2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

餃子や刺身をおかずに白米食う奴wwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:20:01.073 ID:2Og6ndM0M.net
貧乏人の鉄板なんやすまんのか?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:40:13.723 ID:B8brr+dLH.net
>>30
実はねこまんまって味噌汁×ご飯ってわけじゃないんだぜ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:40:41.664 ID:8nqeDRTI0.net
>>20
肉まんおかずに白米食うのと同じようなもんだろ
お前ら大阪人みたいにお好み焼きおかずに白米食う豚の方が味障だわ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:41:15.174 ID:1FGnWUhBd.net
日高屋の餃子定食食べられないんだろうな 美味いのに

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:41:33.792 ID:zwcu8db/0.net
鉄板あるなら、ご飯に塩コショウとニンニク潰してガーリックライスにしたら?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:41:57.259 ID:++VaEO1W0.net
確かに餃子は餃子だけで食べたい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:42:49.246 ID:jRa8qaLia.net
ソーハンイーガーコーテル

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:42:52.417 ID:jEQg7Fll0.net
>>36
まじか
他のパターンを教えてくれ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:43:14.925 ID:SG9AijzG0.net
>>37
中華料理屋行けば餃子と悟飯なんか普通にあるが
お前世間知らずだな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:43:36.617 ID:9waVxWAD0.net
>>29
焼きそばパンは何とかいけるけどあんま好きじゃないかなぁ。
コロッケパンは無理。
カレーとかはジャガ(炭水化物)がメインじゃないから普通に行ける。
肉じゃがはジャガがでしゃばってるから飯は進まない(肉じゃがそのものは好きだよ)
というかジャガメインの物は根本的に白飯に合わないと思う。
ステーキの付け合せででたポテトもご飯食えない。

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:43:46.432 ID:B8brr+dLH.net
>>37
謎の決め付け 生まれも育ちも都民だが
肉まんは話が別だろ あれはあれ単体でじゃないと食べづらいし、全国チェーンでも餃子定食とかあるが肉まん定食は無いだろ
正当化しようとして無茶苦茶な論調になる典型的パターンだな 馬鹿じゃないの

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:43:55.745 ID:TiX29p200.net
白米+お好み焼きは親の仇みたいに嫌う奴いるけど何かあったの?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:45:12.978 ID:B8brr+dLH.net
>>42
ググろうか たくさんある

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:45:13.988 ID:8nqeDRTI0.net
このスレ豚ばかりワロタwww

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:45:17.513 ID:SG9AijzG0.net
>>44
お前が変わってるだけだわ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:45:26.153 ID:++VaEO1W0.net
お好み焼き定食は旨いんだろうけどキャベツ山盛りにソースかけて白米でいいかなぁって思う

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:45:39.041 ID:zwcu8db/0.net
我が家は肉まんはそのままか酢醤油で食べるんだけど、
ソースで食べる家があってビックリ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:46:16.056 ID:9waVxWAD0.net
>>32
言い訳が苦しいのは実感してる。
でも周りにコロッケで飯進まんって言うと全否定されるから
対向措置としていつも言うんだ。

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:47:09.590 ID:SG9AijzG0.net
>>51
肉まんって何もつけずそのまま食う物じゃないのか
それを聞いてびっくりだわ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:47:10.650 ID:jEQg7Fll0.net
白米+お好み焼きは何故か無理だ
肉があってもね

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:48:42.457 ID:jEQg7Fll0.net
>>51
小籠包ならまだ分かるけど肉まんはないわ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:49:13.157 ID:++VaEO1W0.net
肉まんに酢醤油はなんか小龍包みたいなイメージ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:49:22.495 ID:7AE8cLkka.net
大阪って日本なんだ
韓国だと思ってた

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:50:25.027 ID:zwcu8db/0.net
>>53
かすかな記憶なんだけど、
かーちゃんが神戸出身なんで、そのまま食べる派で、
オヤジは京都なんだけど満州で育ったので、
酢醤油で食べる派だったような
だから我が家の餃子も、満州風に花形に包むんだよね
普通の餃子の真ん中に折り目を入れて端と端を付けて、
花形にして煮て食べるヤツ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:50:29.702 ID:jRa8qaLia.net
コンビニで中華まん買ってカラシくれる地域

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:50:59.431 ID:B8brr+dLH.net
>>52
つか炭水化物だからーとかそんな発想じゃないと思うよ普通は
フィーリングで何となくおかずに合う合わないを思うんだと思うよ普通は

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:49.114 ID:3NrUaNQE0.net
コロッケ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:50.170 ID:SG9AijzG0.net
>>58
コンビニで買う事とかねえの?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:53.643 ID:vIff1Qxv0.net
>>57
韓国ではないが日本でもない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:40.249 ID:9waVxWAD0.net
>>49
まぁ好みの問題なんだけど>>52で書いた感じが実なんだよね。
でもさ炭水化物云々は置いといてもジャガイモメイン系ってご飯進まなくない?
こふきいもとかで白飯喰える?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:58.926 ID:bMK7I5FEK.net
刺身とつまだけで何杯でもいけるが

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:27.244 ID:dR8po5QEH.net
刺し身ってご飯のおかずだろ?
刺し身単体で食っても味気なくね?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:40.282 ID:9waVxWAD0.net
>>60
実際フィーリングで嫌いだよ俺も。
でも周りにコロッケで飯無理共感してくれる人がいないから屁理屈言ってるんだ…

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:07.914 ID:zwcu8db/0.net
>>62
うーん、中学途中まで国外だったので・・
ねーちゃんはそのまま食べて、俺と妹はは酢醤油だった
子供の頃の記憶が曖昧なんだけど、ポン酢醤油ってあるじゃん?
それつけて食べたのが最初だったような気がするんだよね
じゃあポン酢醤油を付けて食べて見せたのはオヤジだったような気がするんだよね

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:34.295 ID:B8brr+dLH.net
>>64
味つけによる
コロッケは濃いからそれだけでもご飯と食べられる けどそれは味が薄いからむり

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:39.218 ID:SG9AijzG0.net
>>64
ジャガイモを煮たものでご飯余裕で食えるけど

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:39.895 ID:n4sIMU4z0.net
食い物に文句の多いヤツほど性格悪いよな
このスレ見てるとよく分かるw

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:49.901 ID:9waVxWAD0.net
>>69
コロッケって味濃いか(´・ω・)
ジャガイモ特有の甘味が飯を止める…
トウモロコシとか入ってると甘味増してもぅマヂ無理。。

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:00.262 ID:ymLwCcfbd.net
別に餃子も刺身も好きに食えばいいけど、焼肉でご飯イラネって奴とは一生分かり合えない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:25.608 ID:zy2Y2Y8xd.net
>>45
生まれも育ちも都民なことと世間知らずかどうかは全く関係ないだろ

中華屋云々ってのも的外れだと思うが

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:36.466 ID:B8brr+dLH.net
>>72
いやだって揚げ物だぞ 味が薄い揚げ物ってなんだよ って話

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:55.233 ID:4910S+jHK.net
>>71
感謝ができない人間だよな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:00:10.036 ID:SG9AijzG0.net
炭水化物と炭水化物がダメって言う奴はご飯にとろろ芋かけるのも駄目なのか
クッソめんどくせえな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:01:41.359 ID:5FMoglTp0.net
鯛とメシと味噌汁

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:41.790 ID:9waVxWAD0.net
>>75
え。ごめん。マジゴメン。
コロッケってそんなに味濃くなくない?
メンチとかは結構味濃いけどコロッケってそんなに味濃くなくない?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:38.222 ID:2Og6ndM0M.net
>>71
でもお前シチューをおかずに白米食えないやろ?死ねや

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:06:12.971 ID:B8brr+dLH.net
>>79
油含みまくってるじゃん
まあ濃いって言い方が違うのかな

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:06:15.705 ID:SG9AijzG0.net
コロッケはそのまま食うか何かかけるかで変わるだろ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:08:51.762 ID:9waVxWAD0.net
>>81
ごめん。俺の言う濃いは塩気的な意味で。
なんか地震きたな。

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:12:49.483 ID:TyvyMACsx.net
ご飯と刺身に豚汁あれば幸せ
ご飯と餃子は無理

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:25:02.900 ID:N9EqqcCp0.net
海鮮丼はおkってのが解せない
酢飯なの?
白米で醤油かけるイメージなんだが

総レス数 85
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200