2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビリギャルに触発された医学部志望のjkが塾にきた

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:19:40.418 ID:rPbLiHeF0.net
偏差値は30台の模様

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:20:02.619 ID:yObgCsLi0.net
がんばってね

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:20:02.841 ID:9cpHWKXtd.net
ええやんけ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:20:27.326 ID:tTVDqRC10.net
やらせてやれよ
それでMARCHいけりゃすごい方やで

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:20:33.053 ID:gX9xymg40.net
諦めると確信している

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:20:36.735 ID:6bL0NUKA0.net
夜のお医者さんならなれるんちゃう?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:20:52.771 ID:c6ZUPuKT0.net
ビリギャルって学部どこなの?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:21:47.780 ID:rPbLiHeF0.net
ガチればいけるもんなのかな?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:22:04.071 ID:wcv5RKvi0.net
勉強する意欲があるならええことやん

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:22:09.522 ID:hExqt1810.net
>>7
AO入試の時点でお察し

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:22:16.677 ID:wljSjFJI0.net
行けるわけないじゃん

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:23:12.877 ID:BIuHoQct0.net
ビリギャルは元々才能あったろ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:23:52.816 ID:0VIj104M0.net
いや金さえあれば医学部入れるやん

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:24:06.206 ID:rPbLiHeF0.net
やっぱ無理だよなぁ
俺文系だけど理系の科目やってあんな医学部レベルの偏差値取れる気しない

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:24:32.684 ID:LBSApjrK0.net
ビリギャルは才能とか周りの環境のおかげですしおすしまんすじ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:24:41.523 ID:a4a/KoS40.net
https://www.youtube.com/watch?v=9FL5D820P80

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:25:25.050 ID:wcv5RKvi0.net
>>14
無理だと思っても本人には無理と言っちゃダメだぞ
萎えて勉強しなくなったら
ほんの少しの可能性が消えちゃうからな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:25:41.453 ID:wGVcAxG50.net
>>13
その時代はもう終わった

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:27:55.846 ID:rPbLiHeF0.net
>>17
そんなことは絶対言わない
くそ底辺高校に通っててそんな高い目標もてる彼女には尊敬したよ
でも多分彼女自身は医者になることがどれほど難しいか分かっていない

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:28:48.476 ID:IHxmpAP50.net
帝京大学医学部ならなんとかなるだろ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:29:05.046 ID:AjzAKxNf0.net
こういう馬鹿が増えるからなぁあの手の映画したら
超絶頭のいい高校で最下位だったてだけなんだよなぁ
スタートラインがそもそも違うんだからガチ底辺DQNがちょっとやそっと努力()したところで覆せるわけないからな

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:29:07.474 ID:euFJd98q0.net
無理なものは無理とそのまま言ってやった方が優しいと思うけどな

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:29:15.390 ID:rPbLiHeF0.net
>>20
そんなにレベル低いの?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:29:18.010 ID:gacpk9RY0.net
頑張ってる人をネタにして2chでの話のタネにするのはよくない

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:30:06.306 ID:fHcOpFh/0.net
地域枠とかいうガバガバ入試

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:30:13.757 ID:wcv5RKvi0.net
>>19
あー…
現実は教えてあげないとまずいんじゃないか
俺の友人二人が医学部浪人したけど
二人共失敗してフリーターなんだよ
生半可な覚悟で目指すのはどうだろうな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:31:13.714 ID:wGVcAxG50.net
俺の現在の第一志望帝京医学部
学費は減額し現在3700万
偏差値65

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:31:24.278 ID:rPbLiHeF0.net
>>24
ごめんなさい
バカにするというより
そこからでも合格は可能なのか的な感じで議論したかったです

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:31:46.077 ID:gacpk9RY0.net
医大なんか星の数ほどあるから
最底辺ぐらいだったら行けるんじゃない

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:32:48.125 ID:euFJd98q0.net
>>28
何年生なんだよまず

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:33:33.957 ID:IHxmpAP50.net
>>27
医学部は別に多浪でもそんな浮かないし
素直に浪人させてもらったほうがいいと思うけどなあ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:33:46.042 ID:j2V53fjp0.net
ビリギャルって他の勉強はできて
エスカレーター方式の学校いってたんだろ?

そもそも、勉強の仕方がわかってる
本当は頭のいい子なんだよ
驚くことない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:33:59.419 ID:ZUX54tLA0.net
10年近くさぼってた間医学部生は勉強してたんやで
10年はデカイよ10年は

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:35:02.673 ID:+cbOzErrr.net
適当にだまくらかして医療系の専門学校にでも放り込めば?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:35:12.114 ID:rPbLiHeF0.net
>>30
高2らしい

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:35:53.566 ID:AjzAKxNf0.net
偏差値30で医者になれたら
映画化決定だなw

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:36:10.985 ID:gacpk9RY0.net
>>28
そいつの事を馬鹿にするレスが沢山書かれる事は知ってて立てたよね

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:36:37.706 ID:ZUX54tLA0.net
塾に行けばなにか変わるかもしれないと期待に胸を膨らませて来たんだろうなあ
可哀想に

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:36:57.243 ID:0VIj104M0.net
付属校だから受験は無かったが、医学部内進の奴等だけはレベル違った

試験ほぼ満点でさらに先生に媚び売らなきゃいけない
しかも受験と違って体育や芸術もできなきゃいけないし、3年間一回もミスれない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:37:55.107 ID:wcv5RKvi0.net
>>35
高2なら、
今から毎日勉強すれば
少しだけでも可能性はあるんじゃない?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:38:30.264 ID:CGsX09XN0.net
底辺塾に行ったってなんも変わらないのにな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:38:58.988 ID:AjzAKxNf0.net
>>38
な、塾で何が変わるっちゅーねんつう話ですわ それで頭も悪いとか冷やかしに来たのかと思うレベル低いじゃねえか

43 :有能少年カケル ◆drf.0SqiqM :2015/07/11(土) 22:39:17.949 ID:DJ/8/EUq0.net
うちの高校時代の優秀なやつですら医学部なんか難しかったのに偏差値30の高校行ってるやつが入れるなら俺は離散入れるわ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:39:23.325 ID:olBgALkU0.net
その子の家庭金はあるのか?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:39:49.811 ID:rPbLiHeF0.net
>>40
そうかぁ… それで医学部いけるなら、
普通の人が頑張れば東大とかいけたりする?

46 :有能少年カケル ◆drf.0SqiqM :2015/07/11(土) 22:39:59.478 ID:DJ/8/EUq0.net
>>40
正直0%です

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:41:08.441 ID:IHxmpAP50.net
>>45
そもそもお前受験したことないだろ
頑張って行けない大学とか存在しない

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:41:13.341 ID:7vu/ZdWB0.net
少しでも勉強すれば無理って気づくだろ
少しくらい付き合ってやれよ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:41:47.090 ID:8a9/LJoD0.net
>>23
帝京大医学部付属病院では全国的に知られた医学者安部英先生がおられたんだぞ。

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:42:15.412 ID:wcv5RKvi0.net
>>45
>>46
諦めたら確率は0だろ
でも諦めなければ確率が一桁か小数点%で存在するかもしれない
小数点だろうと
合格する確率が有るか無いかは大きな差だろ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:42:23.869 ID:7vu/ZdWB0.net
>>47
受かって初めて努力を認める考え方ならそうだろうな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:43:08.417 ID:0VIj104M0.net
>>46
そりゃ地頭足りないだけだよ

慶應だったが2年の3学期に怪我でしばらく休んで内部から医学部無理って分かった奴が、そこから受験勉強して同じ代で外から医学部入ったぞ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:43:16.971 ID:AjzAKxNf0.net
>>50
根性論ワロタ
じゃあ俺はオックスフォード行けるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:43:40.319 ID:wcv5RKvi0.net
>>53
何年もやれば行けるだろ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:43:46.637 ID:qmWQ08Os0.net
高2なら予備校の実力講師の手にかかれば国立余裕

要は教える側の質よまだ1年半あるんだからまともにやれば私立は引っかかる

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:44:28.380 ID:0VIj104M0.net
>>52
ごめんこれ3学期じゃなくて後期ね

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:44:34.735 ID:ZUX54tLA0.net
>>54
失うものが大きすぎるんやで

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:44:59.618 ID:IHxmpAP50.net
>>51
いやそういう抽象的な話じゃなくて
多くの人は継続することができないからランク落としたり失敗してるわけで
2年の今の時期から学校以外で毎日5,6時間勉強できたら東大くらい受かるだろ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:45:38.201 ID:Pjociv3i0.net
国立医学部とか大抵は二次簡単だしセンターで稼げば良いだけだからそこまで難しく無いんですが

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:45:41.820 ID:WblgfSmtd.net
理系科目ってどれだけ真摯に勉強したかが成績に如実に表れるからな
高2の段階での偏差値なんて全く関係ない

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:46:04.038 ID:AjzAKxNf0.net
>>54
時間という大金を失うんですがそれは

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:46:15.509 ID:rPbLiHeF0.net
受験って根性でどうにかなる部分もあると思うけど一定超えてくると無理な気がするんだよなちゃんとした環境とか自頭も必要かと

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:46:33.041 ID:QbA8xJ5C0.net
歯学部や薬学部ならなんとかなるだろうがな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:47:15.144 ID:wcv5RKvi0.net
>>57
リスクを考えなければ
よほどじゃない限り受かるだろ
何年も浪人してな

ただ、現役合格が目標となると
また話は違ってきちゃう

どちらにせよ諦めたら0パーセントだよ
諦めずにやり続けることが大切です

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:47:31.576 ID:02/o75S60.net
頑張ればいけるとか思ってんだろ
馬鹿だから

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:48:34.641 ID:IHxmpAP50.net
>>65
そりゃ頑張ればいけるだろ
2年弱頑張り続けられればだが

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:49:12.210 ID:WblgfSmtd.net
一番大切なのは最後まで勉強を続けることができるくらいの強いモチベーション
ビリギャルに触発されたってくらいだと折れる可能性があるから注意しろ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:49:33.085 ID:wcv5RKvi0.net
>>61
>>64でおなじことかいたけど
とにかく諦めたら0%だからな

後自分をあまり否定しなさんな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:49:48.149 ID:tFXbnxcJ0.net
高校卒業後に働きながら通信高校でオール5をとって地域枠の特別推薦(小論文+面接)なら倍率4〜6倍だからワンチャンある

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:50:01.400 ID:7vu/ZdWB0.net
>>58
それは地頭が良い奴の話か昔勉強してた時期があるやつの話
ほとんど勉強したことがない奴が急に始めたって無理無理
少なく見積もってもあと4年はかかるな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:50:06.315 ID:fS/HkaBe0.net
>>58
本当の底辺は中学レベルの勉強、下手したら小学生がやる計算ドリルができない
模試の偏差値が本当に30なら中学レベルの勉強がまともに出来ないのは間違いないから高校2年からの逆転は無理だろ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:51:31.783 ID:02/o75S60.net
>>66
でも偏差値30代だろ?英語とかbe動詞も分からないんじゃねーの?
平均レベルからなら分かるけどさ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:51:39.809 ID:fS/HkaBe0.net
>>62
私立医学部なら何とかなる
金が無くて国公立しか駄目なら才能もいるけど偏差値30の奴に才能は無い

74 :有能少年カケル ◆drf.0SqiqM :2015/07/11(土) 22:52:44.602 ID:DJ/8/EUq0.net
>>50
まぁ、確かにそうだね

でも自分も受験勉強経験したからわかるけど医学部なんて進学校通ってても難しいんだぞ
ましてや偏差値30の高校なんか通ってる時点で何か特待生とかの家庭的な事情がない限り時頭も相当悪いと思うし普通は勉強しなくても偏差値40くらいの高校には入れるものだからまず浪人は確実だろうね
もし現役で入りたいんだったらあまりオススメはしないけど偏差値30の高校の授業なんか学んでも意味がないから高認取って毎日予備校とかに通ったら結構入れる確率は上がると思うよ
まぁ、決めるのはその子なんだけどさ

長文すまん

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:53:18.030 ID:IHxmpAP50.net
>>70
まあ勉強の習慣つけるのにそれなりに時間かかるから現実的にはかなり難しいけど
相当強い意志があるっていうなら十分いけるだろ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:54:28.817 ID:PHaO36Yp0.net
ビリギャル買う人ってこれで自分も!/自分の娘も!とかマジで考えてんのかな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:55:19.622 ID:7vu/ZdWB0.net
>>75
無理
まず論理的思考ができないから
MARCHとかsfcぐらいなら時間にものを言わした暗記でいけるけど

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:55:20.528 ID:fS/HkaBe0.net
>>75
医学部は無理だよ
偏差値30の高校生が私立医学部行ける経済状況にあるとは思えないし
国公立医学部に現役合格する奴らは魔法使ってんのってくらい記憶力良いし

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 22:56:29.216 ID:wcv5RKvi0.net
>>74
いや、俺もムキになった悪い

ガチガチの進学校通ったた奴でも
医学部行くのが難しいなんて勿論知ってる
ただ、0%って言い切っちゃダメだよ
(四捨五入すれば)0%って言いたかったのかもしれないけど

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 23:08:03.726 ID:OofrTrBc0.net
6年間キッチリ勉強してきた奴なら(宮廷医学部除いて)そこまで難しくない。

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 23:10:47.790 ID:t2QKiIMkx.net
高校の頃旧帝医学部に進学した奴がいたけど、授業中よく寝てるくせに教師から当てられた問題は完璧に解いてた
「寝てるくせに正解するな」と教師も苦笑してたわ

次元が違う感じ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 23:17:10.865 ID:tN51TmrC0.net
これから毎日5時間勉強出来るか聞いてみ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 23:29:53.612 ID:Z7iOA2eC0.net
>>23
学費ヤバイぞ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 23:38:24.727 ID:sSAzBRo2K.net
入ったはいいけどついて行けるか、ということも重要な気がする。

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 23:38:33.810 ID:ued3FX0lr.net
医学部なんか金さえありゃ入れるだろ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/11(土) 23:40:08.050 ID:atceVJJy0.net
宮廷とかならさすがに無理だが
地方国公立とか私学なら確率あるぞ

総レス数 86
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★