2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四大現役レジェンド 「羽生善治」 「イチロー」 「吉田沙保里」 あと一人は?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:34:23.507 ID:tigqFLCH0.net
山本昌?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:50:03.867 ID:ToyiRGH40.net
上原コージだろー

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:50:08.216 ID:iuJj4pm40.net
>>23
プロになってからクッソつまんない試合してるよな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:50:26.134 ID:9OioxbqP0.net
>>46
男子サッカーと女子サッカーどっちがレジェンドかって言ったらお前以外は女子だと答えると思うぞ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:50:52.793 ID:eQr3Z7+H0.net
梅原大吾

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:51:27.156 ID:tigqFLCH0.net
>>45
競技人口は少ないにしても数々の実力者を押さえ付けて二十年以上トップ走ってると思えば

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:51:51.324 ID:OeyUAciC0.net
葛西紀明は?
7大会だっけ?五輪出てるのヤバすぎるだろ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:53:01.890 ID:iuJj4pm40.net
>>51
それにしても少な過ぎるわ
イチローの野球でさえ世界的にはマイナーな部類なんだし
それはない

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:53:27.843 ID:tigqFLCH0.net
>>52
葛西はイチローと並ぶかというより松井と並ぶイメージ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:54:13.954 ID:47d5q6jda.net
短距離の桐生

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:55:38.747 ID:WTN0qija0.net
競技人口考えたら錦織は歴代トップだろ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:55:52.293 ID:9OioxbqP0.net
競技人口厨はアホやな
それ言ってたらバスケサッカークリケット以外はレジェンドに値しないって事だ
そもそも定義の中に競技人口なんて入ってない

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:55:54.390 ID:y5g/Tie70.net
将棋はそもそもプロになるまでにアホみたいなネズミ返しがあるから
競技人口で語るのはナンセンス

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:56:05.206 ID:4kgSCStPa.net
数が全てだと思っちゃう奴はなんなの

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:56:07.989 ID:5XCj/CJTd.net
羽生は数百年後にも名前が残るであろう貴重な1人

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:56:14.546 ID:6Dpw4RpFd.net
壊死ニキ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:57:28.096 ID:jU2svlPw0.net
>>49
女子サッカーってとんでも無くレベル低い超マイナー競技だからね、男子と違い
まともにスポーツやってきた人間なら、その競技で勝つ難易度なども考えるから女子サッカーを推す事はない

同じ女としてほこらしいのは分かるが、客観的に見れるようになろう

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:58:00.487 ID:gO/iw1Bk0.net
武豊がいい馬に乗ってるだけの下手糞なのはとっくにバレてるだろ
イチローとか羽生みたいな本物の天才と一緒にするのは失礼

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:58:54.158 ID:U0zDNtZr0.net
錦織だろうな

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:59:05.810 ID:9OioxbqP0.net
>>62
お前気持ち悪いな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:59:09.564 ID:tigqFLCH0.net
>>53
錦織はまだ早いと思うんだよなあ、凄いと思うが
例えば競技人口が一番多いサッカーの四大リーグで連覇させた香川も
今では言うほど日本で評価されてない
錦織も最前線に居続けれて初めて評価されると思うんだ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:59:15.134 ID:WTN0qija0.net
>>57
頭悪すぎて笑えるわ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:59:17.640 ID:c59ZA/xa0.net
バロンドール取った澤兄貴

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:59:22.094 ID:9zOy9Ctl0.net
>>48
元々村田はああいうファイトスタイルだが
寧ろ技術つけて面白くなってきたわ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:59:29.742 ID:p377gYrw0.net
萩野公介は次のオリンピック次第ではここに割って入れる

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:00:35.471 ID:9OioxbqP0.net
>>62
競技人口とアホみたいに連呼する割にはマイナー競技の室伏を挙げるとか
理不尽だなお前

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:00:39.310 ID:hbT//O2i0.net
レジェンドってトップ成績を長年続けられてるのが条件じゃないか
錦織はまだ早い気がする

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:01:10.516 ID:cz/Usn6m0.net
全員は鈍器で殴ったら死ぬじゃん

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:01:41.881 ID:3aP5l2w70.net
>>62
なんでこいつこんな必死なんだ?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:02:55.835 ID:akNdS6OX0.net
ジョコビッチ
GS:8勝、マスターズ:23勝
フェデラー
GS:17勝、マスターズ:23勝
ナダル
GS:14勝、マスターズ:27勝
マレー
GS:2勝、マスターズ:10勝

デルポトロ
GS:1勝、マスターズ:0勝
チリッチ
GS:1勝、マスターズ:0勝
バブリンカ
GS:1勝、マスターズ:1勝
ツォンガ
GS:0勝、マスターズ:2勝
フェレール
GS:0勝、マスターズ:1勝
ベルディチ
GS:0勝、マスターズ:1勝


格下雑魚狩り錦織
GS:0勝、マスターズ:0勝

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:03:36.864 ID:ACEO4iq80.net
まあある程度実績伴ってしかもベテランってのが条件だからなぁ
イチロー羽生武豊でいいんじじゃないかね圧倒的な才能の持ち主だったし
この3人も3年もすりゃ引退してる可能性かなり高いし1つの時代が終わる

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:03:39.655 ID:jU2svlPw0.net
>>65
いや俺は女をディスってる訳じゃないからそんなマジ切れしないで^^;

あくまでスポーツとして考えた場合、男子のワールドカップ予選敗退よりも、女子ワールドカップ優勝は遥かに下

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:04:08.472 ID:v2lr1lvzr.net
こんなんフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、羽生善治で決まりやん

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:04:30.312 ID:WTN0qija0.net
>>75
日本人の中での話だよな?
なんで外人あげてんの馬鹿なの?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:04:44.505 ID:ga7iOqyf0.net
白鵬は30連勝くらいしてなかったっけ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:04:48.394 ID:ff8Wz0Lgd.net
>>62
でも男子弱いじゃん

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:05:28.270 ID:9OioxbqP0.net
>>77
なんで上でなんで下なのかを証明してバカな俺に分かりやすく教えてくれよ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:05:56.682 ID:y5g/Tie70.net
>>80
63

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:06:01.325 ID:MxPRSY/g0.net
>>77
でも世間的には「女子すごい!」だよね?

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:07:21.370 ID:9OioxbqP0.net
>>76
伊藤智仁だってレジェンドだという人もたくさんいる訳でベテランとは限らないのでは

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:07:40.698 ID:LAZCf7YB0.net
>>80
日本人の話だろ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:07:42.637 ID:k+U5kC+V0.net
イチローくらいしかぱっとしない

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:07:51.875 ID:S43alTngM.net
女子サッカーは世界一クラスでやっと男子中学生チームレベルなのがちょっとね

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:08:47.210 ID:jU2svlPw0.net
室伏はたしかにマイナー競技出身で本来ならレジェンドに入れちゃいけない

しかし筋肉番付で見せた他の一流アスリートを軽く凌駕する、異次元身体能力は評価せざるを得ない
おそらく室伏なら持久系以外の競技なら全てで活躍出来たので程の逸材。マジ日本の宝

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:10:02.835 ID:LAZCf7YB0.net
>>89
マイナー競技でレジェンドに入れたらダメな理由は?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:10:33.453 ID:ACEO4iq80.net
>>85
現役でレジェンドっていう言い方だと太く長い競技人生が前提にはなるかな
早い話が絶対王政を築いた人物って事だからね

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:10:52.891 ID:U67Rwftj0.net
>>57
しらんけど日本のレジェンドで競技人口順に並べるんじゃないの?
サッカーバスケットクリケットしか該当しないは暴論

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:11:15.293 ID:LAZCf7YB0.net
>>79
錦織がそんなすごくないって事言いたいんだろ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:11:17.335 ID:AxfOelyJ0.net
お前らウメハラ嫌いなんだな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:12:23.136 ID:9OioxbqP0.net
>>89
おそらくって、推定でレジェンド認定しちゃう辺りバカっぽいな
全く説得力がない
身体能力だけで世界のトップには立てないからな

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:12:23.698 ID:jU2svlPw0.net
結果だけ見過ぎなのと、マスコミにホイホイとダマされすぎとだけ言っておく。女子サッカーの件な

ガチでスポーツやった事ない奴には伝わんないから無理だな

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:12:29.971 ID:MxPRSY/g0.net
マイナー競技や人口でスポーツ語る人間に説得力は無い

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:12:31.623 ID:OS1BB0ss0.net
ジョコビッチは圧倒的すぎる

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:12:46.344 ID:bG46HVhk0.net
競技人口よりも日本人的に難易度が高いかどうか
ボクシングや野球はサッカーに比べればカスみたいな競技人口だがヘビー級王者やホームラン王を取るのはバロンドール並みに無理ゲー

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:12:52.440 ID:ACEO4iq80.net
錦織はどちらかというとこれから実績を積み上げていく次代のレジェンドだな
怪我で出世が物凄く遅れたが今取り返してる感じ&全盛期は3年後からくらいと言われてる

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:13:19.385 ID:OeyUAciC0.net
挙げられる条件としては
他の日本人競技者と比較して卓越した成績である
長年に渡り高成績を残し続けている
競技以外の場(インタビューなど)でも人格者である
くらいかな?

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:13:39.916 ID:wtaZPK7A0.net
スキージャンプの人は?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:14:14.481 ID:U67Rwftj0.net
>>97
なんだとー
一番合理的じゃないか!
抽象論主観論ばかりの奴の方がつまらないね!
説得力がない

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:14:15.103 ID:MxPRSY/g0.net
>>96
「みんなはわかっていない!わかってるオレにはわかる!」
って感じ?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:15:05.545 ID:y5g/Tie70.net
>>101
最後のは別になくてもいいかと

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:15:18.586 ID:3aP5l2w70.net
>>96
ガチでスポーツやってたの?高校の部活じゃなくて?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:15:22.245 ID:WeaOLj7I0.net
そもそも現役をレジェンドとは呼ばない

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:15:28.883 ID:FB4Idpcl0.net
馬鹿だなお前ら武藤敬二だろ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:15:54.053 ID:MxPRSY/g0.net
>>103
君はそうでも、世間一般は納得しないよね?

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:17:06.164 ID:jV+JcImy0.net
野沢雅子

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:17:18.613 ID:ACEO4iq80.net
イチロー羽生武豊は=その競技も代表して広告塔みたいな感じでもあったからねぇ
ここいら引退しても問題無い程次のスターは育ってるのだろうかとは思う

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:17:38.634 ID:WTN0qija0.net
一億人の中でトップとるのと五千万人のなかでトップとるなら前者の方がすごいっていう至極単純な話なんだが

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:18:24.699 ID:nbZCOFZv0.net
羽生はそんなすごいの?
サーカススケートはイマイチわからん

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:18:41.010 ID:QuNOivA6d.net
>>76
羽生はまだ40ちょいだしあと数十年は余裕でいけそうな気がする

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:19:03.483 ID:Xlir31ET0.net
イチローはともかく他は海外で名前も知られてないだろ
それでレジェンドはないわ
今のところイチロー・錦織ぐらいか

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:19:59.675 ID:9OioxbqP0.net
>>88
男子が強いのはサッカーに限らない
なぜかいつもサッカーでこの話題になるけど
吉田沙保里だって男子高校生より弱いし
セリーナウィリアムズたって男子の三桁ランカーより弱いからな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:20:06.822 ID:WeaOLj7I0.net
鳥山明、蒼井そら

>>112
何その謎理論
「人口多い国のトップの方が偉い」みたいな

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:20:18.672 ID:U67Rwftj0.net
>>109
まあ競技人口も重要だけど結局競技人口+ファン(広義の)の多さが重要だと思う
これは関係者の多い場所からレジェンドを選出するため必然的にマジョリティ化するわな

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:20:33.194 ID:MxPRSY/g0.net
>>114
将棋や囲碁の全盛期は30代まで、
40以降は知識と経験で喰らいつく感じじゃないっけ?

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:22:35.085 ID:ACEO4iq80.net
頭脳系は肉体系より衰えは緩やかと言ってもまあ30代にピークはくるだろうね
将棋って今は誰の時代なんだ囲碁はなんか6冠だか若いので出てたよな

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:22:43.175 ID:taOq8t0T0.net
>>76
個人的にはこれら+室伏の4人を推したい

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:22:49.134 ID:WeaOLj7I0.net
>>116
>吉田沙保里だって男子高校生より弱いし

えっ?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:23:17.821 ID:MxPRSY/g0.net
>>116
吉田も「(階級が違う)京子ちゃんには全然適わない」って言ってるしな
だったら吉田に価値は無いのか?っていうとそんな事は無い

人口やメジャー・マイナーでスポーツ語るやつは
「ボクシングはヘヴィ級以外価値がない」って言ってるのと同じ
その程度の見識の人間がマジでスポーツ語るのは滑稽至極だね

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:23:27.821 ID:QuNOivA6d.net
ある競技で卓越した成績を残す人をレジェンドと呼ぶだろうになぜそもそも競技自体の人口の話を持ち出すんだ

125 :転載はだめ:2015/05/30(土) 08:23:38.637 ID:0+XnUTADa.net
医者の日野原さん

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:23:41.139 ID:Hn1/6rNi0.net
北島康介は?

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:23:53.652 ID:tCnqtjw7d.net
競技人口なんて一定数越えたらそこまで気にするもんでもなくね?
どちらにせよ羽生とイチローと吉田も凄いしコリコリも凄い
ただレジェンド感が凄いのは羽生だけどな

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:24:36.700 ID:9OioxbqP0.net
>>123
いい事言った

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:24:52.013 ID:MxPRSY/g0.net
>>120
囲碁は井山裕太だったかな
去年二つ落として今4冠くらいだっけ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:25:19.346 ID:Xlir31ET0.net
将棋や囲碁見てる人なんて全然いないでしょ
おじいちゃんぐらい

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:26:06.120 ID:9zOy9Ctl0.net
>>123
人口でスポーツ語るなんて噴飯物なのは同意だが
ボクシングは中量級が一番人気があるからヘビー級ってのは間違い
sライト〜ミドルまでがスターの中心だよ。ヘビーはおまけ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:26:58.063 ID:WeaOLj7I0.net
そもそも「レジェンド」っていうのは歴史に名を残す人のこと
日本史で言えば多くの戦国武将が名を残してるけど信長、秀吉、家康には敵わない

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:27:01.274 ID:WrLyGjAWd.net
>>99
バロンドール並ではないだろ
何億人もの競技人口から世界中で年一人だぞ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:27:25.088 ID:4kgSCStPa.net
>>120
羽生四冠が中心なのはかわらんな

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:27:30.263 ID:U67Rwftj0.net
お前はこの遊びの意味がわかってないただのアスペさ
この遊びは一般に最大多数の同調を得られるレジェンドの選出な?

知らんマイナー隠れレジェンドを奉る遊びではなかろう

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:27:37.623 ID:/z5Z5n8g0.net
1 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 08:04:02.562 ID:7VQMX0zW0
レイプマン「せいっ!はっ!せいっ!はっ!」パンパンソーイヤ!

女「はげしっ!やばっ!……っ!」ビクン

レイプマン「せいっ!はっ!せいやっさっ!」パンパンアッヨイショ!

女「いきゅ!いくぅ!あぁあぁ!」ビクンビクン

レイプマン「ふんっは!そぉれっ!!」ドックンドックンアソーレ!

女「…ーぁ!…はぁーっ!」ピクピク

レイプマン「…すみませんでした。これでアフターピル買ってください」キラキラ

つ2万

女「…っ!」ガク

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:27:39.036 ID:hCC9/c/k0.net
羽生なんて勝率七割じゃん
イチローに至っては精々打率三割
吉田に至ってはアルソックだし錦織はまだ先があるからレジェンドとは言えないだろう

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:28:03.418 ID:Xlir31ET0.net
レジェンドなんだから海外の知名度も重要だろ
その島国で有名だけでレジェンドはない
地方のレジェンドなんてしょぼいでしょ

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:28:14.091 ID:4kgSCStPa.net
>>137
じゃあ羽生とイチロー足したら10割やん

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:29:02.277 ID:hCC9/c/k0.net
>>139
思わず失笑が吹きこぼれたぜ

消え失せろ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:29:10.094 ID:taOq8t0T0.net
羽生がチェスで日本一だってことさえ知らない無知がこのスレに多そう

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:29:45.297 ID:zB6WgI4y0.net
にしこり一強だな
羽生 イチロー 吉田も悪くはないだけど競技人口少ないから井の中の蛙なんだよね

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:29:47.029 ID:WeaOLj7I0.net
>>138
日本人のレジェンドなんだから日本の歴史に名が残ればいいだろ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:30:01.454 ID:Tf9QXTl00.net
男気やぞ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:30:33.753 ID:3ByXphHQ0.net
羽生は上位だが日本一ではないぞ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:30:41.648 ID:WeaOLj7I0.net
>>141
しかも「息抜きでやってる趣味で」な

総レス数 375
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200