2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四大現役レジェンド 「羽生善治」 「イチロー」 「吉田沙保里」 あと一人は?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:34:23.507 ID:tigqFLCH0.net
山本昌?

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:43:59.099 ID:WeaOLj7I0.net
イチローはメジャーリーグ史にも日本球界史にも残り
語り継がれるであろうレジェンドになるよ

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:44:02.338 ID:hxogjuQT0.net
>>75
ツォンガ二つもマスターズとってたか

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:44:35.019 ID:7OkyS3bYd.net
ママでも金

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:44:36.640 ID:ACEO4iq80.net
そもそも女子サッカーは快挙ではあるがレジェンド扱いしてる人はいないべ
そこら辺はわりと一般人も線引きはしてるよ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:44:45.415 ID:WeaOLj7I0.net
>>173
でもオリンピック種目だっただろ?そして世界大会も開催されてる

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:44:57.524 ID:xpPb7rJop.net
錦織はレジェンドというにはまだ早い
イチローと吉田はレジェンド認定だろ
羽生は知らん

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:45:04.037 ID:hCC9/c/k0.net
知名度はあまり関係ないだろ伝説に
地方にあろうがなかろうが後世に語り継がれていたら伝説になる訳だし
レジェンドという言葉になポピュラーな響きよりマニアックなイメージがある

よって特定の分野で一定期間古今東西比類無き功績を挙げたものを挙げたものこそレジェンドと呼ぶに相応しい

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:45:13.250 ID:Xlir31ET0.net
世界的な知名度上位4人が今の日本人現役4大レジェンドだろ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:46:01.880 ID:jU2svlPw0.net
>>170
え?結局オリンピックとか一定の基準とかいいだすの?基競技人口マイナーこだわらないんでしょ?

日本で勝手に開催して世界一名乗ってましょうや。あなた方のいうスポーツってこういう事でしょ。これが男子ワールドカップ世界一と同じ価値なんでしょ

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:46:03.252 ID:tCnqtjw7d.net
>>163
ねえねえ、極論ってわかる?

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:46:35.267 ID:WeaOLj7I0.net
知名度=レジェンドでは無い
知名度はあくまで知名度

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:47:35.962 ID:WeaOLj7I0.net
>>182
うわぁ……

朝から池沼の相手は流石にキツイわ

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:47:39.763 ID:FardyUMP0.net
ここに名前が挙がる人はスゲー人たちだと思うよ。
トップが集まる場所で普通できない事をやってのけたんだからスゲーよな。
でも鈴木亜久里や中嶋納豆ネバネバ走行はスゲーけど4大レジェンドじゃない

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:47:42.789 ID:ACEO4iq80.net
ジャンプの葛西だっけな
冬季スポーツは北欧とかそっちら辺が盛んなんかね
冬季スポーツで現役じゃなくてもレジェンドって認定されるようなひと日本人でいるかね

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:47:54.265 ID:bG46HVhk0.net
>>182
日本人にとっての難易度が重要なんだよバカ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:47:56.777 ID:IF3d1Yewd.net
ここまでホンダなし

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:49:02.606 ID:Xlir31ET0.net
何を評価するかは知名度だろ
競技や人口や歴史なんて様々なんだし成績で比べれない
その種目の成績で比べるよりよっぽどマシ

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:49:29.228 ID:zFjZ9c0D0.net
タモリ

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:49:42.683 ID:0420qQu+0.net
>>1の「長期間安定してトップランカー」を理解してあげないやつ多すぎアスペルガーこわい

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:50:39.330 ID:WeaOLj7I0.net
レジェンドの定義がふわっとしてるからダメなんだよ
「日本史に名が残る人」だろ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:51:00.789 ID:bG46HVhk0.net
200メートル銅メダルなんてジャマイカやアメリカじゃ凄いねー程度だが日本人の為末が取ったから短距離界じゃレジェンド扱い

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:51:38.671 ID:tCnqtjw7d.net
>>182
お前は少し落ち着けよ
自分がどんだけ支離滅裂なこと言ってるかわかってるの?

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:51:44.776 ID:SF/U5gNa0.net
小保方

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:51:59.673 ID:FardyUMP0.net
>>193
そこはふわっとさせなきゃ。

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:52:20.554 ID:0420qQu+0.net
>>1の「長期間安定してトップランカー」を理解してあげないやつ多すぎアスペルガーこわい

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:52:35.976 ID:xpPb7rJop.net
>>182
お前が男子サッカーを上げたい気持ちは分かるがそれ以上何も言わないでくれ
同じサッカーファンとして恥ずかしい

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:52:44.786 ID:0420qQu+0.net
あ、中田ヒデは?

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:52:54.700 ID:Xlir31ET0.net
日本史に名が残る選手なんていないだろ
小学校の教科書に選手の名が残るか?

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:53:02.248 ID:6dyfAlBR0.net
羽生はほんとすげーわ

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:53:07.525 ID:sHc3AOa90.net
これは澤

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:53:40.296 ID:p377gYrw0.net
>>194
為末じゃなくて末續だぞ

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:53:42.885 ID:mTOdk1tc0.net
澤はドリブルがうまい

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:53:49.494 ID:hCC9/c/k0.net
まあ正直言うと羽生はレジェンドでいいと思うよ
ヒカルの碁曰く「全時代無差別級最強の棋士」と聞かれて10人が10人羽生と即答するレベルらしいから

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:54:00.193 ID:WTN0qija0.net
>>201
大鵬くらいだけど日本人じゃないからな

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:54:01.588 ID:WeaOLj7I0.net
>>201
スレタイに羽生が入ってるのに何でスポーツ限定なの?

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:54:26.780 ID:kUlXfK8yd.net
大谷翔平は?

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:54:45.244 ID:L6qoMgDU0.net
ニシコリ 森内 遠藤 俊輔 中澤 ウメハラ 

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:54:51.760 ID:0420qQu+0.net
しょ、将棋は頭脳の格闘技だから

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:54:55.123 ID:jU2svlPw0.net
>>188
俺のレス最初から読めや。
俺は最初から競技人口マイナー難易度について語ってる。俺はそれを理解できない馬鹿にお前らが言ってることはこういう事って説明してんの

>>185
はいはい核心つかれたらすぐ思考停止煽りに逃げるのね。

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:55:50.180 ID:Q2jvgtoG0.net
永井先生だろうが

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:55:52.197 ID:scGAYGEa0.net
>>207
大鵬は日本人だろ

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:56:01.743 ID:Xlir31ET0.net
選手=スポーツ選手限定しか考えられない人いるのかよ

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:56:15.622 ID:WeaOLj7I0.net
>>206
それこそ「本因坊秀策」みたいになるだろうな

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:56:31.715 ID:EVvvwQSUa.net
ウメハラ

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:56:57.514 ID:lN1685mF0.net
にしこり

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:57:10.335 ID:0420qQu+0.net
>>212
読んでないからよくわかんないけどなんでこの子は競技人口マイナー難易度とかいう縛りプレイを勝手にやってるの?

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:57:43.516 ID:Xlir31ET0.net
だから知名度で評価するべきだろ

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:57:55.899 ID:Y1/qXGYh0.net
TAJIRI

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:59:15.779 ID:o3UNkALL0.net
それなら王でいいだろ

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:59:33.944 ID:WeaOLj7I0.net
>>212
競技人口=難易度では無い
日本人にとっての難易度=世界の難易度でも無い
そもそも「日本人レジェンド=日本史に残る人」って定義で話しているんだが?

そういうのを理解出来ないから池沼だって教えてあげてるんだよ

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:00:55.815 ID:o3UNkALL0.net
みすった

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:01:37.640 ID:WeaOLj7I0.net
>>215
棋士を選手とは呼ばんだろ

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:02:10.783 ID:WTN0qija0.net
>>214
そうだっけか?父親ロシア人だけど

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:02:54.305 ID:Xlir31ET0.net
日本史に残る人だったら選手はあり得ない
政治家の方がよっぽどレジェンドだろ

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:04:26.068 ID:JpnRsOpt0.net
にしこりはまだレジェンドポイントが足りない

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:04:30.537 ID:m8XicCp40.net
ウメハラはマイナージャンルすぎるし国内に同レベルに強い奴がいくらでもいる

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:04:49.997 ID:hCC9/c/k0.net
>>227
揚げ足とりもここまでくるとただ醜いだけだな

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:05:07.793 ID:FtYTJzaj0.net
もう俺で良いよ

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:05:44.399 ID:Xlir31ET0.net
将棋とか囲碁とか興味ないから分からないけど大会に出場する選手じゃないの?
将棋の大会に出場する選手を棋士って呼んでるだけでしょ

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:05:48.439 ID:FtYTJzaj0.net
もう俺で良いよ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:06:24.098 ID:FtYTJzaj0.net
>>233
もうお前で良いよ

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:06:51.278 ID:jU2svlPw0.net
>>223
いちいち池沼と言わなきゃ勝った気になれないんすかww
ネット論争だけが生き甲斐wwwwショッボ

まー一生やってろネットウォーリアwwww

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:08:38.016 ID:QhVwoheP0.net
ここまで旭天鵬なし

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:10:27.787 ID:+8u6541s0.net
「ヒカキン」「ひろゆき」「」「」

あと二人よろしく

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:10:58.669 ID:ynKDnWUQ0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1343478029/221
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:11:19.814 ID:0ZGCNrYzp.net
>>108
間違いなくこれ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:11:28.408 ID:WeaOLj7I0.net
後の世に語り継がれて初めて伝説と呼ばれる
競技人口だの知名度だのは一切関係無い

本因坊秀策みたいにその業界の第一線の人が認めて初めてレジェンド(伝説の人)

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:12:50.515 ID:GCXq6kJeK.net
イチローの場違い感
アベレージヒッターは何か違うんだよな

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:13:58.855 ID:WeaOLj7I0.net
>>235
論破された挙句捨て台詞がそれか
本当に悲しいくらいの池沼なんだな
他者の意見に耳を傾け受け入れなさい

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:14:13.666 ID:t+LvNV/O0.net
まぁイチローは確定だな

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:14:16.111 ID:3r6n74BG0.net
歴史に残るより多くの人の記憶に残る方がレジェンドって感じするな

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:14:56.911 ID:GCXq6kJeK.net
もうひとりの羽生入れてもいいと思う
やっぱり世界的競技で世界一になってるって意味で将棋の羽生よりすごい

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:15:50.234 ID:Kx8vfnG/K.net
今一番レジェンド言われて有名なのはスキーの人だろ

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:16:03.739 ID:d2H07d5sd.net
>>241
10年連続200本安打だけならともかく
年間262本安打だぞ?

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:17:21.970 ID:dR2oQzhm0.net
小林尊だな

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:17:24.674 ID:3GxaJQsh0.net
羽生 イチロー 吉田 ヒフミン

これで文句なしのFA

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:18:26.630 ID:0420qQu+0.net
イチローの凄さを認めないやつは改めて今も現役ってことを見つめ直せよ

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:18:32.440 ID:GCXq6kJeK.net
イチローはねーわ
ドマイナー競技の野球で球当てるのがうまいアベレージヒッターが伝説ってショボいだろ
世界的にメジャーなテニスでトップクラスの錦織のが凄い
競技人口が違いすぎる
イチローなんて日本人とアメリカ人と野球オタの一部のアジア人しか知らん
錦織は全世界のテニスファンが知ってる

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:19:45.242 ID:t+LvNV/O0.net
>>251
これよく聞くけどそれぞれ競技人口何人ずつなの?

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:19:47.808 ID:GCXq6kJeK.net
>>247
だからアベレージヒッターで凄いのは知ってるって

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:20:36.643 ID:jU2svlPw0.net
>>242
何まだ絡んで欲しいの?僕はネット論争だけは負けるわけにいかないんですwwwww必死ですなwww

おーお前の勝ちでいいよおめでとさん

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:20:45.733 ID:t+LvNV/O0.net
>>253
お前アベレージヒッターがすごくないとでも思ってるのか?

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:21:20.919 ID:GCXq6kJeK.net
>>252
シラネ
ググればいいだろ
常識的に考えてただ桁外れに違うだろ
十倍どころじゃない

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:21:38.495 ID:WeaOLj7I0.net
>>254
潔く認めてくれてありがとう

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:21:46.222 ID:Xlir31ET0.net
世界的なレジェンドだったら
ベーブ・ルース タイガーウッズ マイケルジョーダン マラドーナとかだろ
やっぱ日本人にレジェンドなんていなかったんや

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:22:01.894 ID:GCXq6kJeK.net
>>255
ホームランバッターのが凄いって話

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:22:38.301 ID:m8XicCp40.net
世界の人口なら野球が4000万人ぐらいでサッカーは2億人だったかな
国内だとどっちも同じぐらい

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:23:14.693 ID:t+LvNV/O0.net
>>259
じゃあ日本人にメジャーで殿堂入りするほどの成績残したホームランバッターいるの?
いたらイチロー外してそいつ入れるけど
アベレージヒッターってこと鑑みても日本人レジェンドの中にはイチローは確定だと思うが

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:23:52.527 ID:DvM7RQyNK.net
プリンセステンコーは?

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:24:06.414 ID:GCXq6kJeK.net
てか今気づいたが日本限定のレジェンドって事?
なら野球入れてもいいや
ただ世界的なレジェンドって話なら日本とアメリカとキューバとアジアの一部でだけのドマイナー競技野球なんて入れたらダメだろ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:24:35.533 ID:pxnyLNptK.net
こけても金取れる競技の奴がレジェンドとか
安いレジェンドだな

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:24:39.068 ID:sh0uPOH20.net
羽生善治ってそんな凄いんか?
ドラゴンボールで例えてくれ

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:24:44.296 ID:WeaOLj7I0.net
>>258
手塚治虫、黒澤明、松下幸之助

スポーツよりは文化系やビジネス系が多いかもね

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:24:57.512 ID:t+LvNV/O0.net
>>256
テニスが約1億人で野球が約4000万人だから2.5倍くらいだな

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:25:23.384 ID:GCXq6kJeK.net
>>261
野球選手入れていいならイチローでいいんじゃねーの
俺は松井のが凄いと思ってるけど

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:25:45.654 ID:Xlir31ET0.net
ベーブ・ルース タイガーウッズ マイケルジョーダン マラドーナ
レベルに肩を並べないとレジェンドじゃないよね?
日本人にはまだいないでいいじゃん

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:26:03.654 ID:t+LvNV/O0.net
>>263
日本限定じゃなかったら日本人なんて入るわけねえだろ
スレタイで誰でも気づくわ

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:26:12.018 ID:d2H07d5sd.net
>>251
間違いなく野球の競技人口は日本と北米とその近隣に偏ってるな

でもそれテニスにも言えるんじゃないの?

ヨーロッパとその植民地国家以外でテニスってイメージ無いんだけどどうなんだろ?

日本って鎖国終わった時にヨーロッパのスポーツ(テニス、ラグビー、サッカーetc)が大量に入ってきたからある程度盛んになってるわけだけどそうじゃない国でもポピュラーなの?

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:26:21.062 ID:GCXq6kJeK.net
>>267
そんなもんなんや
意外に野球って流行ってるんだなwww

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 09:26:30.189 ID:1uo9mtz30.net
>>269
同じことばっかり言って馬鹿じゃねぇの

総レス数 375
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200