKU.net
めんどくせ、
まず、上に凸か下に凸で場合分けて、軸の位置で場合分けて

判別式とかつかえばとけるんじゃん

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:44:04.843 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
そうだよ
だから、2個持つときを考えていないのはなぜ?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:44:35.068 ID:GydYhG12ENIKU.net
>>31文章だけで推察すると両端とも正のときもありえるだろってことじゃないのかね

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:44:54.701 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
それを考えるときも軸の位置は考えなくていいだろっていってるんだよ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:45:21.148 ID:j4ojZK1K0NIKU.net
中間値定理か

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:45:53.182 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
なんでf(0)f(1)という積を考えている馬鹿がいるのか理解できない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:46:02.554 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>37
f(0)f(1)>0だけだと、0<x<1で解を一つも持たない場合も含まれる

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:46:52.485 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
こういう問題で,積の正負を考えている時点でナンセンスなんだが

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:47:42.180 ID:BRGgFgelaNIKU.net
>>1の質問が理解できん
何が知りたいんだ?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:47:43.112 ID:ytCJ1gaW0NIKU.net
こんなもんすぐ解けるだろ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:47:53.258 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
積じゃなくて,一方が正,他方が負ならその間には必ずx軸と交わる
点があるだけ。積にしなくてもいい

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:48:34.468 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
前のスレで,何で軸の位置を出さないといけないと主張した
者がいたのかが理解できなくなったのだ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:48:46.359 ID:VNBQJ/wr0NIKU.net
a=...の形にして右辺の0<x<1ときの値域が実数全体であることを示せばいい

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:48:53.851 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>44
じゃあいいよ
一方が正、他方が正のとき、0〜1に解を持たない場合も含まれるってのはわかるわけ?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:50:33.748 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
>>47
そんな場合はない

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:50:43.761 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>48
なぜ?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:51:17.753 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
つまりf(0)もf(1)も正になる場合はない

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:51:30.710 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>50
だからなんで?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:51:37.886 ID:nPfrPQU5dNIKU.net
aが任意の数だからaがどんな値になってもxが0<x<1になる事を示さなきゃいけない
そのためには漸近線がどこにくるかを導き出して0と1までたどり着かないことを示す必要がある
2次関数で漸近線は軸の位置を中心にできるので軸の位置を検討しなきゃいけない

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:51:53.711 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
軸の位置なんか分かる必要ないよ
>>1があってる

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:52:09.745 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
あるとすると,

a<-2

かつ

a>-1/2

となるが,この条件を満たす実数aは実数直線の上に存在しない

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:53:29.021 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>54
それも書かないとだよね

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:54:35.982 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
ごめんうそ
2点とも0から1にあるときがあるから軸考えないとだめだな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:55:44.996 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
正直計算サボってたから存在しないってわかってなかったけど、それをちゃんと記述しない限り減点だよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:56:09.383 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
>>56
2点とも0から1にあるなら題意満たしてるじゃんアホか?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:56:57.771 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
>>57
少なくとも執拗にf(0)f(1)という積を使いたがる馬鹿の存在が理解できない
この問題はそういう問題ではない

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:57:45.734 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>58
>>56もそう言ってるよね

>>59
はいはい確かにそうだね
で、結局書かないといけない理由はわかったの?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:58:20.439 ID:ytCJ1gaW0NIKU.net
だから軸が0<x<1になければ
f(0)×f(1)<0でいいんだよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:59:50.570 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
判別式は明らかに正なので相異2実数解をもつ
-1/2<a<1の微妙なラインでもただf(0),f(1)の正負を調べるだけでいい
軸の位置なんか考える意味はない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:00:36.262 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
でもそっか
f(0)f(1)<0になればよい、とか断言しちゃえば誤魔化せるのかな?
死ねよ
さっさと首釣って

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:01:11.848 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>62
黙れ低学歴
死ね

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:01:21.615 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
>>58
そうだよ
何で怒ってんのか汲み取れんすまん

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:01:43.893 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
ここって馬鹿しかないんだな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:02:11.067 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
てか数学とかなんなの?
やる必要なくね?
数学できるやつは全員死ねばよくね?
さっさと死ねよ、

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:02:18.578 ID:KC80QeVS0NIKU.net
-2<a<-1/2のときは
2点とも負になります
このとき上に凸だから解を持つためにまず判別式を調べる必要があります
さらに解を持つとしてもその2解が0,1の間に二つ有る場合と1の右に2つ有る場合0の左に有る場合またはそれぞれの場所で重解を持つ場合があります
いずれにしても0,1の中に解が有るのは軸が0,1の中に有るときなので軸を調べることになります

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:03:02.090 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>1頭いいんだねーすごいねー
早く死んでね

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:03:02.595 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
相異2解があって,f(0)f(1)が負なら,0〜1に必ず解があるに決まってるだろ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:03:32.653 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
馬鹿はさっさと死ねよ、まだ生きてんの?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:05:35.515 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
>>68
D>0なんだから重複解なんかあるわけないし
1の右に2つ有る場合なんかありえないだろ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:08:43.742 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
-1/2<a<1のときに,f(0)負 f(1)正になるんだから,
aがそれより小さいラインで1の右に相異2解をもっていたとは考えにくい

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:09:10.472 ID:kxxo87OdNIKU.net
いや中学の問題ではないだろ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:09:36.717 ID:VAvQ6vOApNIKU.net
頭が悪い人って周りから言われることが理解できないんだないつまでも引き延ばすて

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:10:48.831 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
いや,馬鹿は死なずに苦しめ
死んだら困る

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:12:02.282 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
苦しんで死ね
生きてる価値はない
全員死んでしまえ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:13:06.836 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
いや,生かさず殺さずの中間地点で脳死になるまで苦しみ抜け

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:13:55.743 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>78
馬鹿は黙れ
無駄口叩くな
さっさと首釣れよ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:13:59.867 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
こういう可能性もあるから軸が0から1にあることも考えないといけない
http://imgur.com/F4xMEHN.jpg

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:14:45.491 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
グラフは滑らかに動いているので,aが-2の方向から動いているのに
1の右に2解をもつ場合があるわけない

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:15:25.341 ID:P/O5Z6lO0NIKU.net
>>81
池沼は黙って自殺する準備でもしてろ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:16:07.062 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
>>80
くそでかい画像を張るなクソが
サイズ圧縮しろクソ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:16:49.210 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
>>83
570kBなんだけど…

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:17:52.606 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
7G制限で通信速度制限されてるワイがこんな画像落とせるか
詰まってんだよ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:20:44.137 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
>>85
PCで見てよ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:21:00.922 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
ちょっとまて
いまスキャンしてるから

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:21:27.565 ID:p6rg2rVi0NIKU.net
>>1は結局何がしたいの?

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:23:13.210 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
http://imgur.com/SJhHp4A.jpg
ほらよ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:31:17.253 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
だめだ
インストールCDがない
クソが

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:32:19.399 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
>>90
>>89なら流石にみれるだろ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:35:10.960 ID:tLwjhVf4ENIKU.net
とりあえず書いた証明まるごと載せろよ
それがあってるか判定した方がはやいだろ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:35:27.703 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org340886.jpg.html

pass aaaaa

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:37:00.391 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
このようにグラフは左から滑らかに右に移動するので
1の右に2解があるとは思えない

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:38:13.099 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
その−2<a<-1/2のグラフはどういう根拠で書いたの?

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:38:55.525 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
>>94
それはつまり軸が0<a<1にあるといってるのと同じこと

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:39:55.827 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
a=-2の状態と,f(0) f(1)が負,D>0

から自然とこうなるだろ。いきなり,グラフが1の右に飛ぶか?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:42:37.365 ID:rPOMq9LzMNIKU.net
>>97
それは分かってる
お前流に言う2次関数のグラフがなめらかに右に移ってるっていうのを解答に書くにはどう書けばいい?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:47:17.390 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1442167-1432903590.jpg

この説明で十分だろ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:49:20.994 ID:XmhJPuWNxNIKU.net
軸を考慮する必要性が全く理解できない

総レス数 147
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200