2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで虫って親から教育受けてないのに一発で成功させるの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 05:45:38.689 ID:1g39G66z0.net
青虫なんてサナギの中でドロドロに溶けてから変態するんだろ?
なんでそれを教えられる事なくそろそろ変態しなきゃ!って思えるの?
何故サナギの作り方知ってんの?キモい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 05:55:49.432 ID:1g39G66z0.net
>>13
青虫のまま死んでいく蝶々って嫌だな
面倒臭かったのかな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 05:56:20.ウンコ ID:L6KUW8VC0.net
虫に意識はないらしい

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 05:56:21.238 ID:3vNTSJ7h0.net
時々心臓の動かし方忘れるわ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 05:57:24.907 ID:+GhWgEUUK.net
>>16
そりゃ人前で披露するんだもんプロ中のプロだろ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 05:57:41.373 ID:1g39G66z0.net
あとカタツムリの触角だかに寄生する虫もヤバい
教わって出来る所業じゃない

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 05:59:24.312 ID:l4G7zsyM0.net
本能以下だよ
そういう風にインプットされてるだけ只の反応

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 05:59:47.021 ID:1g39G66z0.net
>>18
意識がないのに蟻とか摘まむとジタバタするのかよ
ヤバい!ピンチ!って思って噛んでくるんだろ多分

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:00:34.927 ID:3Oq7HSCNp.net
教えられんでも声変わりするのと変わらんだろ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:00:52.633 ID:tBkBqJoN0.net
確かに蜘蛛と蜂はすげえわ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:03:15.920 ID:+8u6541s0.net
>>23
生存本能だろ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:03:25.760 ID:1g39G66z0.net
自然に変わる声変わりと姿そのものを変える変態が同じってどういうことだよ…
あいつら枝とかに逆さにぶら下がってサナギ作るんだぜ?作ろうとして作ってるだろ絶対

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:07:39.825 ID:CUugqOQXd.net
>>10
ごめんやっぱり本能寺のくだり気になるわ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:09:21.475 ID:3ByXphHQ0.net
人間も今みたいな社会じゃなければ一発で成功できる遺伝子ばかり残ってるはず

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:10:14.028 ID:D0Myyqiv0.net
信長じつはクモだったんじゃ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:10:23.556 ID:VPFH6ExL0.net
なんか放送室で聞いたようなやりとり

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:17:22.979 ID:akbPHMtD0.net
>>21
しかもあいつら普段は葉っぱの裏にいる筈のカタツムリを操って
鳥に見つかりやすいように葉っぱの表側に誘導するんだぜ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:20:52.178 ID:1h1u3kO+0.net
アリとかかなりキチってる
巣の作り方やそれぞれの役割なんか生まれた時から知ってる
その上個体としての意識がないから全体を守るために平気で死ににいく
他の大勢を守るために水に飛び込んでアリ柱になったりとか本能でやるんだぞあいつら

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:25:30.256 ID:mYj9ArOqa.net
やつら宇宙からきたからな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 06:28:26.662 ID:DSC2PZ+V0.net
例え火の中水のn

うんそれは比叡山だったな単なる予測変換だゴメンな
蟻は匂いで集団を制御してるらしいけどな

キノコ栽培する蟻もすごいと思う

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:09:56.515 ID:1zOd0JAH0.net
そうプログラミングされてるんだろうな。
学習能力が無いから、生まれた時点で、知識が全てインプットされてるんたろうな。
それよりも進化の方が謎。

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:37:46.658 ID:l4G7zsyM0.net
進化は別にそう望んで進化したんじゃなく首の短いキリンが絶滅して首の長いキリンが残っただけとマジレス

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200