2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night第21話「answer」実況スレ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 23:52:02.229 ID:BxfBsheFp.net
この回で再アニメ化は決して間違いじゃなかったことを証明して欲しい

486 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:26:06.312 ID:J53rhlz20.net
だれか>>470を教えてください

487 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:26:16.541 ID:TjyFBCtE0.net
>>470
聖杯戦争ってものが、サーヴァントの魂をくべるために殺し合いさせることだったことだから
七騎分魂必要だけどサーヴァントは強力だからサーヴァント同士に殺し合いさせて魂ゲットだ、マスターはサーヴァント呼ぶ道具、サーヴァントは燃料

488 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:26:28.578 ID:kbJ29/MQ0.net
>>482
二次創作のほうが面白いって筆を折った原作者も居てだな

489 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:27:03.974 ID:i4/ft6vt0.net
ufo版は何で士郎がアーチャーに勝てたのかとか
そういう知らない人が突っ込みそうな所を丁寧に分かりやすく映像化してるから
原作プレイ済の人にはちょっと物足りない感じがある

もうちょっとガンガンやってほしかった

490 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:27:03.985 ID:+JE57XkW0.net
>>482
思い出補正に脳がやられてるんだろうな

491 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:28:14.312 ID:rjSbpbiA0.net
前回がピークだったわ

492 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:29:02.413 ID:J53rhlz20.net
>>487
ヒェ〜
サーヴァント達は自分が願いを叶えるためのエネルギーになるかもって知らなかったわけね?

493 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:29:03.820 ID:bc2T0e5T0.net
>>470
聖杯戦争は表向きは勝ったら何でも願いが叶う聖杯が手に入るって事だけど
それは結局倒された鯖の魂の魔術的なエネルギーがすごいから理論上
六体の魂で叶えられるねって事
御三家だけが知っていた本当の儀式の目的は七体の鯖の魂が英霊の座に戻る力を利用して
世界の外へ行って根源に到達しようって事
でも聖杯は汚染されて無色透明なエネルギーにはならず願い事も悪に染まったものになってしまう

494 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:29:58.183 ID:E2PPX3cq0.net
前回は良すぎた
主にその先は地獄だぞの辺りが
三週連続エミヤはちょっとくどいから先週は無くてもよかった気がする

495 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:29:59.388 ID:z0pwulqB0.net
>>470
冬木の聖杯戦争の始まりは根源にたどり着く方法を得るためで
そのために英霊が座に戻る時のエネルギーで世界に孔を開ける方法が用いられた
でプライミッツを抑えるための七騎の守護者に習って七騎のサーヴァントを要したんだけど
御三家を除く残り4枠が必要でそれを集めるために表向き万能の願望機ってことにして聖杯戦争を始めた

496 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:31:37.304 ID:K2yqbc3hH.net
>>485
原作だとボロボロで死にかけでもはや技じゃなくて剣を叩きつけるだけという泥臭い戦いだった筈がやたら跳ねまくって元気に戦う士郎
固有結界の中で投影してソードバレルするアーチャー
刺されてもそんなにダメージ受けてなさそうで敗北感の薄いアーチャー
専門家じゃないからカメラとか色彩だとかそういう難しいのはわからんが目に付いたのはこの辺かな
多分ランサー回と先週&今週の士郎アーチャー回で分けてれば良かったはず

497 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:33:14.304 ID:bc2T0e5T0.net
>>482
ファンが面白いって思った事大切に思ったところと
原作者が面白いと思った事大切に思った事は違うと
Gレコと天パの無双と繊細さ抜き出したUCを見て思った

498 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:33:42.013 ID:f01AOmHF0.net
>>496
あの士郎の気迫と間違いなんかじゃないって台詞が決め手でアーチャーは自分の負けを認めるのにね
間違いなんかじゃないは早々言わせるし士郎は割りと余裕あるしどこに心を動かされたんだと思ってしまた

499 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:33:51.835 ID:gculOS9h0.net
きのこ監修なんだよなあ

500 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:34:34.195 ID:J53rhlz20.net
>>493
>>495
長文ありがとう(`・ω・´)b
なんとなく分かった
サーヴァントとマスターは三家の願いを叶えるために利用されてたってことかな?
根源とか世界の外側とかやばいワクワクするね

501 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:36:20.716 ID:i4/ft6vt0.net
さぁHeaven's feelが楽しみだ

502 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:36:59.562 ID:bc2T0e5T0.net
きのこ監修につけるなら経験値を監修につけた方が良かった
アイツの今回のアニメに対する紙面上での
あーはいはいって態度が信者の様子を表してると思う

503 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:37:15.708 ID:zSTCt2yf0.net
>>496
なんだただ原作との相違並べてるだけじゃん
そんなの21話に至るまでなんどもあったろ なんでまだ見続けてんだ?(´・ω・`)

504 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:38:47.253 ID:Bs/dDqk60.net
>>502
経験値つけたら今だにライダー生き残ってることになるだろうが!

505 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:38:52.400 ID:K2yqbc3hH.net
>>498
まあとりあえずリアルタイム視聴は今日で終わりかな
今週ダメだったらギル戦もお察しだしもう俺がufoに期待するのも終わりだわ
らっきょとか凄く良かったからufoも応援してたし先行上映とかも行ったけどこりゃufoアンチにもなるわ

506 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:39:22.555 ID:QrV+57js0.net
わかめがAKIRAの鉄男みたいになってざまああああwwwwwwwwwww

507 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:39:27.567 ID:i4/ft6vt0.net
原作勢は酷評だけど

アニメ勢にはまぁ良い評価見たいだね

508 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:40:05.483 ID:+03pMYl+0.net
前回は良かったけど今回はダメだな
士郎がぴんぴんしすぎてアーチャーの一歩下がるだけで敵は自滅するとかいう台詞に説得力皆無

509 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:40:17.583 ID:f01AOmHF0.net
経験値は露骨にアニメ嫌がってるよなw
申し訳程度にツッコミを入れてるけど

510 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:40:16.302 ID:K2yqbc3hH.net
>>503
カメラ、色彩、台詞とかを分単位で気にしながらアニメ見れる素人がどこにいるんだよ
まずはテメエがやれ
そしてその後自害しろ

511 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:41:23.035 ID:a9kSBmEA0.net
>>505
アーチャーvs士郎はまるまるきのこなんだなぁ

512 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:42:16.071 ID:NOJYpbMI0.net
劇場版もそうだったがなんで士郎とアチャーを跳ね回らせたがるんだ
映像的に映えるのはわかるが

513 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:42:16.579 ID:Bs/dDqk60.net
初見の良かったって感想の根拠は最後のワカメ面白いくらいだろ、くだらん

514 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:44:21.926 ID:I5g7GrMJ0.net
アーチャーが固有結界内でデカイ剣飛ばしてたけど
DEENの時に剣でかすぎふざけてんの?とか言ってたやつの反応が気になる

515 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:44:37.091 ID:i4/ft6vt0.net
そういえばワカメが生き残るのって唯一この√だけだよなw

カワイソス

516 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:45:34.080 ID:f01AOmHF0.net
>>512
士郎対アーチャーってノベルゲー特有の演出というか精神的な戦いだから
前からどうアニメにするんだろうと思ってたけど何か斜め上をいかれた感じだ

517 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:45:52.773 ID:K2yqbc3hH.net
>>511
日記読めばわかるけどきのこが全てを監修してるわけじゃないっぽい
あとからufoが勝手に付け加えたり手加えたりしてる
挿入歌やら何やら

518 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:45:59.528 ID:slAuRD9a0.net
fate2期からつまんねーな
まずテンポ悪すぎだわ

519 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:46:13.588 ID:bc2T0e5T0.net
>>511
すごくオサレです
ただバトル中の打ち合いにセリフ挟むくらいはやってくれ

>>512
何故劇場版で評判良かった改変は踏襲しないで
悪かった部分を踏襲してしまうのか

520 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:46:24.888 ID:I5g7GrMJ0.net
そういや固有結界内で地面に刺さってる剣一回も使ってないな
飾りか?

521 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:47:06.437 ID:Q9dZJxN20.net
>>500
根源とかその他もろもろの専門用語は空の境界見てみるといいよ

522 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:47:30.237 ID:bc2T0e5T0.net
>>514
これ
ぴょんぴょん飛び跳ねるとかもツッコみいれてたよなwwwwwwww

523 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:47:58.626 ID:NcPUheG/d.net
録画で見たけど相変わらず冗長で二択カメラ
CGはいいのに他が酷過ぎるんだよなぁ

524 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:47:58.660 ID:+03pMYl+0.net
>>520
一応アーチャーは結界内から手繰り寄せてるんだろ
見た目は普通に投影してるのとかわらんが見えるが

525 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:48:08.006 ID:Bs/dDqk60.net
>>520
劇場版ですら結界内の剣浮かべて攻撃してたのにな

526 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:49:42.454 ID:I5g7GrMJ0.net
>>524
そういう感じか
地面の剣が消えるくらいの描写があれば納得出来るんだがな

527 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:51:41.538 ID:a9kSBmEA0.net
>>508
アヴァロンですぐに全快になるので自滅なんてしない

528 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:53:14.446 ID:K2yqbc3hH.net
セイバーとの戦闘
固有結界二回
結界内での投影
串刺しで消滅からの
アイアス投影
一斉掃射で凛救出
ギルにアタック
単独行動スキルパネエ
正直二回目の固有結界はなくて良かったんじゃねえかな

529 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:53:42.060 ID:O9qrCc4B0.net
士郎は目力あり過ぎた死にかけに見えない虚ろでもしっかりと見据える感じが良かった

530 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:54:19.392 ID:bc2T0e5T0.net
>>527
修復のラグはあるしぶっちゃけそこは見せる側の匙加減


きのこはこんなくだらないの作ってる暇あったら仕事しろや
買うぞ

531 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:55:26.389 ID:f01AOmHF0.net
らっきょも一部を除いて素晴らしい出来だったし
ufoというより監督が無能だったんだと信じたい
HFには期待させてくれ

532 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:57:30.930 ID:Mh0hrQFk0.net
>>526
一回ぐらいはそういう描写やって欲しかったなあ
全く無しだから新しく作ってるように見えたわ

533 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:57:38.816 ID:i4/ft6vt0.net
HFは言峰ルートだからマーボー神父見るためだけに行っても良い

534 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:58:36.380 ID:E2PPX3cq0.net
桜が沢山でるなら失敗にはならない
何回やるんだろ劇場版

535 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:00:08.242 ID:YjRqobnHp.net
HFは中盤のグダるところを省略して序盤と終盤に尺使えば3部作ぐらいで行けるんじゃ無いか

536 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:00:23.258 ID:K2yqbc3hH.net
ここでどんだけ不満を言ってもHF1番好きだし見に行っちゃうんだろうなぁ
でもこれで最後のvs麻婆の殴り合いが糞だったらマジでキレる
どうか頑張ってくれ
にしても分割するのかな
三部作くらいがちょうどいいとは思うけど

537 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:01:34.505 ID:z0pwulqB0.net
この感じだと死に体の殴り合いのはずがマトリックスバリのスタイリッシュ格闘になりそうな悪寒

538 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:03:40.110 ID:WVB0F+Ft0.net
ここまできて個人的に一番良かったのが1話のセイバー対ランサー
あと盛り上がるのギルガメッシュとラストだけか

539 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:03:53.568 ID:I5g7GrMJ0.net
原作だと士郎肉はともかく骨は修復仕切ってない感じだったな
それこそ一度倒れたら立ち上がれないくらいに
だからこそ絶対に倒れないように踏ん張ってた

540 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:05:58.400 ID:E2PPX3cq0.net
どんな作り方しても文句出そうだし4年に一度くらいのペースで別の会社で作り直せばいいんじゃないだろうか

541 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:06:42.682 ID:Bs/dDqk60.net
一話ごとに制作変わるとかどうよ

542 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:07:10.408 ID:O9qrCc4B0.net
このまま行くと武器の貯蔵は十分かも期待できんな

543 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:07:28.170 ID:K2yqbc3hH.net
精神世界でのアーチャーとの対話からのアヴァロンの下りは良かったとは思うけど効力が強すぎたんだよなぁ
ゲームだと立ち上がれる程度の加護であくまで士郎の信念で動き続けるって感じだったから泥臭さがあったんだが

544 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:09:52.070 ID:E2PPX3cq0.net
誰もが幸福であれるアニメなんてお伽話なんだよ
誰かが楽しむ為には他の誰かが犠牲にならなければいけない

545 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:10:01.941 ID:pFDJkFu30.net
正直DEENのアニメから入って原作やったから未だにDEENの何がそんなに叩かれてるのか分からない
まあ原作のが面白かったのは事実だけど

546 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:10:24.084 ID:J53rhlz20.net
>>521
一回見たんだけど意味不明で辞めちゃった(´・ω・`)

547 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:11:29.598 ID:Bs/dDqk60.net
>>545
俺もDEENのアニメから入った身としては叩けないわ
雰囲気とかはよく出てたし

548 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:11:41.422 ID:E2PPX3cq0.net
ボンテージ着た桜が観れるのはDEEN版アニメだけ!

549 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:12:02.870 ID:4h5RRJ0x0.net
士郎が歩くところが景色変わってたけど
どういうこっちゃ?
覚悟を決めたことで、士郎の未来は変わったってことか?
後、歯車止まってたけどあれなんなん?

550 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:13:57.788 ID:f01AOmHF0.net
空の境界のアニメだけだと絶対わけわからんと思うわ
原作を読んだ上でポエムな雰囲気の再現を楽しむって感じ

551 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:16:41.443 ID:DcoZYsbN0.net
アーチャー自身は過去にアーチャーと戦ってないの?

552 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:16:56.008 ID:bc2T0e5T0.net
そして原作だけでも良くわからないという
時系列バラバラだし
きのこが自分で読み返して稚拙さに悶えるって話は笑った

553 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:18:05.786 ID:bc2T0e5T0.net
>>551
アーチャーが衛宮士郎だった頃はエミヤがアーチャーには来てないよ

554 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:18:06.470 ID:Bs/dDqk60.net
>>551
アーチャーが参加してた頃の聖杯戦争ではエミヤではなかったらしい

555 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:19:12.056 ID:HPxC+xLr0.net
戦闘シーンも迫力あるっちゃあるが短く締められてるし最近は話し合いばっかで見所がないし信者というか原作好きな人は見てて面白いのかもしれんが正直見ててつまらんな

556 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:20:25.551 ID:E2PPX3cq0.net
>>555
盛り上がってきた!と思ったらすぐ立ち話に戻っちゃうからな

557 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:20:46.194 ID:Bs/dDqk60.net
>>555
原作好きなやつからしても物足りんよ

558 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:21:34.538 ID:RsalmJ4q0.net
>>348
なんでそうマイナーな英雄がぱっと出るんだ

559 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:22:37.629 ID:J53rhlz20.net
前からちょっと思ってたんだけど
士郎がアーチャーになるには凛との決別が必要って事だけど
その決別するかどうかにアーチャーとの関係がかなり関わってくると思うんだよね
士郎はアーチャーに随時自分の理想否定されるでしょ?
そしたら本編の通り士郎は「アーチャーの様には絶対ならない」って思う気持ちが強くなると思うんだよ

どっかの考察スレでアーチャーが士郎だった時代に召喚されたアーチャーはエミヤではなかったってのを見た事があるだけど
結局士郎がアーチャーと関係があったルートでは士郎はアーチャーにはならないんだと思うんだよね
失敗した未来の自分を見てるわけだからさ
凛との決別は二の次だと思う

560 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:24:11.493 ID:EP+f8oasp.net
士郎はアーチャーの姿みて感銘受けちゃうタイプだからむしろアーチャー化の危険は高まると思う

561 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:25:26.921 ID:rQRMXwtQ0.net
zeroはちゃんと戦闘してたのになあ…

562 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:26:01.245 ID:DcoZYsbN0.net
>>553
>>554
なるほど別の世界の士郎なのか

563 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:26:29.262 ID:f01AOmHF0.net
アーチャーからああ言われたらむしろ余計に頑なになってアーチャー一直線なのが士郎だと思う
だからこそ凛が必要なわけで

564 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:28:32.552 ID:Bs/dDqk60.net
凛みたいなブレーキ役がいないとアーチャーにどう言われようとアーチャー化しちまうだろ

565 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:31:06.341 ID:E2PPX3cq0.net
>>561
鯖同士の戦闘が高速になったせいでイマイチ見応えがないよな
士郎が戦闘に参加する以上差を出すためには仕方ないのかもしれないけど

566 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:31:11.483 ID:J53rhlz20.net
そーかな??
士郎を制止する上で凛はアーチャーの例を言えるわけだし
ただ「あんたの考えは間違ってる」と一辺倒に言うより段違いに説得力があると思うけどね

567 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:32:04.887 ID:bc2T0e5T0.net
>>561
なんかアニメの事とかは分からんけど
全ルートで一番ラノベや漫画に近いのに普通のヤツより離れてるのが不思議

568 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:35:23.759 ID:27YhwKT+0.net
誰からも理解されなかったのがアーチャーだから少なくとも理解者がいれば大丈夫だろう

569 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:35:39.661 ID:EP+f8oasp.net
士郎から見ればエミヤは自分の理想を叶えた姿でエミヤから見た士郎はかつての自分の憧れた姿そのもの
だから士郎は後悔してるエミヤとは反りが合わない 自分の理想を否定されてるわけだから

570 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:41:52.294 ID:xGDdxIaW0.net
>>569
なんで士郎から見てアーチャーが理想叶えた存在に見えたのかが謎

571 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:43:57.086 ID:kpla44hE0.net
fateルートって普通にアーチャー化まっしぐらだと思うんだけど

572 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:44:44.376 ID:1niJlw4m0.net
アニメから入ったんだけどこれで糞なら一体どんなアニメが良いアニメか聞きたいぐらい凄い面白い

573 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:46:02.829 ID:bc2T0e5T0.net
>>572
DEENと足して2で割らないくらい

574 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:46:28.512 ID:kpla44hE0.net
fateの前にやってたアニメよりは確実にましだな初めて見たけどなんだあの博士のキャラデザ

575 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:46:29.702 ID:Bs/dDqk60.net
>>571
理想郷でセイバーと再会した時はアーチャー化してなかったからfateルートも可能性は少ないはず
どのルートで一番なりやすいかと言われたらfateルートだけど

576 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:46:36.217 ID:xGDdxIaW0.net
>>572
ジョジョ

577 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:46:39.177 ID:U3A9UNhU0.net
聖杯のあの手はなんなの?

578 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:48:01.657 ID:bc2T0e5T0.net
>>577
ただワカメが増えただけだと思う

579 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:48:44.808 ID:U3A9UNhU0.net
>>578
ワカメドン引きだよ

580 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:49:21.641 ID:i4KNEPy60.net
GOアーチャーはアルジュナ?

581 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:50:17.656 ID:EP+f8oasp.net
身体はワカメで出来ている

582 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:55:37.154 ID:Eixo6wN10.net
なんか変な所で中断されたから盛り上がりリセットだしEMIYA微妙だし

583 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:16:10.085 ID:/K/EG73+e.net
fateルートが見たかった

584 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:24:13.844 ID:vo6wFjarp.net
ユーノだとかシュタインズゲートみたいに一本道構成ではない、たかだかavgの1ルートを
2クールの視聴にギリたえられるようなアニメまで仕上げたufoと原作者の努力は認めるよ

585 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:26:19.228 ID:i4KNEPy60.net
エロゲのアニメ化はefが一番ってことよ

総レス数 616
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200