2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学歴コンプのせいで行動範囲が制限されて辛い

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:10:21.363 ID:xwqLqHwp+.net
>>155
暗記モノにはある程度のストーリー性を持たせたほうが良いよ
アニメの内容とかは覚えてるっしょ?

158 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:11:46.281 ID:x3nt4kmbe.net
>>157
歴史とかはそれでなんとかなるし先生も流れ(ストーリー性)を掴みながら覚えろとか言ってるけど
英単語熟語古文単語英文法とかはそんなことできるの!

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:13:18.186 ID:RURlg3jO0.net
古文単語はゴロゴ、英単語はイメタンとかでやってみたら?

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:13:31.475 ID:7Lp7mqBi0.net
暗記はとにかく反復が大事だってよく聞くし、実際そうだと思うな

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:13:48.550 ID:OFAYM4f/0.net
>>156
分からないけど、早稲田の友達の方がチャラかった思い出

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:14:15.880 ID:AMGVaYcH0.net
神戸だけどコンプだは...

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:16:53.551 ID:wuuzquila.net
>>158
近いことはできる
例えば関連付けるんだよ
英語ならそうだな、語源で関連付けるとか

英語は基本音で決まってる
Visibleのviの部分には目とか見るとかそういう意味がある
Envyは嫉妬するとか羨むって意味があるが
あれは羨ましくてじっと見ていることからきている
Viewとかも景色を見るからだな


もっと他にもいっぱいあるけど

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:17:22.663 ID:wuuzquila.net
>>161
レイプ事件でも有名ですしね

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:19:11.278 ID:OFAYM4f/0.net
>>164
まぁ、一部だけどね、そんなん。
逆に言ったら、大学名に拘る理由って実はそんなにない

166 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:23:03.073 ID:Q38hcmUje.net
>>163
語源ってdisは否定的とかreは再度やるイメージとかみたいなやつ?
俺の問題は例えばreplaceならplaceの部分が覚えられないみたいな問題なんだよね

167 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:23:36.402 ID:Q38hcmUje.net
>>161
早稲田ってガリ勉の反動でチャラくなるイメージ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:24:47.762 ID:RURlg3jO0.net
>>166
イメタンってのならそのplaceの部分が少々強引にでも語呂合わせで覚えられる
俺はそんなに合わなかったけど、やってみたら?

169 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:25:05.292 ID:B8S97vGRe.net
>>159
英単語はターゲット
古文はフォーミュラなんだけど
これって地頭悪い奴には合わない?

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:26:20.543 ID:RURlg3jO0.net
>>169
普通の単語帳で勉強するなら所詮暗記だからねー
苦手な奴はとことん苦手かもな

171 :まよかた:2015/05/30(土) 22:26:38.665 ID:p0namQwV0.net
2chのゴミクズ共がイケボでイケメンな俺にリアル喧嘩凸で勝てたらアマギフ5万分

喧嘩凸してきたらエロイプできる女リスナー紹介してやるよ
更に負けたら裸配信してやるよ

community/co1404120

スカID:katamayo01

172 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:27:23.800 ID:nFC5LbTse.net
>>168
明日 不幸なことに早大で模試受けるけどそのかえりに買おうかな。






てか明日早大で模試受けるのが辛くてこのスレ建てたわけだ

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:31:29.704 ID:RURlg3jO0.net
>>172
まあ俺も早大落ちてるから多少のコンプはあるよ

もし本屋寄ったら見てみて、そんなに高くもないし良ければ試してみな
普通に暗記するよりはゴロゴとかイメタンの語呂合わせの方が合うかもしれないから

174 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:31:38.639 ID:qp9CPpr9e.net
明日クソむずい模試受けるけど


ハイレベル大学でハイレベル模試とか受験生のメンタルぐちゃぐちゃにする気満々だろ。予備校め

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:35:00.276 ID:7Lp7mqBi0.net
模試でできなかったところを反省するのは大事だけど、出来たところを褒めてあげるのも大切だよ
ここはどうして解けたのか、できたのかって考えるのもいいらしい

176 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:37:12.088 ID:qp9CPpr9e.net
>>175
模試の復習っていつやればいいの?
終わって自己採点してすぐ?返ってきたら?夏みたいな時間取れるとき?

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:39:15.720 ID:rWmW4aO++.net
>>166
もっと分解すれば大半は組み立ててわかるんじゃない?

例えば
pandemic なら
ならpan全て dem人々 ic形容詞
という構成
epidemicなら
epi上の dem人々 ic形容詞
という構成

まあ辛いならやめてもいいけど読んでるときに知らない単語がでてもニュアンスで分かるようになる

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:40:17.386 ID:rWmW4aO++.net
>>174
駿台模試?

駿台はなかなか大変よ

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:43:51.135 ID:7Lp7mqBi0.net
>>176
自己採点してすぐがいいと思う
その方がどうしてその答えになったのかとか覚えてるし、できなかった悔しさ?とかも強いと思うから
模試って定期的にあるからまとめてやろうと思うと結構量あるし、そうなるとやらなくていいやってなる気がする
なにより、模試の結果をみて、今後どこを中心に勉強していけばいいかとか計画立てるんだし

180 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:44:47.673 ID:qp9CPpr9e.net
>>177
できる人ってのは分解して語源から見てるのかね。だから早慶の入試の普通はわからないような単語でも類推して読んで高得点みたいなことができるのかね。イメタンってそういうのも載ってるの?




英語の長文も古文の長文もできたつもりでわからないのは障害と単語の意味を知らないせいで半分妄想で読んでるか かなと思ってる。スレ建ててすぐよりは冷静になれてきた。

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:45:02.938 ID:MRaEIJAKa.net
学歴コンプ拗らせて自殺した奴いたなあ

182 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:48:22.024 ID:n3qaj0ile.net
>>178
現役は河合で落ちたから駿台。
河合と言っても古典しか取ってなかったけどね。
だからと言って河合のせいじゃなくて自分のせいであることはわかってるけどね。
駿台の方がクラス分けとかあって気が引き締まると思ったから駿台にした。全国は絶望しかない

183 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:50:05.045 ID:vuZQ5BvGe.net
>>179
最初変に張り切ってやたらと早く予習したせいで前期の内容ほとんど予習しちゃったから追いつくまで模試の復習しようかなと思えてきた。

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:50:18.838 ID:RURlg3jO0.net
>>180
イメタンも載ってる単語は載ってるけどまあ語呂合わせがメインだね

接頭語とか語源とかそういうので覚えられる単語帳ってあるのかな?

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:51:47.746 ID:rWmW4aO++.net
>>180
早慶なら類推しなくてもある程度文脈から汲み取れるから

類推が欲しいのは一橋とか阪大とか精読しないといけないとことかかな
京大なんかも造語でてくるから文脈と類推が欲しいか


長文は大量の語彙と文法を覚えた上で数こなしてくると慣れがくる

速読は慣れると難しく無くなってくるよ

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:53:44.857 ID:C9x5xHyv0.net
しょーもな

187 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 22:55:58.035 ID:5ZHC3hZXe.net
>>185
あと文法問題の何を使えばいいのかわからなくなる話はどうすればいい?それがなんとかなればあとは熟語で解決する

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:57:15.378 ID:7Lp7mqBi0.net
>>183
それもいいかもしれんね
でも一回勉強してもどうしても頭から抜けちゃうし、
それは当たり前のことだから、定期的に復讐することをおすすめするよ
過去問とかは解いたの?センターとかさ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 22:58:34.326 ID:7Lp7mqBi0.net
>>188
ごめん、「復習」な

190 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 23:01:22.309 ID:5ZHC3hZXe.net
>>188
センターはしたことある。
センターは文はなんとなくわかるけど
上に書いてるような自体がたまに起きたりする。センターは文より文法の方が鬼門。


MARCHの文は半分くらいの確率で意味不明三割くらいの確率でなんとなくわかるけど答え外す。二割くらいの確率でちゃんとできる。選択肢の単語がわからないみたいな絶望的事態がよく起こる。
早慶は全くわからない

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 23:03:25.696 ID:rWmW4aO++.net
>>187
スクランブルってやつでもネクストステージでもいいから
まずはそれで覚えながら学んで欲しい
問題の答えを赤ペンで書いておいて赤シートで隠して問題を解いて間違ったらチェックしていき
次に間違ったとこだけをやってさらにまちがえたらチェックする
と全部正解するまでやる

これを三回以上少なくともやってみろ

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 23:04:24.141 ID:rWmW4aO++.net
あと単語熟語を覚えたかったらお風呂に入ってる時でも頭で何を覚えたかを必死に思い出せ

193 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 23:05:03.640 ID:5ZHC3hZXe.net
>>191
ネクステ昔繰り返してたけど答え覚えちゃった...そういう時はどうすればいい?

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 23:06:40.595 ID:rWmW4aO++.net
>>193
まあ答え覚えてたらそれは大体熟語覚えてるから問題なし

不安なものがあれば熟語を書き出して覚えりゃいい

195 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 23:07:31.379 ID:5ZHC3hZXe.net
>>192
それもやったことあるけどボロボロに抜けてるのがいつものパターン。
ああ言えばこう言うみたいな感じで申し訳ない

196 : ◆ReSfxJsRX2 :2015/05/30(土) 23:08:47.986 ID:5ZHC3hZXe.net
>>194
でも文法じゃ根拠も理解してないとまずくない?
ネクステのイディオムのところは答え覚えられてない。文法と語法は大体覚えちゃったけど

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 23:11:48.422 ID:7Lp7mqBi0.net
>>190
文法なー私も苦手だったわ
単語の問題はできなくても同じ単語で形が変わってる選択肢とかは選べるの?
teach,taeching,taught,taechesから文法考えてひとつ選ぶやつとかさ

文法は大体の決まりとか公式?的なものが理解できていて、覚えられているっていうんだったら
単語熟語に絞って勉強すればいいけどさ、そうじゃないなら文法を先に勉強したほうが解ける問題増えるんじゃない?
長文も結局は文の集まりだから文法を正しく理解できてるかどうかで読む早さとか正確さは上がると思うな

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 23:13:13.139 ID:rWmW4aO++.net
>>195
ボロボロ抜けてるからあとで見直せば記憶に残るんだよ

例えば模試で間違った問題の解説見たらかなり印象づくだろ?
理解せずにほっぽり出してたら知らんが

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 23:14:00.349 ID:rWmW4aO++.net
>>196
文法も演習こなせばできるよ

不安ならフォレストかなんか買いましょう

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 23:16:02.175 ID:7Lp7mqBi0.net
>>196
ごめん書いてる間に答え出てたね
ネクステの答え覚えちゃったんだったら文法に関しては問題集買って解くとか?
私は英頻使ってたけど

総レス数 200
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200