2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一橋大学に落ちて入学する奴が最も多い大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:27:46.166 ID:Z80x9PA00.net
明治大学。マジ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:31:18.211 ID:18DC53ud0.net
割とマジ
一橋レベルじゃ早慶併願合格率半分もないぞ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:31:18.211 ID:Z80x9PA00.net
>>6
合格者ベース
合格者ベースだと早慶には6割以上受かってるはず

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:31:44.379 ID:Z80x9PA00.net
>>12
反論でダメな理由は…

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:32:27.773 ID:XUevvXND0.net
私立なんて癖ありすぎて相当対応力がないと合格するの難しいやろ
慶応って小論文もあるんやろ?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:33:05.341 ID:zj6wCCLip.net
反論→違うよ!うるさい!違うって言ったら違うんだよ!!

反証→これがこうでこんなデータもあるから違うよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:33:22.424 ID:c8zODioK0.net
>>12
お前キモいから消えろよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:33:29.686 ID:zgYHU/1Q0.net
東工大とか一橋の学生の出身高校上位って無名高校ばっかなんだよね
東大とは全然違う
学生レベルからすると早慶に近い

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:33:31.840 ID:cyoIkmgH0.net
一橋の知名度低いけど教養は最高みたいな風潮
東大文系下位互換でしかないのに

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:34:14.876 ID:Z80x9PA00.net
>>16
早慶以外はそうでもない。過去問やらないでも受かる。
だから一橋の二次に行ける連中は流石にMARCHは落ちない(中央法除く)。
なぜか地帝の二次行ける連中はMARCHに落ちまくってるけど

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:34:38.389 ID:EZFU24LC0.net
明治か慶応やろな

早稲田は東大落ちが多いイメージ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:35:04.163 ID:UO8+kKu5+.net
>>21
つか一橋足切りなんかないだろ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:35:16.416 ID:Z80x9PA00.net
>>19
さすがに無名高校は東工大や一橋大のランキング上位に入ってこないぞ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:35:18.609 ID:o5hbS5in0.net
一橋と明治とか差がありすぎて…

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:36:02.934 ID:c8zODioK0.net
出身高校とかどうでもいい気がするんだけど

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:36:07.235 ID:Z80x9PA00.net
>>25
それでも結局入学した、いきものがかり水野

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:36:07.632 ID:FEPLf9q80.net
明治は学歴コンプの巣窟

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:36:14.101 ID:4VzOkZbN0.net
明治まで落ちるやつは記念受験だろ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:36:20.286 ID:18DC53ud0.net
>>22
割とあってる
東大落ちセンター利用早稲田は結構多い

31 : :2015/05/30(土) 13:36:29.901 ID:KEgePfZG0.net
>>23
え?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:36:56.479 ID:KSGQNZ93M.net
>>10
小論文は具体例挙げるのが基本だからね

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:37:30.706 ID:IMqf2Ryzd.net
>>14
一橋合格者ベースで慶応4割落ちることはさすがにないと思うが

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:37:38.214 ID:UO8+kKu5+.net
>>31
すまん
今調べたらあるんだな
3倍超えてるとは思わなんだ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:38:34.626 ID:EtRaP0I4p.net
このスレきもい

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:38:51.236 ID:Z80x9PA00.net
>>33
そんなもんだぞ。
京大合格者で7割台とかだった気がする

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:39:59.481 ID:18DC53ud0.net
ちな京大落ち同志社だっているし一橋落ちて明治も言うほど異端ではない

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:40:03.323 ID:mnnoLjY/0.net
横国だろ?うじゃうじゃいる

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:40:26.872 ID:CB1yDk6/d.net
早稲田だけど確かに東大落ちは多い

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:40:33.283 ID:2V50vFpka.net
何が言いたいの?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:40:47.310 ID:Akc0Dkn30.net
>>26
AO組が社会に溢れるようになってから
企業の人事担当は出身高校を必ず確認するようになったらしいぞ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:40:49.334 ID:y8kEag2C0.net
>>38
センターしくじったから横国にしたって奴はほんと多いな

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:41:02.966 ID:Z80x9PA00.net
>>38
国立大学の、しかも後期の入学定員考えろや

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:42:15.239 ID:Li5rzJRQ0.net
一橋落ち明治とか記念受験もいいとこじゃねぇか

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:43:09.189 ID:n8yc209gr.net
一橋落ちてる時点で一橋に受かる頭持ってないから問題簡単な明治に多いのは普通

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:43:26.124 ID:XUevvXND0.net
逆に言えば私立に特化させれば逆転合格は可能
一ツ橋落ちる奴は私立の勉強もしなければ総計には受かりずらい

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:43:31.430 ID:Z80x9PA00.net
>>44
そうでもない
一橋落ち早慶合格は相当惜しいライン

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:44:11.845 ID:6fapg63F0.net
>>41
どういうことか簡潔に

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:44:19.971 ID:UO8+kKu5+.net
早稲田政経蹴って地底はどうなんだよ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:44:20.118 ID:2V50vFpka.net
地帝の二次行ける連中はMARCHに落ちまくってる

お前の周りの話?
何のソースもないのは何?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:44:31.152 ID:Z80x9PA00.net
国立大学受験者(≠合格者)の私立大学併願成功率


併願成功率
大阪大基礎工 前期
同志社理工…70.9% 同志社理工(セ)…53.1% 立命館理工(セ)…72.7%  慶應理工18.8% 立命館理工80%

東北大経済 前期
明治政経(セ)…54.6% 中央経済(セ)…58.2% 明治政経…34.6% 中央経済…56.3% 早稲田商…15.2%

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:45:12.893 ID:Z80x9PA00.net
>>50
ソースあったらどうする?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:45:39.962 ID:XUevvXND0.net
>>47
一ツ橋はセンターや数学も加味するから一概にはいえんやろ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:45:44.775 ID:Z80x9PA00.net
>>49
早稲田通学圏内に実家があったら池沼
そうでないならバカ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:45:54.461 ID:c8zODioK0.net
阪大受かってても立命落ちるやついるんだなあ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:46:35.418 ID:2V50vFpka.net
>>52
ないと話にならないよね

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:46:38.544 ID:Z80x9PA00.net
名古屋理 前期
東京理科大理…52.1% 同志社理工…73.1% 東京理科大理(セ)…47.1% 早稲田先進理工…41.9% 明治理工…52.9%

名古屋文 前期
南山人文(セ)…100% 同志社心理…41.2% 南山人文…92.9% 同志社文…42.9% 南山外国語…61.5% 

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:46:51.873 ID:Z80x9PA00.net
>>56
見返り的な

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:47:50.756 ID:Z80x9PA00.net
東北大法学部 前期
中央法(セ)…69.7% 中央法…45.8% 明治法(セ)…63.1% 法政法(セ)…82.0% 早稲田法…8.2%

名古屋大法 前期
同志社法…64.1% 中央法(セ)…81.4% 南山法(セ)…97.7% 中央法…64.7% 立命館法(セ)…96.8%

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:47:54.933 ID:4VzOkZbN0.net
>>58
何言ってるんだお前

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:48:03.274 ID:2V50vFpka.net
>>58
真面目に相手する人間が増えてお前は嬉しくなるんじゃない?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:48:06.636 ID:7iRXUHOlE.net
>>49
経済状況、実家の場所にもよるからな
その地で就職するなら地底がコスパいいだろう
たまに早慶蹴って地底いって、就活東京でする池沼いるから理解できない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:48:40.133 ID:UO8+kKu5+.net
>>54
池沼かよwww
一人暮らししたかったんです…
都内高いし2時間かかるし…
何よりも早稲田が嫌だった…

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:48:52.063 ID:Z80x9PA00.net
>>61
ならない

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:49:05.618 ID:UuVM2/BMr.net
マジかよ慶應理系の俺秀才だった疑惑が

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:49:12.684 ID:2SzTyDow0.net
確実に国立受かる自信があるなら私立とか受けないし
私立併願してるのは下位の奴らという印象がある だから併願成功率も低いんじゃないかと

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:49:31.448 ID:UO8+kKu5+.net
>>62
やっぱり俺池沼か

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:49:43.411 ID:Z80x9PA00.net
>>66
>確実に国立受かる自信があるなら私立とか受けないし

はい、ダウト

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:50:29.781 ID:wbGguRarp.net
おれ浪人したときは東工大しか願書出さなかったわ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:51:16.041 ID:2V50vFpka.net
>>64
ああそう
で、何が言いたいの?
国立も大したことないってこと?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:51:34.088 ID:nuTPHd5b0.net
>>4
うんち!w

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:52:04.558 ID:Z80x9PA00.net
>>70
(なんかすっごいイラつかれてる……)

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:52:39.066 ID:XUevvXND0.net
>>70
そうだよ
遠まわしにそう言ってるんだよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:53:56.222 ID:y8kEag2C0.net
>>70
慶応落ちて一ツ橋入学する奴らの人数考えれば安心できるよ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:54:24.982 ID:18DC53ud0.net
一応同志社だけど、お前らもっと仲良くやりな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:54:46.364 ID:2V50vFpka.net
>>72
いや全然いらついてないよw
何が言いたいのか全くわからんから不思議に思っただけ
一橋落ちたやつでも早慶いけるみたいな風潮も特にないだろ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:56:32.908 ID:ThULQed20.net
わいの高校は東京理科大に地方受験があるから合格者数稼ぎしまくってる
対策はなし

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:58:02.894 ID:omkTKjdKd.net
俺の友人がそれだよ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:58:30.377 ID:Z80x9PA00.net
>>77
東京理科大の高校別合格者数ランキングの上位40傑までに関東以外の高校は入ってないんですが

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:58:47.025 ID:t64DtYV3r.net
慶應だろ、商学部とか

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:59:23.447 ID:yhmTnsLM0.net
友達が後期横国だったけど明治多いのか?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:59:38.042 ID:Z80x9PA00.net
>>80
一橋合格者に絞らずに一橋受験者で見るなら大体が落ちる

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:59:48.815 ID:90ai21az0.net
妥当
合格者で蹴るなら早慶だろうけど

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:00:09.730 ID:4o/ciA+10.net
マジレスすると慶應だと思う
慶應の中でも商学部のA方式

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:00:50.915 ID:sa+AHAKR0.net
国立と上智が併願されないのは上智の入学金の支払い期日かなんかが早いからだぞ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:00:51.303 ID:Z80x9PA00.net
>>81
後期経済や経営の合格者数考えろよ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:01:14.778 ID:+bQzN9zdd.net
一橋行った奴のバカさ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:01:28.998 ID:HaeRwvYrd.net
偉そうに語ってる奴の学歴がしりたい

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:01:31.556 ID:2V50vFpka.net
一橋受かったやつが実は早慶落ちまくりでしたなら言いたいこともわかるけど
落ちたやつがマーチにいくってそんな変なことでもないだろ
マーチにさえ落ちまくりって話でもないようだし

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:01:34.369 ID:2E4uuFWTd.net
慶應商学部とか上位国立組ならだいたい受かるぞ
倍率低くて問題も基本的なのばっかだから

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:01:36.837 ID:yhmTnsLM0.net
>>86
いや慶應レベルだと思った

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:02:22.499 ID:Z80x9PA00.net
>>90
ダウト
阪大受験組でも死ぬほど落ちる

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:02:25.001 ID:4yKd2Pd+0.net
一橋落ち慶應だけど数学受験あるから比較的楽だった

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:03:16.757 ID:kZiztXt50.net
田舎者だから近所の宮廷が最強だと思ってるわ

都会の一橋大学?とか明治?とかそんなの知らんわ
メイダイといったら名大だ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:03:30.708 ID:y8kEag2C0.net
>>87
一橋行った奴が一番感じてるだろうな
もっと努力して東大目指しときゃ良かったって

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:03:58.126 ID:4VzOkZbN0.net
明治大学って国公立でいうとどれぐらいのレベル?

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:04:01.790 ID:4o/ciA+10.net
慶應の併願データ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1178.jpg
○一橋(経済・商)‐慶應経済
両方合格…43人 慶應○一橋×…25人 一橋○慶應×…28人

○一橋(法)‐慶應法
両方合格…12人 慶應○一橋×…3人 一橋○慶應×…10人

○一橋(商・経済・社会)‐慶應商
両方合格…95人 慶應○一橋×…81人 一橋○慶應×…14人

慶應商は圧倒的に一橋落ち慶應の割合が高い
色んな意味で別格

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:04:25.766 ID:etwCtFY6d.net
そりゃ阪大なら落ちるだろ
上位国立=東大京大一橋だと思う

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:05:01.579 ID:UO8+kKu5+.net
>>95
東大落ち地底だけどマジで感じる
プライドと能力が釣り合ってない
もちろん俺もだが

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:05:08.339 ID:VrcVAg990.net
>>62
そんなやついるのか…

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:05:11.525 ID:2V50vFpka.net
>>98
お前だけ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:05:21.649 ID:UO8+kKu5+.net
>>100
私です

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:07:28.951 ID:y8kEag2C0.net
>>99
東大見ちゃった奴はそこに絶対的な壁を感じるものだよな
1番と1番以下がここまで違うかっていう

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:07:56.621 ID:2E4uuFWTd.net
早稲田政経蹴りは勿体無いなー
宝くじで100万と1000万当たって100万に換金したみたいな感じ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:08:05.968 ID:7oJWOIFp0.net
友達が一橋経済合格したけど私立は全滅したらしい
1年からずっと一橋対策しかしてなかったらしいけど

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:09:54.510 ID:Z80x9PA00.net
>>105
一橋の英語数学合格レベルならMARCHどっか受かれよ…
受けなかったのかもしれないが

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:09:58.721 ID:UO8+kKu5+.net
>>104
早稲田政経だろうがスポ科だろうが早稲田は早稲田じゃん
文一落ちだろうが単願だろうが早稲田じゃん
こんな理由で蹴ってしまいました…
早稲田行っても好きになれなかったろうし、母校は好きだけど、社会に出てからが違うんだろうな

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:10:19.951 ID:2yTsnqXZp.net
一橋受けるような奴らなら明治くらいセンター利用で余裕だろ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:11:46.947 ID:UO8+kKu5+.net
>>103
まさにそれだな
東大は学力に関しては青天井だからね
教養学部とかも羨ましいし
二番以下はなんだかんだ学力に上限あるし

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:11:59.344 ID:Z80x9PA00.net
>>108
ボーダー78%だから一橋受験者レベルだと余裕でもない
実際、地帝受験者はMARCHのセンター利用に落ちまくる

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:12:44.271 ID:7oJWOIFp0.net
>>106
どこを受けたか知らないけど私立の入試1週間前からやっと対策始めたって聞いた
俺の母経由だから詳しくは知らないんだ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:13:04.352 ID:P/yRTU8F0.net
文系の私立って二次一・二科目じゃないっけ
英社さえやっとけば早慶も受かるんだろ

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:13:30.699 ID:UO8+kKu5+.net
>>112
その社がキツイからみんな数学受験するんよ

総レス数 306
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200