2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一橋大学に落ちて入学する奴が最も多い大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 13:27:46.166 ID:Z80x9PA00.net
明治大学。マジ

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:43:08.125 ID:Me0q7PPU0.net
>>255
日本経済について話す?
フェルミ推定とか就活向けの話もできるよ?

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:43:45.738 ID:9pIrnmXr0.net
早稲田蹴って東北大行ったで

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:44:19.348 ID:hJdTIqFl0.net
俺明治だけどクラスに一橋落ち3人いるよ

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:45:58.779 ID:Z80x9PA00.net
>>258
ガイジやんけ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:49:02.092 ID:rGvobpqGp.net
明治通ってたけど、普通に京大や一橋落ちた奴いたわ、仮面でもする気なのかね

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:50:59.769 ID:Z80x9PA00.net
>>261
政経で仮面か諦めるか
楽勝カリキュラムの仮面浪人収容学部って聞いたで

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:51:18.852 ID:2vA7+H/F0.net
宮廷ざっこwww
文理共々早慶>>宮廷やな

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:53:52.752 ID:oMmyZxmy0.net
>>254
一つ上だわ
よく受けたなそいつ笑
回避で来てよかったけど

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:54:43.573 ID:oMmyZxmy0.net
>>263
そうすか早慶>>東大すか

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:56:19.041 ID:A5WaoCUj0.net
>>57
理科大5割で早稲田の先進理工4割はないわ
先進理工は東工大レベルだし

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:59:02.674 ID:n2Q1f5Kmr.net
>>261
併願先の合格証って確認すんの?

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:59:14.666 ID:Z80x9PA00.net
>>266
マジだからしゃーない

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:03:33.376 ID:oMmyZxmy0.net
>>266
早稲田の先進は阪大かちょっとしたくらいの感じだろ


俺受けたけどまさにそんな感じだった

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:04:07.824 ID:oMmyZxmy0.net
早稲田先進は私立理工系ではナンバーワンだけど

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:04:48.855 ID:Z80x9PA00.net
>>270
慶應理工だろ?

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:05:58.262 ID:xVrBnbVJ0.net
理工系は早稲田先進だろ

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:06:42.189 ID:YjGrKXJPd.net
理工は早稲田だな
これはもう仕方ない

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:07:41.606 ID:OXkWE9/80.net
明治とか冗談やろ…
埼玉大以下やん

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:10:42.474 ID:aj9k7GxK0.net
先進理工は思った以上に受かるし思った以上に落ちるらしい
現役で受かって一浪で落ちたひと談

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:11:33.466 ID:oMmyZxmy0.net
>>271
普通に早稲田だ

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:16:42.893 ID:5Zs0Kk2j0.net
★学歴厨 の特徴

(1)学歴について語る場ではない板で、なりふり構わず学歴の話をする。
(2)多くが有名国公立大を崇拝しており、国立大では駅弁、私大では特にMARCH関関同立が中傷対象となることが多い。
(3)ある烏丸の学歴を在籍、卒業大学だけで個人差を完全に無視して人格批判をし、中傷する。(政治家や学歴が直接は関係がない著名人が対象となることもあり、やたらと大学単位や学部単位での実績に拘り、差別する)
(4)地方国立と早慶またはMARCH関関同立はどちらが上かなどと大学名で不等号を付けて対立を煽り、毎回飽きもせず同じ議論をする。
(5)やたらとFランという言葉を使うが本来の定義にあてはまらず、無名大学の意味で使われる。
(6)文系と理系、国公立と私立でどちらが上かと対立を煽る。(烏丸はそれに該当しない癖に数少ないノーベル賞受賞者が国公立卒、国のトップは文系というレスをし、悦に浸ることが多い)
(7)全ての一流大手企業には学歴フィルターがあると決めつけており、明らかに大卒社会人の
「学歴は会社に入るための武器の一部で、会社入ってからは学歴は関係なく実力次第」
という助言レスは徹底スルーするか、その人を学歴コンプなゆとり受験生、高卒ライン工や底辺営業職と決めつけてくる。
(8)なぜか同じ大学卒業後OBから個人で聞いた具体的な話が一切出てこない。(大学格付けでの根拠は受験科目数や偏差値の話ばかりがメインで、受験勉強で頭が止まっている)
(9)多くの国公立大信者の戯言として、教科書レベルのセンター試験を引き合いに出して、「私大は受験科目数も少なく推薦枠がある、定員より多めに取って偏差値操作があるから漏れなくクソ」と悦に浸る。
(一流大手企業でも縁故やコネ採用があり、採用時に内定辞退者前提に定員操作をしていることについてはスルーする)
(10)平均年収が高い医歯薬単科大は国私立問わず最初から全力でスルーする。
(参考までに薬学部しかない上位私大の京都薬科大卒でさえ平均年収は815万で、医歯薬学部を含み、全学部合計定員が少ない国公立総合大の過半数がこの半分程度である)
※年収参考ソースhttp://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
(11)就職関係の話に持って行くと「大学は就職予備校じゃない」「就職の話は今してない」などと言ってくる。(世間での大学の価値や評価は、その大学卒業後にどの程度平均年収が高く、福利厚生が充実している企業や職種に就職するかで決まる)

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:16:45.152 ID:6fFllz3C0.net
>>256
東大は学者か官僚か裁判官が勝ち組
民間就職は変わり者か負け組
最近は外資就職とかが流行ってるみたいだけど

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:18:26.722 ID:4BCbE5VPd.net
★学歴厨 の特徴

(1)学歴について語る場ではない板で、なりふり構わず学歴の話をする。
(2)多くが有名国公立大を崇拝しており、国立大では駅弁、私大では特にMARCH関関同立が中傷対象となることが多い。
(3)ある烏丸の学歴を在籍、卒業大学だけで個人差を完全に無視して人格批判をし、中傷する。(政治家や学歴が直接は関係がない著名人が対象となることもあり、やたらと大学単位や学部単位での実績に拘り、差別する)
(4)地方国立と早慶またはMARCH関関同立はどちらが上かなどと大学名で不等号を付けて対立を煽り、毎回飽きもせず同じ議論をする。
(5)やたらとFランという言葉を使うが本来の定義にあてはまらず、無名大学の意味で使われる。
(6)文系と理系、国公立と私立でどちらが上かと対立を煽る。(烏丸はそれに該当しない癖に数少ないノーベル賞受賞者が国公立卒、国のトップは文系というレスをし、悦に浸ることが多い)
(7)全ての一流大手企業には学歴フィルターがあると決めつけており、明らかに大卒社会人の
「学歴は会社に入るための武器の一部で、会社入ってからは学歴は関係なく実力次第」
という助言レスは徹底スルーするか、その人を学歴コンプなゆとり受験生、高卒ライン工や底辺営業職と決めつけてくる。
(8)なぜか同じ大学卒業後OBから個人で聞いた具体的な話が一切出てこない。(大学格付けでの根拠は受験科目数や偏差値の話ばかりがメインで、受験勉強で頭が止まっている)
(9)多くの国公立大信者の戯言として、教科書レベルのセンター試験を引き合いに出して、「私大は受験科目数も少なく推薦枠がある、定員より多めに取って偏差値操作があるから漏れなくクソ」と悦に浸る。
(一流大手企業でも縁故やコネ採用があり、採用時に内定辞退者前提に定員操作をしていることについてはスルーする)
(10)平均年収が高い医歯薬単科大は国私立問わず最初から全力でスルーする。
(参考までに薬学部しかない上位私大の京都薬科大卒でさえ平均年収は815万で、医歯薬学部を含み、全学部合計定員が少ない国公立総合大の過半数がこの半分程度である)
※年収参考ソースhttp://doda.jp/caree.../hitome/daigaku.html
(11)就職関係の話に持って行くと「大学は就職予備校じゃない」「就職の話は今してない」などと言ってくる。(世間での大学の価値や評価は、その大学卒業後にどの程度平均年収が高く、福利厚生が充実している企業や職種に就職するかで決まる)

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:31:43.087 ID:e97V7sA10.net
慶応理工>東工大

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:34:07.958 ID:6fFllz3C0.net
それはない

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:35:35.104 ID:g0zhIFXD0.net
そもそも一橋志望のやつは明治なんて受けないぞ
俺もそうだった(一橋落ちたけど)

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:37:00.255 ID:rWmW4aO++.net
>>280
東工大>>早稲田≧慶応だわ馬鹿

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:40:52.824 ID:CarYXZRNd.net
どうでもいいんだけど、議論するなら何について格付けしてるのかと、根拠は話せよ
あと、序数的な話だけじゃなくて基数的な関係も含めないとダメだろ
偏差値1単位あたりの社会での価値は値が高くなればなる程下がるぞ

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:43:00.887 ID:9zJGmw2sr.net
東工大>地帝>早稲田≧慶應

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:43:38.415 ID:oMmyZxmy0.net
>>285
妥当

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:49:21.257 ID:7It06GRh0.net
一橋落ちのボリューム層は早慶商、横国経済あたり

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:53:50.507 ID:aj9k7GxK0.net
理系はどう逆立ちしても東工のが上
大学なのに研究で地帝どころか千葉レベルなのに勝てるわけ無いじゃん

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:58:31.715 ID:9pIrnmXr0.net
私大の勘違いぶりには心底辟易するわ

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 16:59:25.066 ID:ctjeDUKf0.net
東工俺高みの見物

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:06:52.834 ID:0vw6Q99U0.net
理系だと早稲田>慶應のイメージだな

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:15:59.909 ID:wpc7J80yp.net
批判しようと思ったが

そういや高3のとき一橋組はみんな早慶すら受かってなかったな

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:21:08.927 ID:oMmyZxmy0.net
>>290
東工大>早慶?

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:24:13.226 ID:getSb64/0.net
同志社生で意識高い系サークル入ってるけど京大落ちなんかおらんぞ
阪大目指してて半ばで諦めて同志社来たやつはおったけど

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:27:59.586 ID:9zJGmw2sr.net
>>294
どこ落ちが多いの?

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:31:53.624 ID:qfVb2g3N0.net
一橋商、慶応経
両方受かって一橋に行った俺だけど・・・
マジで慶應行っとけばよかったと
入学して、2年生あたりから気づき始め、
卒業後は慶応の同期にコンプレックスを感じずにはいられない


一橋VS慶応なら学費以外何も勝てんよ

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:35:38.904 ID:w3OKt51Ld.net
>>110
センター8.8割のぼくは気付いたら法政にいました

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:40:06.621 ID:fWGnkAjXd.net
センター失敗して東大から一橋に変えたわ
私立行くくらいなら浪人しようと思ってたから何もうけなかったけど一橋受かったからそのまま通ってる
就活は便利だと思う
埋まってた説明会とかも一橋生宛てに来たメールのリンクから予約すると空いてるとか普通にある
ただ立地がクソ
田舎過ぎ

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:42:19.637 ID:f5U6Slu00.net
>>20
一橋には人文科学系の講義も少なく自然科学系もアレだろ
どこに教養があるんだろうな

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:51:29.762 ID:CIKsOHBNr.net
一橋も早慶もなんか就職予備校っぽい感じがしてつまんなそう
まあ学歴のことだけ考えてる人はそれでいいかもしんないけど

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:55:47.443 ID:yNBO16G7E.net
一橋はザ民間ってかんじ
国葬、法曹、特に会計士も多いけど

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:56:05.437 ID:sa+AHAKR0.net
>>300
そんなわけねーだろ
ホントに就職予備校だと思ってるならネットの書き込み鵜呑みにしすぎ

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:57:11.145 ID:f5U6Slu00.net
一橋と東工大が連携しても人文科学系が弱い
圧倒的に東大京大や旧帝上位のほうが教養としては上じゃねえの
就職には強いだろうがな

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:58:03.282 ID:CIKsOHBNr.net
>>302
俺の高校一橋も早慶もいっぱいいるんだけどなんかやっぱ学業面では退屈って奴が多いわ

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:59:01.087 ID:A8K52n1mr.net
元が商科大学だししゃーない

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:15:24.282 ID:CarYXZRNd.net
>>304
学業面で退屈って意味分からん

総レス数 306
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200