2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄高校生「基地県外移設って正しいのかな?」マスコミ「お前はインターネットに毒された間違い人間」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:05:03.090 ID:nUEbGyzJ0NIKU.net
沖縄戦から70年のことし。県内の学校で行われいる平和教育は、子どもたちにどのように伝わり、
どう理解されているのか、実態を把握しようと県内の高校生を対象にアンケートが実施されました。
<中略>
沖縄大学・新城俊昭客員教授「戦後の歴史がしっかりと教えられていない。
ましてや、復帰運動が教えられていない。ということは、なぜ沖縄に基地があるのかという根源的な問題が分かっていないということに繋がるのではないか。」

その言葉を反映するように、「普天間基地の移設 場所についてどう思うか」という質問では、県知事を筆頭に、
県民の多くが新基地建設反対の立場の 中、回答で「国外・県外」を選んだのは、前回よりも12%低い、およそ35%でした。

新城教授は、この回答から、「基地との共存」に 違和感を抱かない世代が増えていると同時に、
子どもたちを取り巻くインターネット社会のあふれる情報の中で、間違った認識が刷り込まれていることが考えられると指摘します。

沖縄大学・新城俊昭客員教授「だから、私たちが平和教育で力を付けていくのは何かと言ったら、
情報を収集、分析して、それを判断する力。それを自分の意見、考えとしてきちんと述べられる生徒を育てていく必要がある気がしています。」

http://www.qab.co.jp/news/2015052566375.html

総レス数 6
3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200