2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もし南極から北極まで穴を貫通させたとするじゃん?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:25:48.157 ID:cZ+oqCWqr.net
その穴に落ちたらどーなんの?
途中で向きが変わるの?

貫通出来ない、は無しで

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:26:26.026 ID:hDhZu55s0.net
単振動する

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:26:43.133 ID:Uq1+Uzm6p.net
向きって体のってこと?
変わるわけなくね?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:27:21.111 ID:8iqLLaDZ0.net
おーいでてこーい

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:28:04.553 ID:Whu3JpDe0.net
何かの問題でそんな感じのやつがあったな
マントルなし前提で

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:28:23.521 ID:SpcBsjB60.net
通り道が出来たことでマグマが噴き出てくるだけじゃねーの

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:28:25.268 ID:5v7bBz+od.net
マジレスすると中心部で止まる

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:28:32.778 ID:lQv7yZPva.net
飛んでいく

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:28:49.206 ID:eUYWh2Mk0.net
行ったり来たりすんだっけ?
中学だかの教科書に載ってたな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:28:52.221 ID:eUSFkdf60.net
どれくらい現実的な話してるか分からんが核は超高温だぞ?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:29:07.188 ID:cZ+oqCWqr.net
みんな答えがバラバラじゃねーか

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:29:19.408 ID:oJLvMmCS0.net
重力がそのまま働くなら真ん中くらいで止まるんじゃね?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:29:24.232 ID:q2sOzIoe0.net
>>2
これ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:29:57.685 ID:zE29Zfny0.net
死ぬ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:30:03.925 ID:4Bjq37vLK.net
貫通させたそばから塞がらないの?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:30:17.033 ID:q2sOzIoe0.net
でも実際空気抵抗があるからどうなんだろう
真ん中で止まんのかな

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:30:17.108 ID:+x64oG2/0.net
地球の中心にいく

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:31:08.925 ID:kj/rIrje0.net
真ん中で止まるんじゃね

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:31:09.895 ID:SpcBsjB60.net
>>11
お前の提示してる前提条件がガバガバだからだよ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:31:17.805 ID:NJ9rgXoQ0.net
北極から加速しながら地球の中心に落ちていって、
勢いがついてそのまま素通り、減速しながら南極へ
南極の穴の高さで速度ゼロになって、また地球の中心に落ちていく
これのくり返し

なお空気抵抗があるとだんだん高さが低くなって最終的に中心で止まる

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:31:21.487 ID:xmrz681Up.net
むしろその答えを知らないのは非常識

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:31:24.418 ID:cZ+oqCWqr.net
>>13
マジか単振動な
ググってウィキ見てくる

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:31:40.230 ID:6Nyra1O60.net
中心で圧縮されて塵になる

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:31:50.152 ID:4XJBFe1B0.net
結構有名だろ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:32:09.166 ID:cZ+oqCWqr.net
>>19
しょーがねーだろ
バカなんだからw

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:32:54.967 ID:eUYWh2Mk0.net
>>25
こういう奴嫌いだわ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:33:05.735 ID:CHaFYiQS0.net
>>9
俺もこれで習ったけどなんでそうなるかは全然覚えてない

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:33:35.999 ID:cZ+oqCWqr.net
>>20
なんかこれ頭の中で再生したら納得したよ
ありがとう

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:36:31.285 ID:SCxEjQwHK.net
えっ終わり?せっかくきたのに
これだから無能な奴が立てるスレは嫌なんだ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:37:46.370 ID:KLGy7IQJa.net
落下

ビヨーーーーン
ビヨーーーン
ビヨーーン
ビヨーン
ビヨン
ビヨ
ビヨビヨ
ビョビョビョ
ビビビビビビビビビ
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルル…

静止

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:38:07.643 ID:m65Sn3V00.net
>>16
いえす
どんどん振幅が小さくなって中心で止まって動けなくなる

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:38:57.667 ID:cZ+oqCWqr.net
>>29
じゃ、西の端から東の端まで穴掘って飛び込んだらどーなるんだ?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:40:17.499 ID:cZ+oqCWqr.net
メッチャ早いスライディングになんのかね?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:40:27.230 ID:wpo8cBprM.net
真ん中でぺしゃんこ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:41:22.642 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>32
転向力があるから>>20のサイクルの途中で壁にぶつかる

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:42:03.667 ID:FzOLfXygH.net
落下中に穴の壁にぶちあなる

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:44:11.031 ID:cZ+oqCWqr.net
>>35
なるほど回転してるから
ブラーン、ビヨヨヨーン
の、ビヨヨヨーンの時に壁にぶつかるんだ

ビヨヨヨーン→バンッ、ガンガン
みたいな感じやね

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:44:56.737 ID:m65Sn3V00.net
>>32
地球の回転のせいで、穴の壁にこすられながら落ちることになるな
約6.3kmも

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:45:14.082 ID:m65Sn3V00.net
間違えた6300kmも

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:45:21.524 ID:SCxEjQwHK.net
>>32
結果は北極南極と同じだろ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:46:20.653 ID:cZ+oqCWqr.net
>>40
違うよ
壁に当たるんだってよ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:47:10.907 ID:Hv6bF65Kd.net
昔から思ってたんたけどさ
ビジョン眼鏡のCMみたいにスコップで真っ直ぐ掘るじゃん。
その時、ずーっと下向いて掘ってるけどさ
反対側に出るときはどんな向きになってるの?
上向いて掘ってる状態になってるの?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:48:03.808 ID:3kzUUGQTK.net
初速を上げたら穴から飛び出す?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:48:17.274 ID:cZ+oqCWqr.net
>>42
真ん中当たりで底にへばり付いて穴を掘れなくなるよ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:48:19.830 ID:wpo8cBprM.net
つーかこれに解答できたらノーベル賞だからな

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:49:07.837 ID:wIS8nKxo0.net
>>20
中心で止まるって、宙に浮いてる状態?
重心点でぐるぐる回れる?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:50:01.503 ID:8wYfT43C0.net
貫通出来ない
はい論破

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:50:02.499 ID:dveI8pHw0.net
マントルなんてほんの表面だけで、地球はほとんど鉄の塊だぞ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:51:32.604 ID:m65Sn3V00.net
>>45
東大で似たような問題出たじゃん

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:52:07.113 ID:Hv6bF65Kd.net
>>44
どゆこと??
そこでも目の前を掘る動作を続けたらどうなるの?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:52:13.007 ID:xXWIfYkS0.net
重力で潰されそう

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:52:41.290 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>44
地球の中心は無重力だよ
全方位に質量があるから釣り合う
ちなみに道中もだんだん重力が弱くなっていく

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:52:57.878 ID:+cw4ZWFT0.net
>>50
ヒント 地中は土だけとは限らない

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:53:50.494 ID:cZ+oqCWqr.net
管を通して水を流したらまた違うんだろうか?
真ん中辺りで水の塊が制止すんのかね?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:55:23.049 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>50
だんだん重力が弱くなっていって、で途中で反転する
後半は重力と進行方向が逆になる(足元が掘ってきた空洞で頭の上の土を掘る)から
ジェット手も積んで推進力を得ないと掘れないな

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:56:26.245 ID:cZ+oqCWqr.net
>>52
中心辺りで反対方向の重力がかかるから、掘れなくなるのかと思ったよ
違うのね!

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:56:28.046 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>46
そうだとおもう

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:56:35.506 ID:+cw4ZWFT0.net
>>54
球状になるんじゃね?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:56:51.714 ID:GCeBv8h80.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1343478029/221
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:56:57.803 ID:SEOC2TF20.net
ワープ装置の完成

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:58:02.665 ID:cZ+oqCWqr.net
>>55
それって頭が天井に張り付いて掘れなくなるでは…違うねwごめーん

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:58:15.239 ID:+DlyzQd30.net
トータルリコールのリメイクでやってたね
普通に反転してたよ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 06:59:15.569 ID:Uq1+Uzm6p.net
地球って核に重力があるの⁇
地球削って質量減らしても重力はかわんないの?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:00:09.651 ID:NJ9rgXoQ0.net
貫通までしなくても地下に下りてってから出てくる構造のトンネルを作って、そこにレールを敷けば
行きは重力で加速して、帰りはその勢いで上がるっていうものにはなる。
車輪の摩擦があるから効率は悪いけど

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:01:36.262 ID:m65Sn3V00.net
>>61
地上だと、重力が1Gで体を引っ張ってくれるから
スコップを地面に突き立てると、ぶっすり刺さって掘れる

中心地点だと0Gなので
スコップを地面に突き立てると、その力で体が反対方向に進むだけ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:02:24.885 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>63
核とか地表とか関わらず質量があれば重力があるよ
質量保存の法則がある限り削っても重量は減らないから掘った土をどこに出すかが問題じゃね?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:02:35.116 ID:m65Sn3V00.net
>>63
重力は質量によるものだよ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:03:25.634 ID:GqIvKu6Q0.net
俺も地球を引っ張ってるんやな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:05:27.203 ID:Hv6bF65Kd.net
みんなすげー詳しいのな
長年の安眠妨害が解消されたわ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:05:32.885 ID:cZ+oqCWqr.net
>>65
なるほど
押し潰される事はないけど、掘ろうとすると逆方向に進んでコントみたいになっちゃうんだね

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:07:44.050 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>65
体重はかからなくても腕力はかかるんじゃね

72 :【B:87 W:72 H:75 (D cup)】 :2015/07/17(金) 07:08:52.041 ID:k0IMB0APr.net
事象の地平線の向こう側に落ちて終わり

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:14:27.724 ID:SEOC2TF20.net
>>55
中心に向かって掘ってると重力って弱くなるの?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:17:11.616 ID:m65Sn3V00.net
>>71
腕力ってなんぞや

厳密には地球側にもすこしダメージ行くけど、それは
人が動くのに使ったエネルギーを、地球の重さ:人の重さでわけた分だけだよ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:19:49.198 ID:m65Sn3V00.net
>>73
相対的に

地表にいるときは、地球の質量は全て自分の下側にあるから
引力がすべて下向きにかかる

掘り進んでいくと、頭上の質量がどんどん増えていくから
そっちに引っ張られる分だけ相殺されていく

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:20:29.284 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>74
ダメージ? 移動量じゃね?
力は人が押した分がまるまる伝わるぞ
それでどれくらい掘れるかはどんな地面を掘るのか(この話題が立つからには本物の核を掘るわけないだろうし)によるけど

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:23:01.396 ID:gKCkBkK7a.net
サカサマのパテマ的なあれになる

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:24:01.021 ID:SEOC2TF20.net
>>75
へえ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:25:32.722 ID:8g+XZDj50.net
穴を掘っても気圧の壁にぶつかるから中央にすら辿り着けず、高所から飛び降り自殺したのと変わらぬ状態になる

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:27:06.431 ID:LICD72iRr.net
>>27
ブランコと同じじゃね?
落下して中心に向かうけど慣性があるから中心ピッタリでは止まらないで通り過ぎる
んでまた中心に落ちる

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:27:18.035 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>79
それっぽいって思ったけど気圧の壁でググってもなんも出なかった
トンネル内の気圧はどうなるんだろう? 普通に中央が一番高いのかな

82 :【B:91 W:58 H:104 (G cup)】 :2015/07/17(金) 07:28:27.341 ID:k0IMB0APr.net
>>81
気圧高くてもそこで呼吸してれば体内の気圧も高くなって釣り合うからかんけーねーよ
スカイダイビングやってるやつみんな破裂すんだろ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:28:37.175 ID:m65Sn3V00.net
>>76
そうそう移動量
相対的に無重量状態で
5.972E24kgの地球と60kgそこそこの人が押し合うって言いたかった

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:30:20.050 ID:hg8VdIus0.net
定期

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:37:18.004 ID:m65Sn3V00.net
貫通した穴があったら気圧って上がるのか?な?
大気圧や水圧ってのは、引力が大気を引きつけて
地表で支えてるから発生する、んだよね?

相対的に無重量状態の地球の中心で、大気圧は発生する?

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:42:36.096 ID:wwZsSxrQ0.net
そもそも引力の中心ってそんなにピンポイントなど真ん中なん?
6300キロもあんなら引力の中心ももっとアバウトでピタッと停止とかしなそうなんだが

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:46:25.634 ID:kUWTFefX0.net
>>86
どんだけの大きさがあっても、重心は点だよ
最終的には地球の重心と自分の重心が重なった所で止まる

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:49:10.355 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>86
まずそのど真ん中ってなんだよ
引力の中心は重心なのは間違いないが真ん中って重心って意味じゃないのか
確かに北極-南極のトンネルの中に重心が存在するという保証はないけど
地球がなぜ丸くなったのか考えればそんなに大きくずれることはないと思う

89 :【B:117 W:107 H:115 (Jabba the Hutt)】 :2015/07/17(金) 07:53:32.186 ID:+j+F8ys7d.net
>>46
ぐるぐる回る前に潮汐力で死ぬけどな…

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:54:28.377 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>85
核が地表より密度高いってことは
岩石を空気に置き換えても中心が密度高く、気圧高くなる?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:56:31.243 ID:wwZsSxrQ0.net
>>87
てことは、砂みたいな細い物をばら撒いたら、目の前で砂が集まって綺麗な球体になる感じ?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:57:32.529 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>91
人間も浮いてるなら腰のあたりに付着する感じ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:57:57.572 ID:ZS7vwuJ8p.net
空気抵抗とか考えないと行ったり来たりするらしいな

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 07:58:15.326 ID:m65Sn3V00.net
>>90
地球の内部が高圧なのは、閉鎖系だからじゃない?かな?
貫通した穴は開放系だからまた違う気がしなくなくなくない?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:02:06.577 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>94
空気が抜けるんじゃないかってことね?

けど圧力って上にある流体の重さだから
トンネル内の総重量を受ける中心部は圧力高くなるんじゃない?

トンネル内は微弱でもすべての空気が重心に向かって力を受けてるんだし、それに地上の分が加算されるんじゃ?

96 :以下、転載厳禁でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:04:24.557 ID:VFIbH9V00.net
空気抵抗があれば最終的に地球の真ん中で静止する
空気抵抗がなかったら一生往復

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:05:48.996 ID:RarZDvcV0.net
ウッハダイヤモンドだらけやWWWWWWWWWWWWワイ金持ちWWWWWWWWWWWW

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:05:49.178 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>96
地球が公転してるから遠心力で太陽と反対側の壁に当たる
一生は往復できない

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:07:43.128 ID:m65Sn3V00.net
>>95
重さは引力で加速するから生まれるわけじゃん?空気も
で、中心に近づくほど相対的に重力加速は弱まるわけだから、流体の重さも減る

ような気がするんだけど、木星とか土星とか、中心気圧は高いんだよなあ
うーんわからん

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:08:43.212 ID:kUWTFefX0.net
>>94
気圧ってのは基本的に頭の上にある空気の重さを受けるものと考えていい
成層圏まで50キロくらいの地表で1気圧、約1トン/平米の力がかかってるのに6500キロも下に行ったらどうなることかわかるだろ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:08:58.084 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>99
上から重さがかかってるからじゃん

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:14:05.645 ID:kUWTFefX0.net
>>99
わかりやすくするためにトンネル内に水を満たすとする
地表から1メートル下がるごとに、平米あたり1トンの圧力が加算される
それを中心に行くまで繰り返す
中心に近づくほど高圧になるってわかるだろ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:15:49.554 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>99
>>100に補足する形で
重さ=重力×質量ってことを置いといて
トンネルの真ん中でかかる気圧は
地上の分1トン×1G+地表のちょっと下数グラム×0.99G+地表のもっと下数グラム×0.98G+.....+トンネルの真ん中のちょっと上数グラム×0.01G
みたいな? とにかく累計なんだとおもうの
少なくとも地上よりは高くなる

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:17:31.482 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>102
重さ=その質量にかかる重力
質量一トンの重さは中心に行き重力が減るにしたがって減っていくはず
多分彼はここが納得いってない

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:28:57.744 ID:m65Sn3V00.net
>>100
んんん?
気圧ってのは、気体分子が自由運動でぶつかってくる力の単位面積当たりの合力、だよね?
計算が面倒なので、温度は無視するとして

で、自由に飛んでいっちゃおうとする気体分子を、地球の引力が引き付けているのが大気で
ちょうど1Gの地表に集められた気体分子の密度での圧が1気圧になる

であれば、相対的に0Gである中心点での気体分子はどうなるん?

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:33:58.253 ID:m65Sn3V00.net
あと、実際の地球の内部が高圧なのは硬い地殻に覆われているから
レンチン茹で卵が爆発するのと一緒

と思っていたけど、もしかして間違ってる?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:35:57.548 ID:NJ9rgXoQ0.net
0Gとはいえ重心で引力の中心なんやで
単位面積当たりの合力って言う認識だと重力が入り込む余地がなくなるからそこから攻めるよはやめようか
上にある空気の重さって言う認識で言った方がいいんじゃないか?
大気圏の端まで一メートル四方の空気の柱が伸びてるとして、そこにかかる重力の合計な

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:37:20.725 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>106
普通に重力があるからじゃね?
地殻があるために高圧なんだったら密度の差は生まれないぞ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:41:32.197 ID:m65Sn3V00.net
ああそうかわかったああああああああああ俺バカじゃーん
流体分子が質点向きに加速された分は
その後のGが弱まろうが関係なく質点に向かってるんだったああああああ

みんなありがとう
スッキリしました

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:45:03.512 ID:Pws+Umfbr.net
途中で潰れる

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/17(金) 08:47:10.057 ID:NJ9rgXoQ0.net
>>79>>110
が気になる
ちょっと教えてくれませんかね

総レス数 111
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★