2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニート 無職 フリーター 集会所

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:08:40.970 ID:WWaIP4sk0.net
このスレは「ニート無職フリーター詰んでる奴集まれ」の後継スレにあたり
【ニート】【無職】【フリーター】の為の定期スレです
【ニート】は働く気がない34歳以内の者
【無職】は働く気はあるが職に就いていない者 または35歳を超えたニート
【フリーター】は時給で働いている者
日雇い派遣 日雇い労働 期間工などは問題ないと思いますが
底辺派遣社員や底辺契約社員は煙たがる人もいるので注意が必要です
生活保護受給者やネオニートなど不労所得がある方は発言に注意するかお帰り下さい
書き込むと荒れる原因になります

※正社員の方や学生さんはスレチなのでお帰り下さい
※このスレは荒らす価値などありません 構ってほしいのなら他スレへどうぞ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:42:17.487 ID:jbZXvZynK.net
電波教師見よう

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:43:40.520 ID:yAYNfcNT0.net
実際企業ってどうすればいいんだろうな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:43:52.746 ID:nKp0SHGO0.net
>>111
よーし!まずは東京に行くための資金作るために仕事探してくるよ!!

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:44:54.556 ID:gOmWYbpz0.net
>>114
俺も混ぜてくれよ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:45:22.647 ID:A5qB9i/n0.net
これから天気が下り坂なせいか頭が痛い

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:46:13.101 ID:YWbOmqA20.net
>>118
俺が支店長だから部長の座を与えよう

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:46:51.847 ID:ZYtfSqzS0.net
名古屋支店は任せろ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:47:14.438 ID:GJMzwNA00.net
梅雨は災害
雨が嫌なわけではない

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:48:12.116 ID:uJe/XNrO0.net
夢の中で号泣した
でも目が覚めたら泣いてなかった

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:48:23.093 ID:MYo/NxFu0.net
契約社員から無職にクラスチェンジしたわ。今日からよろしくな!

戻ってきてしまった・・・

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:48:53.942 ID:yAYNfcNT0.net
>>124
契約社員何年やったん?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:49:45.040 ID:GJMzwNA00.net
戻ってきたんなら
なんか置き土産がないと歓迎しないぞ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:50:13.437 ID:nKp0SHGO0.net
常にバイト募集してるスマホの販売ってきついのかな
高時給だし短期だし
対人は得意じゃないけど接客業はしてたから大丈夫かな?

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:51:00.341 ID:Zp/OGCiF0.net
職場の人間関係に耐える自信がない
なんでこんな上手くいかないんだろう

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:52:05.852 ID:ukNxM1xV0.net
>>104
ウンコ久しぶりに見た

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:52:09.434 ID:MYo/NxFu0.net
>>125
半年
カスそのものだぞ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:52:17.170 ID:niI6uY0MM.net
きょうのおかずは納豆オムレツ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:52:19.829 ID:GJMzwNA00.net
>>127
まずは家族や身内に販売することから始めて、その後成果が得られないと圧力かけて辞めさせるからな

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:54:31.925 ID:nKp0SHGO0.net
>>132
その噂まじなんか
配属先の店舗まで家族に来てもらうってなんか現実味ないな

求人にはホワイト企業ですって書いてたのに(白目)

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:56:08.982 ID:yAYNfcNT0.net
>>130
何系??

派遣って面接スーツなの?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:56:48.630 ID:MYo/NxFu0.net
>>134
ガテン系鳶職
面接は作業服だったぞ

136 :27歳無職:2015/05/30(土) 17:57:06.658 ID:+YYP8dZR0.net
仕事辞めたったー
よろしく

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:57:39.838 ID:NKYTXkmua.net
ワタミ「ホワイト企業です」

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:58:03.345 ID:k5EvJGX90.net
ガテン系ってことは体格はいいのかな羨ましい
ヒョロガリで頭も良くないから何もできないわ俺

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:58:28.975 ID:lhvbk8Hu0.net
お前らの実力を見せてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=7W4-THJNC-U

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 17:59:11.297 ID:F7GGIleL0.net
>>137
真っ白に燃え尽きるまで働かせるという意味ですねわかります

141 :27歳無職:2015/05/30(土) 18:00:04.201 ID:+YYP8dZR0.net
仕事辞めたったー
よろしく

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:00:30.186 ID:lKUHSkiQ0.net
>>127
携帯販売の派遣?
もしそうなら接客出来るならクッソ楽だぞ
常に募集してんのは回転が速い
就活中の人が多くて、就職決まったら辞めてく感じだった

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:00:52.011 ID:nKp0SHGO0.net
確かにワタミも黒じゃないって言い張ってるんだな…

はたして田舎の地元にまともな求人はあるのだろうか

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:00:57.004 ID:kPf5y9ckp.net
また妄想垂れ流しの臭えやつ湧いたのか
ここももうダメだな

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:02:02.092 ID:rGG372GUM.net
ちょっと遠出するとスマホのバッテリーダメだな8時間ぐらい触りっぱでもokにしてほしいわ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:02:40.418 ID:MYo/NxFu0.net
>>138
体格よくねーし体力もないって言われてたぞーおまけに頭もそんなに良くないからミスばっかりだぞー

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:02:48.680 ID:aPVHpt2S0.net
飯の時間だ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:02:49.369 ID:EM04Ju/30.net
大島てるーってサイトで事故物件の地図公開してるじゃん?
あれと同じで過労死した従業員のいる企業を地図に乗せればいいのに

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:02:52.475 ID:v+ECvZlH0.net
このスレでなにやら電験の勉強をしてるってレスを見掛けるから
調べてみたら結構な難関資格じゃないか
受験する人頑張ってね
俺はセンター試験レベルであわあわしちゃうくらい数学苦手だから厳しい

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:03:15.011 ID:yAYNfcNT0.net
>>135
鳶職か
ガテン系は1度行ったら抜け出せないイメージが強いわ
ただ常に求人があると言うか

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:03:16.074 ID:3A5EPjtf0.net
販売や契約はやりたくないな
絶対身内とか友達に勧誘しなきゃだし

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:04:10.579 ID:nKp0SHGO0.net
>>142
ありがとう
日曜日休みにしてくれるんなら行ってみようかな

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:04:12.641 ID:dURmD7WIa.net
>>142
正社員はキツそうだけど派遣は楽だよな
稼げるし繋ぎにはいい

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:04:14.647 ID:EM04Ju/30.net
飲食店の求人で休暇が
月8日休み←わかる
年次有給休暇←わかる
1日5000円で休暇を買い取る制度があります←ファッ!?

ってのがあった

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:04:29.143 ID:Y6NfeRIN0.net
>>127
督促する仕事のひと?やっぱりブラックだったか
警察なんて安定そうだけど受かるものなのかね

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:04:55.561 ID:3A5EPjtf0.net
>>149
数学は高1レベルだよー
数学は基本的に公式に当てはめるだけってのが多いから公式覚えれば楽だよ

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:05:07.399 ID:dURmD7WIa.net
>>151
流石に派遣やバイトでそこまで求めてくるのはない
正社員になったら知らんが

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:05:22.292 ID:rGG372GUM.net
5000円は安すぎだろ
有給の買い上げって普通もうちょっとくれるんじゃ

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:06:17.104 ID:3A5EPjtf0.net
本来得るであろう日給の1.5じゃないとねー

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:06:26.115 ID:zvbrbLPv0.net
>>138
ヒョロガリでもドカタや大工や鉄筋工くらいなら出来るぞ、俺170cm/50kg
ただしトビはヤメトケまじきっついww

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:06:42.207 ID:Jw0YFLuX0.net
有給の買い上げがある時点でホワイト

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:06:44.359 ID:niI6uY0MM.net
つまりいつもより5000円やるから休みの日も働け
バイト休んだ時にそう言うのかな

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:07:19.549 ID:aPVHpt2S0.net
使えないまま溢れる休みを買い取ってくれるんだからホワイト

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:07:28.923 ID:EM04Ju/30.net
携帯ショップの正社員の求人があったけど正社員なのに時給制だった
さすがにボナとか社会保険はあるみたいだけど
てか、お店とかで店員さんが働いてる横にその店のバイトや正社員の募集貼ってあるのあんまり好きじゃない
この人はこういう労働条件なんだーってのを知りたくない

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:07:43.997 ID:Y6NfeRIN0.net
有給買い取りってことだろ
バイトだから勤務時間平均5時間計算なんじゃないの?

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:08:20.645 ID:nKp0SHGO0.net
>>155
そう
地元の会社はいなかっだたからか調べてもそんな黒い部分は出てこなかったんだけど
同業他社と実際働いてて知人の話により辞退することにしました

地元の警察は採用した新人の1/3が警察学校でやめるので体力試験でいい成績出したり
数年の職歴あるのはちょっとだけ有利みたい

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:09:14.470 ID:MYo/NxFu0.net
>>150
資格考えるとどうしてもね、類似した職種で考えた方が楽なんだよ。クソみたいな経験でも多少は生かせるし
あと人手不足感はあるからどこかで求人は出てる

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:09:17.712 ID:niI6uY0MM.net
携帯はノルマとかあって大変そうだし
週に一度は基地外が店で騒ぐらしいな

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:09:18.297 ID:v+ECvZlH0.net
>>156
そうなのか
電気系の技術者は人間が電気を使う限り仕事あるだろうから
食いっぱぐれなさそうでいいね

俺もなんか将来性のある資格取ってとっとで家を出たい

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:09:31.338 ID:EM04Ju/30.net
>>165
正社員

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:09:48.115 ID:EM04Ju/30.net
バイトの有給って実際使えるの?

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:10:42.035 ID:lKUHSkiQ0.net
>>171
イオンはきちんと使えたな

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:11:35.483 ID:Zp/OGCiF0.net
今まで有給使ったこと無い
なんか言い出せない空気や圧力がある仕事ばっかりだった。勿体無いけど仕方なかった

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:12:22.465 ID:3A5EPjtf0.net
>>169
しかも定年で辞めても1人で仕事できる
小遣い稼ぎが可能ってのが大きい
他の技術職と比べて独立がしやすく肉体的に負担が少ないんだよね

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:12:26.731 ID:yAYNfcNT0.net
>>167
結局そうなるよな
なにより経験があることはいいことだわ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:13:05.206 ID:Y6NfeRIN0.net
>>166
昇給2万とか明らかに怪しかったからな良かったね

警察学校ってそんなに辞めるのか
確か首席だったら給料すげー良くなるんだよね
でも人に怒鳴られるのとか無理だから俺にはダメだわ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:13:16.584 ID:nKp0SHGO0.net
>>156
まじか!!
公務員試験を数学だけで乗り切るオレにぴったりな資格だなwww

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:13:30.914 ID:BKToH/AVK.net
バイトも有給使えるけど使わない奴多いな
退職時以外で全部消化してるやつなんてイチパーもいないんじゃ

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:15:48.744 ID:nKp0SHGO0.net
>>176
就職できなくて焦ってたから悪い部分を見ないようにしてたんだろうな…

警察はやめさせるために教育
自衛隊は育てるための教育てのはきいたことあるな

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:19:04.226 ID:EM04Ju/30.net
ハロワとかリクナビやマイナビにも変な求人あるのがすごいと思うわ

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:19:20.113 ID:yAYNfcNT0.net
電験三種
2014(平成26) 48,681中 4,102人合格

こんなのそんな薄い本で受かるもんなのか?

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:19:23.999 ID:MYo/NxFu0.net
>>175
経験が有っても夏場越えられる体力が無ければ一発KO
おまけに飲みニケーションに耐えられなければダブルKO
さらにミスだらけでは話にならずにKO

どうしたものか…

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:22:16.527 ID:EM04Ju/30.net
正社員で働いたことないけど
翌日も仕事があるのに飲みに行けるのがすごいと思うわ
学生の頃は若さで乗り切れたけど

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:22:33.886 ID:GJMzwNA00.net
>>181
素人バカばかり受けているからな

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:24:10.690 ID:3A5EPjtf0.net
>>181
合格率が低い原因は一回で取らないんだ
二年や三年かける人が多い
あと三種は一番下だからとりあえず取れって行かされる人が多い
そういう理由で合格率が低い
低い理由ってのは難しいからってわけだけじゃないんだ

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:24:18.345 ID:v+ECvZlH0.net
>>174
仕事あっても身体壊しちゃったらお終いだから
負担少ないのはいいね


満喫で週刊誌を読んだんだが
将来ロボットに取って代わられる資格はNG
というような記事の内容だった
そんなになんでもかんでもロボットがやってくれる未来なら
ほとんどの人間働かなくていいよな
食料だってロボットが用意してくれるだろうし

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:26:02.370 ID:niI6uY0MM.net
自動車とかも完全自動化できるけど
監視の人の精神が狂うから人入れてるらしいぞ

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:27:15.637 ID:nKp0SHGO0.net
そんなこと言ったらドモホルンリンクルなんて狂人しかいない…

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:27:19.217 ID:OJLYwgRzK.net
昨日財布落として困り果ててたけど人生何とかなるもんだね

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:27:28.329 ID:wC0tZSVB0.net
面接会行ってきたわー
予想以上にたくさん就活生いたよ、みんな頑張ってんだなあ、やっぱ動かないとダメだな
企業も有能な人材ぽいのには反応がやはり違うね、みんなしっかりしてるわ
やっぱいろいろ対策しときゃよかた、ま、やる気はでてきたよw

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:28:54.077 ID:yAYNfcNT0.net
>>185
なるほどね、今年の受けるの?

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:29:01.397 ID:EM04Ju/30.net
ロボットの労働だけで人間の食事や生活必需品の生産が賄えるようになったら人間が働く必要はないのでは
その先の娯楽を楽しみたい人だけが働けばいいってはならないかな
求人見ててもこの会社って社会的に必要なのかな、ない方が社会のためになるんじゃないかなって会社が結構ある

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:29:11.560 ID:3A5EPjtf0.net
>>189
福岡からのやつ?

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:29:24.431 ID:EM04Ju/30.net
>>189
福岡から横浜に行った人か?
どうなった?

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:29:26.212 ID:9ZLkNg340.net
>>192
そうなって欲しいな

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:29:29.812 ID:pRmOkObg0.net
電気系の仕事をしながら1から学ぼうとしてる俺にはすごい勇気づけられる

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:29:51.986 ID:ga7iOqyf0.net
>>189
どうなったんだ?

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:30:45.429 ID:3A5EPjtf0.net
>>191
受けないwww
県外で職探してるから試験日に帰るのめんどくさい
来年一気に合格できるように一年かけて仕上げるつもり

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:30:58.678 ID:wC0tZSVB0.net
>>183
俺、映画の撮影に参加したことあるけどさ
朝5時入りで夜20時くらいに終わったら役者たち飲みにいくんだよ、朝3時起き、5時入りとかでも
すげえなあと思ったよ
制作会社とかは撮影終わても、夜中まで打ち合わせみたいでまた早朝入りだし
いつ寝てんだろとおもたよ

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:31:57.024 ID:EM04Ju/30.net
>>198
はたらいくでこの前応募してた人?

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:32:34.816 ID:pRmOkObg0.net
ロボットというかコンピューターはどんどん出てくる
あと20年はかかるか

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:33:01.143 ID:EM04Ju/30.net
>>199
アクティブというかすげーな…
バイタリティーがあるからそういう生活ができるんだろうなぁ
それでその遊びの部分も芸の肥やしにしたりしててすごいわ

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:33:27.491 ID:le9wNi7S0.net
俺は働いても続かない
最長7か月半
最短1週間

これで6つめ(バイト等も含め)でまだ1か月だが既に辞めたい病になりつつある

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:33:41.259 ID:EM04Ju/30.net
ロボットやパソコンに取って代わられない仕事かつ、人口減少でもなくなったり衰退しない仕事か

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:33:41.596 ID:yAYNfcNT0.net
>>198
俺もちょっと考えてみるわ
ユーキャンとかどうなんだろw

年齢があれだからどうにもならんって考えてジタバタしてるけど
なんかその職歴なしおっさんでもなんとかなるなら頑張れる

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:33:43.481 ID:OJLYwgRzK.net
必死に事情説明したら働かせてくれるとこ見つけた
寮付き
昔4年位やってたからできると思うけど金はしばらくたまらなそうだ

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:34:28.661 ID:EM04Ju/30.net
>>206
おぉ
働き口と住むところ決まったのか…
よかったで…

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:35:06.545 ID:IhKFJC4A0.net
今起きた
最近また昼夜逆転してるけどなんか調子悪いんだよな
俺に夜勤は無理だとわかって就活の幅が狭くなって辛い
製造業就きたいのに・・・

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:36:18.430 ID:wC0tZSVB0.net
おめ!
俺もとにかく働きたいわ、働いてないと自己嫌悪激しいし
周りみんな働いてるのになんかもやもやする

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:36:36.519 ID:OJLYwgRzK.net
俺みたいな人間でもすぐ採用してくれる仕事もあるのです


まあ雀荘のメンバーなんだけど

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:37:31.892 ID:nKp0SHGO0.net
>>210
給料高いけど負けたら引かれるんだろ?
最低保証はあるの?

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:37:55.725 ID:EM04Ju/30.net
4年くらいやってたって職歴じゃなくて麻雀経験なのか

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:39:21.162 ID:9ZLkNg340.net
むしろロボットに取って代わってもらって
人間はベーシックインカム導入で働かなくてもよいようにしてほしいな

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:39:43.743 ID:OJLYwgRzK.net
>>212
メンバーを4年位やってた麻雀自体はもう何年やってるかわからん

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 18:40:24.554 ID:wC0tZSVB0.net
明後日、即効ハロワ行ってなんか面接受ける流れにもちこも
新聞配達のバイトもしたい

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200