2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仮面ライダーで面白いのって「仮面ライダークウガ」「仮面ライダーアギト」「仮面ライダー龍騎」の3つだけだよな

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 20:56:21.509 ID:/7FbgXIC0NIKU.net
Wとか信者の声がデカいだけじゃん

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:28:23.276 ID:YgQrevmdKNIKU.net
ヒーローショーで立ち姿が一番カッコイイと思ったのはウィザード

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:28:33.331 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
オーズは中盤確かにダレたけどそのせいで押し込まれた終盤の勢いが好きなので一概にそこがダメとも言えない

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:28:41.223 ID:baX3v6ot0NIKU.net
別に受け入れられない作品は無理に受け入れなくていい
他人にもそうであることを押し付けさえしなけりゃな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:29:13.886 ID:agiKPrJ/0NIKU.net
1話で「ア…マ…ゾン……」しか喋れなかったくせに
4話くらいでもう片言で意思の疎通しだすアマゾン面白い

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:29:18.403 ID:TLL8rAfY0NIKU.net
アマゾンの見た目が好きだったからキバが好き
ストーリーとか強さとかどうでもいい
キバが好き

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:29:20.612 ID:7rEpqfGrpNIKU.net
(どんなクソな脚本でもセリフとアクションカッコ良ければ許してしまう俺はまだまだにわかだと重々承知しています)

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:29:43.229 ID:CX6FFBdCNIKU.net
オーズって本当に震災でカットされてんの?話数自体は他と遜色ないのに
1000回記念の煽りを受けたのはわかるけど

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:30:09.310 ID:96r2RcbL0NIKU.net
>>78
全部愛せっていうか必要以上に貶めたら単なる対立煽りだからな
アフィの餌にもなるし

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:30:10.819 ID:3o2uYKZMpNIKU.net
おまえらこころが穢れすぎだろ心を清める浄化のおまじない教えてやるよ


753☆315!

と書き込むだけだ、簡単だろ?これすらやらない奴はぼたんでもむしられてろks

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:30:17.955 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
ウィザードの中国拳とエクストリームマーシャルアーツ混ざったゲテモノアクション大好き

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:30:46.327 ID:cKnYrarT0NIKU.net
あんま目だってないけどアギトが最高傑作だろ個人的には龍騎がすきだけど

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:30:49.949 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
>>90
それもそうだ すまん軽薄だった

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:31:20.947 ID:QZcpiYzq0NIKU.net
555でシナリオの整合性(の、製作側が自分に課すハードル)がガクッと下がったよね

>>1みたいな意見はそういう基準の判断

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:31:23.250 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
>>93
優秀ではあるけど最高傑作ではない(最高はクウガになる)
アギトはなんだかんだで不満点や、矛盾点をあげようと思えば結構あるからな

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:31:30.940 ID:7rEpqfGrpNIKU.net
>>83
インフィニティ最高

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:31:49.896 ID:J0n7Owpv0NIKU.net
俺の好きな仮面ライダーは常に最新のライダーさ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:32:21.036 ID:bnVnrPnG0NIKU.net
555って必殺技はめちゃくちゃかっこいいけど普段の
戦闘シーン殺陣はしょぼかっただろ

ぽこぽこ殴って尺稼いで最後にクリムゾンスマッシュ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:33:24.564 ID:2Vr1CcAa0NIKU.net
剣とかは良作だけどまとめて見ると面白いタイプだからな
1週おき放送の当時は555終わって脱落した人多かったろ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:34:01.072 ID:IvLHzC/i0NIKU.net
響鬼紅のかっこよさよ
あとおっさんが変身するってのも好き
あの仕事感というか職人感というか

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:34:00.241 ID:w1bwHhmz0NIKU.net
カブトも中盤まで良かった
ライダーキックかっこいい

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:34:08.638 ID:ie2dc33S0NIKU.net
クウガの頃はヒーロー番組としてまだ演出が垢抜けてなかった所に
アギトで脱皮しきった感

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:34:30.353 ID:baX3v6ot0NIKU.net
>>99
クロコダイル戦の低空クリスマ→グランインパクトとかクリスマとカイザスラッシュの合体攻撃とかファイズは必殺技のバリエーションがいい

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:34:34.559 ID:UWezsRJU0NIKU.net
龍騎はもっと鬱要素欲しかった

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:34:52.800 ID:7rEpqfGrpNIKU.net
>>93
クウガの荒々しい感じ?のアクションすごい好き
でもその次にアギトのすげえ研ぎ澄まされた感じの濃厚なアクション見たら「ああこれ最高傑作かも」となりました

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:35:33.221 ID:7rEpqfGrpNIKU.net
>>105
出してくれよぉ!!

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:35:35.330 ID:YgQrevmdKNIKU.net
>>97
インフィニティでもドラゴンでもなく
普通のフレイムスタイルが良い
少なくとも実物を間近で見られるショーだと、テレビでの好みと大分変わってくる

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:36:13.587 ID:EGsuFSCi0NIKU.net
オーズが一番すき
メダルの奪い合いがなんか好きだった

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:36:22.035 ID:yjhuCiXJ0NIKU.net
ヒビキがいつの間にか年下になってた
http://i.imgur.com/pp8vmik.jpg

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:36:33.603 ID:CX6FFBdCNIKU.net
クウガのアクションは一概に否定はしたくない
CG合成がショボいのは認める

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:36:48.920 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
アギトのライダーキック前の構え狂おしいほどカッコいい
風呂場で毎日やってる

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:36:53.252 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
アギトはフォームチェンジに意味があまり見いだせなかった
クウガは本当に適材適所って感じに使いこなせてたけど

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:37:09.962 ID:o8U5ZZHv0NIKU.net
クウガ アギト W
これ以外はつまらなかった

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:37:15.834 ID:w1bwHhmz0NIKU.net
アナザーアギトカッコよすぎて泣いた
欲を言うならもうちょっと活躍して欲しかった

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:37:21.256 ID:YgQrevmdKNIKU.net
>>92
ゲテモノなのに華麗なのがいいよな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:37:41.630 ID:cKnYrarT0NIKU.net
クウガ確かに面白いけどクウガが30秒くらいしかしか出てこない回とかはヒーロー番組としてどうかと思ったわ
最終回はともかく

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:37:53.978 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
>>110
こういう一覧でいっつも555のキャッチコピーが
「Open your eyes,for the next φ's」
じゃないのが凄く気になる

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:38:37.045 ID:pdkwIeUTaNIKU.net
え、俺ウィザード好きだけど信者いるの?
周りみんなウィザードとかクソって言われてるんだけど…

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:38:56.802 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
あと木野さんのアギトと戦う理由が意味不明すぎるのもマイナスポイント

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:39:02.908 ID:lB8fu7GB0NIKU.net
それでも俺はフォーゼを押す

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:39:05.304 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
>>116
スタイルごとに構えにちゃんと差異が設けられてるのが良いよな
俺はハリケーンドラゴンの逆手二刀流が一番

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:39:43.409 ID:96r2RcbL0NIKU.net
>>109
タジャドルかっこよすぎて一番くじで2万くらい使ったな
タジャドル出なかったけど

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:39:53.448 ID:cKnYrarT0NIKU.net
>>113
それは一理あるドラゴンでジャンプしてマイティでキックとかカッコよかった

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:40:22.786 ID:CX6FFBdCNIKU.net
>>119
周りってのがもしもVIPで単発で立つスレならまずそれを気にするのがおかしくねえか

ウィザードは再評価進んでる印象あるけどね
ダメな所はダメと認識された上でキャラの良さとかアクションが語られてるような

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:40:30.068 ID:CYKGqpwBrNIKU.net
やっぱり草加雅人

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:40:58.074 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
>>124
フレイムフォーム、ストームにはそれがなかったんだよな
明らかにクウガに影響受けただけで出したんじゃ?と思う

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:42:00.583 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
でもアギトフレイムの殺陣かっこいいよな
でもじゃねえけど

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:42:19.050 ID:YgQrevmdKNIKU.net
>>113
ストームについて
敵が武器持ってたらとりあえずこれになる
このフォームを選ぶ意味はあまり無いが、単純に翔一のお気に入りでもある

フレイムについて
五感を研ぎ澄まして一撃必殺すべき場面で選ばれる
出番は少ないがこのフォームを選ぶ理由ははっきりしてる

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:42:58.127 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
アギトはアクションは完璧だよな
アギトの慣れきった戦いかた
G3のただのにんげんっぽい戦いかた
ギルスの本能に赴くままの戦い方
しっかりとわけられてるのも最高

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:43:17.534 ID:k815gaEzdNIKU.net
>>113
クウガの終盤まで全フォームに役割がある感じ大好き
最近のライダーは強化フォームが出たら使わなくなるフォームみたいたのはなんとかしてほしい

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:43:24.529 ID:agiKPrJ/0NIKU.net
シャイニングカリバーありゃストームもフレイムも要らねぇよなって

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:43:29.890 ID:J34WqTYG0NIKU.net
アギトは子供ながらにつまらないと感じていた
クウガの偽物だと思っていたわ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:43:53.636 ID:+qGe0Xff0NIKU.net
クウガとWが同率一位で好きな俺高みの見物

次点で電王・オーズだが、あれは尋常じゃない中だるみの酷さが無ければ最初と最後はチョーサイコーだったと思う

135 :高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu :2015/05/29(金) 21:44:32.919 ID:sQ4w7BqdrNIKU.net
>>134
いいセンスだ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:45:01.937 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
まあアギトは進化し続けるってだけだから
特に対応とかないって設定なのかもしれないけど
俺には手抜きに見えた

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:45:29.284 ID:QZcpiYzq0NIKU.net
アギトのフォームチェンジの 「よし、とりあえずクウガのおさらいな。さあそれよか3人ライダー制の話しよ! 今回の売りの3人ライダー制の」 みたいな扱い

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:46:03.821 ID:baX3v6ot0NIKU.net
>>118
それ「次回のファイズをお楽しみに!」みたいなアレだから…

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:46:17.341 ID:zOP5LO9N0NIKU.net
響鬼は単純な変身ヒーローじゃなくて
「仮面ライダー」というテーマに真摯に向き合った名作だが
日朝キッズでやらずに深夜でやってくれと思った

でも深夜だったら誰も見てなかっただろうなとも思った

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:46:20.596 ID:yjhuCiXJ0NIKU.net
オーズは最初高虎バッタだけじゃなくて虎バッタタカとか出来るものだと期待してたのに

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:46:42.119 ID:2Vr1CcAa0NIKU.net
>>132
進化と考えればそれでいいんだけどね わざわざ旧フォームに戻ってスタイル使い分ける必要もないし

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:47:56.350 ID:s13twyKZxNIKU.net
>>108
今年の1月仮面ライダースーパーライブなるショーを見に行ったがコズミック、インフィニティ、極が同時に登場したときインフィニティの輝きがすごくてな
もちろん最後の全員決めポーズのフレイムもカッコ良かったが

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:48:09.398 ID:9Slud7OaKNIKU.net
>>140
フォーム数がエライことになりそうだな

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:48:28.455 ID:+qGe0Xff0NIKU.net
アギトはフォームチェンジ・パワーアップも雑だが、それ以上に怪人の扱いが雑すぎるのが駄目
いくら3人のライダーを話の中心にしたいからっつっても敵がほんとにただの必殺技の的のカカシでしかないのは駄目

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:48:54.639 ID:CX6FFBdCNIKU.net
ウィザードはフレイムドラゴンが好き

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:49:06.974 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
>>144
それは的外れかなあ
全てのライダーに言えることじゃん

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:50:01.921 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
>>144
ミラーモンスターと普段でてくるオルフェノクよかマシだろ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:51:23.013 ID:4J8yff+HaNIKU.net
なんでライダーオタって作品ごとに対立するの?

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:51:30.411 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
>>138
わかってるんだけどWも「これで決まりだ!」じゃねえのかよとか思っちゃう

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:51:33.699 ID:w1bwHhmz0NIKU.net
話題にすら上がらないキバ ガイム

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:51:54.475 ID:+qGe0Xff0NIKU.net
>>146
クウガ・Wは敵が密接に話にかかわってるじゃん?出る回で怪人入れ変えたら話が成り立たなくなる程度には
特にアギトは怪人が出てきた30秒後に爆死してるパターンが多すぎる
「はいはいアクションシーン入れりゃいいんだろ?」レベル多すぎ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:53:19.210 ID:cKnYrarT0NIKU.net
>>136
確かにその設定で微妙になってた感はあるわ、なんのデメリットもないのに最強フォーム使えたらそれでいいってなるよなあ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:53:22.238 ID:IvLHzC/i0NIKU.net
電王は黒歴史

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:53:20.837 ID:YgQrevmdKNIKU.net
グランドで全く歯が立たなかったカラスのアンノウンを
フレイムで五感を研ぎ澄まして一刀両断
カッコイイ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:53:26.158 ID:+qGe0Xff0NIKU.net
>>147
やべえ龍騎に契約モンスター以外のモンスター出てくるの完全に忘れてた

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:53:46.036 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
アギトの問題点はここだな
・フォームチェンジの必要性のなさ
・パン屋で働くのが短すぎて違和感
・木野さんのアギトと戦う理由が意味不明
・伏線無視が多い
・超能力者がアギトより強そうなのがおかしい
・ラスト四話

これさえなんとかすれば設定の壮大さもあってクウガに追いついた

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:54:06.178 ID:QZcpiYzq0NIKU.net
>>144 >>146
ハンドサインだしたり、輪っかだしたり、ライダーの数に合わせて二人一組だったり
統一感や雰囲気あってるだけいいほうにみえる

サイコパスのシリアルキラーのゲーマー軍団のグロンギと違って
神様の命令を従順に遂行する天使達らしいんだからあんまり自分の色をだしてこないのも合ってると思う

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:54:16.712 ID:4oyZtiUF0NIKU.net
ウィザードとかドライブとかもお前らからの評判は別として、ちゃんとバトルもしてるし単純でもちゃんとストーリー展開して子供達がそれなりに楽しめるものになってるからまだとりあえずいいよ



バトルも大してせずストーリーややこしくした上にしょうもない展開で終わり子供達からも見捨てられた鎧武だけは認めないけどな

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:54:51.521 ID:cKnYrarT0NIKU.net
アギトの戦闘て結構じっくりやるし30秒は無いだろ
>>150
極登場くらいまでのガイムは好きです

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:55:29.350 ID:+qGe0Xff0NIKU.net
鎧武も中盤は女神転生みたいで面白かったのになー
最初と最後が糞ってレアケースすぎる

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:56:06.208 ID:YgQrevmdKNIKU.net
せめてアギトのフレイムくらいは認めてやれよ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 21:56:46.128 ID:CX6FFBdCNIKU.net
キバは過去と現在の構成が若干まだるっこしいだけやねん
まとめて見れば印象変わるかもしれない
後ダキバかっこいいよね

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:00:07.382 ID:+qGe0Xff0NIKU.net
キバはなんだか妙に話のスケールがこじんまりして感じる

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:00:16.642 ID:2Vr1CcAa0NIKU.net
まとめてみれば面白いはリアルタイムの商売からしたら駄目だよね
漫画みたいにコミックで儲けるようなこともできないし

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:00:25.141 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
................ただ
そんな文句が多いアギトでも
平成の中ではかなりの優秀作なのだ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:00:36.527 ID:yjhuCiXJ0NIKU.net
カブトのクロックアップがたまにただの高速移動になってて手抜きだったなそういえば

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:00:50.953 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
鎧武の中盤の面白さは二期もやるじゃんと思うレベルだった
極アームズ登場あたりからまたちょっと

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:01:35.176 ID:s13twyKZxNIKU.net
>>162
具体的にどのシーンとかは説明できないけど過去で起きたことが現在に影響してる感じ好きよ
あとイクサ親子変身かっこよかった

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:01:55.392 ID:CX6FFBdCNIKU.net
>>164
まあね
仕方ないけどだから放送時の評価は色々と芳しくなかったしね

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:02:04.877 ID:baX3v6ot0NIKU.net
ファイズやキバが井上だからという理由だけで叩かれてた時代があったんだから鎧武も5年もしたら普通に再評価されてる

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:02:08.424 ID:oqJirfEX0NIKU.net
アギトは進化だから
進化前のフォームをわざわざ使う必要はないだろ
トリニティフォームマジ可哀想

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:02:19.028 ID:YgQrevmdKNIKU.net
>>164
売り豚さん出口はあっちだよ

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:02:54.862 ID:+qGe0Xff0NIKU.net
「それいるの?」チャンピオンはアギトのフォームチェンジをぶっちぎってドライブの重加速

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:03:28.513 ID:7j7DC4AR0NIKU.net
だからアギトにも文句言えないんだよな
アギト以降無意味フォームチェンジなんてデフォルトだったから
でも出来がいいだけもったいないんだよな

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:03:28.870 ID:YgQrevmdKNIKU.net
鎧武はミッチが仲間だった頃までは好きだった

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:03:33.832 ID:CX6FFBdCNIKU.net
>>170
あんまり言いたくないけど井上だからの部分が別人に置き換わるだけで
似たような争いは昔から延々とやってる気がするぞ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:07:34.586 ID:YgQrevmdKNIKU.net
パワー重視は強いという定説を覆してしまったランドスタイル
もっとどうにかならなかったのか

と言われるが
俺にはランドは敗戦処理、負け確定の中のダメージ軽減用に見える

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:08:16.728 ID:yjhuCiXJ0NIKU.net
ミッチーはいつの間に主人公よりヒロインが大事になったのか分からん

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:10:04.154 ID:qOxeqm+vpNIKU.net
>>178
急に3号出て来た

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:10:30.846 ID:+qGe0Xff0NIKU.net
ウィザードはランドのディフェンド連打でフェニックスから逃げ惑う描写が好き。全編通して好きなのそこくらい

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:11:06.901 ID:zOP5LO9N0NIKU.net
最近の怪人は小さくまとまりすぎてる気がする
怪人アルマジロングが体当たりしたら山小屋が爆発する
くらいの荒唐無稽さが欲しい

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:14:09.797 ID:yjhuCiXJ0NIKU.net
写真を傷つけると建物が爆発する能力

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:14:10.425 ID:UuJkyGiZ0NIKU.net
>>181
単独での被害で言えばダグバさんの三万人にはどの怪人もかなうまい

総レス数 216
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200