2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

統合失調症の大学院生だけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/19(日) 22:52:09.538 ID:zcyjT0tLa.net
博士課程二年目です

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:08:07.163 ID:foM1AtmQ0.net
乙女さんも美人でスタイル良いかな?
乙女さん→http://pic.prepics-cdn.com/qoo07/22915839_424x636.jpeg
乙女さんの私服姿→http://img.yaplog.jp/img/05/pc/i/m/g/imgbox/0/942.jpg

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:09:35.514 ID:ovRaZBO4a.net
乙女さん?
なんのキャラ?

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:11:12.014 ID:foM1AtmQ0.net
>>117
乙女さんは「迷い猫オーバーラン!」という作品に出てくる主人公のお姉さんキャラだ
人気も高い

乙女さんにはどんな靴を履かせたい?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:11:44.488 ID:Nnv38BQmd.net
>>1の性別ってどっちなの?

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:13:16.755 ID:ovRaZBO4a.net
>>118
ビーチサンダル

>>119


121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:16:48.418 ID:foM1AtmQ0.net
俺がうpした乙女さんには何して欲しい?

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:18:45.303 ID:Nnv38BQmd.net
>>120
女の人かと思ってた
うおおおってオナニーする女性がいるのかと思ってしまったよ、違ってよかった
来年就活するの?ドクター大変じゃない?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:19:05.855 ID:ovRaZBO4a.net
>>121
騎乗位セックス

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:21:31.323 ID:foM1AtmQ0.net
木山つくしさんも可愛いと思うか?
木山つくしさん→http://neoapo.com/images/character/16404/e7d7e4ccaf2463de19b77ef8d6e28513.png

泣いて&落ち込んで&悩んで自分の所に来る今井詩織さんをよく慰めてそうw

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:21:34.105 ID:x/RsS2EVM.net
おれも統失だよ
テレビ・ラジオ諸々が全て自分へメッセージを向けているものだと本気で思い込んでいた
なお幻聴幻覚の類は一切無かったもよう

今は安定剤を朝飲むだけで落ち着いてる

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:22:47.593 ID:ovRaZBO4a.net
>>122
いや、日本文学は非常に博士号がとりにくいから、大学に残って研究やるよ
まあ、大変だね。膨大な資料から論文の材料集めて、独自の切り口で論を展開しないといけないし

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:25:47.776 ID:ovRaZBO4a.net
>>124
あんま思わん

>>125
その症状も厄介だよね
落ち着いてるようでなにより

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:26:36.713 ID:Nnv38BQmd.net
>>126
博士号が取りにくいっていうのは、三年じゃ厳しいってこと?
ほかの人が書いた論文とかもあるよね、そういうの沢山読み込んだりするの?
分野が狭いと論文の数もそんなになかったりするの?

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:27:03.353 ID:foM1AtmQ0.net
俺がうpした今井詩織さんにはどんな靴が似合いそう?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:27:35.486 ID:x/RsS2EVM.net
俺は平日はデイケアでグータラやってるけど勉強する>>1はえらいなぁ
頑張ってほしい

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:28:31.821 ID:2ik+As9Sx.net
やっぱ筑波行くと精神病になるんだね

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:32:55.446 ID:ovRaZBO4a.net
>>128
博士号三年で取ったのなんて全国歴代で二人くらいしかいないってレベル
先行研究は基本的に踏まえてそれとは別のこと書かないといけないね
分野にもよるけど、私のやってる所なんかは研究史が厚いから大変膨大な量だね
逆にマイナーな所は全く先行研究がない場合もある
しかも、昔はコピーとかなかったから、本文にも異同があったりとかするしね

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:37:58.449 ID:ovRaZBO4a.net
>>129
安全靴

>>130
ありがとう

>>131
いや、どこにでも一定数いるだろ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:41:19.072 ID:foM1AtmQ0.net
今の悩みの種は?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:42:57.897 ID:d7IgVZp1p.net
異常に人の目が気になって常に人が周りに入るところでは常に緊張して目の焦点合わないんだけど病院行った方がいい?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:43:10.741 ID:Nnv38BQmd.net
>>132
そうなんだ…関係ない私が怖くなるぐらい大変そうだ
>>1は凄くストイックな感じがするよ
辛みに負けずに頑張ってね、電波の端から応援するよ!

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:43:37.999 ID:ovRaZBO4a.net
>>134
論文での実証性の確保がイマイチうまくいかないことかな

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:45:51.340 ID:ovRaZBO4a.net
>>135
すぐに行け

>>136
電波の端からwww
ありがとう

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:47:18.510 ID:foM1AtmQ0.net
論文の内容のポイントは?

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:49:44.537 ID:N02S1Me0d.net
電車乗ってて他人がチラチラ見てくる気がする
病気か?

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:51:45.372 ID:ovRaZBO4a.net
>>139
各注釈書が歌や引歌をどのように捉え出しているか
また、引歌とはどう捉えるべきなのか
例えば宣長のように「作者」の側にあるのか、あるいは読者の側から考えるのか、としたときに、これを弁証法的に両方向から考えるべきである、としたとする
こうしたとき、浮かび上がってくる「読者」とは何者なのか?

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:53:09.612 ID:ovRaZBO4a.net
>>140
うーん、医者じゃないから判断しかねるなぁ
一回診断してもらったら?

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:54:55.378 ID:N02S1Me0d.net
>>142
みんなが俺のこと知ってるんじゃないかって思うときがある

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:56:14.902 ID:ovRaZBO4a.net
>>143
それはマジで病院いきなさい
ここで聞くより

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:57:10.698 ID:N02S1Me0d.net
>>144
いやたまにだよ
電車乗っててたまに感じる
ヤバイのか?

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:59:17.614 ID:d7IgVZp1p.net
他人と自転車同士ですれ違う瞬間に相手が俺の顔を見てるように感じる
歩いてる時でもそう

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:59:47.085 ID:yxqC3UHh0.net
>>1
博士志望なんだけど
こうかいしてる?

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 01:59:49.645 ID:ovRaZBO4a.net
>>145
ヤバイかはわからないけども精神病の症状にも色々あるからな
早めの診断に越したことはないってこと

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:03:28.888 ID:ovRaZBO4a.net
>>146
普通の範疇じゃないか?
電車で大人数に見られてる気がするとかなら別だけど

>>147
あんましてないけど、何の学問で将来どうしたいか考えてから決めた方が良いぞ
博士課程は甘くないからね
何の研究やるの?

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:09:07.080 ID:yxqC3UHh0.net
>>149
化学で教授になれたらなりたいけど産総研とか理研もかで働いてみたい
とにかく研究がしたい
うちの研究室はほとんどが博士いくから覚悟もなくふらふらーと言ってしまいそうで怖い

でも理研で働いてるひとと話してても本当に研究が楽しそうだから憧れる

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:12:25.255 ID:ovRaZBO4a.net
>>150
化学か、確かに面白そうな分野だよね
理系なら
nature.com
って知ってるかな?

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:14:04.000 ID:yxqC3UHh0.net
>>151
なちゅれこみゅにけーしょん

よく読ん出るよ!

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:16:29.688 ID:ovRaZBO4a.net
>>152
私も一時期読んでたんだけども、興味深い記事が多いよな
最近は英語全く使わないから読むのが億劫だけども

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:17:58.782 ID:yw8tX7yS0.net
半沢直樹見た?
統合失調症のキャラの黒い液体の意味わかる?

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:19:32.409 ID:yxqC3UHh0.net
>>153
Nature系の論文はどれ読んでも確かにすごいわって思うような要素が含まれていて好きですわ

英語の論文とかは普段は読んでないの?本で勉強してるの?

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:19:41.498 ID:ovRaZBO4a.net
>>154
見てないなぁ
というかテレビが家にないよ

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:24:31.784 ID:ovRaZBO4a.net
>>155
たまに読むし、統合失調症のことも半分くらいは英語で調べた
でも、基本的に日本の古典が専門だから、和文の古文書とかは読めるけども英語の能力は大分衰えたよ
基本的に私のやってる研究分野は活字化されてるけどね
一時期はネイティブと英会話してたんだけどね

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:27:07.124 ID:yxqC3UHh0.net
>>157
なるほど、古典って面白いよね

文献読んでるとなんで六甲山と名付けられたのかとか日光東照宮の日光の名前の由来、北野天満宮にまつわる話とか色々面白い話がでてきて好き

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:32:01.002 ID:ovRaZBO4a.net
>>158
北野天満宮の絵巻だと後世に作られたやつは醍醐天皇地獄におとされてるんだよね

あ、あと有名な話だけど聖徳太子像ってあるじゃん?
あれ、合掌した手が開いてるのと閉じてるのがあるけど、前者は鎌倉期以降のやつで、鎌倉以降に合掌した手から米が出てきたって伝承によるものなんだ

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:45:35.199 ID:ZPU8Q81r0.net
糖質なのによく論文なんて読めるな
回復したの?

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:47:13.159 ID:ovRaZBO4a.net
>>160
幸いにして幻聴と緊張以外の症状がないのと寛解してるのが大きいかな

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:52:32.492 ID:ZPU8Q81r0.net
>>161
認知症みたいな症状がないのか
そうとう軽い方なんじゃないか?糖質って時点で重い病気なんだろうとは思うけど

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 02:56:02.130 ID:ovRaZBO4a.net
>>162
でも飲んでるのエビリファイ30mgやで?

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 03:23:41.375 ID:x/RsS2EVM.net
俺もエビリファイ24mgだよ
日中すげー眠くなる

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 03:25:43.051 ID:x/RsS2EVM.net
書き忘れたけど先生には軽い方って言われた

総レス数 165
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200