2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就職偏差値56〜58の金融で4月から働いてる新入社員だけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 17:56:24.292 ID:sz4sbuqc0.net
スペック
・マーチ卒
・身長170未満
・友達少ない

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:29:48.980 ID:/7TAk1lL0.net
>>27
銀行もそーなん!?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:30:20.994 ID:sz4sbuqc0.net
>>26
証券は別格だと思う。
銀行もきついけど

>>27
俺は入りたかったわけではない、大手病で金融しかでかいところが受からなかった。
金融はリア充タイプじゃないときつい

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:31:22.161 ID:DXsiPqBPM.net
>>29
銀行は金貸しだぞ
預金口座の手数料で運営してると思ってんの?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:32:00.543 ID:/7TAk1lL0.net
>>30
やっぱり証券は鬼か・・・
証券と銀行以外の金融ってどこにいるの?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:32:08.503 ID:sz4sbuqc0.net
>>28
同期は何百人ていう単位でいるから把握はできてない。

知ってる中ではいない。

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:32:38.630 ID:/7TAk1lL0.net
>>31
地方銀行でまったり働きたい(´・ω・`)

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:36:04.624 ID:sz4sbuqc0.net
>>32
保健ですね

>>34
金融でまったりは存在しない。

地銀でも地方のメガバンの進行をくいとめないといけんから大変だと思うよ。

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:37:52.148 ID:Ao10zO1Sp.net
どうキツイんだよ
具体的に

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:39:40.311 ID:/7TAk1lL0.net
>>35
保険も大変なんかー(´・ω・`)
まぁ楽な仕事なんてないと思うけど

どこや?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:40:25.130 ID:1VIgzH1A0.net
金融って休日多いんやないの?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/18(土) 18:55:28.515 ID:sz4sbuqc0.net
>>36
まず何より数字をあげないかん
無理難題ばっかり。
日常業務だけでも時間足りないのに、数字をあげる営業までさせられるから、もうとりあえず時間がない。
よって激務になる。

>>37
普通か激務はあると思う。
どこかはいえない

>>38
休日はあるけど結局時間足りないから、休日出勤したりもある。
特に役職が上の人たちは休日も仕事してはる。

総レス数 39
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200