2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカと中国が本気で戦争するかもしれないんだけどどうすんのこれ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:27:39.948 ID:ndl9ulqa0.net
>>99
軍事費を減らして社会保険に回したいアメリカ政府にとってはまさに一石二鳥だな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:30:24.163 ID:IlEGNes60.net
>>102
軍部が政界に影響を与えてる以上、ありえない

海兵隊と空軍の待遇の違いみれば既得権益の強さ分かるでしょ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:30:57.415 ID:SDAcdOscd.net
>>92
どんなメリット?
今中国経済に依存していない先進国は無いし、長期化すればデメリットの方がデカ過ぎると思うんだが

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:31:42.663 ID:ROY0S3VyK.net
>>91
治安維持で精一杯の上面国家が中国だし
雨は雨で中国製品に頼りっぱなし(日本もだが)
どこにもメリットなし

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:32:45.302 ID:v99/sEem0.net
両方牽制しつつ戦争回避

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:33:20.930 ID:r34NwFXs0.net
問題は在中邦人をどうするかだ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:33:55.321 ID:ndl9ulqa0.net
経済的なつながりは戦争の抑止には全く役に立たないよ
むしろ平時に金でやり取りする関係があるからこそそれを力で奪ってやろうというのが戦争な訳でして

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:34:17.302 ID:WrEfyjFqd.net
>>95
長い目で見た時に中国に台頭されたら困るでしょ。
だから早めに潰すのよ。
経済的な損失だって長くて五年程度で終戦するのだから中国の台頭と天秤にかけた時には対した事はない。
終戦後に日本にしたように食料なり復興支援等をして飼いならせば五年間の損失なんてお釣りが来るほど取り戻せる。

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:34:52.916 ID:S43alTngM.net
>>93
そのMDがICBMやSLBMに対応できないんだから、中共とアメリカの間の核抑止力を語る場合全く無関係になるだろ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:35:47.998 ID:WrEfyjFqd.net
中国人留学生といい感じな俺は少し複雑なんだがw

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:36:49.380 ID:1DHMIdf00.net
戦争は段階を踏んで進んでいく。

・情報戦 ○○は侵略意欲旺盛で悪の国家とかのレッテル付けで孤立させる
 ※既に尖閣諸島でのつばぜり合いを始め、フィリピンやその他隣国の島などを非難受けてもガンガン占拠
・経済戦 経済封鎖とか
 ※日本への報復でレアメタル輸出規制は一時的に効果があったけれど、逆に日本はレアメタル不要になってしまって
 大失敗した以外、通常通り。
・他国への侵略
 ※中国は余りまくっている人間をガンガンアフリカや南米、金利や諸国に大輸出中。
 カナダ、オーストラリアも大量の中国人に占拠されつつある状態。
 当のアメリカにも中国人が大量侵略中、有名エリート大学では中国人の入学制限をしなければ
 殆どの学生が中国人だけになってしまう状態。

総レス数 112
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200