2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画を大人買いするのって恥ずかしいよな

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:18:30.251 ID:o/2+f8sIdNIKU.net
>>53
スマホだけでさえ壊れるとめんどいからこそよ
壊れそうって言っただけでそんなに怒らんでくり

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:19:34.277 ID:o/2+f8sIdNIKU.net
>>55
著作権的なのもあるしな
単行本の値段は同じくらいか…
ふーむありがとう

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:21:02.368 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
>>56
極端に紙の漫画と比較しすぎなんだよ
ゲーム機だってなんだって壊れる携帯端末なんていくらでもあるし
別に普通に取り扱う分に壊れるもんでもないだろう?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:22:24.243 ID:o/2+f8sIdNIKU.net
まぁ検討してみるよ
ありがとね

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:22:43.178 ID:W05jANEApNIKU.net
恥ずかしい通り越して哀れ
どんだけ責任の無い仕事して休日休んでんのって感じ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:22:57.782 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
何より紙じゃ有りえない良さは
読みたいと思った時に読めること
ほんとこれ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:24:30.032 ID:tU/y0bg+0NIKU.net
でもフルカラーって原作者が色つけたわけじゃないんでしょ?
雑誌掲載時にカラーだったところ以外は

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:26:20.517 ID:RWRDssOPdNIKU.net
見開きとかページ戻ったりするのは紙が一番
NARUTOとか公式アプリで読んでてもそう思う

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:28:31.638 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
>>62
ていうかNARUTOの通常盤の最終回フルカラーじゃないんだぜ…
紙みたいな印刷コストかからないんだから普通にフルカラーでいいのに…嫌がらせかよ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:29:57.980 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
と言った具合に帯とか裏表紙とかカバー裏とかカラーのさじ加減は
出版社の良心にかかってるってのがなんだか微妙なとこではあるよね
雑誌掲載時にカラーだったとこは全部カラーにして欲しいよ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:33:50.410 ID:Wo6s61nCaNIKU.net
電子書籍って見開きどーんのページはどうなんの?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:35:05.402 ID:tU/y0bg+0NIKU.net
おれが言いたいのは原作者が色つけたわけじゃないフルカラーに価値なんてひとつもないってこと

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:36:04.717 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
>>67
あのインチキくさいフルカラーに価値があると思ってるのはこのスレに一人くらいしかいないんじゃね?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:36:38.773 ID:64W5A3rR0NIKU.net
置く場所ないしkindle使ってる

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:38:24.118 ID:VD3KQXCl0NIKU.net
ワンピースみたいにゴチャゴチャした漫画はフルカラーだと割りと読みやすくなるよ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:39:46.575 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
なるほど…?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:42:47.537 ID:RWRDssOPdNIKU.net
プレステでゲームをパッケージ買うんじゃなくてDLすんのと同じ
現品ある事とか売る事とか考えたら圧倒的にパッケージ買った方がお得だけど
場所の節約のためだけに買うモン

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:44:59.189 ID:tU/y0bg+0NIKU.net
>>68
なら良かった
マンガは紙派だけど電子書籍は見開きでサイクロプスにならないのがいいよな

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:45:26.201 ID:jxbrGAPh0NIKU.net
漫画は白黒が好きだしパラパラめくるのが好きだし紙がいい
あとは本棚にコレクションしたいからかな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:49:05.598 ID:W5ZJuvC4dNIKU.net
コレクションといえば作者買いとかしてるのは棚に飾っておきたいです

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:49:09.373 ID:KxSqI4HqdNIKU.net
半永久的じゃないからこそ紙の漫画に価値があるのも事実

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:50:57.728 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
>>73
それも残念なことに出版社次第なんだよなぁ…
デジタル原稿系のはほぼならないと思うんだけど
ちょっと古い漫画とかトリミングしてるのがたまにあって悲惨なことに
コマ外のセリフとか消えてたり

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:52:46.119 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
電子書籍で一万冊くらい集めたらサムネ見るの壮観だろうな



そして盛大にフリーズするのが見える

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:01:46.481 ID:tU/y0bg+0NIKU.net
>>77
どこのゴミ出版社だよ・・・
商品としてありえねーだろ消費者なめてんのか

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:05:04.765 ID:qt1mH+TP0NIKU.net
スケットダンス一気買いしたアラサーの俺のためのスレ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:11:36.248 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
>>79
古い漫画とかたまに大手出版社とかじゃなくて
よくわからないとこから電子出版されてるのがあるから気をつけたほうがいいかも
同じサービス内で同じ漫画が違うとこから出てるってケースとかある

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:18:56.824 ID:oWFvbPDH0NIKU.net
数年前から毎日漫画を3〜5冊買って帰る生活してたら気付いたら5000冊くらい溜まってた
15000冊くらいあると小規模のネットカフェ出せるらしいから今は貯金しながらそれを夢見て集め続けてる

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:21:30.115 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
自分だとジャンル偏りすぎてダメだろうなぁ…
でも日常系カフェとかある意味やってみたいな…

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:34:11.407 ID:o+rI2deC0NIKU.net
安定の単発

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:41:26.163 ID:tU/y0bg+0NIKU.net
>>81
気をつけるわ
大手なら大丈夫なんかな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:43:06.108 ID:W9tw8gOw0NIKU.net
>>85
というか古い漫画自体がもう原稿が手元に残ってないの多いんじゃないかな?
明らかに中古の漫画スキャンしたみたいな雑なのもあるけど
大手でもいい状態で保存してないと似たようなことにはなると思う

総レス数 86
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200