2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最初にアニメ漫画ゲームを見なくなり、洋画を見てもドキュメンタリーや教養モノ以外面白いと思わなくなった

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:16:30.469 ID:KCObOOYZ0.net
これが大人になるってことなのか?あまりにもクソすぎる

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:17:32.907 ID:0EgZ83S/0.net
大人っていうかおじいちゃん

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:17:34.171 ID:y6bch0xb0.net
そのうちB級アクションに回帰するよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:17:54.068 ID:MZQ5BD4K0.net
ターゲット層を逸脱してしまっただけだ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:21:37.802 ID:KCObOOYZ0.net
今はただただ歴史の書籍や経済とか生物学とかの学者の著した、
一般人が読んでもわかりやすいタイプの本読んで「そうだったのかへー」って思いながら楽しんでる
それ以外の、いわゆる作り話(フィクションもの)が本当に受け入れられなくなった

学生の頃はあれほど好きなものはなかったのに

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:23:38.232 ID:KCObOOYZ0.net
ニセモノの出来事を読んだり見たりしても面白くないし、
そこに例えば人権問題とか、経済格差とか、ある種の成功体験とか、そういう現実のテーマがないとリアリティ感じず面白いと思わなくなってしまった

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:25:13.000 ID:KCObOOYZ0.net
簡単に言うと超大作より学者の主観的な意見のほうが好き

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:25:34.260 ID:KCObOOYZ0.net
俺はどうしたらいいんだ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:27:02.830 ID:MZQ5BD4K0.net
迷わず行けよ
行けばわかるさ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:27:04.501 ID:P/+NLkl90.net
大人の中でも頭の硬い部類

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:27:25.973 ID:rYgemVQaK.net
それ確実に病気やで

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:27:24.788 ID:ZKtnBYh50.net
そうですか
次の方、どうぞ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:27:45.947 ID:H8S3B71X0.net
それの理由は理論的に解明されてる
歳を取ると脳みそが劣化して、
「空想を空想として楽しむ」ように評価できなくなる
つまり空想を空想と割り切れないわけだ
お前はありえないヒーローや宇宙人を見て
「こんなものは現実にいない」と現実に当てはめようとしてしまう
若い頃は「こんなものがいたらいいなあ(空想的可視化)」ができたんだがな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:28:19.354 ID:VxLhomJB0.net
俺も同じだな

最近は古いアニメ漫画ゲーム(自分が生まれる前か生まれる前後)という新しいジャンルを開拓してたけど、
今はそれすらも飽きてきた

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:30:00.421 ID:KCObOOYZ0.net
いま目の前に転がってる「なんの面白みもない」「なんの味付けもされてない」本のほうが自分にとっては面白いもので、
自分が昔からずっと好きだった本、
下手したら自分が作りたいとすら思ってたフィクションの物語、
読み手を喜ばせるために面白く作った漫画やアニメやゲーム、
映画やドラマのほうが自分にとっては無価値でなんの楽しみも得られないっていうことを知ってただつらい

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:30:59.045 ID:VxLhomJB0.net
>>13
年をとるとっつっても、アニメ漫画ゲームを作ってる人にも50代以上の人いっぱいおるで
そんなおっさんが作ったものを若い子が楽しんでたりするから、年齢関係ないと思う

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:34:31.499 ID:KCObOOYZ0.net
たとえばさ、映画で主人公がラブロマンスや冒険活劇を体験したところでなにも面白くないんだよ
だってただの創作だし
そんなのよりは昭和天皇とか愛新覚羅溥儀とかが時代の渦に巻き込まれて
辛い思いしながら一生を頑張って生きた話のほうがよっぽど面白いよ
発明家が切磋琢磨して発明して世の中を変えた話のほうがよっぽど面白い
>>13
脳の劣化か

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:35:28.953 ID:KCObOOYZ0.net
>>14
かなしいな
フィクションっていうものに壁を作るようになってしまった

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:38:42.051 ID:KCObOOYZ0.net
多少プロパガンダ的な誇張があってもノンフィクションの事件を元にした書籍や本を読んだほうが面白いと思うようになってしまったし、
空想の能力やら科学技術やらを知るよりかは、今明らかになってる科学やら経済やらを知るほうがワクワクするようになっていく

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:39:31.116 ID:9xgT2UEDx.net
今何歳?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:39:45.005 ID:zgVG03Kda.net
こういうのを、中二病って言うんだよな元々は

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:40:28.079 ID:K/4nI72M0.net
面白く作ったいかにも「物語」っぽいアニメは俺も随分前から嫌い。ブヒれりゃそっちの需要はあるけど

創作であっても色々拗れて全然ままならないようなのを描いたのはダメなん?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:40:35.709 ID:KCObOOYZ0.net
>>20
25です
>>21
だな
どっちかってちうと高2病か第二秒に近いけど

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:44:30.278 ID:KCObOOYZ0.net
>>22
俺もブヒれりゃオナネタとしては使わさてもらってる
創作物でもキャラメインなストーリーが展開されるものが全くダメだけど
主人公がいない・目立たないタイプのゲームなら未だにちょくちょくやってるな
もともと創作物を作りたかったんだけどな子供の頃は

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:45:03.621 ID:KCObOOYZ0.net
そのうち完璧にフィクションから距離を置いてつまらない人間になっていくんだろうな

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:48:15.170 ID:VxLhomJB0.net
俺の周りでも、俺含め皆アニメ漫画ゲームを「面白くない」「疲れる」って言ってる人ばかりだな
そして不思議なことに、そう言い出したタイミングが皆だいたい同じ
さらにリアルだけでなく、ツイッターでもそんな感じのことを言う人が増えてきた
そんなことを考えながら2chを開いたら、同じように感じている>>1がいるこのスレを見つけた。
シンクロニシティってやつかな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:48:40.154 ID:VB82S6Xd0.net
単純に価値観が変わったんだろ
俺は創作の話やキャラクタでも素敵だと思えればそれは現実と同じ価値がある

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:49:37.345 ID:9xgT2UEDx.net
ただ単に飽きたから別の興味に移っただけだろ
自分をオタクだと規定する気もないなら、そんなこと気にするだけ無駄だわ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:51:42.521 ID:KCObOOYZ0.net
>>26
一体何でなんだろうな…
この前文化サークルに入ったけど周りみんなアニメとかラノベとかゲーム好きで俺だけ確実に浮いてた
俺がいることで冷める人もいたと思うほんとマジなんで入ったんだろうなって思った

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:54:30.250 ID:KCObOOYZ0.net
>>27
今でも昔見た作品のキャラは好きだけど特になんの価値もないとも思ってるわ
そりゃあ子供の頃に読んだ漫画とかは多少国語や漢字や教養の勉強にはなってるとは思うけど
>>28
その通りだけどずっと好きなままで居続けられると思っていただけにショックだわ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:56:57.579 ID:9EMLMJrLK.net
そもそも本当に好きなのかが疑問
そうじゃないと表層だけで終わるでしょ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:57:47.613 ID:rYgemVQaK.net
あのな
ある市場はある年齢層をメインに相手して商売してるわけであって

例えばラノベ
ラノベは基本的に10代から20代あたりまでをターゲットに作られている
つまり、それ以外の世代には向けられてないんやな
だから今ラノベを読み始めたやつがちょうどターゲット世代ならいいが
いつかはそのターゲットからは外れてしまう、てことなんや

だから、感性を常に若く保っておく努力をしてないと
ラノベにはついていけなくなるんやで

これはラノベに限らず全ての市場に当てはまることなんや

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:58:16.936 ID:9xgT2UEDx.net
>>30
アニメに教養を見出す方法を知らないって言うのも大きいわな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:58:57.321 ID:KCObOOYZ0.net
本当に好きだったよ
「この物語クオリティたけーなー」とか「ここの伏線すばらしいな」とか思いながら色んなもの楽しんでた
それが一切楽しめなくなった、どれだけ見たり楽しんだりしても所詮架空の物語だし

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 21:59:28.665 ID:u+QPDKuE0.net
とりあえずお前はアニメ漫画ゲームしか趣味が無かったのか?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:02:23.481 ID:VB82S6Xd0.net
>>30
まあいいんじゃね
つまんない人間か面白い人間かの違いは知識や教養だけじゃなくセンスですが

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:03:41.317 ID:rYgemVQaK.net
まあ誰もが、そういう「あれ?最近これ合わなくなってきたぞ?」て感覚を味わうことになる
それは単に、おまえがその市場のターゲットからズレてきたからでしかないんや

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:05:03.250 ID:9EMLMJrLK.net
>>34
所詮架空の物語←この時点で昇華できてないじゃん
単に消費者目線で好きな内は消化のままやで

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:05:34.556 ID:KCObOOYZ0.net
>>32
それはまあある程度心得ていたし覚悟もしていた
だから自分の人生でフィクションを「長く楽しめる」ように、後々になって洋画とか外国のゲームに手を出し始めた
もともと好きじゃなかったけどね
その頃はもう青年向け能力バトル漫画とかアニメを楽しめなくなり始めていたし、
その手の市場といったら30代40代がメインターゲット、つまりあと十年は確実に楽しめると思ってた

でもその前に限界が来た
フィクション自体を楽しむことに限界が訪れていた

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:06:21.891 ID:K/4nI72M0.net
>>34
伏線を追っかける、考察をするって事がもうなんつーか疲れるんだよな多分
考えたくないとか頭空っぽにしたいとかそういう問題じゃなくて
一つの流れに収束していく物語の流れがもううっとおしいとか
それで結末を予想して当たろうが外れようがそういう「お話」なのねみたいに感じちゃうとか

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:06:48.455 ID:rYgemVQaK.net
で、問題は
単にターゲットからズレてきただけ、てことを
理解できないやつもいて
「ラノベは駄作ばかりになった!」とか「劣化した!」とか言い出すようになる
>>1の場合はフィクションがどうのこうの、と理屈をつけているわけだが
単にターゲットからズレただけなんやで

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:08:27.861 ID:KCObOOYZ0.net
>>33
教養ね
家族愛とか書いてる作品もあることにはあるが
>>35
うん
スポーツもいろいろあって全くしたことないし
ほかに趣味と言ってもな
>>36
そのセンスすらないからな
次第に少年漫画の面白さってのは知識や教養じゃなくその人のセンスと勢いが重要なんだと気付かされた
若い人ほど沢山持ってるわな

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:11:04.205 ID:KCObOOYZ0.net
>>38
言ってる意味がわからない
俺はクリエイターじゃないし、フィクション作品見て凄いと思って俺も作りたいと思ったことはあったけど、
結局作る前にフィクション物から手を引いて、興味を失って作らなかった

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:11:10.496 ID:+R1kUCII0.net
とりあえず嘆くふりをするのをやめたら
あと完全エンタメをつまらないと思う期間は定期的に来るけど、そう言うときにフィクションの中に寓話性を見出せない奴は劣等な

嘆くふりをしているだけのお前に、こういう話はショッキングで受け入れがたいかも知れんけど

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:12:32.815 ID:rYgemVQaK.net
で、もうひとつ重要なこととして
世の中の大半の市場つうのは「若者」に向けて商売してる、てことであって
なぜ若者を相手にするかは、若者がトレンドリーダーであり
流行の中心だから、ですわな。

ある程度の年齢になると人は所帯をもって金を使えなくなってくる
使う金は子供に流れていくわけだ

だから、市場つうのは大抵若者を相手にしてるわけよ。
で、人は当然いつかは若者ではなくなっていく
市場からはズレていかざるをえない

市場からズレていったときに違和感が増していく
そこになんらかの理由を見いだしたくなる
だから、「●●はもう卒業したぜ!大人は●●なんか恥ずかしいからしないんや!」
みたいに無理矢理理由を作り出す

それが>>1てことなんや

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:13:08.191 ID:KCObOOYZ0.net
>>40
そうなんだよな
「読み手を楽しませるために作られた予定調和の物語」以外の何ものでもないから
創作の原動力っていうのは突き詰めればそれだし、それを否定しまえばそれ以上の価値はない
自分はそれを否定してしまった

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:16:01.480 ID:9xgT2UEDx.net
>>42
家族愛とかそういう物語のテーマとかやなくてさ
オタクの教養としては、技術論とか創作の裏話とか
物語を見るにしても過去の作品、作者の系譜、コードをどう引き継いでるかとか
実際のその作品と現代社会にアナロジーがどう成立するかとか
作品のファンの受容のしかたを斜めから見るとか
そういうことを気にして見るのがオタクの教養だわ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:17:03.564 ID:VB82S6Xd0.net
>>42
なんか>>1は芸術的なモノの見方が苦手そうだな
だから悪いなんてことはないし他人にどう思われるかに価値があるのか適当に合わせとけばいいじゃん

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:21:13.240 ID:rYgemVQaK.net
まあ俺も昔は「テレビゲームなんてもう卒業した!あんなんやるのはガキだけだ!」て時期があったが
いつの間にかまたテレビゲームで遊ぶようになった

本当に好きなものなら自然にまた戻るわな
戻らないんなら、そこまで好きじゃなかった、てだけだわな
ドキュメンタリーとかを楽しんでいけばいいやんけ
それはそれで有意義だろ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:22:27.194 ID:7gT3Ai2r0.net
ファンタジー物やスペースオペラがダメなの?
フィクションの作品全部がダメなの?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:22:33.244 ID:KCObOOYZ0.net
>>47
それもやったよ
このゲームは90年代のゲームに影響受けてて、
90年代のゲームはこの名作映画に影響受けてて、この映画が作られた時代背景は冷戦だったから冷戦の社会構造に影響受けてて〜みたいな
無政府資本主義のSF作品とか実際に起きそうだから面白いなーとか思ったり

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:23:04.204 ID:/TENO79gd.net
マッドマックス見に行こうぜ
俺もまだ観てないけど

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:23:52.420 ID:P/+NLkl90.net
架空世界の都市工学とかは?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:24:15.638 ID:VxLhomJB0.net
最近の漫画アニメゲームの市場は若者ってか、女子向けにシフトしてる気がする
ちょっと前までは男向けのエロ重視かな
俺は元々エロとか腐も興味ないし、北斗とか好きなタイプだから市場とあってねーなとは常々思う

きっと>>1は元々ノンフィクションとかドキュメンタリーが一番好きだったんだよ
昔の漫画アニメゲームの市場ってなんか混沌としてたけど、最近露骨にターゲット層狙い撃ちだからな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:25:11.666 ID:KCObOOYZ0.net
>>48
難しい話ですな・・・
まあ現実の偉人や技術や出来事ですら俺は芸術性があると思ってるけど
フィクションじゃない方の芸術性

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:27:12.474 ID:KCObOOYZ0.net
>>50
少し前まではファンタジーとSFがダメだった
最近はちょっとした架空設定はおろか創作物って時点でダメになり始めてる
>>52
今度ゲームも出るな
>>53
めっちゃ好き

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:30:25.344 ID:rYgemVQaK.net
ただこういっちゃなんだが
ドキュメンタリーや教養ものも、ぶっちゃけ創作ではあるからな?
扱う題材が史実に基づいてる、てだけで
その史実をどう魅力的に見せるか、て部分が創作なわけだからね
史実そのものにはストーリーは存在しないわけだが
ドキュメンタリーには見せ方としてストーリーを作り出すわけだからね
編集されてる限りは創作やで

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:33:32.925 ID:9xgT2UEDx.net
>>51
フィクション自体が楽しめないって言うのなら、原理的なところで物語っていうのを捉えないとわからんのかもね
神話とか寓話が文化とともにあってその意義は何かとか
どうして現代社会ではこんなにフィクションが増えてしまったのかとか
物語とはそもそも何かとか
まあ教養としては深いレベルだけど

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:35:51.905 ID:KCObOOYZ0.net
>>54
そうかもしれんね
数年前に子供向け市場の作品から距離を置いて外国のゲームを中心にやるようになった
欧州とかアメリカ・カナダの映画やゲーム、
ドラマや文学のメインターゲットってだいたい30代40代前後だから、
つまり自分の年齢から見てあと十年くらいは確実に楽しめると思ってた

でもまるで25歳から60歳に急に歳を取ったような感覚だった
そもそもフィクション作品自体を楽しむことに限界が来ていた

もしかしたらその通りで、もともとフィクション作品が自分にとってのホームじゃなかったってだけの話なのかも

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:38:48.309 ID:KCObOOYZ0.net
>>58
原理的なところか・・・ローマの劇の歴史とか
宗教とか神話がどうやって文明と共に発展していったかみたいな話になるなあ
ちょうど今文明史の本でその話題が出てきてる

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:39:05.002 ID:rYgemVQaK.net
だから>>1はドキュメンタリーや教養ものの創作を、
創作と気付かずに見てるだけでしかなくて
やはり好みの問題でしかないんだよ

人間がなにかを語るときは必ず創作になってしまうんやで
史実を史実のままに知りたいならただひたすら年表と出来事を見るしかない

その年表からある部分を抜き出して、ある部分はスルーする
てな編集をしてる時点で、ドキュメンタリーや教養ものは
もう創作でしかないんだぞ

そのドキュメンタリーや教養ものを作ろうとした監督の「意思」が入り込んでるんだから
監督が、この史実はこういう視点や観点で語りたい、という意思があるわけだろ。

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:43:32.355 ID:KCObOOYZ0.net
>>61
歴史や功績には主観性があることは理解してるが
創作の出来事について長々と書かれてるのと、ある立場の人間がその出来事について主観的に語ってるのは違うわな
キリスト教徒なら誰だって帝政ローマ時代という全盛期を弾圧された闇の時代だと思うだろうし、
それがその立場の人にとって正しい主観だから創作でも何でもない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:45:47.791 ID:VxLhomJB0.net
>>59
当時の人が10年楽しめた作品ってのは、「当時は周りの人も同じようにやってた」からだと思う
だから今>>1が10年楽しもうとしても、環境が違うからすぐ終わってしまう

だからまあ、作品ってのはそれ自体の面白さと、「ブームに乗る」ことの面白さが+と考えていいと思う
それで、メイン市場から外れた俺や>>1みたいなのは基本的にいつも面白さ半減状態なんじゃないかと

だから焦らずに自分と「ブームが合う」のを待つか、ブームなんてもう知らんと思うか、
それかなんかまったく別なジャンルのブームに飛び込むしかないかなぁって感じだな

ちなみに俺は、今は新しい趣味として家庭菜園始めたわ
野菜育てんの楽しいぜ。これからの季節は人参とかいいぜ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:46:13.817 ID:KCObOOYZ0.net
プロパガンダというのも、その人の主観で出来事を語っているという意味では創作でもなんでもないただの主張だしな
俺はその人個人やある団体の意見を本や映像から得てるだけで創作だと思わないし正史だとも思わん

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:47:36.055 ID:rYgemVQaK.net
>>62
いや、創作やで

なぜ創作と断言できるかは
人間は価値観で生きているからであって
価値観があるかぎりはフラットに語ることはできないからだぞ

フラットに語りたい、というのも当然価値観であるからして
必ずなんらかの価値観を背景にして語らざるをえない、ちゅうわけや
その価値観の背景がある限りはその価値観に沿った創作が行われてしまう、
てだけなんや

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:51:20.445 ID:KCObOOYZ0.net
>>63
今メインの30代40代のユーザー達がなぜメインなのかって、
単にその人達が若い頃からその市場に関わってたからなのか
音楽のロックとか、DCコミックの読者層みたいな
俺もなにか他の趣味にも手を出してみるかなあ
家庭菜園ってこれからの時期は手入れと水やりしんどいよね、三大栄養素とか管理しながら肥料まかなきゃならんし

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 22:55:29.527 ID:KCObOOYZ0.net
>>65
リンカーンが独裁者だったかどうか、英雄だったか現実主義者だったのか、そういった主張は全部主観混じりの創作でいいかもしれない
でもリンカーンが南北戦争をほぼ終焉に向かわた出来事は創作なの?当時の人間がリンカーンすげーって言ってたのは創作なの?
そういう話をしてる

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:00:55.551 ID:rYgemVQaK.net
>>67
だから、事実を知りたいなら年表と出来事を見れば済むんであって
事実以外の演出や視点が入るのはもう創作なんだよ、と言っている
ドキュメンタリーでは音楽だって流れる
音楽は情報量がかなりあって
こういう音楽を流せば勇壮だ、こういう音楽なら悲しい、こういう音楽ならetc
という演出効果があるわけや

それらを無意識に接種するのは
事実以外の、制作者の意図を受け取っているに他ならず
おまえはそういう制作者の意図するストーリーに乗せられているんだ

つうこっちゃ
これは音楽だけに限らずカット割りからアングル、光源、すべての見せ方に意味があるんだぞ

その演出全てが
制作者がおまえにストーリーを感じさせている、つうこっちゃ
おまえは無意識にそういう創作を浴びているんだよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:02:13.554 ID:VxLhomJB0.net
>>66
うんやっぱ仲間いないと長く続かないことがほとんどだしね
今30代40代で趣味続けてるような人たちって、当時からつるんでる人いるのが大半だし

というか、三大栄養素まで知ってるとはw
でもまあ、ぶっちゃけカリリン酸が不足したとか聞かないし、本読んだら土壌にカリリン酸ありすぎてやらなくていいみたいだし、
窒素なんてやりすぎたらアレだからマメ科植えときゃ勝手に補充されるし、
それよりもケイ素はイネ科が使いまくるしカルシウムマグネシウムはいつも不足してるしで
三大栄養素は窒素ケイ素カルシウムマグネシウムの四大ってまあいいやそれは

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:11:46.586 ID:KCObOOYZ0.net
>>68
年号と出来事には「なぜ起こった」「起こってどうなった」
「その出来事は本質的にはどうだった」とは書かれてないからな
学者の視点なら主観混じりでもうまくまとめてあるから好きだが、
そもそも映像技術や主観的表現が創作であって、プロパガンダという意味では創作ではないということはわかってるし、
だからといってフィクションと同列に語るものではないと思ってるからなあ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:20:42.845 ID:KCObOOYZ0.net
>>69
なるほどめちゃくちゃ詳しいな…カリリン酸窒素だけしか知らなかった

やっぱりあれか、創作物に年齢層とかって実はあんまり関係ないのね
今流行ってるラノベ界隈とかも読者が30代40代になったら自然と30代40代に向けられた内容で溢れると思うし、
バットマンとかそんな感じでもともと子供向け漫画だったのに読者の年齢層の上昇に合わせて
どんどん扱う内容が大人向けのものに変わっていったらしいし

卒業する、卒業しない、ではなく、仲間がいるか、ずっとその界隈が好きで居続けられるか、
っていう側面の方が趣味っていうのは大きいんだね、フィクションとかに限らず

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:23:02.859 ID:rYgemVQaK.net
わかりやすく書けば

織田信長が美少女化しておっぱいぷるんぷるんさせながら無双してる
てのは、明らかに創作というしかないわけだが

じゃあどこまでが創作ではないのか?てラインを考えていくと
無双してなかったら創作ではない?
美少女化してなかったら創作ではない?

みたいに、どんどん切り詰めていくことになるわけたが
結局は、事実と違えばそれはもう創作ということだ、てことになる
都合よく、じゃあ織田信長はイケメンでもいい!
てのは許されるわけないだろ、てことだ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:28:03.231 ID:KCObOOYZ0.net
フィクション自体を楽しめないのは年齢の問題じゃなくて個人の問題、ってことか・・・この時点で意外な発見だわ
多分30代40代向けの映画とか小説とかドラマ見ても変わらないし、
自分より年上の人達が自分より年上のユーザーに向けに作った作品やそれらに与えられた数々の賞は、
単にその人達の「世代」ではなくその人達の「コミュニティ」にとって意味があるものというだけで、
フィクションを楽しめない自分にとっては相も変わらずなんの意味もない、という点では変わらないのか
はやく他の趣味見つけたほうがいい

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:34:20.317 ID:9xgT2UEDx.net
>>73
そういうことを言い出して、フィクションは楽しめないけどゴダールとか文学は別とか言い出したら末期だから
ナルシストぶるのも良いけど、鼻につかんところでやってくれ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:37:24.653 ID:KCObOOYZ0.net
>>74
ゴダール・・・文学・・・?フィクションじゃね?
マクニールとかドーキンスみたいなのは好き、現実の出来事を自分の学者的視点から捉えて論じたような本とか
あとまだ読んでないけど21世紀の資本を読みたい

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:43:53.554 ID:KCObOOYZ0.net
>>72
まあそれはわかるけど、単に俺はフィクション的なものを望んでなくて、
現実の歴史を表現したい監督が「実は白人社会の奴隷ってこういう扱い受けてたんだよ」とかメッセージ込めた作品作ったり、
学者とか科学コラムニストとか経済アナリストが「将来こういう世の中になるといいね」とか
「実は今まで関税撤廃して失敗した国はないんだよ」とかデータ付きで論じたり、
そういうなにかを教えてくれるような本とか映像が好きなんだ、たしかに主観やポジショントーク、意図的なプロパガンダ表現はあるけどさ、
そこは自分で判断して中立的に考えなきゃならないし、創作だからといって鵜呑みにしてない

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:46:18.707 ID:9xgT2UEDx.net
>>75
今はそういうものにはまってるかも知れないけど、それが飽きた後に文学とか言い始める可能性があるから
もし自分に知的謙虚さみたいなものがあるなら、フィクション以外興味なしとか言ってるのは恥ずべきだし
まあ知的謙虚さがなくても、人知れず勝手にやってるなら問題ないから勝手にやってろ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:49:30.435 ID:KCObOOYZ0.net
>>77
俺自身にインテリコンプがあるかないかは俺も知らないけどさ、
単に自分の好きなものが最初からフィクション系じゃなかった、ってだけじゃダメなのか?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:51:06.890 ID:K/4nI72M0.net
ドキュメンタリーとか教養番組って極論言えば自分のいいたい事を事実に基づいて視聴者に押し付けるオナニーみたいなもんじゃん
そんで事実に基づいてるからオナニーがあるって事は受け入れてから(物語の見せ方やら恣意的な部分等含めて)判断するしかない

アニメとかドラマとかでも自分のやりたいことなり視聴者が見たいと創作者が判断したものを押しつけてるわけだけど
ドキュメント等ではない0からの「創作」物の癖にやりたいことを表現するのに
結局狭義の物語って枠組み以外のものから創作できてない所が
俺がお話っぽいアニメが好きじゃない根底にあるような気がする

例えばフィクションでも著者と4人の架空の人物との対談をでっち上げた架空の対談本なんかは好きだったし
お前にフィクションに対するバイアスがかかってるなら所謂文学と言われてるものとか以外に
触れてから判断しても遅くはないんじゃないか?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/01(水) 23:56:35.751 ID:KCObOOYZ0.net
>>79
なるほど・・・
物語っぽい物語以外の面白い創作物を求めてるってのは自分がゲームに求めてる感情と同じ気がする
典型的なストーリー性のあるゲームではなくてもっとこうなんらかの体験ができるやつ

総レス数 80
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★