2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いじめしてたくせに幸せそうなやつなんなの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:40:43.130 ID:ft04y7EQ0.net
矛盾してない?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:50:11.704 ID:61qr6FIt0.net
傍観者からすれば仲良くもないどうでもいい奴のためにいじめる奴と敵対する義理はないわな

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:50:52.498 ID:ndl9ulqa0.net
>>43
見てねえんだから知らねえし知らねえもんは助けようがねえよw

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:51:25.405 ID:WBJXMCaE0.net
復讐しようと思えばできるのに何もしない奴が悪い

48 :被害者もこう:2015/05/30(土) 02:51:48.387 ID:lmO9hr1z0.net
いじめっこって成績悪いのに学校の先生からはやたら気に入られてたよな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:52:25.707 ID:rz0KiSnb0.net
>>38
人の幸せ祈ってるくせに不幸なやつよりはましかな

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:53:20.694 ID:eZUsnbZ10.net
傍観者とか侮辱じゃん?
ギャラリーとして熱い視線を送ってたんだぜ!

某漫画のえげつないいじめシーンが載ってる巻をいじめ首謀者の机に置いた次の日は忘れないよ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:55:36.356 ID:fNKKPPslp.net
いや関係無いんだから傍観だろ
そいつに思い入れも無ければ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:56:56.122 ID:+5TwDqED0.net
まああえて>>46自身の場合を除いたとしても
進行形のいじめを知ってた上で無関係決め込んだ人達は傍観者じゃないの?
「傍観なんてしてない大抵の奴」とやらの説明が足らない

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:57:00.892 ID:ndl9ulqa0.net
>>44
一つ良い事を教えてあげよう
俗に「性格が悪い」ってのは他人に対してネガティブな言動をぶつける事に躊躇がない人の事をいうんだよ
人の心の中なんて誰も分からないから言動に対する評価しかしようがないでしょ

お前自分の性格が悪いから嫌われたっていう自覚は持った方が良いよ
ほら、お前も今俺にネガティブな言葉をぶつけられて「性格悪いのはてめえだ!」って思ったでしょ
こういうこと

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:01:24.513 ID:ndl9ulqa0.net
>>52
学級会の時は俺の周囲は「マジかよw」「知らねえよw」って反応だったな
苛められっ子は孤独な嫌われ者
苛めっ子は数人で徒党を組んでる嫌われ者
どっちも嫌われ者でみんな極力関わりを避けてたんで

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:05:12.312 ID:uZzXK930a.net
いじめっ子は外向的で社交的
いじめられっ子は内向的でコミュ障
社会的には成功しちゃうよな
細かいことにくよくよしないし、いじめてたことに関してもそういうマイナスなことはさっさと忘れるよ
でも、こういう奴がが親になって子供育てるってのは、なんか少しずつ悪い方に向かう気がする

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:06:04.060 ID:+5TwDqED0.net
>>54
経験則に基づいた説明もそれはそれでいいけど
一般的にはいじめる側もいじめられる側も周知の存在だと思うんだけど
その仮定というかほとんどの場合の現実を考えた上で
当事者以外で具体的に例えば告発したり直接止めたりしない人間は傍観者では?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:14:09.991 ID:rz0KiSnb0.net
>>55
カルマかな

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:21:33.890 ID:uZzXK930a.net
>>57
いじめっ子が悪い方に進むんじゃなくて
人間社会が少しずつ歪んでく気がする
一見何の問題もなく良い社会な気に見えるけど
なんか本当は冷たくて怖い社会になっていきそう

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:28:36.995 ID:+5TwDqED0.net
>>58
一線さえ超えなければ社会的儀礼としてある程度許容されてるからいじめの蔓延で悪い方向には向かわないんじゃないかな
逆にいじめらる側にしてみれば理不尽さという一線を超えた行為なんだろうけど
健全な社会は健全に振る舞える人間によって作られてその端でつまはじきにされた人間が消えていく程度だと思うの

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:40:35.913 ID:+5TwDqED0.net
〜まとめ

書物が残ってる分で言えば知ってる限りじゃ平安時代からいじめやその傍観はあったみたいだし
世の中それでも回ってるなら社会の変質はいじめに起因するものじゃないと思う

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:43:07.765 ID:CrjCdYkJ0.net


62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:46:19.992 ID:CrjCdYkJ0.net
いじめてたやつは平均以上の幸せは掴むが、大物にはなれない印象
なぜなら、いじめるやつは発想が貧困で人並みだから

いじめられてたやつのほんの一部は、トップアスリートやら芸人やら社長になって大成功することがある

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:53:17.290 ID:+5TwDqED0.net
>>62
目にした耳にした実例で言ってるならそりゃ成功してもプロフィールとして いじめっ子でした はないだろうと
ところで あ で台無しだな

総レス数 63
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200