2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 ← いい加減これ多すぎだろ 誰か画期的なアイデアない?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 00:14:48.880 ID:gl9tlGZx0.net
自転車よりこっちの問題を取り上げるべきやろ

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:23:27.928 ID:w+i8fq+G0.net
単純にクラッチをつける

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:24:05.236 ID:+o6DBLR8a.net
ひとつにして踏めばアクセル、踏まなければブレーキにすればいい

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:24:07.415 ID:kPPlW21U0.net
>>229
何故そこで若者だの老人だのが出てくるのかは知らんが
若者も突っ込んでるよ、大体女だけど

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:24:56.901 ID:yOg6KFG90.net
左足ブレーキって高等技術だから
素人には無理だろって思ったけど限界域で車を扱うわけじゃないからどうだろうね
初めは急ブレーキになるだろうけど

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:25:02.982 ID:mM8g8E0O0.net
>>24
全部読んでないけど今ドライブバイワイヤ車なら停止からアクセル急発進出来なくなってる

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:25:44.439 ID:NgkBj4byd.net
>>224
Bダッシュ理論か

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:25:45.516 ID:wBE/8h0P0.net
駐車場から出るときにバックじゃなくてドライブに入ってて
軽く踏んでも車止めで動かない、あれ?あれ?グッ!どーん!
もある

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:26:04.339 ID:IJVlpO8k0.net
>>234
まあ別に>>1いないし>>1のりろんおかしいしなあ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:26:09.959 ID:9i0aDM6S0.net
なんかバカにしてたけどこの前踏み間違えたわ
状況としてはコンビニから道路出るためにクリープ現象で前に出ようとしていったん止まろうとブレーキ踏むつもりがアクセル踏んだ
頭では「俺は今ブレーキの上に足をかけている」だったけどアクセルの上だったわ
踏んだ瞬間のニュルって感覚ですぐ気づいたから大事にはならなかったが
感覚で気づけず発進したときに気づくようだったら間違いなく突っ込んでた

多分コンビニに車で入店する奴もクリープで近づいてって「止まるか」っつってアクセル踏んでるんだと思う

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:27:21.042 ID:bW+AXL1S0.net
>>233
うっかり脚が外れたら急ブレーキってスゲー追突されそう

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:27:55.912 ID:HBZQgu2Q0.net
>>240
踏み換える時にかかとも動かすタイプ?

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:28:39.535 ID:jCH/8wPR0.net
コンビニに発信機、車に受信機つけて駐車場くらいの範囲内では速度出ない様にする

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:29:46.359 ID:bW+AXL1S0.net
>>243
その電波と同じやつを出せるように改造した無線機を用意します
高速道路に行って作動させます
何の証拠も残さず大事故が起こせます

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:31:38.967 ID:9i0aDM6S0.net
>>242
動かすときもあれば動かさないときもあるわ・・・・
普段走ってるときは動かさないタイプだと

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:32:43.015 ID:s+wDYb02d.net
>>150
全ての車につけないと意味ないだろカス

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:32:52.675 ID:jBaHlNmS0.net
脳波で動かす

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:33:10.110 ID:h7HzHDPf0.net
>>244
暗号化すりゃ良いと思う

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:33:31.455 ID:mdbKSd/Lp.net
>>24
追い越しは?

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:33:54.062 ID:bW+AXL1S0.net
>>248
設置してある無線機のハードウェアそのものを盗まれたら同じことじゃん
リスキーすぎる

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:34:54.353 ID:QrUbVi0AM.net
>>210
バスってそうなの?
そっちのほうが楽そう

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:36:18.298 ID:9i0aDM6S0.net
つか0から発進するときにそんなに加速する必要がある場面ってあるか?
深く踏んでも0からのスタートのときはゆっくり加速しますみたいなボタンつけとけばいいじゃん
ECOモードみたいなやつ

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:37:10.941 ID:wBE/8h0P0.net
発信機を複数にするのは?
1つだけ別の信号があっても無視するような
完全ではないけど安全率は上がる

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:38:37.410 ID:h7HzHDPf0.net
>>250
店舗の何かしらと接続してないと作動しないとか色々工夫すれば大丈夫な問題だとは思うけどな
そもそもが現実的では無いとも思うけど

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:39:33.070 ID:WySbXql80.net
>>216
ぼっち涙目

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:40:06.354 ID:XU+kUy+I0.net
バイクから入るやつは「右がブレーキ」と徹底されている

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:40:54.119 ID:IA+1++ZN0.net
似たようなペダルを隣通しに置くというデザインが悪い

258 :大橋 ◆CAEU.QT/o6 :2015/05/31(日) 01:41:03.353 ID:k1frfHqw0.net
>>6
すき

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:45:39.737 ID:BnV2hzgn0.net
ペダル一つにして踏む前に「アクセル」「ブレーキ」って言う

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:46:05.532 ID:4oRpmPu40.net
標識の白矢印と青矢印の違いが分からない

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:46:20.503 ID:bW+AXL1S0.net
>>257
ブレーキとアクセルがぜんぜん違う操作で作動する原付を参考にしたらどうだろう

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:49:53.634 ID:Qtm79hbk0.net
アクセルとブレーキ逆にすればいいのにな

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:51:52.368 ID:DO/pjk5Aa.net
ブレーキとアクセルと踏み間違えの対策は一部の車種でもうされてる

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:53:46.814 ID:hSx51UCA0.net
>>1
けんもうのスレぱくるな

「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 ← いい加減これ多すぎだろ 誰か画期的なアイデアない? [転載禁止]©2ch.net [593776499]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432988129/l50

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 01:54:49.257 ID:FRQJK0tf0.net
アクセルを助手席に取り付ける

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:03:54.206 ID:PtJFFdK9r.net
R2でアクセル
L2でブレーキにする

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:18:26.894 ID:yvxRiTCu0.net
>>24
これ、10キロ以下で作動するようにすりゃいいじゃん

踏み間違えでの事故は大体駐車場とかの極低速だろ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:24:34.639 ID:zCYlnVZ60.net
アクセルかブレーキの場所を変える

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:26:11.760 ID:Jg6hZAg70.net
簡単だろブレーキなんて取っちまえばいいのさ

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 02:41:02.879 ID:AKe9MfbJ0.net
マニュアル車にする

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:02:03.206 ID:mOLJ8oWY0.net
ガソリンとかいう爆発物を積み込んだ鉄の塊が
時速40キロ以上の速度で行き交ってたなんてどんな危険地帯だよ
ってなる未来がくる

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:03:59.362 ID:A6qRSGvZ0.net
また乗り物速報の自演スレか

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:06:56.755 ID:W6EoLsInM.net
実際左足ブレーキは踏み間違えの防止になるらしいよ

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:11:58.353 ID:gg6zXj/R0.net
AT車の廃止
老害の免許回収

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:24:43.017 ID:OHn1g+2P0.net
バイクみたくハンドルの右半分捻ってアクセル
ブレーキは足

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:25:10.353 ID:KgYZHYOl0.net
しかも脳波コントロール出来る

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:25:22.477 ID:eLxINRFA0.net
瞬間移動かな

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 03:43:38.867 ID:Ifbg5yer0.net
ナルセペダルって書きに来たら>>225で出てた

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 04:16:06.351 ID:DaH/FCDQa.net
免許を与えた者に罰を

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 04:20:09.693 ID:u7KbyOvI0.net
お前らほんとアフィの養分なんだな

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/31(日) 04:25:12.699 ID:LBcCZlqrp.net
免許にも定年制導入しろや

総レス数 281
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200