2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爬虫類 昆虫を飼いたいんだがオススメある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:29:22.144 ID:G4fUSL0y0.net
飼育経験者教えて

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:44:54.368 ID:WelbKqP10.net
イモリは安さと特別な機材がいらない所もいい
フィルターすら無くても一応飼えるし
あった方が楽だが

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:45:21.748 ID:qI3OFrFc0.net
オオクワガタとかどうだ
アゴ太の80mm超えとかできたときの達成感すごいよ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:46:02.891 ID:G4fUSL0y0.net
>>40
みたけどビジュアルキモすぎだろ…
触るのも躊躇しそう

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:46:12.392 ID:8G5YTMSxa.net
>>35
余程刺激しない限り臭いは出さない
まぁ匂いっていっても生ゴミを薄めたような感じだからそれ程臭くない
クサガメ(ゼニガメ)の臭いの方が強烈
紫外線要らないし餌が人工飼料だから楽だぞ
水換えは大変だが

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:47:20.096 ID:J3+Ylptua.net
>>41
75cmくらいだからヤングかヤングアダルトかな?
頑張って2m位まで育てたいけど

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:47:28.870 ID:oS65D5lY0.net
でっかい蛾なんかどうだろう

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:48:02.447 ID:sol+l83a0.net
>>39
イモリ飼うに必要なのはプラスチックの飼育ケースに投げ込みフィルター、隠れ家、陸場(亀用のでおk)
これだけで十分

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:49:02.948 ID:e55Qa5Si0.net
スッポンモドキがなかなか可愛い

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:49:20.049 ID:CRvykg9Tp.net
>>47
君はそんなやつだったのか

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:49:24.961 ID:S2UZg3+90.net
蝶とかあの類の昆虫は飼えるものなの?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:49:29.361 ID:HSn/GKGj0.net
イモリは前に100均の容器で飼ってたけど
餌をパクパク食べる様はかわいい

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:50:41.581 ID:oS65D5lY0.net
>>50
俺なんかまずいこと言ったのか?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:50:44.518 ID:J3+Ylptua.net
>>49
かわいいけどCITES2になって滅多に見なくなったね

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:51:44.190 ID:CRvykg9Tp.net
>>53
多分国語の教科書の少年の日の思い出のエーミール

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:53:19.057 ID:G4fUSL0y0.net
>>43
オオクワガタもいいね
でも幼虫から育てるのは大変そう
3年くらいかかるんでしょ?

>>45
なるほど 勉強になる
カメもいいなぁ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:54:06.639 ID:G4fUSL0y0.net
>>46
2mまでなるのかよ…
そのサイズなら可愛いのに

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:54:43.242 ID:oS65D5lY0.net
>>55
さんきゅー気付かんかったわ  ちぇっ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:55:04.146 ID:J3+Ylptua.net
>>57
2mになるけど普段はとぐろ巻いてるから小さく感じるよ
因みにナイルモニターも頑張れば2m行ける

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:55:51.432 ID:TXmnGMUNd.net
>>56
オオクワガタ爆産するから飼うときは気をつけたほうがいいあとオオクワガタは菌糸瓶必須だから結構金かかる

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:55:51.565 ID:mraD/0oT0.net
リクガメだけはやめとけ
愛想がなさすぎる

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:56:25.079 ID:G4fUSL0y0.net
>>48
なるほど簡単だな
あと今ちょっとググったらアカハライモリってのが出たんだが
これ毒あるの?

これにしようと思ったんだが

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:57:17.653 ID:ocQBswrt0.net
カメでええやろ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:58:04.803 ID:WelbKqP10.net
>>62
アカハラでいいと思うよ
毒あるけどそもそも両生類は人の体温で弱るからどっちみちあんまり触るべきじゃないし大して関係ない

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:58:15.679 ID:sol+l83a0.net
>>62
テトロドトキシンがあるって話だが、ぶっちゃけ気にするようなレベルじゃない
触ったりしたなら手を洗えば問題ない

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:58:28.760 ID:HSn/GKGj0.net
両生類はアマガエルだって毒があるけど手を洗えば問題ないレベル
そして菌糸ビンが高ければマットで本土ヒラタでも飼えばいいじゃない

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:59:26.743 ID:12NdNwUJ0.net
爬虫類はヒョウモントカゲモドキが飼いやすいし可愛いぞ
昆虫はパラワンオオヒラタとギラファノコギリクワガタが格好いいと思う

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:00:56.944 ID:sol+l83a0.net
アカハライモリ飼うならスポイトもあった方がいいよ
食べ残しとウンチは見つけたら吸い出して捨ててあげてね

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:01:38.866 ID:G4fUSL0y0.net
>>59
スゴイな…
2mのヘビ飼うとか想像できないわ…
>>60
ほうほう参考になる
クワガタは菌糸がいるのか

>>61
そうなのか
体弱そうだしリクガメはやめておく

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:02:54.892 ID:WelbKqP10.net
2mっていうとデカく感じるけどアオダイショウなんかでもそれくらいいくし蛇的にはそんなにデカくないよ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:03:17.049 ID:mvbAwDUR0.net
コーンスネークかレオパードゲッコー

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:04:52.462 ID:J3+Ylptua.net
>>69
http://i.imgur.com/yURbKWC.jpg
こんなのを保護してるおっさんもいるんだぞ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:05:17.051 ID:MxAUutRx0.net
ヒョウモントカゲモドキ
飼ったことないけどかわいい

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:06:01.323 ID:G4fUSL0y0.net
>>64
>>65
ありがとう
アカハライモリ気に入った
通販サイト見てくる

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:10:27.525 ID:sol+l83a0.net
>>74
大事にしてあげてね

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:14:14.319 ID:XB6MKdT60.net
オオクワとか海外のゴツいクワガタもいいけどコクワガタいいよ
一年で成虫になるし成虫になってからも長生きするし
生命力つよいし面倒な温度管理もいらないし
どこにでもいるつまらない虫だけど飼ってみるといいもんだよ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:19:14.401 ID:WelbKqP10.net
コクワは小さいけど見た目自体はオオクワガタ科だけあって中々かっこいいよな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:21:03.106 ID:TXmnGMUNd.net
コクワ山いって倒木ひっくり返すだけでいるしな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:21:28.816 ID:mvbAwDUR0.net
クワガタ飼いたいけど小バエが沸くから嫌だな

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:24:02.392 ID:hyZ/fi0O0.net
シート挟めばわかないぞ

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200